2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1
集金業務が片付いた。また本屋さんに来ている。BOOK OFFなので半額、今月は2万円使った。浮いた分で中年さんからPCを購入する。The bill-collection-work ended.Also, I'm in the bookstore.Because it was BOOK OFF, in the half price, Iused 20,000 yen this month.I'm going to buy a PC from CYUNEN at the part of being left over.
2005年08月31日
Do you know what color of the air?Do you know what color of the rain drop?The summer passed away.Leaving one mewithout leaving a memory, too.Tell me what color of the love.Tell me what color of the alone.Tell me what color of your tear drops.
2005年08月31日
コンビニのケースにも秋色のビールが並び始めました~この夏ずっと続いていた事がもうひとつありました~お茶を自販機やコンビニで買わずになるべく自家製で済ませた事です~でもでも使ったTバッグはコンビニで買った福寿園のお茶ですが~(≧m≦)でもって~入れ物にするお茶は葉の茶でした~このボトルは口が広くていれ安いです~一日3本作りました~^^浮いたお金で久々に歯医者さんに通うことが出来ました~(^。^@)
2005年08月31日
あ~!!気が付いたらもう8月も終わりです~楽天日記の夏休みになっちゃいました~パソコンがネットラジオと化してはや1ヶ月立ちました~^^ずっと流れているBBC~昔はよく短波放送でVOAとかBBCとかABCとか聴いていたものですが~雑音もなくこんなに綺麗に聞こえる世の中~MDカセットに録音して聴いています~イラクの新憲法とかアフリカのエイズ対策とかアメリカのハリケーンとか日本の9月11日の選挙の事も~いろいろです~でもでも~ちゃんと聴こえるのは"Wherever you are,however you listen,this is the BBC."しかないのですが~(TT)世界各地の支局から毎日新鮮なニュースが飛び込んできますね~夕方にはアクセスが集中して一度は落ちてしまうのです~Anyway~^^お休みの間~見に来ていただいてありがとうございました~ぼちぼちはじめまする~^^
2005年08月30日
It passed well including the English hearing marathon.As 4 hours in a day, it is 2 weeks.To learn a language in the country from the ear regardless of English, 3000 hours of babies are said to be necessary.Therefore, I thinks that we adult needs to do 1000 hours of minimum.I wonder sometime,for what purpose am I studying English again,in such a hot day?Because I want to see a movie without the caption?Today I saw the movie "The girl next door"first time without the caption, next attempted to see by the English caption.As for a little, I understand contents.
2005年08月15日
The wind is doing her long hair with the streamer.She is gazing at the sea.There are some beautiful shell and some clean stone in the footing of her.It seems to be shining only there,though the evening draws near.The time, will the feeling be able to be exceeded?Will the feeling be able to exceed time?She uttered a sigh only only.Tears fell along her cheek.Her tears changed to clean stone and the shell.She continued to wait long long.She murmured." Oh, I miss to ride on the turtle! He resembles on time out and emitted.Therefore, I was left."Then, she cried suddenly."That turtle is bad!The turtle! turtle!When I return to Ryugu-joI will fire him!"Her name is called OTOHIME.And she came from the bottom of the sea to the ground to the purchase.To return to Ryugu-jo, the year in 100 is necessary later.
2005年08月10日
気が付いたら8月5日(金)ですいまだに"DIALOGUE VOCABULARY 1800"が流れてます息子はこれを聞いて「何、お経聴いてるの?」と言ってきました~(≧m≦)「生きて死ぬ智慧」柳沢桂子著心訳般若心経、読んではいますが~ヒアリングマラソンをしながら3色ボールペン読書を始めました世間様が夏休みの間に思いっきりボールペンで蔵書に線を引きまくります~斉藤先生が言うには野球の試合でバッターがピッチャーの投げたボールを打つのにバットが必要なように本を読むのに、一行一行投げられた玉を打つバットが必要とのことですそれが3色ボールペンですごく大事(客観)まぁまぁ大事(客観)おもしろい(主観)文章を読みながら線を引いていきますそれによって読解力・要約力が身についたり気づかない自分を再発見できるそうですちなみに「生きて死ぬ智慧」は黒い背景に書かれていますのでちょっと線は引きにくいですぅ~
2005年08月05日
全7件 (7件中 1-7件目)
1