全12件 (12件中 1-12件目)
1

10月31日「本日のガソリン価格」今日は朝から終日雨、雨量も多く近所の畑では冠水してるところもある。本日のガソリン価格であるが、先月と変わらずの安定価格?ガソリンの旧暫定税率が12月31日に廃止が決まったようで、廃止までつなぎ措置が来月13日からあるとのこと。これでやっと少しは安くなりそうである。 手ぶれしてピンボケになった にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2025.10.31
コメント(0)

10月30日「玉葱苗定植」玉葱用の畝を3週間前に準備しており、極早生の玉葱苗が入荷したので定植をする。残念だが、今年も玉葱苗の育苗に失敗して苗を購入した。ここ数年、苗作りは失敗続きである。 にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2025.10.30
コメント(0)

10月26日「半年先」10月11日にポットに種を蒔いた家庭菜園用の実エンドウとスナックエンドウ、発芽して植え頃になってきた。収穫は約半年先とだいぶ先である。ソラマメもエンドウと同じ日に播種したが、こちらも元気に芽が出て来た。 にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2025.10.26
コメント(0)

10月25日「見落とし」収穫時の見落としのオバケきゅうりが増えて来た。葉と葉の間に隠れ、大きくなるまで見落としてしまう。今は、日に数本の見落としきゅうりがあり、もったいないが破棄するしかない。 にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2025.10.25
コメント(2)

10月22日「青果市況」やっと秋の気候となり、過ごしやすくなった。青果市況は、やはり北海道の玉葱が不作?により値上がりしている。目新しいのは地元産のブロッコリーが出始めて、市況相場も高値となっている。きゅうりは今週に入ってから気温の低下に伴い、収量も減ってきた。市況相場も持ち直すと予想しているが、需要も減ったのか、値下がりしたままになっている。 にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2025.10.22
コメント(0)

10月18日「最盛期」今週は、きゅうりの収量が多く最盛期となった。来週からは気温も下がり、収量も減って来ると予想される。ただ、収量が多くなると市場市況相場も下降気味となっており、先週に比べ3割ほど値を下げて来た。来週からは出荷量も減ってくるので、市場相場も値戻しがあるだろう。 にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2025.10.18
コメント(0)

10月12日「玉葱準備」極早生玉葱、トンネル栽培のため畝を作り準備をする。植え付けは来月初めの予定だが、ソラマメを播種したついでに玉葱の準備をした。 にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2025.10.12
コメント(0)

10月8日「芋掘り」家庭菜園のサツマイモ収穫、品種は安納芋の安納紅(ベニ)。先週に収穫準備でツルを片付けて本日収穫した。規格外の大きな芋もあり、程々の収量があった。 にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2025.10.08
コメント(0)

10月7日「台風の進路」気になっていた台風22号、進路が早めに東の方向へ進路変更したので一安心である。2日前の予報では上陸するのではとヤキモキして、雨は覚悟をしたが暴風だけは勘弁してほしいと願った。 にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2025.10.07
コメント(0)

10月5日「きゅうりの状況」10月に入りきゅうりも中盤に突入したが、収量が例年より2割程少ない。今のところ葉は青いが、収量が少ないのはやはり夏の暑さの影響だろう。例年10月の収量は9月の倍の収量なのだが、今年は少なくなりそうである。市況も値上がり傾向になっており、当分はこの傾向が続くと思われる。 にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2025.10.05
コメント(0)

10月3日「芋掘り準備」家庭菜園のさつま芋収穫準備でツルを切り片付ける。わずか50本ほどのさつま芋であるが、自給用として十分な量である。収穫は来週の予定である。 にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2025.10.03
コメント(0)

10月2日「耕作放棄地」この家の東側にある畑が耕作放棄地となっている。畑の面積は約2反ほどだろうか。5年くらい前までは稲作をしていたが、高齢になりやめたようである。やめて数年は年に数回除草のためトラクターで耕していたが、ここ数年トラクターで耕すことは無く放置状態となっている。最初のうちは草だけであったが、最近は木も生えてきた。ところで、耕作放棄地の固定資産税は一般農地の固定資産税の1.8倍とのことだが、耕作放棄地であると認定するのは地元の農業委員会だと思うのだが、その耕作放棄地の持ち主は「長期の休耕地」ですと言えば逃れられるような気がするがどうだろうか。 にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2025.10.02
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


