この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年04月13日
達人スリム?U、税別2,980円、ケース付。SEIYU限定品。
ちょっと、立ち寄ったSEIYU。
バスの待ち時間もあり、よく、家電や食器類等のコーナーも眺めてみます。
で、今回気になったのが、イワタニのかせっとコンロ、達人スリム?Uが、キャーリングケース付きで販売されていました。
それも、本体価格3,000円を切る、2,980円です。
★楽天市場 ★Amazon
★Yahoo!ショッピング
アウトドアで使わずとも、お店とかじゃないかぎり、出しっぱなしってことがほとんど無いと思いますので、そんなに持ち運びをしなくとも、収納ケースと思えば、あったほうがとっても便利ですよね。
自分の使っている、かせっとコンロには、キャーリングケースがまだついていないときに買ったため、いちいち箱に戻していますが、かせっとこんろには、蓋があったり、足があったり、五徳が外れたりと横から入れるとなると意外に面倒なんです。
その点、専用のケースがあれば、収納も保管も楽、もちろん屋内での持ち運びも楽でいいですよね。
また、アウトドアやもちろんのこと、災害時に持ち出すのも楽でいいですよね。
バスの待ち時間もあり、よく、家電や食器類等のコーナーも眺めてみます。
で、今回気になったのが、イワタニのかせっとコンロ、達人スリム?Uが、キャーリングケース付きで販売されていました。
それも、本体価格3,000円を切る、2,980円です。

★楽天市場 ★Amazon
アウトドアで使わずとも、お店とかじゃないかぎり、出しっぱなしってことがほとんど無いと思いますので、そんなに持ち運びをしなくとも、収納ケースと思えば、あったほうがとっても便利ですよね。
自分の使っている、かせっとコンロには、キャーリングケースがまだついていないときに買ったため、いちいち箱に戻していますが、かせっとこんろには、蓋があったり、足があったり、五徳が外れたりと横から入れるとなると意外に面倒なんです。
その点、専用のケースがあれば、収納も保管も楽、もちろん屋内での持ち運びも楽でいいですよね。
また、アウトドアやもちろんのこと、災害時に持ち出すのも楽でいいですよね。
2017年04月09日
片手鍋18cm、2.5L、ヘルシークック好評。おすすめ!
ようやく見つけました。18cm片手鍋の2.5Lです。
何故か片手鍋のほとんどは18cm、20cmになると両手鍋になります。
さらに、容量は2.2L前後がほとんどです。
ここ、何年かIKEAの 片手鍋、ステンレス製を使っていました。
容積はピッタシなんですが、ちょっと欠点があります。
IHでも使える鍋のため、底の底板にもステンレスらしい金属が貼ってあります。
この、底の金属の内側はアルミがサンドイッチされ、周りは、溶接というか、密着していると思うのですが、底の中心部分も密着が良くないと思われます。
また、鍋そのもののステンレス鋼板が薄すぎの感もあります。
味噌汁等暖めると、貼ってある厚手の金属板だけが熱くなって、沸騰後火を止めても、鍋の縁部分が沸騰温度のままで、ブクブク煮立つんですよね。
言い換えれば、ガスの熱が火元から満遍なく容器内へ伝わらないようなのです。
まあ、格安品だったので、致し方ないところです。
今回、選んだのは日本製のステンレス片手鍋で、全ての熱源に対応します。
新潟県燕市?潟^マハシの18cmの片手鍋です。
容量2.5Lが、家族二回分の味噌汁に丁度良いんです。
無水調理もできる鍋で、ステンレス鋼が0.8?o、鍋本体にも蓄熱効果があり、弱火でも十分熱が伝わると謳っています。
無水もできるので、密封性があり、沸騰すると蓋がカタカタとなりますが、このへんはビタクラフトと同じです。
鍋の淵が、段差になっいて、吹きこぼれにくい形状です。
ビタクラフトほど重くなく、丁度良い重さ安定性です。
朝の忙しい時間の味噌汁、一度沸騰してしまえば最小火力でも、クツクツ沸騰しているほどです。
IKEAの鍋は、淵が泡立って沸騰するのと大違いです。
火を止めても、しばらく蓄熱で保温しているので、忙しい朝でもそれぞれの時間でも、アツアツではないものの味噌汁の飲み頃で文句がでなくなったようです。
★楽天市場 ★Amazon
★Yahoo!ショッピング
18cm片手鍋を比較してみてください。
★楽天市場 ★Amazon
★Yahoo!ショッピング
熱効率の良い鍋であれば、カセットコンロで使用するのにも、もちろんベストマッチですよね。
何故か片手鍋のほとんどは18cm、20cmになると両手鍋になります。
さらに、容量は2.2L前後がほとんどです。
IKEAの片手鍋、容積はピッタシ。でも・・・
ここ、何年かIKEAの 片手鍋、ステンレス製を使っていました。
容積はピッタシなんですが、ちょっと欠点があります。
IHでも使える鍋のため、底の底板にもステンレスらしい金属が貼ってあります。
この、底の金属の内側はアルミがサンドイッチされ、周りは、溶接というか、密着していると思うのですが、底の中心部分も密着が良くないと思われます。
また、鍋そのもののステンレス鋼板が薄すぎの感もあります。
味噌汁等暖めると、貼ってある厚手の金属板だけが熱くなって、沸騰後火を止めても、鍋の縁部分が沸騰温度のままで、ブクブク煮立つんですよね。
言い換えれば、ガスの熱が火元から満遍なく容器内へ伝わらないようなのです。
まあ、格安品だったので、致し方ないところです。
日本製、燕市?潟^マハシ、ヘルシークック
今回、選んだのは日本製のステンレス片手鍋で、全ての熱源に対応します。
新潟県燕市?潟^マハシの18cmの片手鍋です。
容量2.5Lが、家族二回分の味噌汁に丁度良いんです。
無水調理もできる鍋で、ステンレス鋼が0.8?o、鍋本体にも蓄熱効果があり、弱火でも十分熱が伝わると謳っています。
無水もできるので、密封性があり、沸騰すると蓋がカタカタとなりますが、このへんはビタクラフトと同じです。
鍋の淵が、段差になっいて、吹きこぼれにくい形状です。
ビタクラフトほど重くなく、丁度良い重さ安定性です。
煮炊きにもオールマイティー
朝の忙しい時間の味噌汁、一度沸騰してしまえば最小火力でも、クツクツ沸騰しているほどです。
IKEAの鍋は、淵が泡立って沸騰するのと大違いです。
火を止めても、しばらく蓄熱で保温しているので、忙しい朝でもそれぞれの時間でも、アツアツではないものの味噌汁の飲み頃で文句がでなくなったようです。
★楽天市場 ★Amazon
18cm片手鍋を比較してみてください。
★楽天市場 ★Amazon
熱効率の良い鍋であれば、カセットコンロで使用するのにも、もちろんベストマッチですよね。
2017年03月26日
無煙 遠赤外線グリル UFO イワタニではありませんが、
イワタニではありませんが、ホームセンターで見かけるカセットボンベを使用するグリルです。
確か、電気式で上から約タイプもありましたが、これは炎の熱で焼くグリルです。
焼き網の下から熱をあてると、どうしても焼きムラというか、部分的に焦げたりするので、室内の場合はけっこう煙が出て、室内に蔓延してしまいがちです。
それを解消したのが、上に熱源を作り、遠赤外線で焼くために、多少離れていても、具材の中も火が通ります。
ただ、ちょっと、お部屋の中で使うには、ちょっと無骨なような気がしてしまいます。
ニチネンでは、カセットコンロも販売、イワタニと商品は競合しています。
★楽天市場 ★Amazon
★Yahoo!ショッピング
ほかに、固形燃料なども発売しているようで、キャンプ用や、お膳の鍋物をあたためる時などよく見かけますよね。
★楽天市場 ★Amazon
★Yahoo!ショッピング

確か、電気式で上から約タイプもありましたが、これは炎の熱で焼くグリルです。
焼き網の下から熱をあてると、どうしても焼きムラというか、部分的に焦げたりするので、室内の場合はけっこう煙が出て、室内に蔓延してしまいがちです。
それを解消したのが、上に熱源を作り、遠赤外線で焼くために、多少離れていても、具材の中も火が通ります。
ただ、ちょっと、お部屋の中で使うには、ちょっと無骨なような気がしてしまいます。
ニチネンでは、カセットコンロも販売、イワタニと商品は競合しています。

★楽天市場 ★Amazon
ほかに、固形燃料なども発売しているようで、キャンプ用や、お膳の鍋物をあたためる時などよく見かけますよね。

★楽天市場 ★Amazon
t>
2017年02月22日
停電時の暖房、イワタニのストーブCB-CGS-PTB
イワタニ かせっとガスストーブ、いざという時にも使える。
いつかは、備えておこうと思った、電気を使わないストーブです。
ショッピングセンターで、半額の特価で販売されていたので買っておきました。
確か色が2種類あると思いましたが、常に使うわけでもないので問わず。
★楽天市場 ★Amazon
★ Yahoo!ショッピング
イワタニカセットガスストーブCB-CGS-PTB
・サイズ 308(幅)×212(奥行)×317(高)mm
・連続燃焼時間 3時間20分
・発熱量 約1.0kW (900kcal/h相当)
イワタニの室内用のカセットストーブは、3種類ありますが、一番古くからあるストーブで小型です。
その分、一番格安です。
反射型等の石油ストーブなどに比べれば、火力も弱く燃焼時間も短いですが、保管を考えれば、暖を少しとれればいいのかなと思いました。
かせっとボンベは、コンロも使うので、常時10本近くは保管してあります。
カセットガスファンヒーター 風暖CB-FH-1
★楽天市場 ★Amazon
★Yahoo!ショッピング
いつかは、備えておこうと思った、電気を使わないストーブです。
ショッピングセンターで、半額の特価で販売されていたので買っておきました。
確か色が2種類あると思いましたが、常に使うわけでもないので問わず。
★楽天市場 ★Amazon
イワタニカセットガスストーブCB-CGS-PTB
・サイズ 308(幅)×212(奥行)×317(高)mm
・連続燃焼時間 3時間20分
・発熱量 約1.0kW (900kcal/h相当)
イワタニの室内用のカセットストーブは、3種類ありますが、一番古くからあるストーブで小型です。
その分、一番格安です。
反射型等の石油ストーブなどに比べれば、火力も弱く燃焼時間も短いですが、保管を考えれば、暖を少しとれればいいのかなと思いました。
かせっとボンベは、コンロも使うので、常時10本近くは保管してあります。
最新イワタニストーブ
カセットガスファンヒーター 風暖CB-FH-1

★楽天市場 ★Amazon
2017年02月11日
仙台の冬の名物、せり鍋。シンプルでヘルシー。
冬になったら、鍋のシーズンです。
全国にいろんな鍋がありますが、ご紹介するのは、セリ鍋です。
具材、方法もインプルそのものです。
・最後にセリを入れて、あまり煮込まないようですが、ズボラにぶっこんでも良さそうです。
・せりの根もしっかり洗って入れることでしょうか、香りがぐっと引き立ちます。
あまり、具材に拘らなくとも、セリがあれば良し。
豆腐、ネギ、鶏もも肉、そして大量のセリだけで良し。
レシピは、クックパッドからでもご覧ください。
クックパッド、せり鍋
イワタニの鍋レシピにも追加してほしいですね。
全国にいろんな鍋がありますが、ご紹介するのは、セリ鍋です。
具材、方法もインプルそのものです。
・最後にセリを入れて、あまり煮込まないようですが、ズボラにぶっこんでも良さそうです。
・せりの根もしっかり洗って入れることでしょうか、香りがぐっと引き立ちます。
あまり、具材に拘らなくとも、セリがあれば良し。
豆腐、ネギ、鶏もも肉、そして大量のセリだけで良し。
レシピは、クックパッドからでもご覧ください。
クックパッド、せり鍋
イワタニの鍋レシピにも追加してほしいですね。

2017年01月09日
新生活にフライパン鍋セット、お勧めベスト3
進学・就職、新天地での生活は不安と希望、色々入り混じった心境なのかもしれません。
もはや自分はどうだったか忘れましたが・・・・幸いにも自炊をしたことがありません。
ただ、引っ越し、新たな土地で生活となると、引っ越しが大変です、家電から身の回りの物、或いはごみのようにものまでも、残しておくわけにはいきません。
新しい生活をする住まいは、たいていそんなに広くないのが世の常かと思います。
特に単身用の部屋は、電気コンロや、IH、ガスと熱源もマチマチ、スペースもコンパクトに作ってあります。
今回は、自炊に必要な、フライパンと鍋セットを取り上げてみたいと思います。
「取っ手のとれるティファール!」のCMがありましたよね。
ガス用からIH対応まで、大きさやコーティングの種類も複数あります。コーテイングの強さは★の数で表していますが、具体的な数字までは公表していません。
★楽天市場 ★Amazon
★Yahoo!ショッピング
取っ手がとれる、というのも特徴ですが、フライパンや鍋の中央に温度によって変わるマークがあります。

ガス用もIH用もしっかり作ってあるためか厚さがあり重めです。
耐久性はもちろん、温度ムラ、焼きムラも少ないと思います。
さらに、調理時用のフタと、保存用のフタが付属しているのもいいですよね。
アイリスオーヤマIRIS OHYAMAは、生活関連家電から用品まで幅広い商品があります。
そんな中の一つですが、価格もお手頃なフライパン鍋セットです。

★楽天市場 ★Amazon
★Yahoo!ショッピング
フライパン鍋の、ダイヤモンドコートは、30万回の耐久性、軽すぎず重すぎずの作りです。

パール金属と言えば、CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)として、アウトドア用品も手掛けています。
>
★楽天市場 ★Amazon
★Yahoo!ショッピング
元々名前のとおり金属加工を得意とする会社で、新潟の三条市に本社を置いています。
これら、3メーカーのセットは、全て取ってがとれる組み合わせのため、不要な時にかたづけておくのも良いですよね。
料理時にも、取ってを外して、オーブンに、冷蔵庫で保存など、メリットはたくさんあります。
さらに、取ってがとれるので、洗う時も簡単、隅の洗い残しも防げていいかもしれないです。
良い物を長く使うということでは、引っ越しなどを考えれば、全熱源に対応する、IHを使えるタイプを選んでおいたほうがよいかもしれません。
もはや自分はどうだったか忘れましたが・・・・幸いにも自炊をしたことがありません。
ただ、引っ越し、新たな土地で生活となると、引っ越しが大変です、家電から身の回りの物、或いはごみのようにものまでも、残しておくわけにはいきません。
新しい生活をする住まいは、たいていそんなに広くないのが世の常かと思います。
特に単身用の部屋は、電気コンロや、IH、ガスと熱源もマチマチ、スペースもコンパクトに作ってあります。
今回は、自炊に必要な、フライパンと鍋セットを取り上げてみたいと思います。
お薦め、フライパン鍋セット
No1.ティファールT-fal
「取っ手のとれるティファール!」のCMがありましたよね。
ガス用からIH対応まで、大きさやコーティングの種類も複数あります。コーテイングの強さは★の数で表していますが、具体的な数字までは公表していません。
★楽天市場 ★Amazon
取っ手がとれる、というのも特徴ですが、フライパンや鍋の中央に温度によって変わるマークがあります。
ガス用もIH用もしっかり作ってあるためか厚さがあり重めです。
耐久性はもちろん、温度ムラ、焼きムラも少ないと思います。
さらに、調理時用のフタと、保存用のフタが付属しているのもいいですよね。
No2.アイリスオーヤマ
アイリスオーヤマIRIS OHYAMAは、生活関連家電から用品まで幅広い商品があります。
そんな中の一つですが、価格もお手頃なフライパン鍋セットです。


★楽天市場 ★Amazon
フライパン鍋の、ダイヤモンドコートは、30万回の耐久性、軽すぎず重すぎずの作りです。

No3.パール金属
パール金属と言えば、CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)として、アウトドア用品も手掛けています。
>

★楽天市場 ★Amazon
元々名前のとおり金属加工を得意とする会社で、新潟の三条市に本社を置いています。
フライパン鍋セット まとめ
これら、3メーカーのセットは、全て取ってがとれる組み合わせのため、不要な時にかたづけておくのも良いですよね。
料理時にも、取ってを外して、オーブンに、冷蔵庫で保存など、メリットはたくさんあります。
さらに、取ってがとれるので、洗う時も簡単、隅の洗い残しも防げていいかもしれないです。
良い物を長く使うということでは、引っ越しなどを考えれば、全熱源に対応する、IHを使えるタイプを選んでおいたほうがよいかもしれません。
2016年12月30日
1人用、山善ホットプレート我が家でもロングセラーです。
1人用、電気のホットプレート、何かと重宝便利。
山善ホットプレートYHC-W600
★楽天市場 ★Amazon
★Yahoo!ショッピング
使っているのは、ロングセラー山善の小型ホットプレート、です。
複数家族で取り囲むというわけにはいきませんが、お手軽で通年使います。
まず一つ、通年使う理由は、食べ物の好き嫌いです。
ホルモンが大嫌いな人と、大好きな人がいるのでいっしょには焼肉ができません。
よって、ホルモンが好きな住人は、自分でホルモンを買ってきて、一人で食べています。
二つ目は、お正月のお餅焼きです。
切り餅が丁度6個、プレートに乗りますが、そんなに一気に焼けないので、二人程度分を焼けば、ほどよいタイミングで焼けるので、磯部上げにして、納豆やあんこでも丁度いいですよ。
丸い、すき焼鍋型のプレートと、凹凸のスジのはいった、プレートの二種類がついています。
★楽天市場 ★Amazon
★Yahoo!ショッピング
一応、表面にコートはしてあるのですが、焼肉もお餅も、クッキングシートを使えば、後片付けも簡単です。
すき焼鍋型の平面プレートはあまり使うことはないのですが、一人なら鍋代わりや、お好み焼きやホットケーキなんか焼けると思います。
けっこう重宝で、収納もコンパクトで便利な調理家電です。
山善ホットプレートYHC-W600
★楽天市場 ★Amazon
使っているのは、ロングセラー山善の小型ホットプレート、です。
複数家族で取り囲むというわけにはいきませんが、お手軽で通年使います。
まず一つ、通年使う理由は、食べ物の好き嫌いです。
ホルモンが大嫌いな人と、大好きな人がいるのでいっしょには焼肉ができません。
よって、ホルモンが好きな住人は、自分でホルモンを買ってきて、一人で食べています。
二つ目は、お正月のお餅焼きです。
切り餅が丁度6個、プレートに乗りますが、そんなに一気に焼けないので、二人程度分を焼けば、ほどよいタイミングで焼けるので、磯部上げにして、納豆やあんこでも丁度いいですよ。
丸い、すき焼鍋型のプレートと、凹凸のスジのはいった、プレートの二種類がついています。
★楽天市場 ★Amazon
一応、表面にコートはしてあるのですが、焼肉もお餅も、クッキングシートを使えば、後片付けも簡単です。
すき焼鍋型の平面プレートはあまり使うことはないのですが、一人なら鍋代わりや、お好み焼きやホットケーキなんか焼けると思います。
けっこう重宝で、収納もコンパクトで便利な調理家電です。