そして、【新快速】で
ぶっ飛ばしてきました。
京都からは、山陰本線通称嵯峨野線で
北上します。
ホームが離れたところにあり、
32番線から出発する
園部行に乗ります。
なんとなく時間感覚がおかしくなりますが、
既に昼過ぎです(^^;
4時半頃神奈川県の鶴見を出発し
静岡県、愛知県、岐阜県、滋賀県を超え
京都府まで鈍行だけで来ました。
そう考えると、決して遅くないんですよね。
昔、特急「つばめ」が走っていた頃は
東京と大阪間は9時間でした。
特急に乗りっぱなしで9時間です。
今回は鈍行列車だけで、
乗り換えも
熱海、沼津、豊橋、大垣、米原とあり
それでも特急「つばめ」と同等
もしくはそれより早い移動時間でした。
どうしても新幹線があるので、
遅く感じるかもしれませんが、
鉄道のレベルアップは
何も新幹線だけではない
ということなんですね。
京都は中心都市なので
人も多く、ホームからホームへの
移動時間がけっこう掛かります。
それも考慮して余裕のある
時間にしていますがね(^^)
京都から園部まで乗る列車は
221系列車でした。
自分の好きな車両なので
ラッキーです。
なぜなら、初めて一人旅に出たときに
近江八幡から乗った【新快速】が
221系だったんです。
あまりの快適さと
特急料金不要のスピードに
度肝を抜かれました。
それ以来ファンになり、
事あるごとに221系に乗りたいと
思っていたのですが、
【新快速】が223系に置き換わり
乗る機会が減りました。
その列車に乗ることができるので
テンションも上がりますね。
【このカテゴリーの最新記事】