東武線と離れます。
しかし、また東武線が
今度は垂直に交差しました。
この東武線をくぐると竹沢です。
東武線にも東武竹沢駅があります。
八高線の竹沢は片側の線路が
撤去されていました。
もともとは駅構内で
行き違いができるように
なっていたのですが、
近年の運行本数の減少と
管理面からだと思いますが
不要な線路と判断されて撤去でしょう。
賑やかな頃の思い出も
合わせて撤去されていくのかなぁ。
折原は1面1線の駅でした。
高崎に向かって左側にホームがあるので
道路に面して停車していました。
すぐそこの道路に面していて
柵も簡易的です。
昔はこれでよかったんですね。
今は線路に侵入する人たちを
防ぐために柵も高くなり、
柵よりも頑丈な壁だったり、
なんだか寂しい限りですね。
ちょっとした守るべきところを守ればと思います。
低い山というか丘が続いていて
景色の良いところを走りますね。
寄居の手前で山を下ります。
清流を超えます。
荒川なんですねΣ(・□・;)
そして、秩父鉄道の線路をくぐると
寄居へ到着します。
急に線路が多くなり
駅前も何かしらありそうな
建物が見えてきました。