この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2014年09月14日
KONDO 真面目な果実 ピンクグレープフルーツジュース
自分が子どもの時には、冷蔵庫にジュースが常備されていることはなかったと思うんですが、他のご家庭はそうでもないのかな?
でもきっと大抵の人はそんな事は考えないし、あまり興味がないだろうと思うので、日常ではあまり話題にしません。
周りを見るとそもそも食事で悩んでいるような友達が少ないので、こんな疑問をここでひとり言のように呟いてしまいました。
絶対食べさせたらいけない食材があるわけではないので、たいした悩みとは言えないんですけれど。
食へのこだわりは人それぞれ、こだわる、こだわらない、どちらかに分かれてみても、そのこだわり具合も千差万別、全く同じ人は皆無だと思います。
さて、それで、最初の疑問に戻ります。
もしかしたら、私と同世代のお宅でも、常にジュースがあったおうちも多いのかもしれませんね。
特に今はそれが当たり前のおうちが多いように思いますが、毎日たくさん飲んでしまうと糖分を摂り過ぎてしまいますね。
小さい体で許容量の少ない子どもは特に気をつけたいところです。
飲ませすぎがいけないのは同じだけれど、どうせ飲むなら野菜や果汁100%の方がいいかなと思ったり。
果汁を飲むなら果物を食べた方がいいのですが、食べるよりも飲んだ方が摂取しやすいということで果物や野菜ジュースを選んでいる方もいるかもしれません。
果糖が多く含まれているので果物も食べすぎには注意ですが、私はそのまま食べるのが一番好きです。
こんな我が家にも時々はあります、ジュース類。
KONDO (近藤乳業) まじめな果実 100+ ピンクグレープフルーツジュース 132円(税込)
果汁の使用割合が 50 %以上100 %のものがジュースと表記できるそうです。
(少量の糖類や添加物等の配合は可)
果汁の使用割合が 10 %以上100 %未満で果汁が主原料であるものは、果汁飲料。
果汁の使用割合が 10 %未満で あって 、「商品名に果実を使用した飲料」 、又は「色等によって果汁使用を連想させる飲料」であるものはその他の飲料となります。
パッケージにも決まりがあり、確か、果汁100パーセントの商品にだけ果物の切り口の絵や写真を使っていいのだとか。
そう思ってみると、名前の通り本当に真面目な商品に見えてきました。
でも、香料が使ってあるのが残念なんですよね。
使っているのといないのとでは、全く違うのでしょうか?
香料を入れる前と入れた後のジュースの飲み比べがしてみたいです。
工場の関係者の方ならそれができますよね。いつかその違いを聞いてみたいものです。
その時はおいしさ長持ちのヒミツも一緒に♪
食材・食品 ブログランキングへ
にほんブログ村
でもきっと大抵の人はそんな事は考えないし、あまり興味がないだろうと思うので、日常ではあまり話題にしません。
周りを見るとそもそも食事で悩んでいるような友達が少ないので、こんな疑問をここでひとり言のように呟いてしまいました。
絶対食べさせたらいけない食材があるわけではないので、たいした悩みとは言えないんですけれど。
食へのこだわりは人それぞれ、こだわる、こだわらない、どちらかに分かれてみても、そのこだわり具合も千差万別、全く同じ人は皆無だと思います。
さて、それで、最初の疑問に戻ります。
もしかしたら、私と同世代のお宅でも、常にジュースがあったおうちも多いのかもしれませんね。
特に今はそれが当たり前のおうちが多いように思いますが、毎日たくさん飲んでしまうと糖分を摂り過ぎてしまいますね。
小さい体で許容量の少ない子どもは特に気をつけたいところです。
飲ませすぎがいけないのは同じだけれど、どうせ飲むなら野菜や果汁100%の方がいいかなと思ったり。
果汁を飲むなら果物を食べた方がいいのですが、食べるよりも飲んだ方が摂取しやすいということで果物や野菜ジュースを選んでいる方もいるかもしれません。
果糖が多く含まれているので果物も食べすぎには注意ですが、私はそのまま食べるのが一番好きです。
こんな我が家にも時々はあります、ジュース類。
KONDO (近藤乳業) まじめな果実 100+ ピンクグレープフルーツジュース 132円(税込)
果汁の使用割合が 50 %以上100 %のものがジュースと表記できるそうです。
(少量の糖類や添加物等の配合は可)
果汁の使用割合が 10 %以上100 %未満で果汁が主原料であるものは、果汁飲料。
果汁の使用割合が 10 %未満で あって 、「商品名に果実を使用した飲料」 、又は「色等によって果汁使用を連想させる飲料」であるものはその他の飲料となります。
パッケージにも決まりがあり、確か、果汁100パーセントの商品にだけ果物の切り口の絵や写真を使っていいのだとか。
そう思ってみると、名前の通り本当に真面目な商品に見えてきました。
でも、香料が使ってあるのが残念なんですよね。
使っているのといないのとでは、全く違うのでしょうか?
香料を入れる前と入れた後のジュースの飲み比べがしてみたいです。
工場の関係者の方ならそれができますよね。いつかその違いを聞いてみたいものです。
その時はおいしさ長持ちのヒミツも一緒に♪
食材・食品 ブログランキングへ
にほんブログ村
2014年09月12日
お出掛け中に解凍、帰って焼くだけの塩さんま
秋刀魚と書くだけあって、これからが旬、さんまがおいしい季節になりますね。
そんな時にこれを紹介するのはいかがなものかと思いますが。。。
今日は冷凍のさんまのお話。
冷凍 北海道塩さんま (下処理済み) 3尾 285g 税込387円
次回の注文はどれにしようかな、とカタログを眺めていた時。
「子どもたちとのおでかけが多くなる夏休み、帰ってきて時間がなくても焼くだけで夕飯の支度ができるので便利!」
と、利用者の声が紹介されていたので目にとまりました。
まさにその通り。
下処理済みで、パッケージから出してすぐに焼けます。
私がこれにおススメポイントを付け加えるとしたら、原材料は国産のさんま(北海道)と、食塩だというところです。
焼くだけ揚げるだけまで加工してある食品はどうしても余計な物まで入っているので、これは魚と塩というシンプルなところが嬉しいです。
普通に調理するにしたって、塩を振って焼くだけでいいんだから、簡単だし、当たり前なんですけどね。
なかなか買い物に出られなかったりすると生の魚も食べたい時に買えないし、朝冷凍室から冷蔵室にうつしておけば、仕事から帰ったあとの夕飯の心配をしなくてもいいので、便利ですね。
お急ぎの時は流水で30分解凍と書いてあるので、やっぱり出掛ける前に解凍しておくのがおススメです。
ちょうど夏休み直前のカタログには、これから毎日のお昼の支度に便利な食材が紹介されます。
ゴールデンウィーク等の他の連休や、季節ごとのイベントにもふれられるので結構役立ちます。
余談ですが、下の写真、ここから開けられますって矢印がついていると思って、さすが開封にも便利な工夫がしてあるんだな、と思ったら、よく見ると全く違っていました。。。
「こちらのミシン目に沿ってお切りください」
パッケージがつながっているのを切り離す案内でした。
さんまを焼いた写真を撮り忘れるし、北海道産のさんまの情報も何もないのに、最後にこんなどうでもよいお話でごめんなさい。
今年はさんまの値段はどうなるのか?主婦としてはそこが一番気になります。
今度は生さんまを買ってきて塩焼きやかば焼きで食べたいです。
塩焼きは、大根おろしにカボスやレモンがついていたら最高ですね!
それでは、みなさん、よい週末を。
我が家は忙しい3連休がはじまります!
食材・食品 ブログランキングへ
にほんブログ村
そんな時にこれを紹介するのはいかがなものかと思いますが。。。
今日は冷凍のさんまのお話。
冷凍 北海道塩さんま (下処理済み) 3尾 285g 税込387円
次回の注文はどれにしようかな、とカタログを眺めていた時。
「子どもたちとのおでかけが多くなる夏休み、帰ってきて時間がなくても焼くだけで夕飯の支度ができるので便利!」
と、利用者の声が紹介されていたので目にとまりました。
まさにその通り。
下処理済みで、パッケージから出してすぐに焼けます。
私がこれにおススメポイントを付け加えるとしたら、原材料は国産のさんま(北海道)と、食塩だというところです。
焼くだけ揚げるだけまで加工してある食品はどうしても余計な物まで入っているので、これは魚と塩というシンプルなところが嬉しいです。
普通に調理するにしたって、塩を振って焼くだけでいいんだから、簡単だし、当たり前なんですけどね。
なかなか買い物に出られなかったりすると生の魚も食べたい時に買えないし、朝冷凍室から冷蔵室にうつしておけば、仕事から帰ったあとの夕飯の心配をしなくてもいいので、便利ですね。
お急ぎの時は流水で30分解凍と書いてあるので、やっぱり出掛ける前に解凍しておくのがおススメです。
ちょうど夏休み直前のカタログには、これから毎日のお昼の支度に便利な食材が紹介されます。
ゴールデンウィーク等の他の連休や、季節ごとのイベントにもふれられるので結構役立ちます。
余談ですが、下の写真、ここから開けられますって矢印がついていると思って、さすが開封にも便利な工夫がしてあるんだな、と思ったら、よく見ると全く違っていました。。。
「こちらのミシン目に沿ってお切りください」
パッケージがつながっているのを切り離す案内でした。
さんまを焼いた写真を撮り忘れるし、北海道産のさんまの情報も何もないのに、最後にこんなどうでもよいお話でごめんなさい。
今年はさんまの値段はどうなるのか?主婦としてはそこが一番気になります。
今度は生さんまを買ってきて塩焼きやかば焼きで食べたいです。
塩焼きは、大根おろしにカボスやレモンがついていたら最高ですね!
それでは、みなさん、よい週末を。
我が家は忙しい3連休がはじまります!
食材・食品 ブログランキングへ
にほんブログ村
タグ: さんま
2014年09月11日
国産までっこ鶏のチキンナゲットチーズ味
パルシステムのチキンナゲット(チーズ)
うちの子どもたちに聞いたら、長女だけチーズも捨てがたい様子でしたが、全員普通の味が一番好きだそうです。
パルシステムのチキンナゲットについての過去記事↓
チキンナゲット食べるなら国産産直パルシステムのまでっこ鶏
暑い時に食べたいアイス。coopフローズンヨーグルトの添加物の話題からチキンナゲットのお話に。。。
私も、チーズも捨てがたいと思います。(笑) おいしいです。
ただ、このおいしさが、酵母エキスのおかげだとすると、酵母エキスの生産工程が気になります。。。
原材料名
鶏肉(岩手県産)、プロセスチーズ、でん粉、大豆たん白、食塩、卵たん白、砂糖、酵母エキス、こしょう、衣(小麦粉、パン粉、でん粉、ぶどう糖、食塩、香辛料、粉末醤油)、加工デンプン、香料、増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、乳化剤、着色料(アナトー色素、パプリカ色素)、揚げ油(なたね油、パーム油)
ちなみに、までっこ鶏チキンナゲットの原材料名を並べてみるとこんな感じ。
原材料名
鶏肉(岩手県産)、食塩、チキンエキス、香辛料、大豆たん白、卵たん白、衣[でん粉、小麦粉、パン粉、食塩、糖類(砂糖、ぶどう糖)、たん白加水分解物、香辛料、脱脂粉乳、小麦たん白、植物油脂、粉末しょうゆ、加工デンプン、トレハロース、増粘多糖類(グァーガム、タマリンド)、揚げ油(なたね油、パーム油)
たん白加水分解物の代わりに酵母エキス?!という印象もいたしますが。。。
子どもたちには人気です。。。
食材・食品 ブログランキングへ
にほんブログ村
うちの子どもたちに聞いたら、長女だけチーズも捨てがたい様子でしたが、全員普通の味が一番好きだそうです。
パルシステムのチキンナゲットについての過去記事↓
チキンナゲット食べるなら国産産直パルシステムのまでっこ鶏
暑い時に食べたいアイス。coopフローズンヨーグルトの添加物の話題からチキンナゲットのお話に。。。
私も、チーズも捨てがたいと思います。(笑) おいしいです。
ただ、このおいしさが、酵母エキスのおかげだとすると、酵母エキスの生産工程が気になります。。。
原材料名
鶏肉(岩手県産)、プロセスチーズ、でん粉、大豆たん白、食塩、卵たん白、砂糖、酵母エキス、こしょう、衣(小麦粉、パン粉、でん粉、ぶどう糖、食塩、香辛料、粉末醤油)、加工デンプン、香料、増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、乳化剤、着色料(アナトー色素、パプリカ色素)、揚げ油(なたね油、パーム油)
ちなみに、までっこ鶏チキンナゲットの原材料名を並べてみるとこんな感じ。
原材料名
鶏肉(岩手県産)、食塩、チキンエキス、香辛料、大豆たん白、卵たん白、衣[でん粉、小麦粉、パン粉、食塩、糖類(砂糖、ぶどう糖)、たん白加水分解物、香辛料、脱脂粉乳、小麦たん白、植物油脂、粉末しょうゆ、加工デンプン、トレハロース、増粘多糖類(グァーガム、タマリンド)、揚げ油(なたね油、パーム油)
たん白加水分解物の代わりに酵母エキス?!という印象もいたしますが。。。
子どもたちには人気です。。。
食材・食品 ブログランキングへ
にほんブログ村
2014年09月09日
シェアしてうれしい♪るんるんスティックゼリー
3日間更新できませんでした。
と、書いている今もあと1時間で日付がかわってしまうので、眠ってしまったらアウトで4日間に突入です。。。
※結局寝てしまい、4日間になってしまいました(><)
稲刈りの時期に突入し、次女と長男の鼻水が悪化しています。
検査をしていないので断言できないけれど、イネ科の植物のアレルギーがあることは間違いなさそうです。
同じ兄弟でも、この時期は平気でも春先に辛い杉花粉症。
そんな子どもたちに、甘いお菓子は進んで食べさせたくはありませんが、これも好きです、るんるんスティックゼリー。
1本の量が少ないので、最初に本数を決めておけば食べすぎを防げます。
動物のキャラクターがかわいい♪
こちら、徳用サイズの32本入り。
普通は15本です。
サイズもちょうどよく、ゴミもかさばらないので外出時のおやつとしても重宝しました。
遠足のおやつによく持たせます。
イチゴ、ブドウ、ピーチ味の3種類。
果汁20%使用。
姉妹品に、わいわいスティックゼリー(グレープ味、オレンジ味、青リンゴ味)があります。
我が家ではわいわいスティックゼリーの方が人気なんですが、徳用につられて注文してしまいました。
買い置きしてあると便利なので、ついつい、買ってしまいます。
どこからでも切れますので、子どもでも自分で簡単に開けられるのもうれしいポイント。
もにゅっと押しだしてパクリ。
原材料名
ブドウ糖果糖液糖、果汁(りんご、ぶどう)、寒天、ゲル化剤(キサンタンガム、ローカストビーンガム)、酸味料(クエン酸)、pH調整剤(クエン酸Na)、香料、酸化防止剤(ビタミンC)
着色料は不使用です。
食材・食品 ブログランキングへ
にほんブログ村
と、書いている今もあと1時間で日付がかわってしまうので、眠ってしまったらアウトで4日間に突入です。。。
※結局寝てしまい、4日間になってしまいました(><)
稲刈りの時期に突入し、次女と長男の鼻水が悪化しています。
検査をしていないので断言できないけれど、イネ科の植物のアレルギーがあることは間違いなさそうです。
同じ兄弟でも、この時期は平気でも春先に辛い杉花粉症。
そんな子どもたちに、甘いお菓子は進んで食べさせたくはありませんが、これも好きです、るんるんスティックゼリー。
1本の量が少ないので、最初に本数を決めておけば食べすぎを防げます。
動物のキャラクターがかわいい♪
こちら、徳用サイズの32本入り。
普通は15本です。
サイズもちょうどよく、ゴミもかさばらないので外出時のおやつとしても重宝しました。
遠足のおやつによく持たせます。
イチゴ、ブドウ、ピーチ味の3種類。
果汁20%使用。
姉妹品に、わいわいスティックゼリー(グレープ味、オレンジ味、青リンゴ味)があります。
我が家ではわいわいスティックゼリーの方が人気なんですが、徳用につられて注文してしまいました。
買い置きしてあると便利なので、ついつい、買ってしまいます。
どこからでも切れますので、子どもでも自分で簡単に開けられるのもうれしいポイント。
もにゅっと押しだしてパクリ。
原材料名
ブドウ糖果糖液糖、果汁(りんご、ぶどう)、寒天、ゲル化剤(キサンタンガム、ローカストビーンガム)、酸味料(クエン酸)、pH調整剤(クエン酸Na)、香料、酸化防止剤(ビタミンC)
着色料は不使用です。
食材・食品 ブログランキングへ
にほんブログ村
2014年09月05日
水出し・お湯出し両用ひしわの五穀茶
国産ノンカフェイン。
水出し・お湯出し両用タイプのひしわの五穀茶。
国内産原料100%。
20袋入り(5g×20p )
ノンカフェイン
原材料名
大麦(国産)、あわ(国産)、きび(国産)、はと麦(国産)、黒大豆(国産)、(遺伝子組替えでない)、黒米(国産)、ひえ(国産)
最初に全部国産だと言っているのに、一つ一つに(国産)をつけるのは、表示する際の決まりなんでしょうね。。。
希少な国内産のあわ・ひえ・きびを使用しています。
大麦が入っているおかげか、飲みやすく、くせのないスッキリした味に仕上がっています。
あわとひえは、日本で栽培された最古の穀物で、きびは次に歴史を持つ穀物だそうです。
日本人の体にやさしい食物として健康維持に貢献しています 希少な国内産あわ・ひえ・きびを使用し、黒米、黒豆、大麦、はと麦をバランスよくブレンド。
ひしわの五穀茶は今の健康ブームで雑穀が流行する以前からのロングセラー商品だそうです。
「日本人には日本の大地の恵み」がいちばん体にいい、というポリシーのもと、日本古来の穀物でおいしいお茶を作りました。」というこだわりぶり。
我が家ではお茶は水道水を沸かして入れるのが主流なのであまり水出ししませんが、 「水出し・お湯出し両用」タイプなので季節を選ばず、夏にも簡単・便利に使えますね。
ひしわのホームページより、五穀茶のおいしい淹れ方をご紹介させていただきます。
★おいしい飲み方★
◆水出しの場合
?@ポットに水1リットルを入れ、ティーバッグを2袋入れます。
?A冷蔵庫に入れて2〜3時間くらいでできあがります。箸な どで軽くまぜてからティーバッグを取り出してください。お 好みにより時間を調節してください。
◆お湯出しの場合
?@沸騰したら火を止め、1リットルの熱湯をにティーバッグを1〜2袋いれてください。
?A2〜3分後お好みの濃さになりましたらティーバッグを取 り出してください。
?B冷ましてからポット等に移し、冷蔵庫で冷やしてお召し上 がりください。
◆急須をご使用の場合
?@大きめの急須にティーバッグ1袋を入れ、沸騰したお湯を 入れて1〜2分程置いてから、残り湯のないようにつぎ分け てください。
賞味期間は1ヶ年なので、カタログに出た時まとめて買い置きもできますね。
毎日たくさん作るので20パックはすぐになくなってしまいますから、麦茶と一緒に混ぜて作ったりもしていますが、このお茶はくせがないので子どもたちも好きでよく飲んでくれます。
食材・食品 ブログランキングへ
にほんブログ村
水出し・お湯出し両用タイプのひしわの五穀茶。
国内産原料100%。
20袋入り(5g×20p )
ノンカフェイン
原材料名
大麦(国産)、あわ(国産)、きび(国産)、はと麦(国産)、黒大豆(国産)、(遺伝子組替えでない)、黒米(国産)、ひえ(国産)
最初に全部国産だと言っているのに、一つ一つに(国産)をつけるのは、表示する際の決まりなんでしょうね。。。
希少な国内産のあわ・ひえ・きびを使用しています。
大麦が入っているおかげか、飲みやすく、くせのないスッキリした味に仕上がっています。
あわとひえは、日本で栽培された最古の穀物で、きびは次に歴史を持つ穀物だそうです。
日本人の体にやさしい食物として健康維持に貢献しています 希少な国内産あわ・ひえ・きびを使用し、黒米、黒豆、大麦、はと麦をバランスよくブレンド。
ひしわの五穀茶は今の健康ブームで雑穀が流行する以前からのロングセラー商品だそうです。
「日本人には日本の大地の恵み」がいちばん体にいい、というポリシーのもと、日本古来の穀物でおいしいお茶を作りました。」というこだわりぶり。
我が家ではお茶は水道水を沸かして入れるのが主流なのであまり水出ししませんが、 「水出し・お湯出し両用」タイプなので季節を選ばず、夏にも簡単・便利に使えますね。
ひしわのホームページより、五穀茶のおいしい淹れ方をご紹介させていただきます。
★おいしい飲み方★
◆水出しの場合
?@ポットに水1リットルを入れ、ティーバッグを2袋入れます。
?A冷蔵庫に入れて2〜3時間くらいでできあがります。箸な どで軽くまぜてからティーバッグを取り出してください。お 好みにより時間を調節してください。
◆お湯出しの場合
?@沸騰したら火を止め、1リットルの熱湯をにティーバッグを1〜2袋いれてください。
?A2〜3分後お好みの濃さになりましたらティーバッグを取 り出してください。
?B冷ましてからポット等に移し、冷蔵庫で冷やしてお召し上 がりください。
◆急須をご使用の場合
?@大きめの急須にティーバッグ1袋を入れ、沸騰したお湯を 入れて1〜2分程置いてから、残り湯のないようにつぎ分け てください。
賞味期間は1ヶ年なので、カタログに出た時まとめて買い置きもできますね。
毎日たくさん作るので20パックはすぐになくなってしまいますから、麦茶と一緒に混ぜて作ったりもしていますが、このお茶はくせがないので子どもたちも好きでよく飲んでくれます。
食材・食品 ブログランキングへ
にほんブログ村
ひしわ 国内産 五穀茶 水出し・お湯出し両用 5g×20袋[【HLS_DU】ひしわ 五穀茶]
価格: 518円
(2014/9/5 23:56時点)
感想(2件)
2014年09月04日
睡眠時間
こんばんは。のんびです。
本日はちょっと睡眠不足。
いつもそうだけれど、文章を書いているとうとうと眠くなってしまいます。。。
今日はあきらめて寝ます(笑)
健康美容のためには睡眠もとても貴重で重要です!
と、言い訳をして、おやすみなさい。。。
本日はちょっと睡眠不足。
いつもそうだけれど、文章を書いているとうとうと眠くなってしまいます。。。
今日はあきらめて寝ます(笑)
健康美容のためには睡眠もとても貴重で重要です!
と、言い訳をして、おやすみなさい。。。
2014年09月03日
食べさせたい方の、わかめご飯。(石巻十三浜産わかめ使用わかめご飯の素)
今朝の朝食。
うちの子たちが大好きわかめご飯♪
作る人のいい加減さがわかってしまうので本当はあまり出したくない食事の写真を撮りました。。。
はい、
ドン!
ご飯に、わかめご飯の素混ぜたよ!
食べるだけお茶碗によそってね。
以上!
というのは冗談で、こんな日があってもいいかなと思うけれどそういう訳にもいかないので一応他にもありますが。
作ったおかずがなくてこんな状況です。
野菜が少なくて加工品が多いですね。
朝に食べたい果物をデザートに。
今年は桃にハマりました。
さて、わかめご飯に戻ります。
石巻十三浜産 わかめご飯の素 (奥能登海水塩使用)
化学調味料無添加・無着色
炊きたてご飯に混ぜるだけ
おにぎり・混ぜご飯・スープ・お茶漬け等に
どこが食べさせたい方なのかというと、もちろん注目するのは原材料。
わかめ(宮城県産)、白ごま(国産)、海塩(石川県産)
この原材料のわかめや海塩に、表記義務のない調味料が入っていたら、お手上げですけれど。
これは、そうでない事を信じたい。
化学調味料なしでも、塩を含めて素材が良ければおいしいですよね。
☆化学調味料無添加/奥能登海水塩使用☆わかめご飯の素25g(石巻十三浜産絆わかめ使用)
海藻専門店 玉藻屋 (こちらは楽天市場店)の商品です。
何しろ日持ちがしますので、少し置いておいたためいくらで購入したかもちょっと忘れてしまったんですが、パルシステムではカタログ「乾物屋さん」か、「プレーンページ」にのっていたのかなと思います。
違っていたら、すみません。
他のメーカーのわかめご飯の素に比べたら値段は高いです。
でも、そのぶん品質も高いので、安心度も高いですよね。
味も、おいしいですよ。
これを書くにあたって初めて知ったのですが、玉藻屋さんは東日本大震災後から復興支援活動をされています。
例えばこんなイベントをしています。
★日本の海藻を広める活動★
海藻専門リアス(玉藻屋)の
『わかめ工場見学+海藻料理講習会』
パルシステムからも
★SEA VEGETABLE POWER「絆」三陸リアス応援JAPANツアー2014★
2014年3月26日☆リアス工場見学☆パルシステム千葉・流山センター20名『乾物屋プレゼン勉強会』(35/イベント延数2014)
日本の海産物を守り、海藻を広め、伝統を守ろうとする心意気が伝わってくるお店です。
商品を使った簡単レシピが紹介されているなど、買う人の立場を考えた工夫が見られます。
復興のお手伝いはこういう所でもできるのかもしれません。
気になる方は一度覗いてみてください。
食材・食品 ブログランキングへ
にほんブログ村
?
うちの子たちが大好きわかめご飯♪
作る人のいい加減さがわかってしまうので本当はあまり出したくない食事の写真を撮りました。。。
はい、
ドン!
ご飯に、わかめご飯の素混ぜたよ!
食べるだけお茶碗によそってね。
以上!
というのは冗談で、こんな日があってもいいかなと思うけれどそういう訳にもいかないので一応他にもありますが。
作ったおかずがなくてこんな状況です。
野菜が少なくて加工品が多いですね。
朝に食べたい果物をデザートに。
今年は桃にハマりました。
さて、わかめご飯に戻ります。
石巻十三浜産 わかめご飯の素 (奥能登海水塩使用)
化学調味料無添加・無着色
炊きたてご飯に混ぜるだけ
おにぎり・混ぜご飯・スープ・お茶漬け等に
どこが食べさせたい方なのかというと、もちろん注目するのは原材料。
わかめ(宮城県産)、白ごま(国産)、海塩(石川県産)
この原材料のわかめや海塩に、表記義務のない調味料が入っていたら、お手上げですけれど。
これは、そうでない事を信じたい。
化学調味料なしでも、塩を含めて素材が良ければおいしいですよね。
☆化学調味料無添加/奥能登海水塩使用☆わかめご飯の素25g(石巻十三浜産絆わかめ使用)
海藻専門店 玉藻屋 (こちらは楽天市場店)の商品です。
何しろ日持ちがしますので、少し置いておいたためいくらで購入したかもちょっと忘れてしまったんですが、パルシステムではカタログ「乾物屋さん」か、「プレーンページ」にのっていたのかなと思います。
違っていたら、すみません。
他のメーカーのわかめご飯の素に比べたら値段は高いです。
でも、そのぶん品質も高いので、安心度も高いですよね。
味も、おいしいですよ。
これを書くにあたって初めて知ったのですが、玉藻屋さんは東日本大震災後から復興支援活動をされています。
例えばこんなイベントをしています。
★日本の海藻を広める活動★
海藻専門リアス(玉藻屋)の
『わかめ工場見学+海藻料理講習会』
パルシステムからも
★SEA VEGETABLE POWER「絆」三陸リアス応援JAPANツアー2014★
2014年3月26日☆リアス工場見学☆パルシステム千葉・流山センター20名『乾物屋プレゼン勉強会』(35/イベント延数2014)
日本の海産物を守り、海藻を広め、伝統を守ろうとする心意気が伝わってくるお店です。
商品を使った簡単レシピが紹介されているなど、買う人の立場を考えた工夫が見られます。
復興のお手伝いはこういう所でもできるのかもしれません。
気になる方は一度覗いてみてください。
食材・食品 ブログランキングへ
にほんブログ村
?
2014年09月02日
パルシステムの国産粉ホットケーキミックス
ある日曜日、仕事を終えて帰ったら、
子どもたちがこんなおやつを用意してくれていました。
子どもたち、と言っても長男はおやつ作りに参加しなかったようですが。
作るのはいいのだけれど、これ以外にも食べかけがのったお皿や使った食器は全部そのままで片付けまでやってくれるようになると助かるんですけどね。。。
貴重なメープルシロップがこんな状態。
私がいないのをいいことに、バターも出してます。
使う分だけ出してきちんと使いきらないともったいない!!
と、いうことで、私が食べたんですけどね。
親じゃなきゃ、こんな食べ残しのシロップとか、使わないですよね。
親でもこんなの食べないか。。。
お菓子作りに使ったのは、パルシステムの国産粉ホットケーキミックス。
国産小麦粉使用
遺伝子組換え原料は使用していません。
多くの輸入小麦は輸送に時間がかかるため、保存性を高めるため、ポストハーベスト 農薬 (※)が使われているそうです。※収穫後に防虫や防カビなどの目的で散布する農薬
そしてなんと、日本で消費されている小麦粉の 約90%が輸入小麦 という事実があります。
原材料名
小麦粉(国産)、砂糖、ぶどう糖(ばれいしょ(遺伝子組替えでない))ショートニング(パーム油、米油)、脱脂分乳、食塩、膨張剤(重曹、グルコノデルタラクトン、リン酸Ca,ピロリン酸Na、酒石酸K)、香料
内容量
800g(200g×4袋)
ミックス粉200gは、ホットケーキ約4〜5枚分。
分包タイプで計量をしなくてよいところが使いやすい♪
生地をなめらかにする乳化剤や、着色料を使っていません。
膨張剤は、ミョウバンを含まないものを使用。
香料が入っていますが、市販品に比べてひかえめにしているということです。
買い置きしておくと、軽食やちょっとした昼食にも使えるのでいざという時にも役立ちます。
小学生の子どもだけで作れるんだから、簡単で便利ですね。
私はいなかったので詳しいレシピはわかりませんが(笑)
牛乳がなかったから、おばあちゃんに炭酸水をもらって代わりに入れたらしいです。
炭酸水を入れるとふっくらするんだよ!と、どこから聞いたのか教えてくれました。
シリコン製の方に生地を流して電子レンジで加熱します。
良い具合にちゃんと火が通って上手にできていたので、また今度作ってもらおうと思います。
食材・食品 ブログランキングへ
にほんブログ村
子どもたちがこんなおやつを用意してくれていました。
子どもたち、と言っても長男はおやつ作りに参加しなかったようですが。
作るのはいいのだけれど、これ以外にも食べかけがのったお皿や使った食器は全部そのままで片付けまでやってくれるようになると助かるんですけどね。。。
貴重なメープルシロップがこんな状態。
私がいないのをいいことに、バターも出してます。
使う分だけ出してきちんと使いきらないともったいない!!
と、いうことで、私が食べたんですけどね。
親じゃなきゃ、こんな食べ残しのシロップとか、使わないですよね。
親でもこんなの食べないか。。。
お菓子作りに使ったのは、パルシステムの国産粉ホットケーキミックス。
国産小麦粉使用
遺伝子組換え原料は使用していません。
多くの輸入小麦は輸送に時間がかかるため、保存性を高めるため、ポストハーベスト 農薬 (※)が使われているそうです。※収穫後に防虫や防カビなどの目的で散布する農薬
そしてなんと、日本で消費されている小麦粉の 約90%が輸入小麦 という事実があります。
原材料名
小麦粉(国産)、砂糖、ぶどう糖(ばれいしょ(遺伝子組替えでない))ショートニング(パーム油、米油)、脱脂分乳、食塩、膨張剤(重曹、グルコノデルタラクトン、リン酸Ca,ピロリン酸Na、酒石酸K)、香料
内容量
800g(200g×4袋)
ミックス粉200gは、ホットケーキ約4〜5枚分。
分包タイプで計量をしなくてよいところが使いやすい♪
生地をなめらかにする乳化剤や、着色料を使っていません。
膨張剤は、ミョウバンを含まないものを使用。
香料が入っていますが、市販品に比べてひかえめにしているということです。
買い置きしておくと、軽食やちょっとした昼食にも使えるのでいざという時にも役立ちます。
小学生の子どもだけで作れるんだから、簡単で便利ですね。
私はいなかったので詳しいレシピはわかりませんが(笑)
牛乳がなかったから、おばあちゃんに炭酸水をもらって代わりに入れたらしいです。
炭酸水を入れるとふっくらするんだよ!と、どこから聞いたのか教えてくれました。
シリコン製の方に生地を流して電子レンジで加熱します。
良い具合にちゃんと火が通って上手にできていたので、また今度作ってもらおうと思います。
食材・食品 ブログランキングへ
にほんブログ村
2014年09月01日
オレンジ色になったゴーヤ、食べられる?
夏の野菜、ゴーヤ。
毎年いただくんですが、困った事に、家族が食べない。
ゴーヤチャンプルーならば大人は食べるけれど、子どもたちは苦みが少なくなるようにシーチキンやマヨネーズと和えてみても、食べません。
先輩主婦とそんな話をしていたら、バナナジュースの中に入れると気がつかないで飲んじゃいますよ、と教えてもらいました♪
バナナジュースなら子どもたちの大好物。
真夏は痛みが早いので常に買い置きはしていないバナナですが、1年中変わらない値段で手に入るのがうれしいですよね。
じゃあ、今度バナナを買ってジュースにしようと子どもたちにも言ったのに、ちょっと時間が経過したら。。。
バナナを待っている間にゴーヤが。。。
バナナのような色になってしまいました!!
黄色いバナナに対して、ゴーヤの方はどちらかというとオレンジですけど。
ここまになって、あっと、思いだした事があります。
いつかの夏も、ゴーヤがオレンジ色になってしまって、オレンジ色になったゴーヤって食べられるのかな?と思った事。
その時は初めての経験で、色が変わったらもう食べられないんじゃないかと思ったんですよね。
この色、ゴーヤの緑色時代を知っていたら大丈夫かなって心配になります。
そこで検索。 ゴーヤ オレンジ だったか、 オレンジ ゴーヤ 食べる だったか(笑)
とにかく検索すると、オレンジ色のゴーヤについてを書いているブロガーさんがいて、
食べられます と紹介してくださっていました。
その時ジュースに入れると書いてあったかどうか、記憶が定かでないのですが、そんなことを書いた記事もみたような?
みないような。。。
本当に忘れてしまった。。。
とにかく、熟したゴーヤは苦みが少なくなると書いてあり、まだ実がしっかりしていたので黄色いゴーヤチャンプルにして食卓にあげたような気がします。
あまりに熟しすぎると緑のゴーヤのようなシャキシャキ感はなくなってしまいますよね。
今年は次女が学校でピーマンを育てて赤くなったのを非常に驚いていたので、オレンジになったのはそれと同じだよ、と言うと納得していました。
写真を撮り忘れてしまいましたが、中の種がびっくりする位に赤くなっていて、こどもたちも驚いて、おもしろそうに見ていましたよ。いい勉強になります。
みなさんご存知だと思いますが、一応作り方をご紹介。
と、言っても、いつもの、分量なしの適当レシピです。
バナナ、ゴーヤ、牛乳、お好みで、はちみつやオリゴ糖などの甘味料を入れてミキサーにかけます。
甘みの強いバナナの時は何も入れないのですが、今回はアガべシロップを入れました。
ポイントは、ゴーヤを入れ過ぎて飲んでくれなくなると困るので様子を見ながら控えめに投入したところです。
意外とバナナが固形のまま残ったりするので念入りにミキサーにかけます。
こうして、ゴーヤ入りバナナジュースの完成!
ゴーヤがオレンジなので、見た目には野菜が入っているとはわかりません。
お味の方は、、、
長女は敏感にゴーヤの匂いを感じて、鼻をつまんで飲んだ上に残しましたが、あとの二人はそれを奪い合う勢いでおかわりしていました。
飲んでくれるのはうれしいけれど、ゴーヤに気がつかない味覚もちょっと心配。。。
それでですね、今回パルシステムのどの商品の紹介だったかというと。。。
実はどれも使っていません。ごめんなさい。
ゴーヤは〜にがうり〜といして、ある7月のカタログで1本税込192円で出ていました。
産地は茨城、埼玉、福岡、沖縄
その他、牛乳、バナナ、アガべシロップもパルシステムで購入できます。
新鮮なゴーヤをオレンジ色になるまで待つのももったいないですが、緑のままでもジュースにはできますから、ぜひお試しください!!
インターネットで注文OK!
生協の宅配パルシステム
食材・食品 ブログランキングへ
にほんブログ村
毎年いただくんですが、困った事に、家族が食べない。
ゴーヤチャンプルーならば大人は食べるけれど、子どもたちは苦みが少なくなるようにシーチキンやマヨネーズと和えてみても、食べません。
先輩主婦とそんな話をしていたら、バナナジュースの中に入れると気がつかないで飲んじゃいますよ、と教えてもらいました♪
バナナジュースなら子どもたちの大好物。
真夏は痛みが早いので常に買い置きはしていないバナナですが、1年中変わらない値段で手に入るのがうれしいですよね。
じゃあ、今度バナナを買ってジュースにしようと子どもたちにも言ったのに、ちょっと時間が経過したら。。。
バナナを待っている間にゴーヤが。。。
バナナのような色になってしまいました!!
黄色いバナナに対して、ゴーヤの方はどちらかというとオレンジですけど。
ここまになって、あっと、思いだした事があります。
いつかの夏も、ゴーヤがオレンジ色になってしまって、オレンジ色になったゴーヤって食べられるのかな?と思った事。
その時は初めての経験で、色が変わったらもう食べられないんじゃないかと思ったんですよね。
この色、ゴーヤの緑色時代を知っていたら大丈夫かなって心配になります。
そこで検索。 ゴーヤ オレンジ だったか、 オレンジ ゴーヤ 食べる だったか(笑)
とにかく検索すると、オレンジ色のゴーヤについてを書いているブロガーさんがいて、
食べられます と紹介してくださっていました。
その時ジュースに入れると書いてあったかどうか、記憶が定かでないのですが、そんなことを書いた記事もみたような?
みないような。。。
本当に忘れてしまった。。。
とにかく、熟したゴーヤは苦みが少なくなると書いてあり、まだ実がしっかりしていたので黄色いゴーヤチャンプルにして食卓にあげたような気がします。
あまりに熟しすぎると緑のゴーヤのようなシャキシャキ感はなくなってしまいますよね。
今年は次女が学校でピーマンを育てて赤くなったのを非常に驚いていたので、オレンジになったのはそれと同じだよ、と言うと納得していました。
写真を撮り忘れてしまいましたが、中の種がびっくりする位に赤くなっていて、こどもたちも驚いて、おもしろそうに見ていましたよ。いい勉強になります。
みなさんご存知だと思いますが、一応作り方をご紹介。
と、言っても、いつもの、分量なしの適当レシピです。
バナナ、ゴーヤ、牛乳、お好みで、はちみつやオリゴ糖などの甘味料を入れてミキサーにかけます。
甘みの強いバナナの時は何も入れないのですが、今回はアガべシロップを入れました。
ポイントは、ゴーヤを入れ過ぎて飲んでくれなくなると困るので様子を見ながら控えめに投入したところです。
意外とバナナが固形のまま残ったりするので念入りにミキサーにかけます。
こうして、ゴーヤ入りバナナジュースの完成!
ゴーヤがオレンジなので、見た目には野菜が入っているとはわかりません。
お味の方は、、、
長女は敏感にゴーヤの匂いを感じて、鼻をつまんで飲んだ上に残しましたが、あとの二人はそれを奪い合う勢いでおかわりしていました。
飲んでくれるのはうれしいけれど、ゴーヤに気がつかない味覚もちょっと心配。。。
それでですね、今回パルシステムのどの商品の紹介だったかというと。。。
実はどれも使っていません。ごめんなさい。
ゴーヤは〜にがうり〜といして、ある7月のカタログで1本税込192円で出ていました。
産地は茨城、埼玉、福岡、沖縄
その他、牛乳、バナナ、アガべシロップもパルシステムで購入できます。
新鮮なゴーヤをオレンジ色になるまで待つのももったいないですが、緑のままでもジュースにはできますから、ぜひお試しください!!
インターネットで注文OK!
生協の宅配パルシステム
食材・食品 ブログランキングへ
にほんブログ村
2014年08月30日
パルシステムの便利なインターネット注文とパルくる便!(2週も忘れてしまったけれど。。。)
こんばんは、のんびです。
もうまもなく夏休みも残す所あと1日となりました。
夏休み当初から宿題は早く終わらせるとみんなではりきっていたはずが、結局3人ともが割とギリギリまで残った宿題に毎日取り組んでいました。
1年生の長男にとっては、初めての小学校の夏休み。
それはもう浮かれて、わかりやすい位遊びに夢中で勉強のほうは、もうちょっとやってほしいというところでした。
1年生だから仕方ないとも言えますが、姉二人は今までそこまで手がかかることはなかったのに、これは、男女の違いですかね。。。
夏休みに限らず宿題をやっていかないといけないという意識も全然違って、女子チームは絶対にやっていかないといけないと思うため自分でやるのに対し、長男、そういう危機感があまりないタイプのようです。
とりあえずは宿題も終わらせて新学期が迎えられそうでほっとしています。
夏休みが終わると少しはブログを書くのに集中できる時間も増えるでしょうか。
どういうわけか、パルシステムのインターネット注文を2週連続で忘れてしまって、これもバタバタの毎日のせいで、子どもたちがいるからという訳ではないんですが、夏休みが終わってからが私も頑張り時かも、と思ったりしています。
インターネット注文のよいところは、
?@注文締切が配達の翌日12:30分までなので、届いた商品を見て確認してからの注文ができること
?A一度注文を送信しても、締切まで何度でも変更できる
?Bスマホからアクセスできるので、外出先でも注文可能
あとは、どんなことがあるか、思いつきましたら追記いたします。
?Bなんですが、せっかくスマホ注文ができるというのにパスワードを忘れてしまって、ここのところ使えていません。だから注文しそびれたというのもあります。忘れてもすぐに新パスワードは作成できるのでそれほど心配はいりません。
注文を忘れてしまっても、カタログは届くので配送料がかかります。
それに、パルくる便で毎回注文するものを登録しておけば、私のように注文を忘れても必要最小限の品物は届くので便利です。
ここのところ、うっかりを続けてしまったので、パルくる便の商品をもう少し追加しようかな、と考え中です。
インターネットで注文できる生協の宅配パルシステム
▲ただいま生協組合員募集中です!!
もうまもなく夏休みも残す所あと1日となりました。
夏休み当初から宿題は早く終わらせるとみんなではりきっていたはずが、結局3人ともが割とギリギリまで残った宿題に毎日取り組んでいました。
1年生の長男にとっては、初めての小学校の夏休み。
それはもう浮かれて、わかりやすい位遊びに夢中で勉強のほうは、もうちょっとやってほしいというところでした。
1年生だから仕方ないとも言えますが、姉二人は今までそこまで手がかかることはなかったのに、これは、男女の違いですかね。。。
夏休みに限らず宿題をやっていかないといけないという意識も全然違って、女子チームは絶対にやっていかないといけないと思うため自分でやるのに対し、長男、そういう危機感があまりないタイプのようです。
とりあえずは宿題も終わらせて新学期が迎えられそうでほっとしています。
夏休みが終わると少しはブログを書くのに集中できる時間も増えるでしょうか。
どういうわけか、パルシステムのインターネット注文を2週連続で忘れてしまって、これもバタバタの毎日のせいで、子どもたちがいるからという訳ではないんですが、夏休みが終わってからが私も頑張り時かも、と思ったりしています。
インターネット注文のよいところは、
?@注文締切が配達の翌日12:30分までなので、届いた商品を見て確認してからの注文ができること
?A一度注文を送信しても、締切まで何度でも変更できる
?Bスマホからアクセスできるので、外出先でも注文可能
あとは、どんなことがあるか、思いつきましたら追記いたします。
?Bなんですが、せっかくスマホ注文ができるというのにパスワードを忘れてしまって、ここのところ使えていません。だから注文しそびれたというのもあります。忘れてもすぐに新パスワードは作成できるのでそれほど心配はいりません。
注文を忘れてしまっても、カタログは届くので配送料がかかります。
それに、パルくる便で毎回注文するものを登録しておけば、私のように注文を忘れても必要最小限の品物は届くので便利です。
ここのところ、うっかりを続けてしまったので、パルくる便の商品をもう少し追加しようかな、と考え中です。
インターネットで注文できる生協の宅配パルシステム
▲ただいま生協組合員募集中です!!