検索
プロフィール
のんびさんの画像
のんび
子連れでの買い物が大変な時期に始めた食材宅配サービス。 商品が気に入っていつの間にかパルシステムのヘビーユーザーに。以前よりだいぶ丈夫になった子どもたちですが、時々は食べたものを記録して食生活の見直しをしたいと思います。
リンク集
最新コメント
タグクラウド
にほんブログ村 グルメブログ 出前・宅配へ
にほんブログ村

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2014年12月02日

風邪ひかないように体あっためてね、マルシマ カラダ想いのオリゴしょうが湯は国産です♪

こんばんは、のんびです。

昨日はうそみたいに暖かかったのに、今日は急に冷え込みましたね。

こんな日は風邪をひかないように気をつけなくてはいけません。

そう言いながらも、実は先月一度熱を出してしまったんですが。。。


寒い所にいて体を冷やしてしまって、その後も家でゆっくり休む暇がなかったので暖かい物を飲んで葛根湯を飲んで、栄養ドリンクも飲んだんですが、しのげませんでした。。。

寝不足で疲れていたせいもあるんですけど。

免疫力を高めるには身体を温めないといけません。

しょうが湯ってどこの薬局にでも売っているけれど、私が安心できるのはやっぱりこういうのです↓

S1310001.JPG

マルシマカラダ想いのオリゴしょうが湯 国産100%


S1310002.JPG

原材料名 てんさい糖、生姜、本葛、レンコン粉末


この並び順からすると、てんさい糖が一番配合されているのかな。。。



余計な添加物なし!

国産100%ということは、この原料はすべて国産品で作られているのでしょうね。

白砂糖よりはてんさい糖だから子どもにも飲ませたいかな、本葛は腸内環境にもよいからいいかな。

体を温めてくれるので寒い時期には置いてあります。


S1310003.JPG

こんな感じの粉末にお湯を注ぐだけなので簡単ですよね。

お湯がぬるいととろみがつかずサラサラしてしまうので熱めのお湯を注ぎます。


ちょっととろみが足りない時は様子を見ながらレンジで加熱。

温めすぎるとやけどするほどの高温になりますから気をつけましょう。


S1310008.JPG

とろみのあるものってお腹の中に入っても冷めにくいから、体の中から温まりますね。


そうこう言いながらも、今日もとっても冷えます。

みなさんも風邪をひかないように、体を温めて免疫力をアップさせてください。


本日もありがとうございました。



2014年11月28日

手間暇かけた有機栽培のお茶、鹿児島知覧有機栽培の緑茶

こんばんは、のんびです。

明日は土曜日。子どもたちはまたお休みです。

昼食の献立に悩みますね。


我が家はだいたい食後に緑茶を飲んでいるのですが、最近飲むお茶はパルシステムで購入のこちら。

S1310010.JPG

鹿児島知覧有機栽培の緑茶 本体価格725円 (税込価格783円)

他に、ほうじ茶や玄米茶もあります。

内容量が70gと少ないですが、有機栽培の緑茶としては買い求めやすい値段のように思います。


S1460007.JPG


茶葉は甘くいい香りがしますが、香りの強さはちょっと物足りないかな。

もっとこのいい香りがするといいのにな、という感じでした。



S1310016.JPG


色、味も悪くなく、普段自宅で飲むには申し分ありません。

お客様用に特別においしいお茶を、と考えるならば、もっとランクの高い緑茶を選ぶ事をお勧めします。

自宅用で有機でなくてもいいとなればもっと安いお茶もありますし、用途に合わせて選びたいですね。


S1310009.JPG


鹿児島県の知覧町といったら有名なお茶の産地で、知覧茶はよく知られていると思います。

私は知覧茶を知った後にそれが鹿児島の地名だと知りました。

桜島の火山灰による肥沃な土地と、温暖な気候がお茶の栽培に適しているのだそうです。


S1310011.JPG


害虫の付きやすいお茶の栽培には農薬に頼りがちになってしまう中で、薬を使う事に疑問を抱いた生産者が有機栽培に挑戦したそうです。

化学合成農薬を使わない代わりに、害虫への対策としてどくだみや糖蜜、にんにく、唐辛子、山野草から抽出したエキスを使っているのだそう。

これもある意味農薬なのでしょうが、人が食べても大丈夫な成分なので安心ですね。


S1310012.JPG


お茶がおいしく育つように、米ぬかや魚粉を醗酵させた有機質肥料で土づくりをしています。

それによって虫がつきやすくなるそうですが、毎日の見回り、害虫駆除、手作業の草むしりと、時間と労力を惜しまない農家の方の努力でおいしいお茶がつくられているのですね。


S1310014.JPG

原材料名 有機緑茶


手間暇かけて育てられたおいしいお茶をいただけることに、今日も感謝です。


最後まで読んでくださってありがとうございました。


自分で飲んでいなのでお勧めできるかわかりませんが、こちら有機栽培と思えない位のお買い得な知覧茶ですね。

《おりた園》有機緑茶 おりたの知覧茶.

価格: 756円
(2014/11/28 16:50時点)
感想(0件)





2014年10月09日

コップ1杯で一日分のビタミンC。近藤乳業のグレープフルーツMIX

こんばんは、のんびです。

子どもに毎日飲ませないと言う割に、ジュースのカテゴリが増えてますね。。。



糖分が多いので気をつけなければいけませんが、どうせ飲むのだったら果汁(野菜汁)100%がいいかなぁと、考えていつも気を使っている横でコーラなどをもらっていたり、、、

度合いによるのでしょうが、そこでイラッっとしない事も大事。

でも複雑な心境です。。。


気を取り直して、元気になれそうな明るいパッケージを眺めることにします。

P1180388.JPG

近藤乳業 濃縮還元ミックスジュース 果汁100% 1000ml
グレープフルーツMIX 〜4種の柑橘果実〜

税込173円



栄養機能食品(ビタミンC)とあります。


栄養機能食品とは、不規則な生活やその他の理由で食事から必要な栄養素を十分とることができない場合に、栄養成分の補給を主な目的として摂取する人に対して、その栄養成分の機能の表示をしている食品なのだそうです。

栄養機能食品は、トクホと同じ「保健機能食品」という制度に位置づけられています。

トクホのように個別に消費者庁長官の許可は受けていません。

国が定めた栄養成分の規格基準に適合していれば製造業者等が各々の責任で「栄養機能食品」と表示し、その栄養成分の機能の表示することができるのだそうです。



P1180389.JPG


コップ1杯で一日分のビタミンCが摂れるそうです。

ビタミンCは、皮膚や粘膜の健康維持を助けるとともに、抗酸化作用を持つ栄養素。


P1180390.JPG

原材料名
果実(グレープフルーツ、オレンジ、レモン)、香料、ビタミンC


P1180391.JPG




P1180392.JPG


写真を撮る前にいつの間にか子どもに飲まれていましたが、カラにしたらまずいと思ったのか、ちょっとだけ残っていました。



P1180416.JPG
















2014年10月04日

肌の健康にいいヨクイニン!鳥取のはとむぎ茶、煮出し・水出し両用

こんばんは、のんびです。

書き始めている今はまだ午後1時ですが、この後すぐから午後9時まで予定があるので、帰ったら頑張って今日中に更新するぞ!という意気込みを込めて「こんばんは」とご挨拶を書きこんでみました。

※実際続きを書けたのは、「こんばんは」は「こんばんは」でも、翌々日の晩となってしまいましたが。。。





この夏に長女の手足にポツポツと何やらできているのをのを発見!

これは!

水いぼ?!

10歳になる長女が1歳か2歳頃に、水いぼかも?と診断された記憶が蘇りましたが、かれこれ8年も前のことだし、その
時はポツンの一つできただけで放っておいていつの間にか治っていたのではっきりとは覚えていません。


でも今回、これは周りに増えてきている感じだな、と思ったのですぐに皮膚科へ行きました。



ネットで調べると、肌の弱い子は水いぼが増えると大変なことになるのでしっかり治療しましょうというのと、

1〜2年もすれば抗体ができるともうできなくなるので自然に治したほうがよいという記事が出てきました。



「最近では水いぼはとらないで自然に治すって聞いたんですけど。」と聞いてみたら、お世話になった皮膚科の先生は、

「でもね、増えちゃうからとったほうがいいですよ。」とおっしゃっていました。



他に水いぼで検索して出てきたのが、ハトムギ。

水いぼが出た時にハトムギ茶がいいと書いてあるのを見て、そういえばアトピーにいいものを探しているときにも、

ハトムギがいいと聞いたことがあるのを思い出しました。

どうしてこう色々と忘れちゃうんでしょうね、不思議です。



ハトムギだけではあまりおいしいと思わないので、買う時にはだいたいほかのお茶とブレンドしてあるものを買っていますが、今回水いぼの件があったため、注文してみました。

近所ではなかなかハトムギ茶ってないんですよね。


P1180020.JPG

鳥取のハトムギ茶 24袋   (7g × 6袋 × 4包)

ちょっと値段は不明です。調べて分かったら追記します。


P1180036.JPG

ごめんなさい、1包すでに使ってしましたので写真は3包ですが、本当は4包入っていました。

小分けされていると保存しておくのに安心ですね。

1包に6袋入り。

パックの薄茶色は無漂白のしるし。


P1180039.JPG




ハトムギは、中国、ベトナムなど東南アジアを原産とするイネ科の一年草です。

ハトムギの実は、皮つきの種子を??ハトムギ?=A殻と薄い皮(えい)を除去して精白したものを??ヨクイニン?≠ニ呼びます。

このヨクイニンが、アトピーやいぼにいいと言われているようです。


P1180011.JPG

これぞ黄金色というきれいな色のお茶です。

味は、やっぱり飲みなれている普通の麦茶のほうがおいしいかなという印象でした。



もちろん、原材料名は、はとむぎ(鳥取県産)


P1180027.JPG



のどかな麦畑の写真がいいですね。

我が家の周りにも同じような光景が見られそうです。

P1180025.JPG


今ちょうど4年生で始まる都道府県の勉強に使えそうな地図。


P1180035.JPG

あとでこれでクイズをしようかなと思います(笑)





2014年09月30日

カルシウムの吸収性が高い、特定保健用食品カルシウムパーラー

こんばんは、のんびです。

書きはじめに挨拶をしても、更新する時には大抵時刻が変わってしまっていて、「こんにちは」を「こんばんは」だったり、「こんばんは」を「おはようございます」に書き変えています。

今日はこのまま変えずにいきたいです(^^)


最近、パルシステムで、どうしてこれ買ったんだっけ?と思った物。



カルシウムパーラー

P1170010.JPG


値段は忘れてしまいましたが、12本セットでした。

P1160999.JPG


だいたい、200mL位のこういったパックのドリンク等は、まとめ売りの形でカタログにのっているのですが、

糖分や余計な添加物を必要以上に摂らないように普段ジュース等を私からは余り与えていないのに、

どうしてこんなにたくさんあるのでしょう?

夏休み前に、何かのイベント用として頼んだんでしょうかね。。。


それとも、特定保健用食品でカルシウムの吸収性が高いというところに惹かれたのでしょうか?

消費者庁許可・特定保健用食品

いわゆる特保商品ですね。


P1170007.JPG

そんな事を聞かれても困ってしまいますね。

品名は、10%混合果汁入り飲料

原材料名
果実(りんご、西洋なし、レモン)、砂糖、はっ酵乳、リンゴ酢、安定剤(大豆多糖類、ペクチン)、クエン酸、リンゴ酸、炭酸カルシウム、香料、カロチン色素



P1170008.JPG


ヨーグルトっぽい味がすると思ったのは、はっ酵乳がはいっているからかな?

私はおいしくいただきました。

人工甘味料は使用しておらず、砂糖で甘くしているようですね。

子どもたちも喜んで飲んでいましたが、カルシウム補給はできるだけ小魚やチーズ、小松菜等の食品でするのが理想です。

カルシウムの吸収性が高くても、お砂糖もたっぷりはいっているとあまり飲ませたくはないかな、と。

だから、どうして買ったのかという話に戻ってしまいますが(笑)

P1170012.JPG

はっと、気づいたら、(うとうとしていました、すみません。いつもの事ですけれど)

0:00回っていました。。。

こんばんは、はそのままですけど、日付が変わってしまいました(><)

ではでは、本日はこの辺りで、おやすみなさい☆





2014年09月16日

清水の深むし茶 (緑茶を飲んでいますか?)

以前に、緑茶はペットボトルで買うので急須で淹れることができなくなっている人がいるらしいというお話をしました。

私にも出来ない事が色々とありますが、お茶は淹れて飲んでいます。

正しくおいしく淹れられるかと言われたら自信はないですけれど。


ペットボトルのお茶もおいしいですよね。

でも、ペットボトルゴミが増えるのは嫌なんです。

お茶っ葉だってゴミだけど、土に還りますから。


リサイクルもいいけれど、どうせなら、瓶のように何回か使ってからのほうが資源の無駄にならないような気がします。

パルシステムではよく利用するお醤油のビンやジャムなどのビンを回収してリユース(再利用)しているので、その点は気に入っています。


さて、えらそうに言いましたが、だからと言って、ペットボトル飲料も全く飲まない訳ではありません。

軽くて丈夫、外出先でもすぐに水分補給ができて便利ですよね。


でも食後の温かい緑茶のほうが習慣になっているので、これからもお茶の葉を買わなくなることはないでしょう。

絶対ここで買うと決まった所がなく、

今回はパルシステムで、お買い得だったこちらを注文しました。

P1170297.JPG

清水の深むし茶 100g 本体価格580円


清水というのは、静岡県の土地の名前ですね。

言わずと知れた緑茶の産地です。


P1170307.JPG


袋を開封すると、緑茶のいい香りがふわっとしました。

普通の煎茶より少し時間をかけて蒸したもの(1分から2分)を深むし茶と呼びます。

そのため香りは弱めですが、茶葉が細かくなって、水に溶けださない栄養成分も摂取しやすくなっているのだそうです。


P1170324.JPG


お茶を入れた時の濃い緑色も特徴の一つ。


P1170299.JPG

ここに書いてありますが、香りもあって、まろやかでおいしいです。




緑茶にも種類が色々あって、それぞれにおいしい淹れ方があるんですよね。

特別にこだわりもなく、面倒なのであまり意識していませんでしたが、せっかく毎日飲んでいるのだから、もう少し知識を深めた方がいいかな、なんて、今回書いてみて思いました。


深むし茶だけに、と、一瞬心によぎってしまいました。。。

書かなきゃわからない事だけれど。

ここで書いてしまうところをみると、ちょっと疲れているのかも(笑)


このお茶にJASマークはついていません。



ムズムズが気になる方、無農薬・有機栽培のお茶をお探しの方はこちらへどうぞ
    ↓  ↓  ↓
100%オーガニック茶「白井田七。茶」


緑茶の栄養がまるごととれます




食材・食品 ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 出前・宅配へ
にほんブログ村




2014年09月14日

KONDO 真面目な果実 ピンクグレープフルーツジュース

自分が子どもの時には、冷蔵庫にジュースが常備されていることはなかったと思うんですが、他のご家庭はそうでもないのかな?

でもきっと大抵の人はそんな事は考えないし、あまり興味がないだろうと思うので、日常ではあまり話題にしません。


周りを見るとそもそも食事で悩んでいるような友達が少ないので、こんな疑問をここでひとり言のように呟いてしまいました。

絶対食べさせたらいけない食材があるわけではないので、たいした悩みとは言えないんですけれど。


食へのこだわりは人それぞれ、こだわる、こだわらない、どちらかに分かれてみても、そのこだわり具合も千差万別、全く同じ人は皆無だと思います。



さて、それで、最初の疑問に戻ります。
もしかしたら、私と同世代のお宅でも、常にジュースがあったおうちも多いのかもしれませんね。
特に今はそれが当たり前のおうちが多いように思いますが、毎日たくさん飲んでしまうと糖分を摂り過ぎてしまいますね。

小さい体で許容量の少ない子どもは特に気をつけたいところです。



飲ませすぎがいけないのは同じだけれど、どうせ飲むなら野菜や果汁100%の方がいいかなと思ったり。

果汁を飲むなら果物を食べた方がいいのですが、食べるよりも飲んだ方が摂取しやすいということで果物や野菜ジュースを選んでいる方もいるかもしれません。


果糖が多く含まれているので果物も食べすぎには注意ですが、私はそのまま食べるのが一番好きです。


こんな我が家にも時々はあります、ジュース類。


KONDO (近藤乳業) まじめな果実 100+ ピンクグレープフルーツジュース  132円(税込)

P1160302.JPG


果汁の使用割合が 50 %以上100 %のものがジュースと表記できるそうです。
(少量の糖類や添加物等の配合は可)

果汁の使用割合が 10 %以上100 %未満で果汁が主原料であるものは、果汁飲料。

果汁の使用割合が 10 %未満で あって 、「商品名に果実を使用した飲料」 、又は「色等によって果汁使用を連想させる飲料」であるものはその他の飲料となります。

P1160307.JPG

パッケージにも決まりがあり、確か、果汁100パーセントの商品にだけ果物の切り口の絵や写真を使っていいのだとか。


P1160303.JPG


そう思ってみると、名前の通り本当に真面目な商品に見えてきました。


P1160305.JPG

でも、香料が使ってあるのが残念なんですよね。

使っているのといないのとでは、全く違うのでしょうか?

香料を入れる前と入れた後のジュースの飲み比べがしてみたいです。

工場の関係者の方ならそれができますよね。いつかその違いを聞いてみたいものです。

P1160306.JPG

その時はおいしさ長持ちのヒミツも一緒に♪




食材・食品 ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 出前・宅配へ
にほんブログ村







2014年08月18日

パルシステムのカフェオレとスーパーのコーヒー飲料比較

パルシステム 生乳50%のカフェオレ 1000ml  税込192円


P1140950.JPG
生協の宅配パルシステム


ちょっととぼけたような、愛嬌のあるお顔でありながら、洒落たデザインのカフェオレです。

P1140949.JPG

一般的にコーヒーと牛乳の割合が5:5、ほぼ半々の物をカフェオレと言うそうです。
厳密にカフェオレとは、となると、コーヒーの種類や、注ぎ方などに細かい決まりがあるようなのですが、なるほど、パルシステムのカフェオレが、生乳50%というのは納得です。
というか、牛乳が50%でなければカフェオレではないということです。

香料、着色料不使用。

P1140954.JPG

なので、この色はカラメル色素を使わない自然なコーヒーの色なのですね。

P1150513.JPG

原材料
生乳(50%以上)、砂糖、コーヒー

P1140956.JPG

原材料がシンプルです。
だったら、家で好きなお砂糖を使って作ったほうがいいのですが、主人がスーパーでコーヒー牛乳を買ってきたがるタイプなので少しでも体にいいかしら?と思いパルシステムのカフェオレをたまに注文しています。

コーヒー牛乳と書きましたが、現在では生乳100%の物しか牛乳と表記できない決まりがあるため、スーパーに行ってもコーヒー牛乳は探せません。コーヒー牛乳と思って手にしているのはコーヒー乳飲料だったり、カフェオレだったりするわけですね。


原材料が牛乳、砂糖、コーヒーのパルのカフェオレと比較してみます。


<あるコーヒー乳飲料の原材料>
砂糖・異性化液糖、乳製品、コーヒー、ココナッツオイル、食塩、香料、カラメル色素


この、原材料に含まれている乳製品は牛乳ではないのか?だとしたら牛乳をどのような状態に加工した物なのか?範囲が広すぎていつも非常に気になります。


一方、このカフェオレは、千葉県産の生乳を使用。
当然のことながら、わかりやすいです。

コーヒー豆はエクアドル産、アラビカ種豆。

P1140955.JPG

コーヒー牛乳は今まであまり飲ませていなくて、ここのところおいしさを覚えた子どもたちです。

パルのホームページの商品紹介では、砂糖はグラニュー糖とあります。
それほど甘さは強くないです。

でもやっぱり、コーヒー牛乳をつくってあげた方がいいのかな。そう思いつつも、作る程にも飲まないような気もして、またカフェオレを注文するのでしょう。



食材・食品 ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 出前・宅配へ
にほんブログ村


アレルギー対応商品といつものお買い物がいっしょにできる!









2014年07月10日

ビタミンCでお肌を健康に♪COOPアセロラドリンク

常温のドリンク類はまとめ売りされていて、頼むと箱で届くことが多々あります。

重い水や酒類などを配達してもらえるのも、食材宅配のよいところですね。



初めてCOOPのアセロラドリンクを頼みました。
今回は200ml×12本なので、サイズは小さめです。

P1140552.JPG

このかぶさった部分が開け口かと思ったら。。。

P1140553.JPG

良く見たら、開封口は真上にありました。

P1140554.JPG

切り目が入っていて簡単に開けられます。

P1140556.JPG

P1140557.JPG

この商品は果汁10%未満。
普段はジュースを買うとしたら果汁や野菜100パーセントの物が多いです。
果汁だとしても糖分を多く摂りすぎてしまうのはいけないのですが、砂糖を加えているよりはいいと思って。

このようなストローつき飲料も滅多に買い与えないので、子どもたちは喜んでいます。

P1140558.JPG

P1140561.JPG


原材料名  果糖ブドウ糖液糖 アセロラ果汁 はちみつ 酸味料(クエン酸) 香料

P1140565.JPG

甘さをおさえたクリアな味わいとあるように、確かに甘ったるくなく、酸味も強いように思いました。
ただ、酸味があるにもかかわらず甘く感じさせるという事は、それなりに糖分は含まれているという事だと思います。

香料が入っているのが−ポイント。

ただ、着色料は入っておらず、アセロラ果汁本物の色に近いのかなと思うとうれしいです。

P1140566.JPG

注文してから届くまでに1週間あるので、1週間前の自分がどうしてこれを選んだかもうすでに忘れています。。。
ビタミンCが多く含まれるアセロラなので、お肌にいいと思ったからでしょうか?
自分の事なのに疑問形ですみません。

単純に私がアセロラジュースが飲みたいと思ったからかもしれません。
それが、思った以上に子どもたちが気に入ってしまったのでした。

でも、あまり頻繁に飲ませたいものでもありません。


そこで、パルシステムではありませんが、以前アセロラジュースを購入したことを思い出しました。
そういえばあの時も子どもたちは喜んでいて、お風呂上りに飲ませていました。
それが確かアセロラ果汁100%だったはず。

アトピー肌の子どもたちの肌バリア強化にもよし、自分の美肌にもよしで一石二鳥と思ったかどうか、もっと昔の事で忘れていますが、たぶんそう思ったのだろうと思います。


もしアセロラ果汁100%のジュースをお探しの方はこちらを参考にご覧ください。
沖縄バヤリース!ビタミンCたっぷりアセロラジュース!送料無料!【沖縄バヤリース】アセロラ10...

アセロラ果汁100%なだけあって値段が張りますが、現地付近以外のご近所では見つけるのが難しく、あったとしても、もっと高額らしいです。楽天市場だけしか見ていないので他との比較はしていませんが、見た中では最安値のショップでした。

COOPのアセロラドリンクもおいしくて購入は気軽にできますが、思いだして、100%のアセロラジュースを頼む事にしました。

パルシステムでも取り扱いがあるとうれしいのですが、今までにカタログにあった記憶がちょっと思い当たりません。
もしあったら、またお知らせします。

これからますます日焼けが進む季節。
子どもたちの肌が丈夫になる事はもちろん、自分の日焼けの進行も気になる所なのでちょうどよい買い物になりました。









食材・食品 ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 出前・宅配へ
にほんブログ村
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: