広告
posted by fanblog
2015年05月05日
0054. 実例 リハモニゼーションを使ったいろんなパターンのコードづけ ?C童謡「かたつむり」
おんがくりろんでごはんたべたい(??ω??)です
diatonic reharmonizationつかって
曲をアレンジして楽しみます
著作権切れの童謡さがしはここで
→ 童謡、唱歌の世界
【スポンサーリンク】
そいではさいしょの曲
以前も書いた
でんでんむし。
あ(ノ´д`ノ。
ちゃうちゃうかたつむり
Key=Cです
?@まずは3コードで
C F C G
|ソ |ド |ミ |レ |
C C G C
|ミ |ソ |レ |ミ |
C C F C
|ソ |ミ |ド |ド |
?Aシンプルな入れ替えで
diatonic reharmonizationします
C F A− G
|ソ |ド |ミ |レ |
A− C G C
|ミ |ソ |レ |ミ |
C A− D− C
|ソ |ミ |ド |ド |
?A違う組み合わせで
diatonic reharmonizationします
C D−7 E−add11 G7
|ソ |ド |ミ |レ |
A−7 E− G(sus4) A−7
|ミ |ソ |レ |ミ |
C△7 A−7 D−7 C
|ソ |ミ |ド |ド |
メロディにあわせて
7thやtensionを付け加えたり
コードの響きをsus4に修正したり
したパターン
また、メロディの音でなくても
メロディとのハーモニーがきれいに響く場合は
コードに加えることもある
→ コードに7thやtensionをつける方法はこちら
?Aせっかくなんで全然違うアプローチから
diatonic reharmonizationします
E- D-7 A- G7
?@|ソ |ド |ミ |レ |
A- E- B-7(♭5) A-7
?A|ミ |ソ |レ |ミ |
A-7 E-7 D-7 C△7
?B|ソ |ミ |ド |ド |
まだコード進行で
終止感をつくっていく方法にはふれてなくて
終わらせる力弱いので
ここでは
かわりに進行の度数の組み合わせに
こだわることを目的につくってみました
曲中の進行を
?@?A?Bそれぞれ3,4小節目を2度進行、
?@?Aは2小節目→3小節目は4度ダウンで統一
?B段目も4度ダウンからの2度進行の連続
じつは
全音進行+4度ダウンだけで
進行してるんですよ
気づきました?
(●´艸`)フ゛ハッ
曲の構造って
わりと何かしらの規則性があるほうが
聞いた感じもスムーズさがでるので
こういうところで
diatonic harmonyの考えを
利用するのもいいかもね
→ diatonic harmonyについてはここで
それでは今日はこの辺で
寝ます寝ますヾ(〃゚ー゚〃)ノ
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3626341
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック