【スポンサーリンク】
<< 2015年05月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
検索
ファン
最新コメント
写真ギャラリー
最新記事
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
おんがくりろんでごはんたべたい(??ω??)さんの画像
おんがくりろんでごはんたべたい(??ω??)
バークリー方式の音楽理論ならってます レッスン内容こっそり書いてくのでいっしょに詳しくなりましょ(´・ω・)ノ★*゚*ヨロシクデス*゚*☆

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年05月28日

0062.Related ?U-7 コードの使い方とその進行のおぼえ方の説明。あと?X7と?U-?X進行の分割とまとめかた。その解釈についてふれました。

おんがくりろんでごはんたべたい(??ω??)です








♪♪今回はrelated ?U-7 chordについてです




Full cadenceのサブドミナントである
?Wを?U-7にすることで、

より強い終止感を与えることができる。


theory0189_fullcadence.gif



これはPrimary ?X7に対して
?U-7 コードが?U-?X(Full cadence)で
つながっている状態です


このような?U-7 コードを
→ related ?U-7 といいます


theory0190_related2-7an.gif











このrelated ?U-7を利用して

各secondary ?X7に対しても
?U-?X進行することができます



それぞれの?U-?Xの進行と
related ?U-7のアナライズを紹介します


説明上
?U-?Xから各diatonic chordまでの進行で書きます





Point)


もう気づいている人もいるかもしれないですが

cycle of fifthの順に動いているところに
注目しておぼえていくと

かんたんです(●´艸`)フ゛ハッ


theory0013_cycleof5th.gif




Point.2!)注意

あとsecondary dominantは
Rootがkeyのdiatonic音に限定しましたが

related?U-7コードのRootは、
keyのdiatonic以外の音になることもあります


(あくまでもsecondary?X7に対するrelatedなので)
→詳しい理由は後日










?@?X7/?Uに対してのrelated ?U-7

theory0191_E-7related.gif

key=Cでいうと

A7につながる?U-?X進行ですが

related ?U-7 コードは
diatonic chordのE-7と同一のコードになります


この場合のアナライズはそのまま
diatonic chordの?V-7を書きます








?A?X7/?Vに対してのrelated ?U-7

theory0192_Fsharp-7related.gif

key=Cでいうと

B7につながる?U-?X進行ですが

related ?U-7 コードは
diatonic chord 外 のF♯-7コードになります


diatonic chordでない場合のアナライズは、

ディグリーは書かかず
relatedの線だけ書いてつなぎます







?B?X7/?Wに対してのrelated ?U-7

theory0193_G-7related.gif

key=Cでいうと

C7につながる?U-?X進行ですが

related ?U-7 コードは
diatonic chord 外 のG-7コードになります


diatonic chordでない場合のアナライズは、

ディグリーは書かかず
relatedの線だけ書いてつなぎます








?C?X7/?Xに対してのrelated ?U-7

theory0194_A-7related.gif

key=Cでいうと

D7につながる?U-?X進行ですが

related ?U-7 コードは
diatonic chordのA-7と同一のコードになります


この場合のアナライズはそのまま
diatonic chordの?Y-7を書きます








?D?X7/?Yに対してのrelated ?U-7

theory0195_B-7related.gif

key=Cでいうと

E7につながる?U-?X進行ですが

related ?U-7 コードは
diatonic chord 外 のB-7コードになります


diatonic chordでない場合のアナライズは、

ディグリーは書かかず
relatedの線だけ書いてつなぎます










次のはなし。

■すべてのdominant7thは?U-?Xに分割可能


Primary?X7だけでなくsecondary?X7などの
すべての?X7コードは、自由に

分割可能
(逆にまとめることも可能)です




theory0196_v7-2-7v7.gif




Point!!)

この考えを利用して
解釈のしかたを広げることができます



たとえば)?U-?Xに対して、



?U-?XはFull cadenceなので

サブドミナント【?U-7】部分
ドミナント【?X7】部分と
それぞれを分けて解釈することもできるし




今回の
「?U-7と?X7をまとめて?X7とできる」ことから

【?U-7 ?X7部分】は、どちらも合わせて
ドミナント【?X7】部分と解釈することもできます





こうした解釈はほかにも
考え方が広がるたびに増えてくるけど、


いろんな見方ができるほど

狙いにあった
使うテンションの選択や
コードスケールの選択に生かされていきます



おくぶかし(●´∀`)ノ+゜*









こんかいはひとまずここまで

次回からもしばらくは
related ?U-7についてふれていきます




お楽しみに。


Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: