アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

Jetson Nano - その8: USB WiFiドングルを使う

○今回やること

前回の「 その7: HDMI未接続時の画面設定 」でキーボード、マウス、HDMIが未接続でも普通に立ち上がり、VNC接続できました。

ただ、まだネットワークケーブルが繋がったままなので、USBのWiFIドングルを使って無線にします。

○準備するもの
私は以下の物を購入しました。
Linuxだとドライバが動作したりしてなかったりと面倒なのですが・・。




○手順
今回、いたってシンプルです。

1) USBにWiFiドングルを挿す。

一応、以下のコマンドでWiFiドングルが認識されていたり、アクセスポイントを拾っているか調べられます。
lsusb
nmcli dev wifi


2) VNCを接続して、GUIメニューで[System Settings]->[NetWork]->[Wirelless]でWiFiのアクセスポイントを設定。
以下のコマンドでネットワークの割当状況が見れます。
ifconfig wlan0


3) シャットダウンして、LANケーブルを抜く。

4) 電源ONでSSHが繋がるか確認。


実は・・・
今回使用している2021.1のイメージでは上記のようにあっけなく動作していますが、それ以前にリリースされたイメージでは、ドライバのインストールが必要でした。
ここのフォーラム にもその内容が記載されています。

参考までに。

○結果


こんな感じで電源ケーブル一方のスッキリした形になりました。

IMG_5834.png



トラックバック

コメント

お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのコメント

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: