2018年06月16日
NC30 ロッシグリップ 装着
熱がでてたりして寝込んでばかりでした。
そんな中でもかわいいお芋ちゃん達はスクスク育っております。
さて、ゴムブームが到来しておりますが、今回もゴムネタです。
タンクのゴムを買った時に同時に注文していました。
あのValentino Rossiが愛用していると言われているグリップで通称ロッシグリップでございます。
今ついているグリップがバイクを買った時のままの物でした。それなりにすり減ってます。
特に何の不満も無く使っていましたがゴムブームの波に乗ってみました。
新旧比較。ロッシグリップが2mm位短いです。
はじめての作業なのでうまくとれるか心配でしたがエアブローしたら簡単に取れました。
接着剤をつけてエアブローしながら優しく被せます。いつものように根本までしっかりゴムをはめます。
黒光りかたが半端ない!なんて男らしいのでしょうか!
感触はプルプルしていて柔らかく、ハンドルの振動が手に伝わりにくい印象です。
そんなに高くないわりに見た目が綺麗になって大満足でございます。
エアコンプレッサーは一台あると本当に便利です。下のタンク容量とスペックと値段の物を使っています。
オイル式コンプレッサー EBS-25【25Lタンク】【100V・50Hz/60Hz兼用】
価格: 11,399円
(2018/6/17 18:59時点)
感想(0件)
2018年05月20日
NC30 タンク取り付けゴム 交換
今年は栽培して安く大量に食べる作戦が発動しました。
33本苗をうえました。
1本の苗から3つ位イモがとれるらしいので99個取れる計算です。さつまいも99プロジェクト、はじまりでーす。
ということで、VFRのガソリンタンクのゴムは正しい状態になっているのか、という疑問がふと頭をよぎり
タンクのゴムを注文してみました。
すべて1個300円位でした。
タンクの前側のゴムです。今までまじめに見たことがなかったのですが、ちょうどフレームの溝にはまるような形になっていることに初めて気が付きました。
こんな感じでフレームとタンクの間にはまるようです。今まで適当だったわー。
そして、タンクの横につく小さいゴム。簡単になくなりそうな部品ですが以外と重要な奴だと改めて発見。いままでどこかにいってなくなっていたのでフレームに擦れた跡がついていました。
これでタンク周りのゴムがすべて新品になって初めてちゃんと取り付けてみると
タンクがピシッと固定されていました。いままで少しぐらぐらだったのですがそれが普通なのかと思っていましたが、間違いだったんですねー。
ゴムはしっかりつけないといけませんね
2018年05月06日
NC30 キャブ清掃
湾岸ミッドナイトが無料で読めて心のチャージも完璧です
家族サービスは近場でヤギと戯れて完了。
さて、今年の冬にキャブの清掃もしました。
このバイクを買った頃に一度分解して以来の5年ぶりです
写真のスロットルワイヤーに作業スペースが無くて外すのが大変です。
ワイヤーごとネジ側をクルクル回すのがよいと取り付ける時に気づきました。
写真がボケてますがキャブの中は綺麗でした。
一応ジェットはクリーナーで清掃。
ガスケットは5年たってもまだまだ弾力が残ってました。
今回バラして、1番と3番のメインジェットが逆に組まれていたことが発覚!
前バンクは115で後ろバンクは118なのですが、前バンクの1番に118が入ってました。。。
アクセルちょい開きで失火がでてたり、1番のタペットクリアランスが広がっていたのもこの影響かも。。。
ジェットを正しい状態に組み直し、キャブを取り付けて同調のチェック。5年ぶりに4連バキュームゲージが登場。
内側の2つが若干高いですが、手がはいらず作業ができないのでこれでOK。
今度工具買って調整します。
タンクを取り付けるところのゴムがクタクタだったので新調しました。
ブレーキする時、力が掛かるところなので、乗りやすくなる事を期待します。
と、いうことで早速インプレ。
キャブのおかげかタペットクリアランスのおかげかアクセルに対してカチッとトルクがでるようになった感触。アクセルレスポンスが良くなったということでしょうか。低速の加速が体感できるくらい良くなりました
これ買って同調とってみようと思います。
キャブ調整用スクリュードライバー パイロットスクリュー&エアースクリュー調整ツール N144
価格: 3,231円
(2022/4/9 08:37時点)
感想(4件)
私が買ったものと見た目が変わっていますが、金額的に同じです。
4つ同時に圧力が見れるのは本当調整しやすいです。
4連 バキュームゲージセット メーター 負圧測定 キャブレター調整 レギュレーター付
価格: 5,830円
(2022/4/9 08:39時点)
感想(2件)
2018年04月29日
NC30 タペットクリアランス調整
今年の冬に一番時間のかかった作業の記録です。
前々からタペット音が気になっていたので、タペットクリアランス調整に手を出して見ました。
整備書には1年に1回調整するように書いてありますが、もちろん5年たってはじめてでございます。
まずはリア側、初のご対面。
リア側は簡単にカムカバーを外せます。
続いてフロント側。キャブも掃除するために外してましたが、改めて写真を見ると、キャブ外さないと調整作業は無理ですね。
ラジエーターのボルトも全て外してハーネスもはずさないとカバーが取れませんでした。
各気筒を圧縮上死点に合わせてから計ります。
写真のボルトをまわすとクランシャフトが回ります。ケースの溝とマークを合わせます。
T1とT2でフロントバンクかリアバンクの上死点に合わせるようになっています。
カムシャフトの刻印が上向きか下向きかで気筒を判別するようになっています。
このためにシックネスゲージとマイクロメーターを準備して、隙間とシムの厚みを計っていきます。
結果を表にまとめます。
Googleのスプレッドシートを使ったのでPCで入力して作業する時はスマホでチェック!便利な世の中になりました。
1気筒の片側がやたら広がってます。その理由はキャブをばらしたらわかりました。
入れ替えるシムとそのままのシムと注文するシムを色わけ。赤の4つを注文。全て規定内に調整できました!
ちなみに規定値は
吸気が0.12〜0.18、排気が0.21〜0.27
シムは0.025違いで1.2mmから2.9mmまで注文できます。
フロントバンクの排気のシムが見えにくくて作業性が最悪でしたが、
最後の1こでやらかしてしまいました。
コロッと落ちて行方不明に。
泣く泣くオイルパンをはがしたら、底でお待ちでした。このためにエキマニも外すはめに。
ガスケットが紙なのでもちろん再使用不可。しかも廃盤。RVF用が使えるという情報を見て注文するけどそれも廃盤。途方にくれていたら心優しい方がヤフオクで販売されていて、助かりました。しかもステッカー付き!
ガスケット面をスクレーパとオイルストーンでシコシコシーコのシコシーコしてピカピカスッキリ綺麗!
カムカバーのゴムガスケットも新調。こちらは純正パーツがありました。
ということでカバー付けてラジエーターも戻して完成
エンジンの調子がまたよくなってしまいそうで、ハラハラドキドキですねー!
インプレは次回に乞うご期待!
これを使って計りました。
安くてタペットクリアランス測定に丁度良いセットです。
【GW限定★最大1000円OFFクーポン】【メール便対応】シンワ測定 シックネスゲージ B 9枚組 100MM 73780 4960910737808 [r13][s1-000]
価格: 428円
(2018/4/29 23:41時点)
感想(0件)
2018年04月22日
NC30 配線のカプラー 交換
外での作業もしやすくなってきました。
カープの調子はイマイチですが、VFRの整備は完了してビシッと絶好調になりました。
カープも早くビシッと絶好調になってほしいものです。
今回はカプラーの交換作業の記録です。
NC30の時代のホンダのバイクは
発電周りが弱いといわれていて、レギュレータが丸焦げになった経験もしましたが(そのときの話は こちら )、
ジェネレータからレギュレータに行く間のカプラーも焦げ気味だったので交換しました。
配線が熱でカチカチになって根元が割れています。
カプラーは純正パーツとして取れないのですが、基本的に規格品が使われているのでネットでほぼ調達できます。
この部分は、「住友電装 250型 逆ロック 3極」でした。
オスメス端子セットを こちら から購入。
端子の部分の銅線がサビていて発熱していたようです。これだと電圧も食われていたと思われます。
新品に付け替えました。白と金のコントラストが美し過ぎます
メス側も交換。オス側はカチカチになっていた5cm位を切ったのですが配線の長さは問題ありませんでした。
ついでに、ブレーキランプのカプラーも爪が折れていたので交換。ここは、「住友電装 110型 MTW 3極」でした。
ヘッドライトもバシッとつくようになりました!
配線作業には欠かせないです。
私はこれを使っていて重宝してます。
価格: 1,188円
(2018/4/22 22:28時点)
感想(0件)
2018年04月15日
NC30 チェーンスライダー 交換
冬眠から目覚めました。
シーズンオフ中に時間の掛かる作業をしようと着手したのはよかったけれど
今年の冬が寒すぎて作業する気に全くなれず、バイクシーズンが始まってもまだ完成しとりません。(泣)
とりあえず、終わっているものから更新していきます。
2年まえ位になくなったチェーンスライダー。ホンダさんにメールしたら再販してくれました!そのときの話は こちら。
去年の冬に部品が入手できたので早速取り付けです。
プロアームをはずさないといけないので、ホイールとブレーキキャリパーを外します。
チェーン外してサス周りを外してプロアームの付け根を外してマフラーも外してあれこれ外して取れました。
取り付けるネジが新品で取れなかったので、ホームセンターで調達。外したもとのネジに緩み止めがついていたのでネジロックもかっときました。樹脂部品は緩みがちだし新品のスライダーが飛んでいったら悲しいので。
ということで装着。
プロアームを装着し元通り。
下側のショットもどうぞ。
はーん、素敵
これでカチャカチャする音ともおさらばです。
2017年12月05日
新型CX-5 スタッドレス 17インチ
2017年09月30日
NC30 ユーザー車検 2017
今回で3回目なので5年くらい乗っていることになります。
点検整備する良い機会になっていたりします。
久しぶりにご対面。
4年前に交換燃料ホースが結構カチカチです。
エアクリーナーはすこし汚れてきてますね。
4年使ってます。ボチボチ交換したほうがよさそうですが、いったんはエアブローして戻します。
続いてプラグのチェック。
ちょっと白いような気が、今年のシーズンオフにキャブを掃除しよう。
お金がないのでプラグは再使用。
クーラントも交換します。
4年たちましたが、全然汚れていないですね。
ただしクーラントの劣化がエンジン内部の腐食や劣化につながるので定期的な交換が大切です。
ブレーキのチェック。
汚れと摩耗が進むところなので、車検整備でこれが一番大切です。
リアキャリパーもダストまみれです。エアブローで清掃しときました。
パッドも2年前に新品交換しましたが、のこり2?o程度。
交換してもよさそうな状態ですが、もうちょっと使えるのでいったんこのまま。
写真ないけどフロントも残り2?o位。
シーズンオフに両方交換しとこう。
スライドピンの清掃してグリスを塗りなおし。
ブレーキピストンのもみだしもやっときました。この作業をするとブレーキのタッチがとてもよくなります。
ブレーキフルードも交換。2年たつので色がキツネ色になってます。
まじめにHONDAの純正フルードに交換。
タイヤはα14行かせて頂きました!
かっこえぇ~~!!溝の形がα13よりとがってます!!!インプレはまたの機会で。
こちら からほぼ最安で購入。
走行距離は51,233km。発電の電圧は13.5V。2年前から0.3V下がってます。整備書には5000rpmで13.5V~15.5Vとなっているのですが、5000rpmだと13Vしかない・・・。まぁ、ギリギリOKということにしときます。
ということで、アクティーに乗せて出発!
バイクに乗っていこうかと思ったのですが、整備する可能性も考えて工具を積んで車に乗せていきます。
到着!!天気がよくて良かった
今回は、事前にテスター屋で光軸調整。
光量が左140、右150。ギリギリ足りないかもと言われたのですが結果は・・・何とかOK!
でも検査ラインに入ってライトをつけると片方つかず一度NG。カプラー抜き差ししたりして両方つけて検査ラインに入り再受験しOKでした。
ライトは鬼門ですねー。
今回の費用
・検査登録印紙代:400円
・審査証紙:1,300円
・重量税:5,000円
・自賠責保険(24か月):11,520円
・光軸調整料金:3,240円
・交通費:920円
合計:22,380円
タイヤ代は別。クーラントやフルードは手持ちで間に合いました。
自賠責が前回より少し安くなってます。
今回投入したアイテムのご紹介。
その1。カウルを止めるボルト!
パーツリストでは「スタッド6X14」となっていて番号は:64508-ML7-920だけど、廃盤でとれない。
ネット調べて写真の物を購入。使えました!1個500円位でした。
そのボルトにつけるリテーナー。
取り外すときにボルトがカウルについたままになります。こんなものが1個100円位ですが、なくさないために購入。右は裏から見た状態。
アイテムその2。
ボディーカバークリップ。
今までついていなかったので注文してみました。右の写真の部分につきます。
カウルがピシッと固定された感じです!
■タイヤ
VFR用のサイズを作ってくれてダンロップさん、ありがとう!
フロント用
DUNLOP SPORTMAX α-14H 120/60R17 M/C 55H TLダンロップ・スポーツマックス・アルファ14H ※HRレンジ フロント用・商品番号327310・アルファフォーティーン
価格: 13,110円
(2017/9/30 16:37時点)
感想(0件)
リア用
DUNLOP SPORTMAX α-14H 150/60R18 M/C 67H TLダンロップ・スポーツマックス・アルファ14H リア用・商品番号327330・アルファフォーティーン
価格: 20,440円
(2017/9/30 16:36時点)
感想(0件)
■安心のホンダ純正ブレーキフルード
安心のホンダ純正ブレーキフルード!ホンダ純正ウルトラBF DOT4(0.5L)【送料1件分で同梱は20本まで】
価格: 765円
(2017/9/30 16:44時点)
感想(158件)
2017年09月08日
ビードブレーカー自作
交換することにしました。
今まで使ってきた木製のビード落としが
腐ってきたので第2作目を作ってみました。
今回は真面目に3D CADで検討し動きもチェック。
FUSION360というソフトなのですが、なんとこれフリーソフトです。
素晴らしい世の中になってきましたね!
気になる方は「fusion360」で検索してみて下さい!
で、実際に作ってみました。
で、実際に使ってみました。
実際に落としてみました。
とても簡単にビードが落ちました!
フロントも
簡単に落ちました!
取り外しできました!
手持ちの角パイプで作りましたが
1から作るなら買ったほうが安いです。
【雑誌付き】ProTools タイヤ・ホイール系工具 タイヤビードブレーカー カラー:レッド プロツールス
価格: 4,060円
(2022/4/9 08:31時点)
感想(0件)
使っている溶接機はこちら。
ド素人でも溶接出来ます。
>SUZUKID ノンガス 半自動溶接機 アーキュリー80ルナ2 SAY-80L2
価格: 38,950円
(2017/4/2 20:10時点)
感想(0件)
2017年09月06日
NC30 オイル交換とチェーン掃除
気づいたらカープが優勝目前!
昨日はまさかの逆転の逆転サヨナラ勝ち。
何事も最後まであきらめてはいけないんだなぁと実感させてもらえました。
最近バイクネタもなかったのですが
定期整備の記録です。
まずはオイル交換。
いつものやつを こちら から購入。
少しずつガスケットも消費してます。
続いてチェーンのお掃除。
ピシッキラーン!
走行距離は50843km
ここが格安で純正オイルを入手できます。
HONDA ホンダ 純正 ウルトラ G2 10W-40 (1L缶)SL/MA【送料1件分で同梱は20本まで】
価格: 851円
(2016/12/3 18:25時点)
感想(1436件)
ワッシャーはこちらを使用
【○在庫あり→12月6日出荷】デイトナ オイルドレン用ワッシャ M12×10枚 75420
価格: 734円
(2016/12/3 18:26時点)
感想(2件)