全26件 (26件中 1-26件目)
1
アラビア風メッツエ↑(2017年7月24日、ダルエスサラームードーハ間)前菜にアラビア風メッツエと書かれています。どのようなものかはわかりませんが、おそらくアラビア料理と思い注文してみました。出てきたものが写真の料理です。その場で説明してもらったのですが、聞きなれない料理の名前で、記憶できませんでした。後で、ネットで調べてみましたが、結局どれがどれかはわかりませんが、次のような料理があったようです。ホンモス:ひよこ豆のペースト(茹でたひよこ豆、ニンニク、練りごま、オリーブオイル、レモン汁)タッブーレ:パセリとミントのサラダ(タマネギ、とまと、引き割り小麦)サラダ:ピーマンとオリーブオイルピタパン:中空の平たい丸いパン【Bon appétit !】 Mezze is common throughout the Middle East. It consists of a number of small dishes that are picked at leisure: cheese, melon, nuts, various salads and dips, such as tabbouleh, hummus and mutabbal, pickles, and also more substantial items, such as grilled meat, kibbeh, and sausage.(https://en.wikipedia.org/wiki/Middle-Eastern_cuisine)
2017.07.29
コメント(10)
QR1357便の室内↑(2017年7月24日、ダルエスサラーム、タンザニア)シェードのない窓↑(2017年7月24日、ダルエスサラーム、タンザニア)見慣れない飛行機に搭乗しました。室内が、LED光で、ライトアップされているような感じです。なんと、窓には、シェードがついていません。どうするのかと思ったら、窓の下側にあるスイッチを押すとガラスの色がどんどん濃くなります。調べたら、エレクトロクロミズムと呼ばれる電子カーテンだそうです。安全のしおりを見ると機材はボーイング787-8(788)と書かれています。【Bon appétit !】 The Boeing 7E7 was announced on 29th January 2003 following the cancellation of the Sonic Cruiser. The aircraft was renamed the Boeing 787 in 2005. This important design marked a major shift in technology for Boeing, which aimed for maximum fuel efficiency in a number of ways. Chief among these was a radical change of construction material, with much of the aircraft being built of carbon fibre reinforced plastic (CFRP). Additionally, the fuselage(機体)was produced as 'barrels' rather than sheets of material, reducing the number of fastenings required. This further increased the weight savings.(http://www.airliners.net/aircraft-data/boeing-787-8-dreamliner/407)
2017.07.28
コメント(8)
人であふれる市場↑(2017年7月22日、ダルエスサラーム、タンザニア)漁船に群がる人々↑(2017年7月22日、ダルエスサラーム、タンザニア)朝の市場は、人が群がっています。日本の支援で建てられたダルエスサラームの魚市場の建物の下のあちこちで競りが行われて、次々と魚が売られていきます。魚市場前の海岸には、次々と漁船が漁から戻って来ます。漁船の周りにも、たくさんの人が群がっています。海の中に入っていて漁船に近づく人もいます。【Bon appétit !】 Kivukoni is the one of Ilala district's wards found in Dar es Salaam, Tanzania. The area is most notable for its vibrant fish market located near the pier that connects Dar es Salaam to the Kigamboni peninsula via ferry boat. Several embassies along with the National Museum and the Botanical gardens are located in the Kivukoni area.(https://en.wikipedia.org/wiki/Kivukoni)
2017.07.27
コメント(6)
ダルエスサラームの街↑(2017年7月22日、ダルエスサラーム、タンザニア)バナナを運ぶ↑(2017年7月16日、ダルエスサラーム、タンザニア)バナナを頭に載せて運んでいる女性が二人、前を歩いています。これから市場へ行くのでしょうか。頭に物を載せているので、とても姿勢がよいです。腰から上は、常にまっすぐに保たれています。【Bon appétit !】 Today, women and men may be seen carrying burdens on top of their heads where there is no less expensive, or more efficient, way of transporting workloads. In East Africa, Luo women may carry loads of up to 70% of their own body weight balanced on top of their heads. In India, women carry baskets of bricks to workmen on construction sites.(https://en.wikipedia.org/wiki/Carrying_on_the_head)
2017.07.26
コメント(4)
賑やかなカリアコ地域↑(2017年7月16日、ダルエスサラーム、タンザニア)道路を走る集団↑(2017年7月16日、ダルエスサラーム、タンザニア)空港とダルエスサラームの街を結ぶ道路に沿って歩いていると、車道を堂々と走る集団がやって来ました。このような集団が休みの日になると街のあちこちに現れ、大声で掛け声を出しながら、車道を占領して走ります。サークルや町内会の集まりでしょうか。片側1車線の道ですと、後ろに車が長々と続いてしまいます。【Bon appétit !】 If you're looking for an authentic shopping experience, a visit to Kariakoo market, especially on Saturday morning, could be just the thing. Kariakoo is the cheapest market in Tanzania. If you want to buy cheap souvenirs, this is the place for you. If you're a Muzungu (i.e. white person) shop owners will try to charge you much more that is worth. But that will be cheaper than what you get in the city or everywhere else in Tanzania.(http://wikitravel.org/en/Dar_es_Salaam)
2017.07.23
コメント(8)
スイカ等果物↑(2017年7月16日、ダルエスサラーム、タンザニア)ジャガイモ等↑(2017年7月16日、ダルエスサラーム、タンザニア)人がたくさん歩いています。果物を売っている人がたくさんいます。その先を曲がると、今度は、野菜やジャガイモを売っている人がいます。衣類や荒物、金物、携帯電話なども売られていて、人でごった返しています。ダルエスサラームで、最も賑やかなところだろうと思います。たくさんの業者、消費者が集まっています。この辺り、カリアコと呼ばれる地域で、新旧のマーケットがあります。この周辺は非常に治安が悪く、決して油断してはいけないと言われています。全体的には、フレンドリーな人が多く、女性や親子連れもたくさん来ていますので、危険はまったく感じません。ただ、どこの国にも悪い人はいますし、実際に被害にあっている人もいますので、油断は禁物でしょう。【Bon appétit !】 The name Kariakoo derives from a corruption of that of the British "Carrier Corps"(輸送部隊), that used to be based in this area. Today, Kariakoo is mainly known for its extensive market, that spans several city blocks and contributes substantially to Dar es Salaam's food provision as well as small-scale economy.(https://en.wikipedia.org/wiki/Kariakoo)
2017.07.22
コメント(4)
レストランのテラス↑(2017年7月9日、ダルエスサラーム、タンザニア)マメ、青物、キャッサバの葉の食事↑(2017年7月9日、ダルエスサラーム、タンザニア)今日は、珍しくキャッサバの葉の料理がありましたので、頼んでみました。ほかに、煮豆、青物の炒め物を頼みます。ご飯は、少量の油と塩を入れて炊いたものが出てきます。ホテルの近くにいくつもあるレストランの中でも、この店が一番気に入っています。【Bon appétit !】 Rice is one of the most important staple foods in Tanzania. As the consumption of rice has been increasing rapidly year by year, domestic production fails to keep up with this demand. As a result, Tanzania is forced to import rice to maintain an adequate supply. Therefore, it can be said that increasing rice production is an important agenda for national food security.(https://www.jica.go.jp/tanzania/english/activities/agriculture_07.html)
2017.07.21
コメント(6)
Old dispensary↑(2017年7月9日、ストーンタウン、ザンジバル)驚嘆の家(右)↑(2017年7月8日、ストーンタウン、ザンジバル)ザンジバルの港から上陸すると、目の前に、きれいな家があります。Old Dispensaryと呼ばれる家で、インドの豪商が20世紀の初めに建てたものだそうです。そこから、海岸に沿って南の方へ歩くと、驚くほど大きなHouse of Wanderと呼ばれる家があります。これは、スルタンが19世紀に建てた宮殿だそうです。ザンジバルには、アラブのスルタンやインドの豪商の建てた豪華な家がいくつも残っています。【Bon appétit !】 Walking around Zanzibar's famous Stone Town is an architecture buff's(淡黄色)delight - the variety of building styles on view provides a whistle-stop tour of the island's long and varied history. Arab mansions with high, blank white walls sit next to the lacy wooden balconies and colourful stained glass windows of grand Indian residences. If you look hard enough, you'll find some remnants of the heyday of the Swahili civilisation, which ruled supreme in this part of Africa as long ago as the 10th century.(http://www.eastafrica.co.za/Zanzibar_Regional_Information-travel/tanzania-travel-article-stone-towns-architecture.html)
2017.07.20
コメント(4)
ストーンタウンの家↑↓(2017年7月8日、ストンタウン、ザンジバル)迷路のような路地がくねくねと続きます。方向は全く分からなくなります。路地は高い建物に挟まれているため、方向を確認することができません。何度も同じ所に出てしまいますが、意図して同じ所に戻ることはできません。ザンジバルのストーンタウンは、街歩きが好きな人にとっては天国です。【Bon appétit !】 The two storey houses with long narrow rooms disposed(配置する)round an open courtyard, reached through a narrow corridor, are distinguished externally by elaborately carved double ‘Zanzibar’ doors, and some by wide vernadahs(ベランダ), and by richly decorated interiors.(http://whc.unesco.org/en/list/173)
2017.07.19
コメント(6)
野菜カレー↑(2017年7月7日、ストーンタウン、ザンジバル)バニーチャオ↑(2017年7月7日、ストーンタウン、ザンジバル)バニーチャオというなんとなくかわいい名前の料理がありました。聞くと、南アフリカのインド料理とのこと。さっそく注文してみます。出てきた料理は、お皿の上に長い四角いパンが垂直に立っています。パンの上部にカレーが見えます。食べてみると、なんと、パンの中身がくり貫かれていて、カレーが詰まっていました。アパルトヘイト時代にレストランを禁じられていたインド系南ア人が作った持ち帰り用の料理だという話です。ザンジバルにはインド系の料理が充実しているようで、前日に野菜カレーを食したところ、その美味しさにびっくりしました。【Bon appétit !】 Bunny chow is a South African fast food dish consisting of a hollowed out loaf of bread filled with curry. It originated in the Durban Indian community. A small version of the bunny chow that uses only a quarter loaf of bread is sometimes called a kota ("quarter"), a name, used by black South Africans.(https://en.wikipedia.org/wiki/Bunny_chow
2017.07.18
コメント(8)
木彫りのドア↑↓(2017年7月7-8日、ストーンタウン、ザンジバル) 木彫りのドアがあちこちにあります。 多くのドアには、とがった突起物が縦横等間隔に並んでいます。 地元の人に聞くと、「馬が扉に向かって突進してこないようドアに突起物を付けた」とのことです。ここ、ザンジバルのストーンタウンは19世紀にオマーン国の王が建設したものです。 アラビア半島やインドからたくさんの人が移って来て、アラブ化が進み、中継貿易で栄えた当時の豊かな商人や貴族によって、木彫りのドアに描かれる模様も豪奢な装飾が好まれるようになったということです。【Bon appétit !】 The most memorable feature of Zanzibar houses are the spectacular carved Zanzibar doors. These Zanzibar doors signify the aspirations of their original owners, their socio-economic status, their ethnicity and customs. The greater the wealth and social position of the house owner, the larger and more elaborately carved their front door would be. Many of the Zanzibar doors have been carved with Arabic influences.(http://www.tanzanianfineart.com/about-zanzibar-doors/)
2017.07.17
コメント(8)
奴隷博物館↑(2017年7月8日、ストーンタウン、ザンジバル)ひと箱いくらで売られた奴隷用の穴↑(2017年7月8日、ストーンタウン、ザンジバル)地面の穴の中に、石でできた人間の像が数体入っています。よく見ると、首が鎖でつながれています。ここは、ザンジバルの大聖堂です。この大聖堂は、1873年まで行われていた奴隷市場の場所に建てられています。東アフリカ全域から捕らえられたアフリカ人が運び込まれ、この市場で売られたということです。毎年数十万人の人が運ばれ、アメリカ大陸等各地に売られていったとのことです。【Bon appétit !】 The Anglican cathedral of Christ Church was built at the end of the 19th century. The Cathedral was constructed in a large area at the centre of Stone Town that previously hosted the biggest slave market of Zanzibar; the place was deliberately chosen to celebrate the end of slavery, and the altar was in the exact spot where the main whipping post(むち打ち柱)of the market used to be. A monument to the slaves, as well as a museum on the history of slavery, are besides the church.(https://en.wikipedia.org/wiki/Stone_Town)
2017.07.16
コメント(10)
蛸料理↑(2017年3月5日、ダルエスサラーム、タンザニア)蛸をたたきつける人↑(2017年7月9日、ザンジバル)昨日のブログで、蛸を岩にたたきつける人の話を書きました。今日はその写真を掲載します。写真のように何度も何度も蛸を護岸の岩にたたきつけます。もう一枚の写真は、蛸料理です。蛸の鉄板焼きや串焼きはよく見かけるのですが、蛸の料理は、ダウエスサラームで一回だけローカル食堂で見ました。蛸をトマトベースのソースで煮込んだような感じで、照り焼きのたれのような味がしました。【Bon appétit !】 The powdery white beaches of Zanzibar's east coast are best known as a holiday destination. But each day, as the tide begins to ebb(潮が引く)and the beachgoers return to their hotels, a small army of men and women armed with sticks and spears wade(歩いて渡る)out across the coastal flats in search of one of the Tanzanian island's finest delicacies - octopus.(http://www.bbc.com/news/in-pictures-37677833)
2017.07.15
コメント(4)
漁船を待つ人々↑(2017年7月8日7時、ザンジバル)蛸を運ぶ↑(2017年7月8日16時半、ザンジバル)蛸を持った人が歩いています。どうも水揚げした蛸を売りに行くようです。ここはザンジバルの漁港。人々は日の出前から漁から戻ってくる漁船を待ちます。護岸で蛸を岩にたたきつけている人たちがいます。何度も何度も岩にたたきつけています。蛸を岩にたたきつけてから、売りに出すようです。岩にたたきつけることにどのような意味があるのでしょうか。ちょっと不思議です。もしかしたら、身を柔らかくしているのかもしれません。【Bon appétit !】 Artisanal(職人技)fishing for octopus, mainly Octopus cyanea, has been practiced for centuries in the South West Indian Ocean. Octopus are an important resource for many coastal communities, especially in Tanzania, Madagascar, Rodrigues and Mozambique, and are both consumed locally and sold for export to Europe.(http://anafaquaculture.org/octopus-farming-in-tanzania/)
2017.07.15
コメント(4)
道端の絵画↑↓(2017年7月7-8日、ザンジバル)迷路のような路地は方向感覚が全くなくなってしまいます。完全に迷子になります。道に迷ったおかげで、あちこちにある絵画屋さんを見ることができ、むしろ散策を楽しむことができます。【Bon appétit !】 Stone Town is the old part of Zanzibar City in Tanzania. Stone Town is located on the western coast of Unguja, the main island of the Zanzibar Archipelago. Former capital of the Zanzibar Sultanate, and flourishing centre of the spice trade as well as the slave trade in the 19th century, it retained its importance as the main city of Zanzibar during the period of the British protectorate.(https://en.wikipedia.org/wiki/Stone_Town)
2017.07.13
コメント(12)
絵を描く人↑(2017年7月7日、ストンタウン、ザンジバル)路地奥、両脇に並ぶ絵画↑(2017年7月8日、ストンタウン、ザンジバル)迷路のように細い道に沿って、絵画がたくさん並んでいます。東アフリカでよく見かけるティンガティンガと呼ばれる絵も見かけます。道端で、実際に絵を描いている人もいます。絵画のモチーフは圧倒的に動物です。色彩も鮮やかで、見ているだけで楽しくなる東アフリカの絵画です。【Bon appétit !】 Tingatinga is a painting style that developed in the second half of the 20th century in the Oyster Bay area in Dar es Salaam and later spread to most East Africa. Tingatinga paintings are one of the most widely represented forms of tourist-oriented art in Tanzania, Kenya and neighboring countries. The genre is named after its founder, Tanzanian painter Edward Said Tingatinga.(https://en.wikipedia.org/wiki/Tingatinga_(painting))
2017.07.12
コメント(4)
ラオスの女子生徒↑(2010年1月21日、ビエンチャン、ラオス) デング熱は、今や日本でも発生していますが、ラオスにおけるデング熱患者の急増が報道されています。 報道によれば、過去1年間のラオス全国での症例は、本年5月末時点での1,760件から、6月末時点では3,000件へと急増したとのことです。死亡者も5名出ているそうです。 デング熱は、デングウイルスを保有している蚊(ネッタイシマカ,ヒトスジシマカ)に刺されることにより感染し、感染後1週間以内に38~40℃程度の発熱,激しい頭痛,関節痛,筋肉痛などの症状で発症するとのことです。 在ラオス日本大使館によると、デング熱の治療方法は安静と対症療法で、症状の多くは自然に軽快,回復しますが,時に出血傾向を伴うデング出血熱や血圧が下がりショック症状となるデングショック症候群に移行するなど重症化することがあり,この場合適切な治療を行わないと死に至ることがあるため注意が必要とのことです。 ビエンチャンでデング熱となった場合は、タイのノンカイ・ワッタナ病院、エック・ウドンインターナショナル病院及びバンコク病院ウドンはいずれも24時間対応可能で、これらの病院に連絡すれば、ビエンチャン市内まで有料で救急車を手配できますが、国境の閉鎖時間帯(友好橋・ノンカイ間は22から6時)は国境までしか迎えに来てくれませんので注意が必要だそうです。また、陸路・無査証でのタイ入国をすでに年2回行っている場合でも、急患の場合にはタイ側は人道的配慮をするとのことですが、急患であることを入国審査官が識別できるように、タイの病院から救急車を呼ぶ、タイ語等で書かれた診断書を持参することが奨励されています。
2017.07.11
コメント(6)
ザンジバルの海↑(2017年7月7日、ストーンタウン、ザンジバル)からゆきさんの家だった所↑(2017年7月7日、ストーンタウン、ザンジバル)今まで知らなかったのですが、ザンジバルは、アラブの奴隷商人が東アフリカで捕らえたアフリカ人を運び込んだ場所で、ここに、奴隷市場を作った場所だそうです。また、日本のからゆきさんがいたそうです。白石顕二著「ザンジバルの娘子軍」は彼女たちのことを書いた本だそうです。ダルエスサラームから高速船で1時間40分位でザンジバル島へ到着です。青い海と空が美しい島です。【Bon appétit !】 Zanzibar is a semi-autonomous region of Tanzania in East Africa. It is composed of the Zanzibar Archipelago in the Indian Ocean, 25–50 kilometres off the coast of the mainland. Zanzibar's main industries are spices, raffia, and tourism. In particular, the islands produce cloves, nutmeg, cinnamon, and black pepper.(https://en.wikipedia.org/wiki/Zanzibar)
2017.07.10
コメント(8)
木に止まっている鳥↑(2017年7月2日、ダルエスサラーム、タンザニア)飛んでいる鳥↑(2017年7月2日、ダルエスサラーム、タンザニア)木の上にきれいな鳥が止まっています。なんという鳥でしょう。七色の鳥という感じです。飛んでいる姿を撮るために何回かシャッターを切りましたが、なかなか撮れませんでした。ここは、タンザニアのダルエスサラームです。ネットで調べたら、ライラックニシブッポウソウが似ているようですが、どうでしょうか。【Bon appétit !】 The lilac-breasted roller is an African member of the roller family of birds. It is widely distributed in sub-Saharan Africa and the southern Arabian Peninsula, preferring open woodland and savanna. Usually found alone or in pairs, it perches conspicuously at the tops of trees, poles or other high vantage points from where it can spot insects, lizards, scorpions, snails, small birds and rodents moving about at ground level.(https://en.wikipedia.org/wiki/Lilac-breasted_roller)
2017.07.09
コメント(6)
漁から戻ってきた漁船↑(2017年7月2日、ダルエスサラーム、タンザニア)現役の古い丸木舟↑(2017年7月2日、ダルエスサラーム、タンザニア)魚市場近くの海岸には、早朝からたくさんの漁船が、戻ってきています。早く戻ればそれだけ高い値段で取引されますので、みな、競って早く戻ってきます。木をくり貫いただけの古い丸木舟も相当な数が現役です。漁獲量はたかが知れていますので、早々と漁から戻って来ていて、船を岸にあげて、手入れに抜かりがありません。【Bon appétit !】 A dugout canoe or simply dugout is a boat made from a hollowed tree trunk. Other names for this type of boat are logboat and monoxylon. Some pirogues(大木を彫り抜き形を作ったカヌー) are also constructed in this manner. Dugouts are the oldest boats archaeologists have found, dating back about 8,000 years to the Neolithic Stone Age.(https://en.wikipedia.org/wiki/Dugout_canoe)
2017.07.08
コメント(6)
中央郵便局前↑(2017年7月2日、ダルエスサラーム、タンザニア)ハイアット・リージェンシー↑(2017年7月2日、ダルエスサラーム、タンザニア) ダルエスサラーム中央郵便局の前にたくさんのミニバス(daladala)が停車しています。 20台くらいは停まっているでしょうか。乗り降りする人で賑わっています。 中央郵便局から海に向かっていくと、昨日このブログに載せたアスカリモニュメントがあります。 さらに海岸通りに行くと、タンザニアで一番豪華なホテル、ハイアット・リージェンシーがあります。このホテルは、以前は国営のキリマンジャロホテルだったとのことです。【Bon appétit !】 The most common form of public transportation in Dar is the mini-van which goes by the name "daladala". You can jump on and off anywhere along the route by simply yelling out, "Shusha!" (pronounced SHOO-sha). If you’re trying to get to the city center, hop onto any daladala marked 'Posta' or 'Kivukoni'. They all go to the central post office on Maktaba/Azikiwe St.(http://wikitravel.org/en/Dar_es_Salaam)
2017.07.05
コメント(8)
ドイツ軍の一員として戦った兵士↑(2017年7月2日、ダルエスサラーム、タンザニア)交差点の真ん中に兵士の記念碑があります。調べてみると、第1次世界大戦の時にドイツ軍の一員とし参戦したタンガニーカ人を称えたものとのことです。ドイツとイギリスは、東アフリカに勝手に境界線を引き植民地とし、ドイツ領タンガニーカとイギリス領ケニア間で戦争をして、植民地の人をそれぞれの軍の一員として戦場に送り込んで戦わせたとのことです。【Bon appétit !】 When the war began on 3 August 1914, the Germans had only 200 European troops and 2,500 native Askari soldiers. The British Empire forces included South African, British, Rhodesian, Indian, West Indian and native African troops from the Kings African Rifles, the Gold Coast [now Ghana] and Nigeria. Von Lettow Vorbeck fought a guerrilla campaign and his Askaris were tough fighters who knew the land and were more resistant to local diseases.(http://ww1.nam.ac.uk/videos/empire-commonwealth-east-africa/)
2017.07.04
コメント(10)
親子連れ↑(2017年7月2日、ダルエスサラーム、タンザニア)目の前を親子が歩いています。お母さんが男の子の手を引いて歩いています。男の子の羽織っている布がガウンのようないでたちで、男の子は小さな王様の様です。お母さんの背中には赤ちゃんがおんぶされています。お母さんの背中の中で幸せそうです。これからどこに行くのでしょうか。ダルエスサラームの日曜日の朝の光景です。【Bon appétit !】 German East Africa was captured by the British during World War I and became Tanganyika, with Dar es Salaam the administrative and commercial centre. Under British indirect rule, separate European (e.g., Oyster Bay) and African (e.g., Kariakoo and Ilala) areas developed at a distance from the city centre. The city's population also included a large number of south Asians. After World War II, Dar es Salaam experienced a period of rapid growth.(https://en.wikipedia.org/wiki/Dar_es_Salaam)
2017.07.03
コメント(2)
マサラドーサ↑(2017年7月2日、ダルエスサラーム、タンザニア)タンザニアとインドのコラボ↑(2017年7月2日、ダルエスサラーム、タンザニア)ダルエスサラームにはたくさんのインド人がいます。話によると、イギリスの植民地時代に、多くのインド人が中間支配階級として、インドから連れてこられたとのことで、その人たちの子孫が今もかなり残っているとのことです。インド料理の店もあちこちにあり、私が宿泊しているホテルもインド人が経営しています。今日は、初めてドーサという料理を食べました。マサラドーサというもで、パリッとしたクレープ生地の中に、ジャガイモなどを香辛料と一緒に炒め煮したような中身が入っています。【Bon appétit !】 Dosa is a type of pancake from the Indian subcontinent, made from a fermented batter. It is somewhat similar to a crepe but its main ingredients are rice and black gram(毛蔓小豆). Dosa is a typical part of the South Indian diet and popular all over the Indian subcontinent.(https://en.wikipedia.org/wiki/Dosa)
2017.07.02
コメント(4)
魚バナナ↑(2017年6月28日、タンザニア)魚ご飯↑(2017年6月28日、タンザニア)食堂で、「魚バナナ」と言って注文しました。この日は、揚げた魚しかなかったので、単に「魚」と言って注文しました。大きな揚げた魚と主食にバナナを茹でたものが出てきます。別の日には、「魚ご飯」といって注文しました。大きな揚げた魚と主食にご飯が出てきます。料理には、煮豆や煮野菜、炒め野菜などが付いてきますが、これらは付け合わせで、特に注文しないでも付いてきます。【Bon appétit !】 Almost each of the 126 tribes have preferred cuisine and drink types. Along the coast, rice and green vegetables (mchicha) or fish or meat is the popular staple food. In the interior of Tanzania, people eat cooked or steamed green bananas (matoke) or maize and millet meal eaten with relish(付け合わせ)such as beans, fish or meat relish.(http://www.tanzaniaembassy.or.jp/english/About_Tanzania/peopleandfood_en.html)
2017.07.02
コメント(2)
アフリカ大陸の海岸線↑(2017年6月27日、タンザニア)ダルエスサラームの街↑(2017年6月27日、タンザニア)海の向こうに陸地が見えてきました。アフリカ大陸です。ダルエスサラームまであともう少しです。ドーハを出発してか6時間半。近隣諸国との国交断絶の影響で遠回りをした関係で通常の時間より若干余計にかかっています。ダルエスサラームの街が見えてきました。いよいよタンザニアの地に到着します。3か月ぶりのタンザニアです。【Bon appétit !】 QATAR has said that the social fabric of the Gulf is “being torn apart” as Saudi Arabia and its allies continue to enforce a blockade on Doha. Turkey is sending food supplies to Qatar by sea to compensate for a recent embargo by Qatar's neighbour states, according to Turkey's economy minister. In an exclusive interview with Anadolu Agency, Nihat Zeybekci said that nearly 105 cargo planes have already carried food from Turkey to Qatar. He said: “However, it is not economical [or sustainable] to send food stuff by plane.” The minister stated that further shipments will follow Wednesday's batch, adding that the Turkish products started to be delivered also by land. Mr Zeybekci further said Turkey also began to ship more durable(丈夫な)consumer goods and house maintenance requirements to Qatar.(http://www.express.co.uk/news/world/818752/qatar-saudi-arabia-gulf-crisis-doha-latest-update-live)
2017.07.01
コメント(8)
全26件 (26件中 1-26件目)
1