全9件 (9件中 1-9件目)
1
山と積まれたフランスパン↑(2007年9月15日、ビエンチャン)フランスパンの屋台↑(2007年9月15日、ビエンチャン) ラオスでフランスパンを食べるたびに思います…どうして、こんなに美味しいのだろうか? 多くの人は、昔、ラオスがフランスの植民地だったからだと言います。 私は、他の理由があると思っています。何故ならば、不思議なことに、ラオスのフランスパンは、パリのフランスパンより格段美味しいのです。本場の味をはるかに凌駕しています。 その謎を知りたいのですが、未だに答えがわかりません。 どなたか、知りませんか?(続く) 【Bon appétit !】 When you visit a country, you naturally want to have culinary(料理の)experiences too, and in Laos the baguettes are simply part of it. You can’t travel to Laos and don’t try any of the baguettes. Believe us, it’s really worth it. The baguettes aren’t only cheap, they’re also really tasty. You shouldn’t have a hard time finding them, since there are baguette stalls practically everywhere in Laos. Many offer a variety of well-filled baguettes. If you’re hungry and need a snack in between, there’s hardly anything better. The baguettes from Laos are a real insider tip. There are many who believe that there are no better sandwiches in the world. Just try them and find out by yourself.(https://inside-laos.com/2020/02/05/baguettes/)
2022.01.28
コメント(4)
左の方に日光白根山、右の方に男体山を臨む↑↓(2022年1月22日、朝霞市、埼玉県) 荒川の土手から北の方向に、日光白根山と男体山がよく見えます。写真は、朝霞水門付近から北の方角を撮ったものです。 日光白根山は関東以北の最高峰。雪を抱いて真っ白です。日光白根山の西側(左)には、皇海山が見えます。日光白根山から東側(右)に目を移すと円錐形のどっしりとした男体山が見えます。男体山に続いて大真名子山、女峰山と続きます。 I enjoyed watching Mt.Sukai, Mt.Nikkoshirane, Mt.Nantai,Mt.Omanako and Mt.Nyotai while cycling on the bank of the Arakawa river.【Bon appétit !】 Mount Nikkō-Shirane is a Stratovolcano(成層火山)in the Nikkō National Park in central Honshū, the main island of Japan. It stands at 2,578 m high. It is the highest mountain in north eastern Japan (no higher mountains exist in the east or north of this mountain).(https://en.wikipedia.org/wiki/Mount_Nikk%C5%8D-Shirane)
2022.01.25
コメント(4)
金箔を貼られている薬師如来像↑(2022年1月16日、大圓寺、目黒区) 日本にもありました。タイでは、寺をお参りした時に、金箔を仏像に貼ることが一般的ですが、日本ではこれまで見たことがありませんでした。目黒駅近くの行人坂を歩いていると大圓寺というお寺がありました。試しに、中に入ってみました。なんと、境内にまだらに金ぴかの仏像があります。参拝客が、四角い小さな紙を仏像に貼り、上から擦ってから台紙をはがしています。こうして、金箔を仏像に貼っているようです。日本にもこのようなお参りの仕方があることに驚きました。 I saw visitors today putting pieces of gold leaf on a statue of a Buddha at Daienji Temple, Megoroku, Tokyo. They say that your ailment will heal after you put a piece of gold leaf on the statue in the same spot where you need healing. This is the first time that I have ever seen putting a piece of gold leaf on a statue in Japan, though it is common in Thai. 【Bon appétit !】 Daienji Temple is located within only five minutes of walking from the Meguro Station. As you enter the temple, you will immediately see a tall Buddha sculpture and 500 small stone statues depicting the Gohyaku Rakan or followers of Buddha on the background.(https://en.japantravel.com/tokyo/daienji-temple/16422)
2022.01.16
コメント(6)
カオプン、ケーンノーマイ、カオニャオ↑(2007年7月21日、バンビエン、ビエンチャン県)マコモタケ?等↑(2007年7月21日、バンビエン、ビエンチャン県) 朝、街を散歩していると、庭に椅子やテーブルを出して音楽をかけている家がありました。庭で大音量の音楽を流すことは、ラオスではよくあることですが、この家のように朝から大音量で音楽を流すことはそうありません。一緒に散歩していた人の兄弟の家だというので、さっそく合流して、朝食をいただきました。そこら中兄弟だらけだなと思っていましたが、単なる知人を兄弟と呼ぶことがよくありますので、本当のところはよくわかりません。庭で、ケーンノーマイ(タケノコスープ)とカオプンと呼ばれるそうめんの様な米粉麺をいただきます。カオプンに野菜をトッピングして、ココナッツミルクの入ったスープをかけて食べます。 もう一枚の写真は、タケノコの様なものがテーブルに並びました。恐らくマコモタケだろうと思います。そのほか、カオニャオ(おこわ)、タニシ?、川海苔?、魚などが並んでいます。(続く)【Bon appétit !】 Khao poon is a popular type of spicy Lao rice vermicelli soup most often made with pounded chicken, fish, or pork and seasoned with common Lao ingredients such as fish sauce, padaek, lime leaves, galangal, garlic, shallots, Lao chillies, and fish mint. The process of making khao poon could have been brought by the Lao ancestors as they migrated into the Greater Mekong Subregion from Southern China.(https://en.wikipedia.org/wiki/Khao_poon)
2022.01.11
コメント(4)
電中八策↑(2022年1月2日、高知駅前)アンパンマン列車(上のホーム)と路面電車↑(2022年1月1日、高知駅前)交差点を走る路面電車↑(2022年1月2日、はりまや橋、高知県)アンパンマン路面電車↑(2022年1月2日、高知駅前) 高知駅前の路面電車乗り場に書かれている「電中ハ策」の中に「三.…好みのはちきん運転手だったとしても…」という記述がありました。「はちきん」は初めて聞く言葉です。どんな意味なんでしょうか? どうも、高知の女性の県民性を形容する土佐弁だそうです。話し方や行動などがはっきりしており快活、気のいい性格で負けん気が強く、怠け者と言われている高知県男性のお尻を叩いて動かす敏腕家だそうです。後ろを振り返ることなく前進し続けるといった頑固さや行動力あふれる点で、土佐の男性と共通するところもあるようです。 I found a word “Hachikin” which is a new Japanese word for me, on the explanation board of Kochi Tram. I wonder what the meaning of "Hachikin" is. It seems to be the character of the women of Koch prefecture. The following article will help you understand the meaning.“You can see many Hachikin in Kochi’s history, such as “ Sakamoto Otome”, the older sister of Sakamoto Ryoma. She was famous for raising the blubberer Ryoma into a strong man. She liked studying and martial arts rather than cooking, or sewing. Another famous Hachikiin was Kusunose Kita who joined “the Freedom and People’s Rights Movement” in Meiji era. She was the only woman who acted for women’s right of voting with men. Actually, thanks to their efforts, Kochi’s women got the right to vote first in the world.” (Source: https://lifeinkochi.net/2010/07/28/hachikin/)
2022.01.10
コメント(4)
農村風景↑↓(2007年7月22日、ヴィエンチャン県、ラオス) バンビエンは、カヤッキングやチュービングで川遊びができることで有名ですが、石灰岩でできた独特の形状の山並みの景色楽しむこともできます。また、洞窟がいたるところにありますので、鍾乳洞探検やトレッキングも魅力です。 バンビエンは、ビエンチャンの北150kmほどの所にあり、街の中心部にナムソン川がながれています。川沿いには田んぼがあり、農村風景が広がっています。(続く)【Bon appétit !】 Vang Vieng (Lao: ວັງວຽງ) is a tourist-oriented town in Laos in Vientiane Province about four hours bus ride north of the capital. The town lies on the Nam Song River. The most notable feature of the area is the karst topography surrounding the town.(https://en.wikipedia.org/wiki/Vang_Vieng)
2022.01.08
コメント(2)
昨年大好評を博したTaiwan Grand Concertが、今月も開催されます。昨年は、6回開催され、毎回、私は感動で涙してしまいました。本年度第1回目がいよいよ来週に迫ってきました。13日(木)が楽しみです。
2022.01.07
コメント(0)
黄色いアンパンマン列車↑(2022年1月2日、高知駅)アンパンマン列車の車内↑(2022年1月2日、土讃線)赤いアンパンマン列車↑(2022年1月3日、阿波池田駅、土讃線)アンパンマンカーの車内↑↓(2022年1月3日、徳島線) 3歳になる孫が、アンパンマン列車に乗りたいと以前から言っていましたので、乗りに行ってきました。 また、高知では、アンパンマンの絵が描かれた路面電車に乗ることも出来ました。 さらに、阿波山田駅からJRバス大栃線に乗ってアンパンマンミュージアムも見学することができました。 ホームの発車音や車内放送に使われる音楽もアンパンマンの歌が使われていて、また、アンパンマンの弁当、ホームにはアンパンマンの椅子などもあり、大人もはまるアンパンマン尽くしの正月でした。 I enjoyed the Anpanman trains, painted in the various Anpanman characters, in Shikoku area together with my family members including a grandchild.【Bon appétit !】 The JR Anpanman train is a contemporary tribute to Takashi Yanase (1919-2013) the Kochi-born creator of the Anpanman children's manga and anime series and his various characters: Anpanman (with his red bean-paste head), his perennial rival Baikinman ("Bacteria Man"), Anpanman's ally Jam Ojisan and his many friends including Currypanman, Shokupanman, Creampanda, Melonpanna etc.(https://www.japanvisitor.com/japan-transport/anpanman-train)
2022.01.06
コメント(4)
インペン寺の境内↑(2007年7月29日、ワットインペン、ビエンチャン)オントゥ寺の境内↑(2007年7月29日、ワットオントゥ、ビエンチャン) 早朝から、人々がお寺に向かって歩いています。2007年7月29日、カオパンサー(入安居(いりあんご))の日です。 近所のお寺の建物に入ると、多くの人が大仏に向かってお祈りをしています。 この日から僧侶は寺の中にとどまって修行をします。雨期に活動する虫などの生き物を踏みつぶすことが無いよう、外を出歩かないようにします。 日本でも、ラオス同様に、禅宗の修行僧は、入安居から出安居まで、寺の境内から外へは出ずに修行を行います。(続く)【Bon appétit !】 The Khao Phansa is the traditional three month "rains retreat" during which Buddhist monks are expected to stay in their own temple to study the Buddha’s teaching as well as meditating. They are not allowed to travel and stay overnight out of their temples.(https://www.laos-guide-999.com/khao-phansa-festival.html)
2022.01.05
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1