全27件 (27件中 1-27件目)
1
いやあ寒い寒い1月も終わりましたね。早速今月の成績ですが、対前年末比で+4.5%となりました。現在はかなりCPが高く安全性重視の状態であることを加味すれば悪くはないパフォーマンスですが、ジャスダックインデックスあたりとほぼ連動した値動きになってしまっている感もあるので、今年もこれから自信の持てるPF上位銘柄への資金集中を加速させていきたいと考えています。 細かく見ると、PF2位の7605フジコーポレーション、3位の5161西川ゴム、4位の4926シーボン、6位の7291日本プラストあたりの主力銘柄はどれも良く上昇してくれたのですが、肝心のPF1位の2772ゲンキーに不祥事が発生したこともあって元気が無かったのが大きく足を引っ張りました。 さて今月の主な売買ですが、新規参戦が1965テクノ菱和、2114フジ日本精糖、5389日本レジボン、6484KVK、8123川辺、9059カンダHD、9678カナモトの7銘柄、追加参戦が2762三光マーケティングフーズ、2772ゲンキー、7524マルシェの3銘柄でした。 売却のほうは、完全撤退が2589ゴールドパック(TOBのため)、8080ジョイス(相対的な割安感の不足のため)、9947イマージュHD(TOBのため)の3銘柄、部分撤退が3049エノテカ(株価急騰のため)、3320クロスプラス(割安感不足のため)、9644タナベ経営(PF上位で持つには戦闘力が足りないと判断したため)、3630電算システム(株主優待制度廃止のため)の4銘柄でした。 今月は市場環境が良好な中、ちょっとのんびりしてしまった感じがありました。来月は気を引き締めなおして頑張っていこうと考えています。
Jan 31, 2011
先週はアメリカの格付け会社S&Pによる日本国債の格下げがありましたが、その後もエジプト騒乱やそれに伴うNY株急落が続きました。CME日経平均先物も大きく下落していますし、月曜日の日本市場は暴落するかもしれないですが、私は狙っている銘柄が多いこともあり、今週の値動きを楽しみにしています。 どんな一週間になるでしょうね。?
Jan 30, 2011
さて今日もポートフォリオ概況シリーズです。 64位 7640 トップカルチャー (東1、10月優待) ○~◎ PF時価総額64位は蔦谷書店を展開しているトップカルチャーです。現在の株価は371円、PBR0.60、株主持分比率29.0%、予想PER10.22、配当利回り4.0%、総合利回り4.9%(図書カードで換算)で、優待は300株保有で2000円相当のレンタル優待券もしくは1000円相当の図書カードです。 トップカルチャーは他のTSUTAYAチェーンの買収による急成長を目標としており、なかなか魅力的な面白い銘柄と評価しています。株価と業績推移によっては更なる買い増しも視野に入れて慎重に株価推移を眺めています。
Jan 29, 2011
さてポートフォリオ概況をどんどんいきます。 ただ、現在仕事で出張中でモバイルパソコンからの日記更新となっており、戴いたコメントへの返信が遅れることがあり得ます。また株価データは1月27日現在のものとなっています。御了承下さい。 63位 9885 シャルレ (大2、3月優待) ○ PF63位は、マルチ商法系の訪問販売会社のシャルレです。 現在の株価は372円、ZAI3月号理論株価は593円、PBR0.38、株主持分比率は81.1%で有利子負債は0、今期予想PER8.90、配当利回り2.7%で、優待は1000株保有で5000~6000円相当の自社製品です。 シャルレの優待品は5000~6000円相当ということなのですが、体感的には1500円相当くらいに思います。 シャルレは体制一新で業績も好転しており、また指標的にも格別の割高感はありません。そのため今のところはホールドを継続していく予定です。
Jan 28, 2011
しばらく前に私のPF10位の主力で、ワイン専門商社のエノテカ(3049、東2)が業績上方修正で急騰したことがありました。 そのときに改めて思ったのが、「割安株を捜し求めていると、なぜか東証2部銘柄に行き着いてしまうことが多いな。なんでだろう?」ということでした。 ずいぶん以前から自分のPF上位銘柄に東証2部銘柄が多いということは漠然と感じてはいて「最近自分は東証2部友の会に入会したな。」と思ってはいたのですが、今改めてポートフォリオを見てみると、 1位2772ゲンキー、3位5161西川ゴム、6位7291日本プラスト、8位9990東京デリカ、9位2762三光マーケティングフーズ、10位3049エノテカ、13位3258常和HD、18位9791ビケンテクノ、20位8198マックスバリュ東海と、PF時価総額20位までに9銘柄も登場しています。 これほどまでに高い東証2部銘柄比率というのはちょっと自分でも異常と感じるほどですが、戦闘力の高い銘柄をひたすら全力で追い求め続けた偶然の結果な訳なので、それだけ指標的に安い銘柄が東証2部に多いということの証明でもあると思います。 それにしても、どうして東証2部にはこんなに割安な銘柄が多いんでしょうね??
Jan 27, 2011
さて今日もポートフォリオ概況シリーズです。 62位 2292 SFOODS (東1、2月優待) ○~◎ PF62位は、牛肉・内臓肉輸入のパイオニアで「こてっちゃん」で有名なSFOODSです。 ↑ 社長さん、関根勉さんを凛々しくした感じでカッコいいですね。 現在の株価は748円、ZAI3月号理論株価は958円、PBR0.70、株主持分比率50.4%、今期予想PER10.97、配当利回り3.2%、総合利回り4.0%で、優待は500株保有で3000円相当の自社商品(ローストビーフ)です。2000株保有だと優待は10000円相当の国産牛肉になるので、それが欲しくて私は以前は2000株ちょっと持っていたのですが、冷静になって考えてみると当時PF上位で持つには相対的な割安感が足りないと感じ、一部売却して現在は順位を下げています。ただ、今改めて見てみるとまずまず良い銘柄であるとは感じますね。
Jan 27, 2011
いやあ昨日のサッカーアジアカップ準決勝日本-韓国戦、面白かったですね。今日はちょっと寝不足ですが、いつも通りポートフォリオ概況シリーズを続けます。 61位 3097 物語コーポレーション (東2、6・12月優待) △~◎?? PF時価総額61位は、愛知県地盤に焼肉・ラーメン・お好み焼きを路面店で展開し、食べ呑み放題が売りの物語コーポレーションです。現在の株価は1260円、ZAI3月号理論株価は1386円、PBR1.99、株主持分比率は33.7%、今期予想PER10.32、配当利回り1.5%、総合利回り4.7%(優待券はヤフオク平均落札価格の額面の80%で換算)で、優待は100株保有で年2回2500円相当の優待食事券です。 物語コーポレーションは、郊外ファミレス撤退地に商機を求めて急成長しています。 既存店の月次推移 もまずまず良好ですし、1月24日には中間業績のみですが 上方修正 も出ました。その勢いには「居抜き出店」で爆裂成長を遂げたカラオケのコシダカHD(2157、JQ)を連想させるところがあります。 ただ、我々投資家の高い期待を反映してすでにかなり高PBRまで買い上げられていますし、今の水準で大きく買って利益を取れるか?というと私にはちょっと分からないです。果たして物語コーポは「第二のコシダカ」になれるのか?、優待を心待ちにしながら楽しく見守っていきたいと考えています。
Jan 26, 2011
さて今日もポートフォリオ概況シリーズを続けます。 60位 5900 ダイケン (JQ、2月優待) ○ PFウェイト順の60位は、建築金物・建材中堅でハンガーレール・自転車置き場装置で首位のダイケンです。現在の株価は384円、ZAI3月号理論株価は843円、PBR0.24、株主持分比率は79.3%で磐石、予想PER12.76、配当利回り3.1%で、優待は1000株保有で自社取り扱い品(家庭用品)です。具体的には「郵送できる小物」で、カギ、台所の水切り棚、タンスの転倒防止の突っ張り棒などの4点から1点の選択性で、内容は年によって少しずつ変わるとの事です。 ダイケンは非常に地味な銘柄ですが、創業63年で赤字はわずかに一度だけ、1997年のジャスダック上場以降は一度も赤字は無く利益を積み上げています。財務はその自社商品の如く堅牢でPBRも0.24という低さです。いい銘柄と思いますが、株価は上がらないだろうなあとも同時に感じます。とりあえず、私にとっては初めてとなる優待権利獲得を楽しみにしています。
Jan 25, 2011
本日、空調工事中堅のテクノ菱和(1965、東2)へ参戦しました。 現在の株価は406円、ZAI3月号理論株価は454円、PBR0.38、株主持分比率は62.3%と良好、今期予想PER35.61、配当利回り3.9%、総合利回り5.2%(優待品は500円換算)で、優待は100株保有で3月株主に静岡県新茶(例年は30グラム、ただし極上品で美味しいらしい)です。 テクノ菱和は地味な銘柄で利益水準も低く株価上昇は大して期待できないでしょうが、ずっと株価がヨコヨコなので上がってしまった銘柄ばかりの今相対的に買いやすいですし、100株で4万円ちょっとと比較的手ごろな値段で小粋な優待品を戴けるのが魅力です。銘柄コード1900番台には地味ながら良い優待株がいくつかありますね。現行の優待が続く限りはPFの片隅において末永くホールドしていきたいと思っています。
Jan 24, 2011
今日は日曜日。私はいつもより少しだけゆっくり起きてこの日記を書いています。日曜日の朝のささやかな楽しみですね。 さてポートフォリオ概況シリーズをどんどんいきます。最近はどこかに欠点があって「上位では持てない」PF中位銘柄が続いていますが、中には非常に実力の高い銘柄もあります。今日紹介するのはそんな銘柄群の一つです。 59位 9029 ヒガシ21 (JQ、9月優待) ◎ 持ち株中時価総額第59位は、大阪市東区の運送13社で発祥したヒガシ21です。 現在の株価は379円、ZAI3月号理論株価は575円、PBR0.46、株主持分比率は43.1%、今期予想PER6.05、配当利回り4.0%、総合利回り4.7%で、優待は1000株保有で3000円相当の食品もしくは日用品です。 ヒガシ21は過去安定してしっかりと利益を出し続けており、今期も既に中間期業績を上方修正(通期予想は据え置き)するなど好調ですが、株価は大して上昇していませんし指標的にも極めて割安です。 しばらく前にも書きましたが、不人気セクターの運送関連銘柄には他にも9035第一交通産業、9040大宝運輸、9058トランコム、9060日本ロジテム、9059カンダHD(全銘柄ともホールド中)など、力のある優待バリュー株がゴロゴロしています。中でも、ここヒガシ21とトランコムは「準主力でもいけるかな?」と感じるくらい力のある銘柄と評価しています。
Jan 23, 2011
さて今日はポートフォリオ概況シリーズです。 58位 9680 共成レンテム (東2、3月優待) △ PFウェイト順の58位は、北海道地盤の建設機械レンタル会社の共成レンテムです。現在の株価は391円、ZAI3月号理論株価は609円、PBR0.28、株主持分比率は41.3%、今期予想PER19.85、配当利回り5.1%、総合利回り5.9%(優待品は3000円換算)で、優待は1000株保有で北海道特産物(今年は十勝産じゃがいも10キロ)です。 共成レンテムは低PBR(0.28)、高い総合利回り(5.9%)と一定の魅力がありますが、株価はヨコヨコで全く動きません。やはり超不人気株揃いの低PBR株投資は忍耐力を要求される難しい投資法だなあ、なので優待付きじゃないと精神的に耐えられないなあと日々実感しながら、のんびりホールドしています。
Jan 22, 2011
昨日のことですが、私のPF1位の超主力で福井地盤の郊外型ドラッグストアのゲンキー(2772、東2)が、ポイント引当金の計上における一部の集計ミスでの業績下方修正を発表しました。 http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr2/tdnetg3/20110120/6oaseq/140120110119011218.pdf ゲンキーは1月4日に中間業績の上方修正を発表していたのですが、その際に私は「やや保守的だし、おそらくもう少し業績は上ブレするな。1株利益250~280円前後は出せるだろうな。」と考えて、その後大きく買い増ししていました。 なので、昨日開示情報を見つけたときには「あれ?、こないだ発表したばっかりなのに、また上方修正発表するのかな? おかしいな?」と思ったのですが、開けてみると驚愕の業績下方修正だったので久々に度肝を抜かれました。 その内容は、「ポイント引当金の計上における一部の集計ミスにより230百万円を販売管理費及び一般管理費として計上するというものでかなり金額も大きいものでした。 PF1位の超主力銘柄でのなんだか情けない感じの集計ミスをそのまま看過することは当然出来ませんので、今日はゲンキーのIRに具体的な内容を質問しました。 すると、「当社は3年前にポイントカード制度を始めた。付与ポイントは累計で5億6千万で、毎月計算して債務として計上していた。今回1月10日以降の分について集計しているとどうも数字が合わない。まさかと思って3年前のポイント制度開始時に遡って調べ直してみると2億3千万円足りなかった。」とのことでした。 率直に言って私はかなりがっかりしましたが、「今後更に引き当て金が増える可能性は全く無い」とのことで、それが唯一の救いでした。 ゲンキーに関しては、指標的な割安さ、既存店の絶好調が証明しているその店舗戦闘力の高さ、地盤の福井から隣県の岐阜県に攻め上がってシェア首位のVドラッグ(バロー系列)を猛追しているその攻撃力と成長力、魅力的な優待内容、と3拍子揃った利点から「現時点で総合力トップの優待バリュー株」と高く評価していましたが、今回の件では私は大きく落胆・失望しました。 ま、下方修正後でも割安な銘柄であることに変わりはありませんが、超主力としてホールドしている銘柄としてはあまりにお粗末な悲しい出来事でしたね。
Jan 21, 2011
さて今日もポートフォリオ概況シリーズです。 57位 2157 コシダカHD (JQ 8月優待) △ PF57位は「カラオケ本舗まねきねこ」とフィットネスFC「カーブス」を全国展開するコシダカHDです。 現在の株価は438000円、ZAI2月号理論株価は634734円、PBR2.85、株主持分比率は30.8%、予想PER4.53、配当利回り2.3%、総合利回り4.1%(優待はヤフオク平均落札価格の額面の40%で換算)で、優待は1株保有で20000円相当の優待券(ゴールデンウィーク・年末年始・お盆等使用不可、割と「使いたいときには使えない」という印象がある)です。 まねきねこはとにかく値段が安いので、いくら歌ってもなかなか優待券が消費し切れません。そのため今年もガンガンまねきねこで歌い込む予定です。 それにしても、コシダカHDはこの数年で本当に爆発的な成長を遂げました。 その結果、現在カラオケ、フィットネスとも店舗数全国1位となっています。 コシダカHDは「これぞまさに成長株!」という爆発的な業績と株価の伸長を魅せてくれました。多くの投資家の方が「第二のコシダカ」を探しています。そしてもちろん私も「次のコシダカ」を求めて株式市場を広く見渡しながら探索の日々を過ごしています。
Jan 20, 2011
さて今日はポートフォリオ概況シリーズです。 56位 8080 ジョイス(JQ、2月優待) △~× PF56位は岩手県売上高トップの食品スーパーのジョイスです。 現在の株価は400円、ZAI2月号理論株価は426円、PBR0.52、株主持分比率は44.4%、今期予想PER17.78、配当利回り3.0%、総合利回り3.5%で、優待は1000株保有で2月株主に2000円相当の優待券です。店舗のある岩手・秋田以外の株主には同額相当の商品となります。 ジョイスの優待米、食べてみると実に美味しいです。日本は色々な所で良いお米が獲れるんですね。 ジョイスはこの数年業績不振に苦しんでいます。それは青森県から南下してきてジョイスの地盤の岩手県をじゅうたん爆撃中のライバル、ユニバース(3078、東1)に負けてしまっているからだろうと思います。私はユニバースを主力の一角としており、ジョイスについてはユニバースに関して「より深く考える」ための比較材料としてホールドしている感じでした。 ただ、この日記を書きながら改めてジョイスについて色々と考えてみると、「PF上位でホールドしていけるだけの実力が無い(売上高が年々減少しているし利益水準も低い、近隣のライバルのユニバースやアークスに較べて指標的にも割高)」という結論に達し、残念ながらつい先日全株売却しました。これからもこのPF概況シリーズを書きながら、少しでもPF全体の戦闘力を高めていきたいと考えています。
Jan 19, 2011
最近はどの銘柄もかなり上昇してしまいましたが、中には全く動いていない銘柄もあります。昨日のことですがそんな銘柄の一つに参戦しました。 それは、東京・神田の運送全社統合で発祥したカンダHD(9059、東2)です。現在の株価は345円、ZAI2月号理論株価は525円、PBR0.33、株主持分比率38.4%、予想PER8.04、配当利回り3.5%、総合利回り3.8%で、優待は1000株保有で3月株主に1000円相当の図書カードです。優待内容は非常に弱いですが、指標的にかなり割安なことを評価して参戦しました。 それにしても運送会社には割安な銘柄が多いですね。カンダHD以外に、9029ヒガシ21、9035第一交通産業、9040大宝運輸、9060日本ロジテム、9058トランコムなど、力のある優待バリュー株がゴロゴロしています。 トランコムなんかは成長力も高くて大株主に「割安株がんこ投資」で知られる「BBHフォー・フィディリティ・ロープライスストック」が登場しているくらいで、私も「準主力でいけるかもな?」といつも思っています。更に非優待株にまで視点を広げると9036東部ネットワーク、9063岡山県貨物運送あたりも安いですし、「最近どの銘柄も高くて買える株がないよー」とお嘆きの方はこのあたりの銘柄群から拾ってみるのも良いアイデアではないか?と考えています。
Jan 18, 2011
さて今日もポートフォリオ概況シリーズです。 55位 7271 安永 (大2、3月優待) △ PF55位はエンジン部品製造の安永です。 現在の株価は795円、ZAI2月号理論株価は752円、PBR1.01、株主持分比率34.3%、予想PER9.35、配当利回り2.0%で、優待は500株保有で「三重県伊賀地方特産品」です。 私は昨年は「伊賀豚 ステーキ+しゃぶしゃぶセット」を選択しました。 優待の伊賀豚は、トンテキ 豚ニラ炒め などにして食べましたが、とっても美味しかったです。 安永は業績急浮上に伴い株価も急騰し、すでに私の買値の3倍近くになりました。ただ、現在の株価でも格段の割高感はありませんし、私は今のところはホールド継続の予定です。
Jan 17, 2011
今日は朝起きると外は一面の雪景色でした。私の住む街では滅多に無いことでちょっと嬉しいです。さて今日もポートフォリオ概況シリーズを続けます。 54位 9035 第一交通産業 (福証、3・9月優待) ○ PF54位は、タクシー事業を全国展開する第一交通産業です。現在の株価は400円、ZAI2月号理論株価は563円、PBR0.46、株主持分比率は12.2%、予想PER10.18、配当利回り3.8%で、優待は500株保有で年2回3000円相当のタクシークーポン券です。このクーポン券は通販商品との引き換えが可能との事なのですが、その商品リストが結構内容が充実しているようです。額面の100%で換算すると総合利回りは6.8%とまずまずですし、私は3月の優待権利獲得をとっても楽しみにしています。(第一交通産業へは先月初参戦) 第一交通産業は超マイナーな福証銘柄で財務状態もイマイチ、当然人気も知名度も0と言って良いほどで全くありませんが、意外に悪くない銘柄だと思っています。
Jan 16, 2011
いやあ今日は寒いですね。私の住む街は普段は暖かいのですが、今日は雪が散らついています。さて今日もポートフォリオ概況シリーズです。 53位 2573 北海道コカ・コーラボトリング (東2、6・12月優待) △ PF53位は、北海道地盤のボトラーの北海道コカ・コーラボトリングです。現在の株価は404円、ZAI2月号理論株価は502円、PBR0.43、株主持分比率は77.3%で有利子負債は0、今期予想PER15.36、配当利回り3.0%、総合利回り4.2%(優待は額面の100%換算)で、優待は1000株保有で年2回、2400円相当の自社商品詰め合わせです。私は今回が初めての権利獲得となったので到着が楽しみです。 北海道コカは大日本印刷の子会社で、鉄壁の財務・利益剰余金もたんまり、かつ株価は10年来安値水準で低迷しています。これはしばらく前に親の日本製紙(3893)の株式交換による完全子会社化で上場廃止になった四国コカ(2578)と同じ状況です。 四国コカの時には厳しい交換比率に多くの優待族が泣きました。もちろん私も号泣しました。北海道コカは悪い銘柄ではないですが、これ以上買い増せないのは「四国コカのトラウマ」が私の心の中に残っているからかもしれないですね。
Jan 15, 2011
いやあこのところ本当に市場環境が良好ですね。逆張り系優待族の私としては特にすることが無い状態で毎日のんびりと過ごしてます。そこで今日はいつもと趣向を変えたお話をしたいと思います。 私のPF28位の上位銘柄のG-7ホールディングス(7508、東1) は、オートバックスと業務スーパー、2つのフランチャイズビジネスを手がける会社で、 優待もそれに対応して、オートバックスの割引券と 業務スーパー取り扱いのカレー(ただしアンケートに答えた場合の隠れ優待) を戴ける訳ですが、この隠れ優待カレーに関して「あんまり美味しくない、まずい」という意見を各種掲示板やブログ等で目にすることがあります。 私の考えではG-7の優待カレーは、シンプルで癖の無い味付けでそのままでも十分美味しいと思うのですが、優待で戴けるレトルトカレーは一般に高級品のことが多いので、G-7カレーに物足りなさを感じる優待族の方が多いのかもしれません。 そこで今日は、このG-7優待カレーを「より美味しく食べる方法」を考えてみました。 1. フライパンで、たまねぎ・にんにく・シメジをオリーブ油でジクジク炒める。 2. G-7カレーは封を切って、中身を鍋に開けて温めておく。そこに1を加える。 3. 鍋に少し水を足して、だしの素、和風めんつゆで味を調える。 4. 別の鍋でうどんを湯がいて、お湯を切ってどんぶりに移す。 5. どんぶりに、3をドバドバかける。更にその上に1のフライパンを使って追加で炒めた野菜をトッピングする。 以上です。これで「G-7隠れ優待カレーうどん」の出来上がりです。 G-7カレーの持つ素性の良さが引き出されて抜群にうまいカレーうどんになります。皆様も、他のG-7カレーの美味しい食べ方があったら、是非御教授ください。
Jan 14, 2011
さて今日もポートフォリオ概況シリーズを続けます。 52位 3320 クロスプラス (東2、1月優待) × PF52位は婦人服製造卸大手のクロスプラスです。現在の株価は818円、ZAI2月号理論株価は928円、PBR0.33、株主持分比率50.6%、今期も最終赤字予想、配当利回り4.9%、総合利回り8.6%で、優待は1月株主に100株保有で3000円相当、500株保有で5000円相当、1000株保有で10000円相当の自社もしくは関連会社商品です。またそれにプラスして株主の中から抽選で10名に30万円相当の旅行券プレゼントというおまけもあります。 今日はここで私が戴いた過去のクロスプラスの優待品(いずれも100株優待品)について振り返ってみましょう。 2008年はマリ・クレールのニット 2009年は色々アイテムの詰め合わせ そして今年2010年はジップアップパーカー でした。どれもまずまず良い内容だったと思います。 クロスプラスに関しては、業績回復期待から今年の初めには準主力としていたのですが、質問があってIRに問い合わせた時の印象が非常に悪かったこと(担当者の声が蜻蛉のように小さくかつ覇気が無い、例えば「今期も多分だめだと思いますよ。アパレルはウチだけじゃなくてどこもそうなんじゃないですか?」などと投げやりなトークの連発)で気持ちが萎えてしまいポジションを落としてこの順位にいます。 まあ実際の業績も非常に厳しいですし、典型的な「優待ダメ株」で私も現段階ではこれ以上は買えない感じです。優待内容は抜群ですしなんとか業績も復活して欲しいんですけどね。
Jan 13, 2011
さてポ-トフォリオ概況シリーズは上位から中位銘柄へと進んでいきます。このあたりのランクの銘柄の多くは「長所もあるけど欠点も多くて主力にはなれない」感じでやや玉石混合気味です。 51位 8876 リロ・ホールディング (東2、3月優待) ○ PF51位は、企業福利厚生の総合アウトソーサーのリロ・ホールディングです。 現在の株価は1370円、ZAI2月号理論株価は1866円、PBR1.22、株主持分比率は41.3%、今期予想PER7.16、配当利回り3.4%で、優待は「クラブオフ」という宿泊施設等の料金割引優待制度です。100株でスタンダード会員、300株でVIP会員となります。 リロ・ホールディングは十分な成長力・指標的な割安感を維持しており、ややPBRが高いものの極めて魅力的な銘柄です。ただ、私は高PBR銘柄への投資を極めて不得手としており、リロに関しては現在のところは買い増しの予定はありません。 私が世界最弱市場の日本でこの10年間生き抜いてこれたのは基本的に高PBR銘柄を避けてきたからです。ただ同時にそれは爆発的な株価上昇を見せる銘柄に当たりにくい投資法でもあり、そのため私は未だに勝ち切ってアーリーリタイアすることなく市場に留まり続けてもいます。優待族の魅力と課題・限界、そんなことに想いを巡らせながら毎日株式投資の勉強に励んでいます。
Jan 10, 2011
今日は日曜日、私はちょうど仕事の出張があり久しぶりに実家の名古屋に戻ってきています。さて今日もポートフォリオ概況シリーズですが、ようやく50位まで到達しました。 50位 2778 パレモ (JQ、2月優待) ○ 保有330銘柄中時価総額50位の上位銘柄は、中部圏スーパー業界の雄ユニー(8270、東1)傘下の婦人衣料専門店チェーンのパレモ(2778、JQ)です。現在の株価は423円、ZAI2月号理論株価は544円、PBR0.50、株主持分比率は47.3%、今期予想PER7.68、配当利回り2.8%、総合利回り3.6~4.0%で、優待は300株保有で1000円相当の図書カード 1000株保有で5000円相当の果物です。 私は2年連続で大きな優待メロンを戴きました。ちょうど食べ頃で届きすぐに食べてみたのですが、超ジューシーで噛まなくても口の中でそのままとろける感じで滅茶苦茶美味しかったです。 パレモは既存店売り上げがボロボロで2009年2月期、2010年2月期と2期連続で大赤字だったわけですが、今期に入って明白に力強く立ち直りました。今後の業績推移によっては準主力化も含めた更なる買い増しも視野に入れながら、慎重に様子を見ています。
Jan 9, 2011
いやあ今朝は寒いですね。さて今日もポートフォリオ概況シリーズを続けます。 49位 8118 キング (大1、3・9月優待) △ PF49位はレディスの中堅アパレルのキングです。 現在の株価は215円、ZAI2月号理論株価は347円、PBR0.27、株主持分比率は84.5%と磐石、予想PER16.67、配当利回り2.8%、総合利回り3.6%で、優待は3月株主に300株保有で500円相当、1000株保有で1000円相当、2000株保有で2000円相当の図書カード また、3・9月株主に100株保有で自社ファミリーセール招待状などです。 キングはしばらく前に優待改悪がありましたが、私は総合的に考えて買い増しをしました。その理由は、キングは資産バリュー株としての観点から見て極めて割安なこと、また過去の経験上この手の低PBRかつ財務磐石で優待余力たっぷりの銘柄が優待改悪をした後にはMBOが待ち構えていることがたまにあること、などです。ま、いずれにせよこれからも気長にホールドして応援していく予定です。
Jan 8, 2011
いやあ相場環境が良好ですね。私は超主力だったゴールドパック(2589、JQ)を昨日までに全株売り切って大きなCPを抱えていますが、次に確信を持ってその資金を突っ込める銘柄は現状乏しく、様々な銘柄を見ながら思索の日々を過ごしています。というわけで、今日も明日の主力株候補を求めて「ポートフォリオ概況シリーズ」を続けます。 48位 7590 タカショー (JQ、1・7月優待) △ PF48位は、ガーデニング取り扱い国内トップ級のタカショーです。 現在の株価は436円、ZAI2月号理論株価は459円、PBR0.85、株主持分比率39.5%、予想PER10.82、配当利回り3.2%、総合利回り4.4%で、優待は100株保有で1・7月にカタログ商品の割引販売 オリジナルカレンダー 及び、1月株主に100株保有で500~1000円、500株保有で1000~3000円、1000株保有で3000~10000円のガーデングッズです。 タカショーは指標的には妥当な株価位置ですが、貴重な1・7月優待銘柄ということもあり、これからもホールドして応援していく予定です。
Jan 7, 2011
先日の日記のコメント欄で間久部さんに教えて頂いた、精糖中堅のフジ日本精糖(2114、東2)へ昨日参戦しました。 現在の株価は305円、ZAI2月号理論株価は368円、PBR0.67、株主持分比率は64.9%で良好、今期予想PER8.24、配当利回り3.3%、総合利回り4.3%で、優待は1000株で3月株主に3000円相当の自社製品です。 最近は市場環境が良好でなかなか買いにくいですが、良い銘柄があればコツコツと拾って行きたいと思っています。
Jan 6, 2011
いやあ今日の大発会は大きく上昇して景気の良いスタートになりましたね。今年はどんな1年になるのでしょうか? さて今日もポートフォリオ概況シリーズを続けます。 47位 2924 イフジ産業 (JQ、3月優待) ○ PF47位は液卵製造販売で業界2位のイフジ産業です。 現在の株価は433円、ZAI2月号理論株価630円、PBR0.80、株主持分比率38.1%、予想PER5.88、配当利回り4.2%、総合利回り5.3%で、優待は100株保有で3月株主にたまごギフト券(100円)を5枚、1000株保有だと20枚です。 以前にも書きましたが、この「たまごギフト券」はかなりのレア金券なのでスーパーのレジで出すときには、 1.レジが混んでいない時に使う。 2.経験豊富なベテランそうなおばちゃんがレジを打っている所に並ぶ。 ようにしないと、「ちょっとお待ち下さい」と言われてレジ待ちの「たまごギフト行列」を作ってしまい、周りに迷惑をかけてしまうことがあるので取り扱いに注意が必要です。 イフジ産業は業績好調&楽しいレア優待品の割りに株価はやや評価不足のように思います。そのため先月に少し買い増ししてこの順位まで上がっているのですが、株価推移によってはもう少し買い増ししても良いかな?と思いながら見ています。
Jan 4, 2011
さて遅くなりましたが2010年の総括です。昨年度の最終成績は対2009年末比で+36.4%(成績には配当を含む、ただし優待は含まない)で着地しました。対TOPIX、日経平均、東証2部平均、ジャスダック平均全てに対して大きくアウトパフォームすることが出来て率直に言って非常に嬉しかったです。これは何よりもPF1位の超主力のゴールドパック(2589)のTOBが大きかったです。 昨年は私としては出来過ぎとも言える好成績でしたが、利益の大部分はこのゴールドパックと、一時PF1位の超主力としていたサザビーリーグで稼ぎました。やはり「怖くても、確信の持てる銘柄では勝負に出ないと大きくは勝てない」、という株式投資の原則を再認識する一年でした。その前年の2009年にいくつかの銘柄で勝負をためらい結果として思ったほどのパフォーマンスをあげられなかった悔しさから「2010年は絶対にチャンスでは勝負に出る」と誓っていたのですが、ある程度雪辱を果たせて良かったです。 次に12月の主な売買ですが、新規参戦は2128ノバレーゼ、2915ケンコーマヨネーズ、4578大塚HD(いずれ優待新設するだろうと踏んで参戦)、4792山田コンサルティンググループ、4927ポーラオルビスHD、7818トランザクション、9035第一交通産業の7銘柄、追加参戦は2589ゴールドパック、2924イフジ産業(総合的に考えて優待族的に安い)、7508G-7HD、7605フジ・コーポレーションの4銘柄でした。 売却のほうは、完全撤退した銘柄はありませんでした。部分撤退は2226フレンテ、2762三光MF、2772ゲンキー、3258常和HD、7291日本プラスト(株価急騰のため)、7825SRIスポーツの6銘柄でした。ほとんどが12月優待銘柄のポジション調整でした。 さて明日は大発会ですね。この1年どんな銘柄に出会えるのか楽しみです。とにかく今年も全力を尽くして頑張りますので、皆様からの各銘柄への厳しいコメントをお待ちしています。
Jan 3, 2011
全27件 (27件中 1-27件目)
1