全25件 (25件中 1-25件目)
1
一昨日の朝は金縛り、昨夜も金縛り・・・って、単にさくらと一緒に9時過ぎに寝てしまったのだ。添い寝してたら何時の間にか・・・体が動かなくなった・・・なのに、今日1日眠くて倒れそうだったのは何故?よほど疲れているのか・・・。とにかく、家の中は目茶目茶である。連日7時過ぎに帰宅し、買ってきたお惣菜を食べ、洗濯はサボり・・・さくらの勉強なんか見る余裕もなく、淡々と教材を用意するのみ。しかも今日は作文の日だと思って原稿用紙しか用意してなかったら、5週目だったせいか、電話がかかってこなかったそうだ。よって、さくらは夕方、何もしていない。テレビ見まくり。でも、7時半過ぎて帰宅したボロボロの母は何もしてやる元気がなく・・・いいやー、学童で最低限の勉強はしたはずだから・・・漢字と引き算だけだけど。読み聞かせも最近していなくて、ついにお話CDを聞かせるという姑息な手段に出た母ちゃん。だって~、一緒に寝てしまうか、いつのまにかさくらが寝てしまうか、どちらかなんだもの~。「まんが日本昔話」のCDを聞いて、寝ているかわいそうなさくらです。今度図書館でまた借りてこようっと。こんなに疲れているのに、土曜日も出勤に当たってしまった・・・父ちゃんが休みだからいいけど、さくらったら、友達とピクニックをする約束をしてきたそうだ。公園でレジャーシート敷いて、お弁当食べるのだと楽しみにしている・・・土曜日までお弁当かい。しかも、早出の日に・・・。勘弁してくれよ~。明日は帰宅が9時近くなる予定なのでまたばあちゃんの出動です。もう、倒れそう。こんな日々もあと数日。頑張らねば。
March 31, 2005
コメント(6)
朝は金縛りのように起きるのが辛かった。動き出せないのだ。かなり、きているな。今日は8時過ぎに昨日の分も学習の点検をした所、もう!手を抜きまくり。「わかりませーん」なんて、プリントに書いて、手をつけた様子がないものも・・・。今日も「7時までに終わらなかったらテレビなしだよ!」と脅迫したら慌てて本気で始めたのが6時40分。母ちゃんが帰宅しないのをいいことに遊びまくっていたのだ。でも7時には「終わったよ~」と言うので信じてテレビを見せてあげたけど・・・こいつ~、いい加減にしろよって言うくらいいい加減なのだった。とくにでき太の算数、手を抜きまくる。二桁の引き算なのだが、母ちゃんが見ているとできるのに、いないと「わからない」と開き直っている。まあ、少し難しいのかもしれない。二桁の引き算は再履修だな。でき太の場合、教材があと1週間分くらいになったら連絡するのでテストはまだしていない。状況説明をしたのだが、教材内容は今回、「単位」の足し算になっていた。う~ん・・・もう少し二桁引き算やって欲しかったなあ。でもテストを見たら次回は改善されるかな。引き算はかない怪しいと見たので学童には引き算プリントを持たせている。これはECCの先生も同じ考えのようで、宿題が繰り下がりの引き算だったのだ。これはラッキー、コピーして反復させることにした。やはり、塾の先生はライブで見てくださるだけあって、さくらのつまずきに気付いて下さっている。EDUという雑誌をお仲間に紹介されて買ってみた。100ます計算が付録についていた。これの引き算、使えそうだな。今度コピーして使おうっと。連日遅いので食事が買ってきたお惣菜中心になってしまっている。4月第2週めまで、忙しいのでさくらよ、許せ。母ちゃんはこんなに忙しいのに、さくらは学童で楽しく遊んで暮らしている。いいなあ。ま、一応持たせたプリントはやってくるけどね。本日の学習 知の翼の国語(やっぱり、読解問題、弱いぞ) 計算シート2枚 漢字シート1枚 アルファベット練習帳1枚 書き方プリント2枚 でき太の算数2枚 言葉の森の音読1回 掛け算名人7の段の読み3回学童にて ECCの引き算プリント2枚 七田の漢字プリント3枚 七田Dプリント1枚
March 29, 2005
コメント(8)
今日も遅かったかあちゃんです。さくらは一応出しておいたプリントをやってあったけどかあちゃんの見直しはなし。ばあばにもらった計四つのたまごっちで遊び狂ってます。当分こんな日が続くのでしょう。仕方ありません。本日の学習は知の翼理科、できたの算数ニ枚、計算シート二枚、漢字シート一枚、アルファベット練習帳一枚、書き方プリント二枚。ピアノ5分。学童では引き算プリント二枚、七田の漢字プリント三枚、七田dプリント一枚でした。読み聞かせする暇もありません・・・?
March 27, 2005
コメント(4)
保育園時代のクラス会に行って来た。遠くに引っ越す子がいるので送別会を兼ねて・・・。公民館で一次会、二次会はカラオケボックス。さくら、マイクを放さないので恥ずかしかった。歌いまくり、踊りまくり・・・マツケンサンバを3回も歌って踊って、最後の〆はもう、全員でマツケンサンバを踊ってきました。はあ~。9時に帰宅、こうなると思ったから、二次会やめようと思ったんだけど、当然、家庭学習なしです。もっとも午前中は公文の書き方教室で1時間半特訓受けてきたから、いいとするか・・・。さくらはあんなに習いたがったくせに既にネをあげております。月に2回はかわいそうなのかな、日曜日だし・・・。もう少し様子を見て、時間を短くするか、月に1回にするか検討することにします。本当にさくらは習い事多すぎるよ・・・。昨日七田に行きましたが、通信教育の話をしたら、そこでも驚かれてしまった。やはり、多すぎるようで・・・もっとも家庭学習の時間はそれほど多いとは言い難いのですが・・・やはり、皆さん、1時間位はされているようです。さくらはつい最近まで家庭学習20分未満でしたが、母ちゃんが見直しをするようになったらいっきに1時間くらいに増えました。今までいかにさくらが手抜きをしていたか、ということでもありますが、まあ、1年生だし、最初は20分程度で良かったんだと思います。今は見直し、やり直しが入るので手抜きが出来ず、ダラダラと学習時間が延びている感じです。でも2年生になるので、これ以上増やすことはしないけど、今のペースで頑張りたい・・・けど、今週はどうかなあ・・・。母ちゃんの帰宅が連日遅い予定で、明日もばあちゃんが来ます。きっとばあちゃんだとさくら、サボるだろうなあ。でも春休みに入り、母ちゃんは忙しいけど、さくらは連日学童で1日中遊べるのでそれは喜んでいるような状況です。あーあ、連日お弁当で嫌だな。でも学童が好きで本当に良かった・・・マツケンサンバも学童で毎日踊り狂っているらしいです。こんな様子ですから、来年度もダンスクラブは続けるのだそうで・・・本当に忙しい人、さくらって・・・クラブ活動までしてるんだもん。
March 27, 2005
コメント(6)
夜会議のため、ばあちゃん出動。送別会もあり・・・連日遅くて、母ちゃんはばてております。さくらが通知表をもらってきた。えーと、3学期にして、やっと△が消えましたが○中心の通知表です。◎が増えてはいたが・・・さくらは「△なかったから、ゲームソフト買って!」と言い、母ちゃんが却下しようとしたら、ばあばにすごまれてしまった。「買ってやんなさい!」えー!先生からのコメントも今まではわりと否定的だったけど、今回は「算数も国語もよくできて、速いです。もっと自信を持って」と言うものでした。そして本日ばあばから変な電話が・・・さくらが誕生日だと言うので何とたまごっちを二つ買ってきたと言うのだ!もう既に2つあるのに・・・4つもどうするんだよ~!さくらは大喜びだが・・・。そうです、今日はさくらの誕生日です。やっと7歳になりました。本当にあと数日遅く生まれていたら、今度1年生だったのに。(予定日は4月でした)でも、1年近く大きい子達の仲でさくらはよく頑張った。はあ、毎年のことですが、この時期は異様に疲れます・・・。そう言えば今日ファミレスで食事したあと、外に出たら、飛行機雲みたいな変な雲を見た。地震雲?嫌だな。転倒防止グッズ、早めに購入しよう。地震は起きて欲しくないけど、備えあれば憂いなし、である。
March 26, 2005
コメント(6)
母ちゃん、思いつくとすぐに衝動買いしてしまうタチなので、このままの育児ではまずい、と早速本を買い込む。図書券があるので書店でコーチング関連の本を1冊買い、2冊予約注文した。コーチングと言うのはアメリカでプロのスポーツ選手を育てている成功したコーチのやり方をとってコーチングと言うらしい。で、指示したり、管理するのでなく、相手のやる気・能力を自発的に引き出すための会話術、と言うか、聞く技術。これを子育て・教育・部下の指導に応用する、というやり方が密かに流行っている?ようだ。で、ガミガミ型の母ちゃんはさくらの良きコーチとなれるよう、本を読み・・・既に今まで2冊読んだのに、身につかないので、これは理解が足りないんだ!とさらに読みまくろうと考えたのだ。ちゃんと血や肉となって、成果が現れるように・・・。で、昨夜読み始めたのが「おかあさまのためのコーチング」・・・はあ、でも睡魔に勝てずに眠ってしまったのですが・・・前日の寝不足が堪えました。今夜は読めるかな・・・って、またネットで遊んでいるのですが・・・。コーチングのビデオもあるのを知ったが高いので、とりあえず読書で様子を見て、まだ身に付かないようなら、購入を考えようっと。こういうので通信教育があればいいのにな。今日はさくらのピアノ教室の日だったので先生に相談してみた。練習を母ちゃんが見たほうがいいのかどうか、ということ、見るとさくらが「うるさい」を連発して、親子喧嘩になること、間違いを指摘されるのを嫌うこと、お教室でも同じような態度を取っているのではないかと心配なことを伝えた。そうしたら、何と・・・予想通り、お教室でも間違いを指摘されるとカッとなることがあるそうだ。がーん!「まあ、でも私は気にしませんけどね。親子だと、まともに反応するので言い合いになるでしょう。さくらちゃんみたなタイプの子は言われると今後ますます反発するし、口答えも増えると思いますよ。」だって。で、やはり、練習は基本的に母ちゃんが見ないほうがいい、と言われた。「できたことを誉めるだけにして下さい。」だって・・・。確かに親が指導すれば進度は早まるだろうけれど、本人の実力につながらないし、時間がかかっても自分で譜を読み、練習をして、お教室で間違いは直した方がいいそうだ。はーい、わかりましたあ。しかし、さくら、ECCでも計算間違いを指摘されるとうるさがって聞かないと聞いていたが、やはり、ピアノ教室でも・・・。ただ、どちらの先生も気長に接してくださるので、何とか続いているのだが、親がいないのをいいいことに何ていう奴だ!ま、確かに計算を母ちゃんが教えようとしてもピアノ同様うるさがるし、何事も100点じゃないと満足しない。だからって、なにくそ!と努力するわけでもないのだ。先日、知の翼のテストが返却された。算数と社会が100点、国語90点、理科70点。「社会は初めて100点だったね、すごいね」と誉めたのに、むっとした顔。全教科100点じゃないのが気に入らないのだ。だからってどこが間違ったか、見ようともしない・・・。ECC英検もそうだった。97点で先生に誉められたのに、「ママ、さくらが100点取るって期待してたでしょ。」と浮かない顔。「そんなことないよ、あと3点で100点だもん、すごいじゃない!」「そうかなあ・・・」100点なんて期待してなかったぞー、合格するかどうかハラハラしただけなのに。ECCの英検ではどこにも通用しないので児童英検について先生に質問してみたら、「最近の親御さんが希望しないのでやっていませんでしたが、そういうことでしたら、実施しますよ。」と、6月に受験することになった。ただ、初めてなので一番易しいレベルからスタートでヒアリングのみだそうだ・・・これにもさくらはどんな反応をするやら。コーチング関連本にも購買意欲を見せている母ちゃんだが、実は英語関連にも手を伸ばしている。テキストの音読をしていたが、あまりに読めないので、もっと基本から、と思い、カードを買い始めたのだ。もちろん、オークションで。今DWEのものと、公文のものと二つ入札中である。現在は以前に買って全然使っていなかったフォニックスの単語カードを使っている。本当は機械に入れて遊びながらやるはずだったのだが、ぜんぜんやらないので、ホコリをかぶっていた。今回はその英単語カード20枚をフラッシュしたり、読ませたりという方法で使っている。あるものは使わないと損だ。よって、テキストの音読は当面中止。さくらもカードの方が遊び感覚で楽しそうだ。本日の学習 知の翼理科 計算シート2枚 漢字シート1枚 でき太の算数2枚 書き方プリント2枚 アルファベット練習帳1枚 言葉の森の短文・長文音読1回 かけざん名人7の段以上。明日は終業式で、通知表お持ち帰りだ。また△があったら本人、怒るんだろうな・・・。母ちゃんは会議で遅くなるため、ばあちゃんが来てくれる予定。翌日は送別会のため、父ちゃんが早めに帰宅してくれることになっている。(怪しいなあ・・・本当に早く帰ってきてくれるのかな。)月曜日も会議のため、ばあちゃんに来てもらう予定。ああ、年度末は忙しい・・・。
March 23, 2005
コメント(3)
我が家は休日くらいしか家族揃って食事が出来ない。昨日から機嫌の良かった父ちゃんが朝食を作り、バックミュージックに「キーワードでめぐる都道府県」を流した・・・これがまずかった。だいぶ覚えたさくらが食事中歌いだした。これに父ちゃんが激怒!「ご飯の時に歌うな!」あまりの迫力に泣き出したさくら。泣かれるとますます怒りのボルテージの上がる父ちゃん、「パパはマナーを教えているんだ!ママは教えないんだから!」ムカ!食事中に怒鳴るのはマナー違反じゃないのかい?たまにしか一緒に食事できないのに・・・と反論して、口論になり、さくらはますます泣き出し、父ちゃんは「いつもいつも一緒にいるとこうやって喧嘩になるんだ!なんでなんだ!」それはあんさんが怒鳴るからだよ!もう、聞きたくない、と寝室に引きこもる母ちゃん、さくらはオイオイないて、「もう、映画なんて行かない!」と言い出した。(父ちゃんと映画を見に行く約束だったのだ)「ああ、もう、連れて行く気はない!」さくらも寝室に逃げ出し、怒った父ちゃんはさくらの食べかけのスパゲッティを三角コーナーにぶちまけてしまい・・・。ふて腐れたさくら、「やっぱり今日は友達と遊ぶんだ」と電話攻勢をかけたが、みんな予定が入っており・・・可哀想なので「ママと映画に行こうか?」と言ってあげたのに、「行かない!」と言うので、両親揃っての怒りを買う羽目に・・・さくらって不器用な子だな。しばらく部屋に引きこもってマジックツリーハウスを読んでいたが「ママ、やっぱり映画に行く」と言い出した。「エーッ、行かないって言うから、準備してないし、もう午前の部に間に合わないよ。」しょぼくれるさくら。午後は3時半からECCの英会話教室なのだ。可哀想なので、「じゃあ、夕方やる今日の分の勉強を今やるんだったら、ECCのあとで連れて行ってあげる」と約束してしまった。で、勉強を始めたが、やる気がないので間違える、間違える。でき太の算数なんか、目も当てられない。漢字だって、おまえ、本当に字が上手になりたいのか~?こんな汚い字を書きなぐって・・・。というわけで、大幅な手直しをさせられたさくらであった。でき太の算数は繰り下がりの二桁引き算を始めて数日立つのに、今一やり方が飲み込めない様子だ。昨日は出来たと思っても翌日には間違っている。さくらは引き算は苦手と見た。繰り下がりができないのも、一桁の引き算が遅いせいもある。うーん、これは補強しないといけないなあ。春休みの課題だ。でもいい教材、ないなあ・・・公文の「ひきざんのおけいこ」が手付かずであったっけ。これをアトランダムにやらせようかな・・・。でき太は一人でできる教材と思っていたが、やはり、かなり親のフォローが必要だ。一応、やることはやるのだが、気が乗らないと終わらせればいいと思って適当なことばかりやるのだ。見直しの習慣をつけたいが、嫌がるだろうな・・・。本日日中の学習 知の翼社会 ECC計算プリント2枚 でき太の算数2枚 漢字プリント1枚 アルファベット練習帳1枚 たったこれだけのことをダラダラダラダラやるので1時間以上かかり、しかも間違いだらけ。子どもの精神状態って勉強にもよく出るんだなあ。いつもは学童帰りでもう少しパッパとやるんだけど、休日は気が乗らないのか?しかも本当は映画を見ているはずだったと思うと本人もしゃくに障るのであろう。昨夜読んだ斎藤氏の本は、平易に書かれていたけど、読解問題に疑問を持つ母ちゃんに的確に答えてくれたような気がする。今の教育は想像力が大事だと言って、読解に力が入っていない、だからOECDでも日本の読解力は大幅に下がってしまったのだ、と。要旨をつかめない人間が将来、的確に仕事をこなしていけるのか?いくら想像力が大事と言ってもちゃんと読解力のある子は正解からそんなにはずれた答えは書かないはずだと。そして、今の教科書なんて薄っぺらで、あれだけを読んでいても読解力がつくはずがない、と。学年を超えて名文、古典に親しませよう、と書かれていた。読んでいて、読解問題をたくさんやらせることに疑問を持っていた母ちゃんだが、学習方法としてはそんなに間違っていなかったとちょっとホッとする気持ちもあった。読書は軽いものに流れがちだけれども、音読については結構やってきたからだ。幸い、七田の暗唱文集が名文を揃えているので、これを続けていくことが大事、と思った。今は3段なのだが、7段まで行ったら、百人一首の暗唱に入る。さくらはトロフィーが欲しいので暗唱文集には幸い、意欲的だ。もっとも母ちゃんとしてはかけざん名人も気になるのでとりあえず9の段までは交互にやっていくつもりだが、9の段が済んだら、本人の希望どおり、暗唱文集1本に絞ろう。トロフィーでも何でも動機付けしてくれた七田に感謝である。その他、言葉の森からも音読課題が出ている。今は七田の暗唱もあって大変なので、課題は守らず、毎日1回ずつしか読ませていないが、暗唱文集が終わったらこちらも本格的に取り組めるだろう。教科書の音読だけにしていなくて良かった。読解問題については大事なのはよくわかった。でも今はこれ以上は無理。知の翼の国語を月に5回やることでいいことにしよう。ちゃんと読書・読み聞かせ・音読を続けていれば本格的に始めるのは4年生以降でいい。そうそう、作文もあるんだった。言葉の森の作文教室は親子で気に入っているが、前の作文教室より、レベルがダウンしていることは否めない。仕方がない。前の教室のは要求度が高くて、2日がかりでようやく書いていたのに対し、今のは1時間かからないのだから。それでも書くことが楽しければいつかきっとうまくなると信じよう。もう一つ気になっているのがピアノ。本人の自主的な練習にお任せしているのだが、どうもかなりいい加減のようだ。やることが多いのでピアノは仕方ない、と思っていたが先週先生に「あれー、バイエル練習不足だなあ。先週も言ったでしょう」と注意を受けていた。う~ん・・・バイエル35番でいつまでもつまずいているのだ。そろそろ、母ちゃんの出番だろうか?あそこまで言われると放っておくわけにも行くまい。どこでつまずいているのか、見極めないと・・・いつになったら「うまくなりたいからもっと練習しようっと」と自分で思ってくれるのかな。本人はピアノ教室は好きなようだが、欲がないのだ。でもピアノまであれこれ言いたくないしな~、でも、自分でやりたいって言った習い事だし・・・やらせすぎも良くないし・・・。迷う母ちゃんである。課題を増やしすぎているのかな。本当はこれ、と一つに絞ってやらせる方が好ましい、とも思うのだ。ピアノに賭けている子は1日2時間くらい弾くらしい。そこまでしなくてもいいや、と思っているんだけど、最低限、先生に言われた課題はこなそう位の気持ちがないと、何のためにならっているのかわからないし・・・。父ちゃんに相談する気はない。「ピアノなんか、やめちまえ」と言われるだけだから。楽しく、親子でお稽古、なんてわけにいかないだろうか・・・?<追記>映画に行って来た。やっぱし、連休だもんね。家族サービスです。ワンピースを見た。母ちゃんは初めて見たので妖怪かと思った・・・手足がグワーンと伸びて、不気味・・・。で、帰宅後、ピアノのお稽古に付き合ったが、やっぱり大変。さくらは間違いを指摘されると「わかってるよ!」「うるさい!」「黙ってて!」と口の悪いこと、悪いこと。これ、ピアノの先生に言ってたらどうしよう・・・。それにしても上達しないの、わかった。間違っても弾き直さないんだから、いくら弾いても同じなのである。はあ~、確かに毎回母ちゃんがついてればましになるとは思うんだが、親子で負担になりそうだ。せめて間違った所は弾き直すとか、片手練習をきちんとするとか、出来ないもんかな。さくらと来たら無謀なので、いきなり両手で弾きだすのだ。これでは・・・。日曜日だけ母ちゃんが見る、とかにした方がいいのだろうか・・・。ちょっとピアノの先生に相談してみよう。母ちゃんに特訓されているのを見た父ちゃん、「さくらは両方から厳しくされて逃げ場がないな。」とぼやく。そうそう、そこなのよ。「さくらは、反骨精神強いから、押さえつけても反発すると思うよ。本当はどっちかが甘いといいんだけど、私たちは両方とも難しいよね。でも、少なくとも怒鳴って威圧するのはやめようよ。私も気をつけるから。私の母は怖かったけど、父が甘かったからバランス取れてたんだよね。うちは両方気をつけた方がいいよね。力で抑えられるのは今のうちで思春期に爆発しちゃうよ。怒鳴って抑えても心の中には反発心しか、育たないよね。根気強く言い聞かせていこうよ。」と話し合った。父ちゃんとしては・・・母ちゃんもそうだが、相手に自分を直せ、と言いたいのが本音だが、それだとお互いに罪のなすりあいだ。はあ~、しかし、さくらも手ごわい。彼女は優しく言い聞かせようとするととことん自分を主張し、相手の勘にさわる言い方をしてくるのだ。なんで、こうなっちゃったかな。彼女が従うのは親が切れた時だけ。「そういう言い方やめようよ」と言い聞かせても「なんで?やめない!」と来たもんだ。あるいは「へ~、なんで?」「あっ、そう」等、本当に勘に触る。これをどう優しく言い聞かせればいいんだ!結局怒るまで駄目で・・・。また「聞く技術」の本でも読み直すか。相手の気持ちを代弁し、否定せずに聞くんだっけ。「あなたはこう思ったんだね」「今、嫌だなって思ったんだ」などなど。忍耐要るなあ。あとはアイメッセージだっけ。「私はそういうふうに言われると嫌なんだけど」と、あくまでも相手を決め付けずに言う。ふう・・・あと、誉めるのも大事なんだよね。今日は「お風呂に一人で入れて偉かったね」と誉めたら「偉くないよ。いつものことじゃん」とかわいーい、お返事。このやろう、バカやロウ!と言いたくなってしまった母ちゃんであった。
March 21, 2005
コメント(8)
我が家は二手に分かれた。さくらと父ちゃんが、ディズニーシーコース。母ちゃんと我輩がグータラコースで、食っちゃ寝をしている。本当は母ちゃん、ショッピングに行こうとか美容院に行こう、いや、エステもいいな、それとも銭湯か・・・と考えていた。でも、昼寝を始めたら止まらない・・・いいじゃん、疲れてるんだもん!それで、家で健康ランドコースを取ることにした。メニューは・・・好きなものばかり食べる。お風呂に長湯して、読書までしちゃう。ヘアカラーは自前でする。マッサージ機に載りまくる。コーヒータイムは好きなだけ。いいでしょ、いいでしょ。どうせさくら親子は夜9時か10時まで帰らないと言ってたし・・・シーもパレードあるのかな?ショーでも見てくるのかな?ここ数年、TDLは父ちゃんにお任せしている母ちゃんである。だって、一緒に行くと道中の喧嘩率の高いこと!これじゃ、家族そろって楽しいひと時を・・・なんてぶち壊しだ。ある時は途中で、切れた母ちゃんが先に帰ってしまったことまである。実はこの時を境に母ちゃんはTDLには行かないことにしたのです。父子で行っておいで!家計費から出すから・・・と。言い訳としては歩き回るのが疲れるし、3人で行くとお金もかかりすぎるから、ということにしてあるが、最後の喧嘩が強烈で、もう二度と行きたくないのです。でも、父ちゃんはTDLが好きで、何かと言うとよくさくらを連れて行く。今回はもうすぐさくらの誕生日だから・・・ということで。先日義父母からお祝い金が届いたので貧乏な桃太郎家はそれをTDL代に当てている・・・。さくらの希望で誕生日プレゼントはもう届いている。二つ目のたまごっち、たまごっち育成日記、たまごっち入れのホルダー。トイザラスに行こうかと思ったが、交通費だの、何だのを考えると送料を含めてもネット販売のほうが安上がりと見た。よって、オークションで落札。すべて新品だ。たまごっちや育成日記は結構どこでも品切れしているのに、こういう所にはあるんだな。昨日、かつおぶしをオクラにかけていたら、「鰹節って海草?」と聞かれてしまった。「違うよ、カツオっていう魚を干して、堅くして、それから削ったものだよ」と答えると「何年くらいかかってできるの?」「え~、何年もかからないよ。でもどの位でできるのかな・・・百科事典があれば調べられるのにね。」と話していると、父ちゃんが「いらねえよ、まだ百科事典は」と口を出してきた。また書籍が氾濫するのを恐れているのだ。「ああ、CDロムのならいいんじゃない、場所取らなくて」「夏以降にしろ」これは夏のボーナスが出るまで待て、ということ。はいはい、待ちますよ。でもいくらするのか、調べてもいいでしょ。 調べたらエンカルタのCDロムが1万円だった。高いけど、面白そう。待てよ、オークションならいくらする・・・?と言うわけでオークションなんか始めたもんだから・・・3260円で落札しちゃったよ~ん、ごめんよ、父ちゃん。内緒、内緒。でもこれでさくらに色々聞かれても「パソコンで調べようね!」と答えられる。鉄は熱いうちに打て!である・・・と言い訳を自分にする母ちゃんであった。 図書券があったので、昨日はまた書店をウロウロ・・・杉山由美子さんの改訂版の「間違いだらけの私立中学選び」と、斎藤孝氏の「母親塾」を買ってしまった。さくらにはマジックツリーハウスの1巻。さくらはタイトルを見ると興味を示さなかったので、「これ、怪傑ゾロリみたいに人気があるんだよ。」と言って少し読み聞かせしてみた。そしたら、見事にはまり、「面白い、面白い、もっと読んで!何巻まであるの?」と聞かれた。さくらが自分で読むなら、まだ図書券があるから、あと何冊かは買ってあげると約束してしまった。その後はオークションですね。 「私立中学選び」では、現在の人気中学について取材して書いてある。男子校にもページが多く割かれているのと、通えない範囲の中学の話も多かったが、最近の人気の傾向がわかりやすくて良かった。保護者に人気があるのは自主性を重んじるか、規律を重んじるか二つに分かれるようだ。そして、面倒見が良く、進学実績のいい学校は人気が上がり、偏差値も上がっている。著者もそうだと思うが、母ちゃんも自主性を重んじる学校に一票。で、最近の傾向は共学に人気が出ているそうだ。特に女子にその傾向がある。女子校はどうしても躾とか、伝統に重きを置きがちで、進学指導が後回しになりがちだからだそうだ。フーム、でも自主性を重んじる女子校と言うのが母ちゃんから見ると好ましい。あまり、お嬢様校ではさくらは浮いてしまうだろうから、その辺の兼ね合いが難しいが・・・。でも、以前にも書いたけど、自主性を重んじる学校は偏差値高すぎて、まさに高嶺の花。共学で自由な学校、というのが現実的かもしれないな、と読んでいて思った。斎藤氏は脳の研究をしていて、今は老人ホームでも音読や計算を試みていらっしゃる方。反復練習が脳を活性化する、というまあ、蔭山氏と似たような内容だ。まだ途中までしか読んでいないが、ここでも子どもが勉強していたら母親は誉めて、感動してあげようと載っていて、先日勉強中にカリカリと怒ってばかりいた母ちゃんはドキッ。どうも脳を退化させてばかりいるようなのである。またもや反省。さーてと、今はヘアカラー中で書き上げたらお風呂に入る予定です。あと数時間、ダラダラさせてもらおうっと。
March 20, 2005
コメント(6)
今日は母ちゃん、鍼に出かけ、さくらは公園で友達と遊んでいるはずだった。ところが途中で父ちゃんに電話を入れるとさくらから電話があり、友達の家でお昼ご飯を食べてくると言うから許可したと言うではないか。食事時の訪問はいけないと言い聞かせてあるのに・・・。帰宅後、さくらに説明させるとどうも子供同士で勝手に決めたことのようで、そのおうちでも急なことで困ったのだろう。マクドナルドで買ってきてくれたそうだ。父ちゃんに言い聞かせたい気持ちもあり、母ちゃんは怒って再度さくらに言い聞かせた。「いらっしゃい」とも言われていないのに、勝手に人の家に、それも食事時に行くのはとても迷惑なんだと。父ちゃんは「てっきり、その家で食事を用意して呼んでくれたんだと思ったんだよ~」と言い訳していたが、なんで、電話がかかってきた時点で確認しないんだ、ばかもの!慌てて、フルーツを持ってそのおうちへご挨拶に伺った。そして、さくらには再度、再度言い聞かせた。今後、こんなことは絶対にして欲しくないからだ。まったく、次々にとんでもないことやらかしてくれる。休日だけでもこうなのに、これで4年生以降、学童がなくなったら、友達の家にジプシーのように訪問しまくったらどうしよう・・。てなわけで機嫌の悪い母ちゃんであった。本日の学習 知の翼の算数 でき太の算数2枚 ECC計算プリント2枚 漢字プリント1枚書き方プリント2枚 アルファベット練習帳1枚 国語の教科書音読 ECCの英語テキスト音読 かけざん名人7の段 言葉の森の短文・長文音読(この音読でさくらは泣き出してしまって困った・・・動物園に無理やり連れてこられたペンギンが死ぬ話だったのだ。これは今後、音読させられないな) ピアノのお稽古5分 グループ日記
March 19, 2005
コメント(2)
本当にたまに勉強を見ているとイライラしてしまう。出来ないことは仕方ないのだが、あーだの、ギャーだの、文句タラタラ。きちんとやらないし。ダラダラするし。頻繁にトイレにこもるし。注意すると「わかってるよ!うるさいなあ!」と悪態をつき、それで怒られると泣くし・・・もう、勝手にやってくれー!イライラモード全開だあ!本日の学習 知の翼の国語 でき太の算数2枚 書き方プリント2枚 七田の宿題2ページ 教科書音読 言葉の森の長文・短文音読 かけざん名人7の段 ピアノの練習10分<追記>あんまりカリカリしてしまって、可哀想だったので、勉強のあとはトランプ(スピード)やカルタ(都道府県カルタ)をして遊んであげたら喜んでいた。しかも、母ちゃん、全滅だったので、さくらは優越感に浸っていた。お風呂も忙しいと一人で入れてしまうのだが、今日は一緒に入ろう、と言ったら喜んだ。まだまだ、甘えていたいんだな。寝る前の読み聞かせは「銀河鉄道の夜」を途中まで。難しかったと思うけど、絵がきれいなので(影絵のような絵本です)見入っていた。「親力で決まる!」に載っていたので、トイレに日本地図を貼ろうと考えた。今は世界地図が貼ってあり、これでもいいと思うけど、やはり、日本が先かな。さくらは毎日世界地図を見る中で、何を覚えたかと言うと、国旗なのでした。まあ、いいんだけど。子どもは興味のあるものを見るからね。日本地図は幼児用のものを冷蔵庫とお風呂に実は、貼ってあるのだが、見ている様子がない。で、トイレに貼ることに・・・公文で検索したらちょうどいい大きさのが出ていたのでネットで注文した。商品より送料が高いぞ~。例のオカルト作文、昨日、添削が返ってきた。先生もやはり、驚いていたようだ。が、あらかじめ、母親として残酷なので送るのを躊躇したことなども知らせてあったのでコメントはさすが、と思う内容だった。まず、表現方法はうまくできていること、上手に書けていること。ただ、先生は動物が大好きなので、自分ならこんなシーンを見たら泣いてしまうだろうこと。そして、「驚いたことを書いて」と言ったのでこのことを書いたのだろうから、嫌な思いをさせたのではないかと心配していること。今後は人が読んで楽しくなるような作文にしましょうね、という内容だった。さすが~!でも、昨日は忙しかったのでまださくらに見せていない。じっくり読んで欲しいものである。
March 18, 2005
コメント(2)
会社の用事で外へ行ったら偶然つくしの群生を発見。ついでによもぎも。春なんだなあ。さくらはつくしの卵とじが大好きなので、慌てて袋に詰め込んで、持ち帰った。帰宅すると作文を書いていたので、どうしようかと迷ったが、やはり、お手伝いさせてあげることにした。つくしのはかまとりである。これも実体験さ。おかげで作文は夕食後にずれ込み、今朝は何故か早起きしていたので、眠くて眠くて目茶目茶な作文になってしまったが、ま、こういう日もあるだろう。よもぎも持ち帰ったんだけど、「いらない。よもぎ風呂にして」と言われてしまったので今、乾燥させるべく、ストッキングに詰めて外に干してある。ヨモギだんごは嫌いだとさ。土筆の卵とじはバクバク食べて、メインの焼き鳥丼は残したさくらだった。本当にさくらってば・・・。この子は野草が結構好きである。七草粥の時もハコベなんて、ゲーッと母ちゃんは思ったが喜んで食べていたし、菜の花(これは野草じゃない?)のお浸しも好きである。春生まれだからかな。4月のデイキャンプはそんなさくらにぴったりの、「野草を食べよう」というツアーだ。タンポポだの何だのを料理するらしい。学校のテストを先日から持ち帰り始めている。学級通信によると漢字も計算も満点で名前が載っていた。(載っている子はさくらだけじゃないですよ~、何しろ簡単な内容ですから)計算のタイムは一番に返り咲いたようだ。漢字も出来ているのに、あいかわらず「国語苦手」とぼやいている。テストを見ると、2,3読解問題でケアレスミスというか、言葉が足りなくて100点じゃないものがあった。それでだろうか。読解問題については母ちゃんはあまり力を入れていない分野で今も悩みつつ、方向転換できずにいる。母ちゃんは読解問題が強いのは受験国語には有利だろうと思うけれど、本来の文章を読んで感激する、とか、想像力を育てる、という意味では疑問に思ってしまうのだ。どう読解したっていいじゃないか。極端だけど、そんな思いが根底にある。でも、それじゃ、受験で不利になるだろうな・・・。とうわけで完全には捨てきれず、知の翼の国語だけは続けているわけである。月に5日だけどね。まあ、作文も読み聞かせもしているので、当分これで迷いつつ、続けていこうと思う。
March 17, 2005
コメント(4)
この本を読んでいる。アマゾンで取り寄せた。いい文章があったので引用します。後で印刷するために。 11ヶ条 ○具体的に誉める○抽象的に誉める○すぐ誉める ○これは、と思うことをいつまでもしみじみと誉める○理由をつけて誉める ○理由なしで誉める ○誉め言葉のバリエーシュンを増やす ○感謝の言葉も誉め言葉である ○第三者も誉めていたと伝える ○その子の思い入れの大きいことを誉める ○時には意外なことを誉める さあ、印刷して貼り出さなくちゃ。一日10回誉めるんだっけ・・・そうそう、朝は玄関まで笑顔で送り出そうとも書かれていたから今朝早速実行したら「変な顔~」と笑っていたが嬉しかったみたいだ。頑張って続けようっと、変な顔の見送り。この本、勉強のことも書いてあってやはり先行体験が大事と書かれています。思うに先行体験って言うは易しで結構知的で余裕ある母じゃないと難しいんだよね~。さて今日はくたくたなので寝ながら携帯で書いています。さくらも疲れたみたい。新しく言葉の森の課題で短文と長文の音読課題が増えたからだ。うちは七田の暗唱で手一杯。言葉の森の方は一回しか読まないことにしたんだけど・・・。はあ、それではおやすみなさい。
March 16, 2005
コメント(6)
昨夜はまた夫婦喧嘩になっちまった。今回と言う今回は許せない暴言を吐いたので、もう、切れた。離婚宣言しちゃいました。さすがにまずいと思ったのか、メールで(携帯)日中、謝ってきたけど、そんな簡単に許す気にならない。冷戦が続きそうな気配です。今日はさくらとハンバーグ作りをしました。これは明日の分なんだけどね。予定の学習を早めに切り上げて、「お手伝いしたーい」と言うので明日用のハンバーグをこねて、形にするところをやってもらいました。最近は知の翼も難しくなり、でき太君が加わったこともあって、前のように20分で勉強がすむことはなくなってきた。食前30分弱、食後見直しや暗唱、ピアノの練習などに30分以上かかっています。もうすぐ2年生だからいいかな。本日の学習 知の翼算数 でき太の算数2枚 ECC計算プリント2枚 書き方プリント2枚 漢字シート1枚 アルファベット練習帳1枚 七田の宿題で、ESPの練習 掛け算名人7の段学校の漢字の宿題、音読 ピアノの練習5分きょうは「そーなんだ」が届いたので喜んでファイリングしています。読んでるのか~!
March 14, 2005
コメント(8)
2日間ってなんて早いんだろう。朝寝坊の極楽は終わったのだった。でも昼寝したけど。さくらが校庭開放で遊んでいるはずだったのに、友達連れてきた時にはたまげた。こんな散らかってるところに・・・実は友達を呼ぶとリビングでしか遊べないのです。さくらの部屋になる予定の部屋は物置状態だから。でも休日の日中、リビングを占領されると困る~。昼間に洗濯物干そうとしていたのも悪いが、それもできないし、マッサージ器にも乗れないし・・・。で、ルール違反じゃん、今日は外で遊ぶ約束だったでしょって別室でブツブツ言ったらさくらは友達連れて慌てて公園に逃げ出した。ちょっと可哀想だったけど・・共働き家庭で休日くらい休んでいたい親の気持ちもわかって!いや、これを解決するにはさくらに部屋を与えるしかない。よし、改造するぞ~。そうすれば休日さくらは子ども部屋で友達と遊べばいいわけだ。(これはお仲間の日記読んで啓発されました)さっそく父ちゃんに話し、ゴールデンウィークには改造に着工しようということになりました。さあ、大変。ベッドや、エアコンも買わないといけない・・・。一気に模様替えするのだ!今日の午前は書き方教室に行ってきました。やはり、教室で直接習ったほうが上達が速い。でも、さくらに「毎週通うことにする?」と聞いたら「ううん、1ヶ月に二回!」「あれ、金賞とりたいんでしょ」「とれなくてもいいよ」だって。あっさり、目標をあきらめていた。ははーん、ずっと座って1時間以上書かされたのがきつかったんだな。
March 13, 2005
コメント(6)
さくらは週末を楽しみにしている。ふだんは学童へ行っていて、できないことだが、友達と「お約束」をして遊べるからである。母ちゃんは掃除が面倒なのと、友達が来ると留守にもできないので、晴れた日は外で遊ぶように命じている。もっともあんまり寒い日は別・・・ああ、夏も炎天下で遊んで来いとは言えないだろうなあ。土曜日は児童館で遊んでくればいいのだが、児童館はたまごっち持ち込みが禁止なので行きたがらないのである。しかし!夏には土曜日は児童館へ行かせよう!言うこと、聞くかな。この頃、学校の友達とばかり約束してくるので、七田フレンドが可哀想だ。なるべく土曜日は学校の友達、日曜日は七田フレンドと約束するように言ってある。だって、さくらが学校の友達関係でつまずいていた時、七田フレンドが救ってくれたんだもの。薄情なことはして欲しくない。もっとも彼女は今、熱を出しているので、明日は学校の(正確に言うと学童の)友達と約束している。明日は校庭開放しているから、校庭で遊んできてくれるといいな。しかし、土曜日は遊べるのは午前中のみ。午後は七田があるからだ。まあ、ここもさくらには社交の場でたまごっち持参。レッスンが終わるとひたすらたまごっち通信に明け暮れるのだった。誕生日には二つ目のたまごっちが欲しいとせがまれている。早く飽きればいいのに・・・。今日は詩の暗唱をして、合格した。「草枕」と「たけくらべ」の冒頭の暗唱で、難しいのに、よく覚えたと思う。さくらは何とか師範クラスにこぎつけてトロフィーが欲しいと意欲を見せている。明日は午後は友達と約束しているが、午前中は公文のかきかた教室デビューである。可能な限り、通いたいと思う。毎週は無理だけど。明日の反応が楽しみである。今日は童話館から配本が届いた。「ウィリーとともだち」「スーホの白い馬」である。読み聞かせるまでもなく、あっという間に読んでしまった。今月から7,8歳コースの「小さいみかんコース」になっていて、年間の配本リストも届いた。しかし・・・さくらは確かに絵本が好きだが、絵本だらけ。もう2年生だしなあ・・・。童話館は無理なことはさせない主義なので、こういう配本リストになるようだ。しかし、ここは親の要望も聞いてくれる所なので今日、メールを出して、「小さいみかんコース」から1冊、「大きいみかんコース(8,9才用)から1冊というようにしてもらえるようにお願いしてみた。さくらの読書力から言って「ちいさいみかんコース」では物足りないと母ちゃんは感じる。しかし、さくらはもう配本リストを見て、楽しみにしているのでこのコースを完全に打ち切るわけにも行かず・・・。できればこの方法でいきたいと思う。もう、絵本だらけなのだ。
March 12, 2005
コメント(4)
昨日の騒ぎで疲れ、この親子、9時過ぎには眠ってしまった。さくらがソファに座ったまま寝ているのに気付いた母ちゃん、ベッドに運ぶついでに自分も横になり・・・目覚めなかったのであった。おい、我輩のドライフード切らしてるぞ。父ちゃんは泊まりでゴルフに行くし、我輩の朝ご飯はどうにゃるんだ!さくらは計算塾に行ったのみで家庭学習をしていない。母ちゃんの帰宅も遅かったのでどたばたした・・・。カラスの作文の件は母ちゃんが謝って、そのまま、教室へ送ることになりました。別のも書いたので、ルール違反だけど、2作送ってしまった・・・。2作目のは紙芝居を学校で作った話だった。「先生、黒板に張ってくれるかなあ」とドキドキワクワクしながら持っていったそうだ。先生は誉めてくれたけど、張ってくれなかったのでショックだった・・・「まるでおおきないしがおちてきたみたいにがびーんとなりました」だってうまい子の絵は張られるから。という内容だった。先生~、全員平等にしてやってくれよ~。でもそれって駄目なのかな。計算だってかけっこだって速さを競っているし、水泳だってリボンの数で競っているし、なわとびの検定だってクラスに張り出されている。絵しか得意じゃない子もいるだろうから、そういう子には救いなのかな・・・でもどれもごく普通、みたいなさくらのような子、意外と多いんじゃないのか?そういう子はコンプレックス持っちゃうのかな。困るのは無理な目標立てちゃうこと。今年はリレーの選手に選ばれたいとか、書初めで金賞とりたいとか言っているので・・・実現しなかったらそれこそ「まるでおおきないしがおちてきたみたいにがびーんとなりました」になっちゃうよ。
March 11, 2005
コメント(4)
さくらが作文にカラスの死骸が落ちていたことを書いていた。絵まで・・・。石で突付いてみたとか、男の子が死骸を蹴飛ばしていて、その様子も生々しく・・・どうも殺されたカラスのようだ。読んでいて、さくらは心が病んでいるんじゃないかとショックを受けた。描写が生々しく、関心を持って観察していたのが感じ取れたからだ。「これが猫でも平気だった?死骸で遊ぶなんて、怖いことだよ。恐ろしくてそんな子は嫌!こんな作文、出せない!」と怒ってしまった・・・あとで父ちゃんに言ったら「子どもはそういうことにも興味を持つものだろ。あんたの価値観を押し付けるなよ。」といわれたけど、嫌なものは嫌だ。許容範囲を超えている。怪談好きなのは異常なサインだったのだろうか?4歳の頃、友達がハトの群れを足で蹴散らしたり、石を投げたりすると怒ってやめさせていたことを思い出す。あの頃のさくらはどこへいったんだ・・・って、別にさくらが殺したわけじゃないけど・・・。ストレスたまってるのかなあ。こんなことがあると、勉強なんかできなくていいから、心の優しい子に育って欲しいと思ってしまう。でもどうしたら・・・?きっと育て方が悪いんだ。やはり、カウンセリング受けることにしよう。すごく不安だ。
March 10, 2005
コメント(6)
今日はピアノのレッスンの日。でも母ちゃんの帰宅は7時を過ぎてしまった。空腹のさくらはポケモンパンを6個も食べて待っていた。慌てて、から揚げだの、スープだの、胡麻和えだのありあわせの物をかきこんで、7時半のレッスンにゴー!本当に家から2,3分のお教室で良かった~。7月には発表会があるので先生は選曲に頭が痛い様子。さくらが頑張るなら「ギャロップ」でも・・・ということだったが、あんまり頑張れそうにない気がする・・・。多分もっと簡単なものになるだろう。さくらときたら「バイエルじゃだめなの?」とケロッとして言うのだ。あのね~、聴き栄えってもんがあるでしょ!バイエル30番だの40番だのじゃ、ねえ。レッスン後はお決まりの公園での縄跳び。母ちゃんも毎日は付き合えないけど、ピアノのお稽古後だけは付き合うことにしている。二重とびでさくら、今年度はピークだな。帰宅後はオークションで買った「怪傑ゾロリ」の3冊を熱心に読んでいた。母ちゃんに言わせるとあれは本と言うより漫画。でも、まあ、本人が好きなら仕方ない。読書は娯楽なんだから、所詮。そして、七田の宿題のやり残しをやってたら運悪く父ちゃんが早い帰宅。さくらが計算にてこずっているのを見て、教えてくれるのはいいが、お決まりの「おまえ、バカだな。」「計算塾、行ってる意味ないな。やめちまえ」「じっくり考えるってことができないんだ。今にそういう子と差がつくぞ」と悪態つきまくり。頭に来て「私が見るからいいってば。これは先週七田を休んだから、説明聞いてなくてわかんないの!」「今、俺が説明した」「そんな怖い説明じゃ、頭に入んないよ!」と怪しい雲行きに・・・さくらは泣き出すし・・・。挙句の果てにさくらが「グループ日記書いてなかった~!」と半べそかくと父ちゃんは母ちゃんに向かって「おまえは詰め込みすぎだ!」と怒り出す。あのねー、これ、学校の宿題なんです!グループ日記滞納したら、次の人が書けないんです!詰め込みじゃなくて、宿題でしょ!もう!こんなやつ、受験勉強始まったらどうなるやら・・・なるべく父ちゃんには勉強見て貰わないようにしないとさくらが自信なくしちまうよ、まったく。引っ込んでろっツーの。本日の学習 七田の宿題の作文(数行程度)七田の宿題の計算(ガウスの計算)計算シート2枚 漢字シート1枚 書き方プリント2枚 学校の宿題の音読 グループ日記 暗唱(草 枕、たけくらべ)ECCテキスト音読 ピアノ5分七田の宿題があったので知の翼はお休みしました。今日はでき太くんの教材が本格的に届いたので今後の算数はこれがメインとなる。七田Dプリントは「かず」だけ残っているがしばらくお休み。これは学童の春休みの学習用にしよう。何しろ春休みは何も学校の宿題が出ないのだ。うちは宿題を出してもらわなくて一向に構わないが、宿題以外、何もしない子は本当に勉強しないんだろうな。つくづく学校には任せられないと思う。
March 9, 2005
コメント(8)
さくらが週末に持ち帰って手提げに押し込んでおくから、今日連絡帳で注意されるまで洗って持っていく当番だったのを知らなかった!今日火曜日じゃんかー!しかも気付いたのが夜8時過ぎ。ひえ~。慌てて洗濯して、コインランドリーの乾燥機に放り込みに行った。家にも乾燥機あるけど、電気だから出来上がりが深夜になってしまうのだ。コインランドリーはガスだから30分もあればいいだろう・・・あーあ。頼むよ、さくら。また忘れ物の多い母ちゃんだってマークされちゃうじゃないか!さてさて、昨日さくらが進学塾のことを言ってきたので、今日は逆に質問してみた。「どうして七田のSちゃんと同じ塾じゃなくていいって言い出したの?」「えー?別に日曜日に遊べればいいから・・・別れちゃうのは嫌なの。でもWってなんか嫌だなと思って」「どうして?」「さくら、そんな深く考えてないよ。なんか、嫌だなって思っただけ」「そうなんだ。実はママも嫌だなって思ってたんだ。あそこは夜10時くらいまで勉強させられて、しかも宿題がたくさん出るんだって。体壊しちゃうよね。もっとゆっくり勉強できそうな塾をママが探してあげるからそれでいいかな?日曜日にはSちゃんと予定が合えば遊べばいいよ。」「うん、そうするよ」でも不思議。さくらはWは外観見ただけで体験を受けたこともないのだ。なんで嫌だって思ったんだろう。そう言えば母ちゃんがあそこは宿題が多いのに、すごく勉強させられるのに・・・と父ちゃんにブツブツ言っていたのをインプットしたのかもしれない。今夜父ちゃんに話したら「そうだな、俺たちの子だもんな。そんなにガンガンやらされたって能力決まってるんだし。さくらがSちゃんと同じでなくていいって言い出したんならいいじゃないか。」と同意してくれた。ああ、良かった。しかし、塾選びは振り出しに戻った。またリサーチ・・・と言っても通える範囲は限られている。Wを抜かすとEゼミナール、N、Sドウ会、Kゼミナール。あとは個別指導でN系のU。Sドウ会が今のところ第一希望なのだが・・・あそこはゆとり受験を昔からうたっているので。ただ、経営が危ないと言う噂も・・・。ま、そうなったらなったで、自転車で15分くらいの範囲で先ほどの塾があるわけだし・・・オーソドックスにNってことになるかもしれないな。ま、気の早い話で、通塾はどんなに早くても4年生からなのである。それまでは基礎、基礎。家庭学習を今まで通り、細々と続けよう。だいぶ方針も決まってきたので定着させていきたい。本日の学習 知の翼国語 ECC計算プリント2枚 七田Dプリント3枚 漢字シート1枚 アルファベット練習帳1枚 公文のかき方プリント2枚 学校の宿題の音読 詩の暗唱(たけくらべ、草枕) ピアノ5分 ECCテキスト音読 読み聞かせ「しごとをとりかえただんなさん」 追記「2005年 学習計画」をアップしました。殴り書きみたいなもので見苦しいのですが、こんな方針で頑張ってみたいと思います。
March 8, 2005
コメント(7)
やはり週末ハードだったのが堪えた。おまけに今日は学校の懇談会があり、母ちゃんは仕事を中抜けして参加、また仕事に舞い戻り・・・なんてやってたら本当に疲れた~。先生にさくらの様子を聞いたら「まあまあやってます」と言葉を濁していたのであんまり前進ないみたいだ。さくらの机の中を見てたら、あまりのだらしなさにクラクラ。は~、こんなんで2年生になって大丈夫だろうか?さくらが昨夜「七田フレンドと同じ塾じゃなくても日曜日に遊べればいいよ。さくらって中学受験するの?」と聞いてきた。言葉を濁してしまった母ちゃん。中学受験の動機付けは塾にお任せするつもりだったからだ。某掲示板でWアカデミーのことを読んでいたら、めまいがしそう。9時10分終了といっても居残りは日常茶飯事だとか。そんなハードな塾、さくらは体を壊すんじゃないかなあ・・・できればもっとゆとり系の塾に行って欲しい。でもさくらは七田フレンドと同じ塾に行くか、まったく塾に行かないという選択をしそうなのだ。困ったなあ・・・。さて、今日は疲れてマッサージチェアの上で居眠りをしてしまった母ちゃん、さくらはしっかりその間勉強をサボって余分にテレビを見ていた。しめしめと思っていたに違いない。8時半過ぎにはっと気付いて慌てて勉強の続きをやってもらった。もっともこの時間はピアノとか暗唱がメインです。本日の学習 知の翼理科 七田プリント3枚 計算プリント2枚 漢字シート1枚 アルファベット練習帳1枚 暗唱(草枕、たけくらべ) 学校の宿題国語音読 ECCテキスト音読ピアノ5分
March 7, 2005
コメント(8)
正確に言うと、昨日は学童の遠足で科学博物館、今日はデイキャンプで、イチゴ狩りとハイキング(山登り)でした。昨日は親子遠足なので母ちゃんも行った。博物館内を歩き回っているだけで足が棒のようになった。でも昨日は超寒かったので博物館で良かったと思う。しかし、対象年齢が小学校3年生以上くらいに設定されているので、結構説明が難しかったりする。さくらの頭にどの位残っているやら。さくらは館内にいるのに飽きてしまい、外に出たいと大ブーイング。当分博物館に行きたがらないだろうな・・・。3年生になるまで待とうっと。ぐずったのはさくらだけではなく、ふてくされてしまった2年生もいた。母ちゃんだったらビシッと言ってしまう所だったがその子のお母さんはさすがに3人目。対応に余裕があり、ぐずっているのを半分からかって、体当たりして、「まだ怒るのか~!」とふざけながらお尻でパンチ!その子は笑い出して機嫌も治ってしまった。やはり、笑う門には福来たる、母ちゃんももっとユーモラスに余裕を持って接しなければと反省した。今日のハイキングはリーダーにお任せ。母ちゃんは送迎だけして、日中は高校の友人と5人で中華レストランでランチを楽しんできた。ほんと、こういう時間もなきゃ、やってらんない。下らないおしゃべりして、すっきり!高校時代の友人は利害関係も何もないから気を使わなくていいし、リラックスできる。また行きたいなあ。迎えに行くと泥だらけのさくらがいた。山登りではすごい健脚振りを発揮してリーダーを驚かせたそうだ。リーダーが疲れて登れない子を引っ張っている間にさくらはとっとと登ってしまい、様子を見に降りてきてはまた登って・・・とサルのように登り降りを楽しんでいたそうだ。本当、さくらには博物館より、山の方が合ってるんだわ。だけど、母ちゃんは山登りは苦手だ。やはり、こういうキャンプ団体にお願いするしかないな。来月は野草を取って料理するのだそうだ。面白そう。もっとも土日のどちらも朝寝坊できなかったと文句を言うさくら。だから、笑う門には福来たる、だよ!しかし、さくらはなんでこんな健脚なんだ?いつも走り回っていはいるけど・・・ダンスクラブ程度の運動で健脚になるとも思えないし・・・そうだ、連日の縄跳びだ。あれで相当足腰を鍛えられたんだなあ。こんなハードスケジュールでしたが、今日も家庭学習をこなしました。えらい!本日の学習 計算プリント2枚 七田プリント3枚 漢字プリント1枚 ECCの宿題プリント1枚 ピアノ5分減らしてあげたのに、「ちょっとしか減ってないじゃん!」とブーイングのさくらでした。
March 6, 2005
コメント(9)
天気予報通りの雪に見舞われ、母ちゃんうんざり、さくら大喜びである。喜んでる場合じゃないぞ!明日は博物館に遠足、あさってはイチゴ狩りなんだぞ!雪でも決行だが、咳を始めたさくら。今日も雪合戦をしてきたのだ。今日は親子して前回の反省から、スノーブーツを履き、着替えも持たせたのだが・・・。今日は母ちゃんの帰りが遅くなってしまい、7時を過ぎた。「作文の先生から電話があったよ。」「え?また?」「この間の先生とは違う人だよ。」???9時近くなって再度かけ直して来た電話でわかった。作文ではなく、公文の先生だった。「通信で、ということですけれど、お近くのようですから通われては・・・」と言う内容だった。お近くと行っても、自転車で10分。大通りも渡る。母ちゃんは働いていて、送迎できないこと、一人で通うには不安な距離であること、学童もあることを伝えた。「土日も大丈夫ですよ。やはり、できれば鉛筆の持ち方から、きちんと指導した方がいいですし、毎週が無理なら月に2回でもいいです。通信にしてしまうと通信費が余分にかかりますし・・・」うーん。土日は・・・さくらが友達と遊ぶ貴重な日。「そうですねー、月に1回なら・・・」と答えているとさくらが横から口を出してきた。「月に2回でいいよ!」え~?本当に?まあ、確かに午前中の1時間くらいだそうだけれど・・・土日を交互に組み合わせればいいかなあ。前日に連絡すればいいと言うし・・・。確かにかきかたの通信というのは効果のほどが気になるところだ。でも2週間に1回の通塾だって、効果あるんだろうか?確かに毎日練習するわけだけれど。 迷った母ちゃんだが、本人が行くと言うので月2回通うことになった。わーん、そうでなくても習い事多いから、せめて通信で誤魔化そうとしていたのに、また習い事増えてしまったじゃんか~。いいのか?でも、なんかの本で読んだっけ。習い事を本人がやりたがる時は前向きに考えてあげましょうって。でも、でも、多いんだよ~。さくら、本当にできるのか?無理させることにならないか?遊びが大事な時期なので土日の友達付き合いを優先に考えようと思っていたのに。うーん、でもやると決めた以上はうまくスケジュールを組んでいくしかない。土曜日は七田があるから、午前まで習い事入れたくないな。でも、日曜日に1日中遊べるのも魅力だし・・・。土日は交互にしよう。考えるのも恐ろしいスケジュールになってきた。月曜日 ECCの英語 火曜日 ダンスクラブ 水曜日 ピアノ 木曜日 作文の電話指導 金曜日 ECCの計算 (ここまで、すべて学童に通った上での話だ。もっとも英語とダンスは学童の時間内。英語は中抜けして、再び学童に戻り、ダンスは併設の児童館の中で行われる。)土曜日 七田 日曜日は月に1回くらいの割合で野外キャンプにも参加して来た。これは七田フレンドと一緒である。これに書きかた教室が加わるんか~?土曜日の午前はクラスの友達と遊ぶ日。日曜日は七田フレンドと一日中遊ぶ日。という具合に進んできたのだが・・・友達はどちらも大事にして欲しいなあ。さくら、わかってんのかい?君はいずれ習字を習えると思って(3年生からは毛筆コースがあるので)楽しみにしてるのはわかってるけどさ~。公文の先生はとても感じがよく、親切そうだったが、公文の他のコースを薦められたらどうしよう。どうしようって、もうどこもスケジュール空いてないんだけどね。学童やめない限り、どこも空きません。学童と言えば4月から希望者は6時まで預かってもらえるようになった。今までは5時半までだったのだ。でも・・・昨年の今ごろなら大喜びで6時まで預けたと思うが、今は留守番にも慣れた。それに6時過ぎに帰って来たら、帰宅後が超ハードになる。食事前の学習が終わらなくなる可能性がある。さくらの希望は6時までだが、「さくら~、それじゃあ、勉強終わらないよ。7時から見たいテレビあるんでしょ。早く勉強終わらせないと食後の眠い時間に勉強になっちゃうよ。」と説得したが・・・友達が6時まで残ったらまた文句を言いそうだ。本当に主体性のない。友達次第のさくらである。
March 4, 2005
コメント(4)
今日は知の翼のテストを郵送し、昨日は公文かきかた教室に郵送した。明日は作文教室へ郵送、あさってはでき太くんを郵送・・・。ああ、いかに通信が多いか。ものぐさな母ちゃんにこんな生活続くだろうか・・・。もともと通信が嫌いなのは郵送が面倒だから、と言うのもある。自分は通信が続いたためしがない。これが子どものことになるとせっせと郵送してしまう。もっともやるのはさくらだから、さくらが大変ってこと・・・?今日は作文の無料体験があり、早速電話がかかってきた。6時10分に電話が鳴り、さくらは出ると母ちゃんに聞かれたくないようで、リビングを出て、パソコン部屋で長話をしていた。最後にやっと母ちゃんに電話を代わってくれた。担当の先生は主婦の方でさくらと同い年のお子さんがいらっしゃるそうだ。もちろんお世辞だが「しっかりしてらっしゃいますね~」とまず、誉められた。「作文教室をやってらっしゃるんだそうですね」うっ、さくらのおしゃべりめ。「あ、そこは退会したんです。」と母ちゃんもおしゃべりが止まらない。母ちゃんは堰を切ったように、しゃべりだした。前の作文教室は学年別になってないこと、何年生だろうと同じ課題を出してくること、添削が丁寧でなく、わかりにくため、結局はママ塾となってしまったこと、1年生には無理と思われる要求水準で、それでもやるからには要求に応えないと、と思って、テクニックを教え込むようになってしまったこと、自由に表現させるのが大事なのに、母親の介入が多くならざるを得ないこと・・・と不満だらけみたいになってしまったが、いいこともなかったわけではない。確かに文章能力はアップしたし、母ちゃんには負担だったがさくらは結構面白がっていて、やめたがったこともない。で、ここのやり方はこうだ。まず、基本的には1年生は自由課題。書きたいことを電話で先生が上手に聞き出し、約束事を少しだけ決める。今日は「まるで~のような」という表現を使うこと、最後に自分の思ったことを書き加えること。書く前にまず、絵を描いてみること。(イメージ作り)これだけ。このあと、すぐに書き出し、翌日郵送。翌週電話と添削で講評。これで体験はおしまい。本格的に始まると毎回、前回の講評と次の指示が入る。今日の電話のように書きたいことをうまく引き出して、約束事を毎回決めるようだ。母ちゃんの話を聞いて、先生は「ああ、それで、さくらちゃんはまるで5年生並みの技術的な話をしていたのですね。こちらの教室ではそういった技術指導は5年生以降です。それまでは表現を引き出すようにします。技術指導はしませんが、よろしいですか?」と聞かれた。技術と言うのはテクニックのことでどうしたら読み手を引き付けられるか、面白がらせることができるか、というようなことだ。さくらは「会話から書かなくていいの?」と確認していたようだ。母ちゃんは「自由に表現させることが狙いですからそれで結構です。よろしくお願い致します。」とお願いして電話が切れた。さくらは電話のあと、「優しい先生だった。こっちの方がいい」と気に入ってくれた。で、あまり悩むことなく、書いたのが今回の作文。今まではテーマを絞って、出来事も一つに絞って・・・と制約が多かったので悩みながら書いていたのだ。ひなまつりパーティー きょうひなまつりパーティーを学どうでしました。ひなあられがたくさんでて、たべきれないのでほかのはんにあげました。そしたら、一ばんさいごにきた三年生のIくんが、それを見て、「おれにもくれよ!」と、いいました。しかたがないので、のこりもあげました。そしたらまたこんどはおなじく、三年生のAくんとTくんがもんくをいいました。「Iのたくさんー。ずるー。」といいました。たくさんあるのにIくんが、「おれのは白ばっかり。」このひなあられのいろはピンク、白、みどり、みずいろがあるのです。その中で白は一ばん小さいのです。たぶん小さいのがいやだったのでしょう。まるで、すごくおなかをすかしているみたいですね。小さいのでもたくさんあればじゅうぶんなのにね。それからすこしたって、Hさんとわたしはおなかがいたくなりました。そして、10ぷんたつと二人ともおさまりました。よかったです。でもたのしいひなまつりパーティーになりました。まるで、じぶんのたんじょう日よりたのしいなあとおもいました。(終)まるで~の使い方が最後、変だが、今日のはのびのび書けていると思った。親子ともにこちらの教室、気に入った。母ちゃんとしては電話指導が当初ネックだった。決まった日、と言われても病院に行っていることもあるし・・・でも考えたらこれは他の習い事も同じことだ。母ちゃんが不在なことが多いのも気になっていた。しかし、今日の電話でこの不安は払拭された。安心してお任せしていい先生のようだ。結構詳しく書けていたのも、聞き出し方、誘導がうまいと見た。母ちゃんよりよほどましだ。母ちゃんはすぐに指示を出しがちで、自分の思う方向へ誘導しがちだから。これなら、月7500円でも納得できる。毎日の音読教材もつくのだから。前回の8500円に比べたら内容からして、お得感がある。さてさて、これを郵送手続きしなければ・・・ちょっと面倒くさい。だって、封筒を自分で組み立てるんだもん。のり、探さなくちゃ。
March 3, 2005
コメント(6)
今日は午前中時間が取れたので、母ちゃんは病院に行ってきた。今日で良かった。明日から雪だとか・・・。週末も雪という予報だ。ひえ~、土曜日は学童の遠足、日曜日はデイキャンプでイチゴ狩りなのに・・・。さくらは明日から雪合戦だと張り切っているが。七田の小学生プリントをキャンセルする旨、電話を入れたらスムーズに受け入れてもらい、ホッとした。結局土壇場まで、学習教材が決まらないからこんな羽目になるのだ。来年度は算数は少々先取り、国語は後戻り・・・で行きそうだ。なんで後戻りかというと、かきかた教室ではひらがなからスタートするからである。言葉の森からは読みきれないほどの案内が届いた。前回の教室の薄っぺらい案内とは偉い違いだ。明日は早速体験の電話指導がある。さくらの気に入るといいのだが。さくらは一度納得していたものの、教材が変わると聞いて驚いている。今日はピアノのお稽古に行き、帰り道にある公園で縄跳びに付き合わされた。ふう・・・。しかし、短期間にすごい上達振りでもはや、母ちゃんはかなわないのだった。二重跳びをマスターした子はクラスで10人になったそうだ。1年生ってすごいなあ、と感心した。さくらは計算タイムで最近王者の座を落ちてしまったそうである。一番はそろばんを習っている子で負けてしまうのだそうだ。そろばん、習っている子ってすごいんだなあ・・・。しかし、さくらはさくらのやり方で行くしかない。速さも大事だが質の向上を目指したいと思う。本日の学習 知の翼のテスト4教科分 アルファベット練習帳1枚 漢字プリント1枚 計算プリント3枚 ECCテキスト音読 ぺグの音読、書き出し ピアノ5分
March 2, 2005
コメント(8)
でき太の算数の体験版が終わった。早速送ったが、本格的な教材に入るまで何日か空くことになるので七田のDプリントを終わらせてしまおうと思う。作文教室は思いついたらもう、月末だったので慌てて退会の知らせをファックスで送った。そして、気の早い母ちゃんは言葉の森の無料体験の申し込みをした。さっそく今週の木曜日に電話がかかってくる予定で、体験開始だ。良ければ継続するので木曜日が作文デイになる。なぜ、木曜日にしたかというと平日で何もない日はこの日だけだからだ。作文ママ塾には辟易したが作文がうまくなってきたのは(親ばか)事実だし、さくらも書くのが楽しいようだから、何とか続けさせたいと思う。こちらの教室は音読用の教材もついてくるし、国語学習としてはいいのではないだろうか。学年相応に見てもらえそうなのも有難い。公文のかきかた教室(通信)は実力チェックのテストだけやらせてみた。さくらはこれを習えば来年金賞がもらえる、と過大な期待をしているのだが、通信だし、そこまで期待するのはいかがなものか・・・。本日の学習 知の翼国語 七田Dプリント4枚 漢字プリント1枚 計算プリント3枚 アルファベット練習帳1枚 ここまでを夕食前に終わらせる。夕食後はプリントを母ちゃんが点検し、間違ったところをやり直し。ECCテキスト音読(追い読み) ぺグの暗唱、書き出し 学校のグループ日記 ピアノのお稽古10分最近はプリント内容のレベルも上がっているので夕食前は30分弱かかるようだ。食後もピアノを入れて30分かかる。あ、そうだ。縄跳び練習の宿題があった。公園に行くのは面倒だから、庭で一人でさせようっと。
March 1, 2005
コメント(4)
全25件 (25件中 1-25件目)
1