ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

2017.03.27
XML
SGクラシックが終わって、前半戦も一区切り。

今年に入って、勝率が8.18と好調です。
そんなわけで、ちょっとこれまでのレース結果をまとめてみようと思った次第です。

今年が好調なのをどう確認しようかと思いましたが、とりあえず全レースの結果を並べてみました。
並べるついでに、時間軸も取ってみました。

次の図がまとめたものです。



図でしかお伝えできないので、かなり小さくなっています。
文字は見えないですね。図を拡大するとみえるかも。

何を書いているかというと、縦軸に1月2日から3月20日までを書いてあり、その日にちに対応して、一節間の成績を並べています。
左側が2017年の結果。右側が比較用の2016年の結果です。

まず、SGまでの5節がかなりタイトなスケジュールになっていたことがわかります。
G1地区戦からSGクラシックまでです。昨年に比べてハードスケジュールだったことがわかります。

SGクラシックまでの出場節数は、今年が8節、昨年が7節となっています。

一節間の成績の横にある四角は、シリーズの結果です。
黄色・・・優勝
ピンク・・優出
水色・・・準優
となっています。何もないのは予選敗退です。

2017年は8節出場して、優勝2回、優出4回、準優7回。
2016年は7節出場して、優勝1回、優出2回、準優4回。

今年は殆どのシリーズで予選突破していることがわかります。
唯一予選突破できていない蒲郡の一般戦は、準優なしでしたから、準優制だったら準優出来ていましたね。
その代わり、住之江のバトルトーナメントはセミファイナルに出場したので準優扱いにしてますが、これはちょっと微妙な判断かなと思っています…。

どちらにしても今年は好調であると言えるでしょう。
優勝はG1も含みますし、優出もSGが含まれますからね。

あと最初に書きましたが勝率も8.18です。
昨年の勝率と比較したいところですが、昨年のSGクラシック終了時点の勝率は覚えてないので、比較できません。
その代わりに、ちょっと集計期間がズレますが、期別成績で比較してみましょう。
ちょうど11月1日~4月30日が後期の成績になるので、それで比較します。
2016年後期 勝率7.19
2017年後期 勝率8.00 (まだ集計期間が1ヶ月あるので暫定)
一目瞭然ですね。今年の方が勝率が0.81も高いです。まだ1ヶ月集計期間が残っているので、最終的に8台になるかはわかりませんが、7.2まで下がることは無いでしょう。


ということで、今日のところは、こんなザックリとした感じで、今年の好調さについて調べた結果をお伝えしました。
今年好調な理由などがわかれば、またお伝えします。

今年はこの調子を維持して、いい年末を迎えられるといいですね。


※追記  図を開いてもらえれば、ちゃんと読める大きさで確認できましたので、お試しください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.03.27 21:45:04
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

To do@ Re:G2第6回全国ボートレース甲子園 ドリーム戦出場選手発表(06/10) なびつうさん いつも有り難うございます …
To do@ Re:G1戸田プリムローズ開設68周年記念 最終日 番組(06/03) なびつうさん いつも有り難うございます …

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: