ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

2021.08.10
XML
コース別の成績を見てきましたが、今日が最後。
トリを務めるのは2コースです。
全体の成績を見た際に2連対率が昨年より下がっていたことから、2コースの成績が気になっていましたが、実際どうなのか見てみたいと思います。



予想に反して2コースの成績は良くなっていますし、全体の成績の底上げもしているかと思います。
3連対率は少し下げていますが、1着率と2連対率の方でそれ以上に数字を上げています。1着率も2着率も昨年よりアップしています。
では着順率はどうなっているのかも見てみましょう。



これを見ると、連対率で思っているのと少し違う傾向が見えてきます。
今年の2コースの成績を上げている要因は1着率が高くなっていることだとわかります。
2着率も、3着率も昨年より下げています。1着率が8%以上高くなったことで、2連対率を上げていて、3着率が大きく下がったことで、3連対率を上げることまでは出来なかったということです。

こう書くと、そんなに2コースの成績が良かったとはいえないようですが、昨年の成績のままよりは、今年の方が得点的には稼げていますからね。
単純に1着10点2着8点…6着1点と普通の予選の得点で計算した、昨年と今年の平均得点を見てみましょう。
昨年 1着5回 2着10回 3着7回 4着3回 5着4回 6着1回 平均得点 6.4
今年 1着6回 2着 7回 3着4回 4着3回 5着3回 6着0回 平均得点 7.9
昨年よりも、平均1.5点も稼げていることがわかります。
やっぱり今年の2コースは少なくとも昨年よりは良いと言えます。

もう一つ注目したいのは6着が今のところ0回であること。
6着になっていない唯一のコースが2コースです。これも、今年の2コースの成績を上げている要因の一つですね。

とはいえ、2コースもまだまだ頑張りシロはあります。
3連対率で見れば、3コースと4コースよりも低いわけで、まだ上げられることに期待したいですね。
そのために必要なことは、スタートですかね。
STは悪くないのですが、ST順位になると比較の中で最低の数字となっています。2コースで遅れると何も出来なくなるだけに、スタート頑張るだけでさらに成績が向上することが期待出来ます。
しかし、2コースでスタートが攻めれてないのに6着がないとは凄いことですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.08.10 22:34:09
コメント(0) | コメントを書く
[データで見る茅原選手] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

To do@ Re:G2第6回全国ボートレース甲子園 ドリーム戦出場選手発表(06/10) なびつうさん いつも有り難うございます …
To do@ Re:G1戸田プリムローズ開設68周年記念 最終日 番組(06/03) なびつうさん いつも有り難うございます …

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: