ドン・愚利公の連れづれ草

ドン・愚利公の連れづれ草

May 30, 2010
XML
カテゴリ: 今朝の菜園作業
1時就寝、7時起床。即菜園へ。青汁用ケール、コマツナ採取。

味噌汁の具には「スイスチャード」の葉を3枚。柔らかくておいしかった。

その後はイチゴの2番花用の支柱立て。

花の時は受粉のために葉の上まで花茎を伸ばすが実が着くと重みで土に上へ。

その結果食べごろになるとダンゴムシやアリが下側を齧るし、湿気で実が腐ることもある。

そこで考えた。

竹串の手元を輪ゴムで結策し、Xに広げて土に突き刺し上の交差部分に花茎を乗せる。

これで、実の部分が宙に浮くので土もつかないし、ダンゴムシに齧られることも無いかな?

P1120988.JPG

これは、我ながらグッドアイデ。これで汚れず、食われずでバッチリ。

朝食後は、勅命により「生垣の剪定」隣りの花園にグミとかツルウメモドキが垂れ下がっていた。

とにかく境界側面だけを切り込み終了。日が照りだすともう暑くてギブアップ。10時中断。

乾燥させて夕方片付けることでお隣さんの了解をとった。

P1120984.JPG

青葉羽衣の幼虫がたくさんついていて粉が飛ぶので気持ちが悪かった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 30, 2010 02:58:57 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

愚利公

愚利公

Calendar

Favorite Blog

ツバメ雛達、生後2… New! 大分金太郎さん

ピノガールにネット New! choromeiさん

A&DホロンHD(7745)--… New! 征野三朗さん

06月27日 空心菜 … New! hatabo1237さん

我家で咲く花たち!… New! だいちゃん0204さん


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: