ドン・愚利公の連れづれ草

ドン・愚利公の連れづれ草

Feb 17, 2011
XML
テーマ: 家庭菜園(57636)
カテゴリ: 今日の菜園収穫
13時、雨間があったので菜園へ。

ヒヨドリに食べられなかった芽キャベツも遂にやられていた。テグスを増やそう。

米良大根を見ると背が高くなっている。芯を覗くと「ありゃあ、花芽じゃが」

花芽が付きだした4本を抜き、1本を切ってみたがまだスは入っていない。

110217米良大根収穫.jpg

お隣さんへは初めてなので2本をプレゼント。あと10本くらいあるがどうしたものかな。

実は、千切り大根にしようと思っていたのだが、新燃岳降灰のために干せなくなった。

降灰の範囲では今年の千切りは駄目になった。灰がくっついたら食用にはならない。

灰が降らなくなっても風が吹けば屋根と道路の灰が舞い上がりどうにも防ぎようが無い。

タカナも然り、いよいよタカナ漬けのシーズンが来てタカナも董立ち間近。困ったな。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 17, 2011 06:39:04 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

愚利公

愚利公

Calendar

Favorite Blog

06月20日 なすび … New! hatabo1237さん

1泊2日は早いなぁ… New! だいちゃん0204さん

庭;パッションフル… New! 大分金太郎さん

クレオメの蕾 / 八重… New! wildchabyさん

干害被害に寒冷紗を… New! choromeiさん


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: