ドン・愚利公の連れづれ草

ドン・愚利公の連れづれ草

Feb 24, 2011
XML
テーマ: 家庭菜園(57636)
カテゴリ: 今日の菜園収穫
16時10分帰宅、即菜園へ。折角のタイサイ、新燃の降灰で漬物することが出来なかった。

大株になっているし、董立ちし始めているタイサイ果たして漬物にできるかしらん。

ネットで調べてみよう。たまり醤油漬けが6月ぐらい保存が効くらしいので研究してみる。

差しあたっては、タカナと同じく4%の塩漬けにして、あと本漬けにしてみる。

とにかく、我が家としては大量の杓子菜(雪白タイサイ)が採れた訳であるのでナントカしなければ。

110224雪白体菜収穫.jpg

葉柄と茎の間に黒い火山灰がついていて洗い流せないので葉を剥がして洗った。

明日晴れれば天日干しができるがお天気が心配。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 24, 2011 08:11:22 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

愚利公

愚利公

Calendar

Favorite Blog

06月20日 なすび … New! hatabo1237さん

1泊2日は早いなぁ… New! だいちゃん0204さん

庭;パッションフル… New! 大分金太郎さん

クレオメの蕾 / 八重… New! wildchabyさん

干害被害に寒冷紗を… New! choromeiさん


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: