ドン・愚利公の連れづれ草

ドン・愚利公の連れづれ草

Oct 1, 2012
XML
カテゴリ: 今日の菜園収穫
0時半就寝、6時半起床、7時から8時半まで菜園作業。

まずは収穫、オクラ、ピーマン、ナス、コマツナ、みんな少しばかり。

    長茄子2本は台風で枝折れしていたらしく一日でしなびていた。

  • 121001収穫.jpg


そのあとは、お隣さんから貰い受けた小ネギ3株を土ごと掘って即わが領分へ植え込み。

我が家の小ネギ掘り上げて、干しネギしておいたところ、時間がたちすぎて枯れてしまった。

小ネギがないと「うどんとかラーメン」が食えない。もう一度増やさないといけない。


朝食後、9時から12時まで再び菜園作業。

気がかりだった「ワケギ」の植え込み。

8月の終わりころに植えておけば今頃は食べられているはずなのに今日まで横着していた。

で、保存していた種球が皮ばかりになり、中身が小さくなってしまっている。

厚く重なった皮を剥いでやらないと、発芽が遅れそうなので皮剥ぎから始めた。

爪を短く切ったばかりだったので、これが簡単にはむけない。

爪楊枝、竹串で試し最後はカッターを使った。勿論爪も使うので深爪したのがイタイ。

    右半分が皮を剥いだ種球

    121001分葱の種.jpg


菜園の空き地に植えこんだのが5株15級ほど。

今のところ空き地がないのでポット植えにしておき、果菜類跡地に移植しようと思う。

    9センチポット24に3球ずつ72球植えた。

  • 121001分葱ポット苗つくり.jpg


他に、お隣さん用の苗を12ポット36球植えこんで午前の菜園作業終、丁度正午だった。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 1, 2012 01:00:22 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

愚利公

愚利公

Calendar

Favorite Blog

06月20日 なすび … New! hatabo1237さん

1泊2日は早いなぁ… New! だいちゃん0204さん

庭;パッションフル… New! 大分金太郎さん

クレオメの蕾 / 八重… New! wildchabyさん

干害被害に寒冷紗を… New! choromeiさん


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: