ドン・愚利公の連れづれ草

ドン・愚利公の連れづれ草

Jul 14, 2014
XML
4時からサッカーを視たのだが、延長になったので終わったのが6時過ぎごろ。そのあと、ブログアップしたのが7時16分。食事にはまだ時間が早いので潜水橋へルアー。未明からの雨で三財川は薄濁り、川面には小魚が盛んに波紋を広げてハネている。絶好のコンデジョンであるが、小魚を追うスズキの姿が全く見られない。だめだなあ、と思いながらも30分ほどルアー。当たりがないので早々に引き揚げた。

    朝日に輝く水面には小魚が作る波紋があちこちに。

  • 140714今朝の潜水橋.jpg

朝食後、冷凍しておいたブルーベリーを処分しないと冷蔵庫が一杯になっている。8日のあさイチのスゴウデQで紹介されたのが「BBを冷凍、グラニュー糖6割とレモン汁大匙半分(BB1キロ当たり)をまぶして半日掛けて冷房庫内で解凍、強火で10分間煮る」というもの。冷凍BBを計量したら1.1キロあった。

レモンがないので醸造酢を同量(大匙5杯)、グラニュー糖は買い置きが650gあったので全部投入。鍋に材料を入れて混ぜ合わせた後、冷蔵庫の野菜室へ鍋ぐるみ何とか格納した。今朝はここまでで下準備完了。

    材料のすべてを計量すると1.77キロで鍋一杯である。

  • BBジャム下準備.jpg


14時50分から16時半まで、地区交流センターで「追手川河川改修促進期成同盟会総会」、追手川は、旧佐土原町佐土原の市街地を貫流する延長1.8キロの都市中小河川で三財川の支流である。これまでに何度も洪水を起こしているので昭和47年以来、揚水機場建設は終了し、河川改修工事も徐々に進み現在は追手川支川延長1,015mの改修中であるが、まだ未改修区間が855m残っている。「俺たちが生きている間には完成しないだろうね」と話しながら散会した。

16時半からブルーベリージャムつくり本番。強火で10分煮込むだだけといたって簡単。やってみたがBBが完熟していなかったからか半分くらいは煮崩れせず粒のままなのでかき混ぜ用の杓子の背中で潰した。これがどうだったのか、水分過多のジュース状になってしまった。家内は「ジュースで飲んでみよう」と氷を加え水割りして飲んでみて「とてもおいしい。小生は、ヨーグルトに混合して食べてみたが、こちらもとてもおいしかった。プラムジャムと比べてもこちらの方が渋みが少なかった。冷蔵庫で冷やせばジャムらしくなるかもしれない。

    レモン汁を入れると、もっと鮮やかな色になるのかも

  • 140714BBジャム完成.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 14, 2014 11:04:17 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

愚利公

愚利公

Calendar

Favorite Blog

ツバメ雛達、生後2… New! 大分金太郎さん

ピノガールにネット New! choromeiさん

A&DホロンHD(7745)--… New! 征野三朗さん

06月27日 空心菜 … New! hatabo1237さん

我家で咲く花たち!… New! だいちゃん0204さん


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: