ドン・愚利公の連れづれ草

ドン・愚利公の連れづれ草

Jul 24, 2014
XML
ずんだは、枝豆(未成熟な大豆)またはそら豆をすりつぶして作る緑色のペーストのこと、だとあり、ヌタと同義の由。したがって、ずんだまぶしのあんころ餅がずんだ餅ということになる。東北地方の郷土料理の一つ。このずんだ餅なるもの、テレビ等で美味しいとのことは聞き及んではいたが、これまで食したことがない。

本日午前中、家内が地区交流センターでの「団子の会」で作ってきたので昼飯代わりに喰ってみた。なるほど、枝豆のあんこがうまいし白玉団子の食感と調和して「これはうまいわ」ほかに粒あん入りのプリンもまあまあ美味しかった。たまたま届いた阿久根産「さつま揚げ」も3個ほどつまみ食いしたのでちょいと変わった昼食となった。

    今では餅だけではなくズンダを冠したいろんな食べ物がある。

  • 140724手作りずんだ餅.jpg


  • 甘い味付けの揚げ物なのでお菓子感覚で食べられる?

  • 140724本場のさつま揚げ.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 24, 2014 08:26:37 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

愚利公

愚利公

Calendar

Favorite Blog

ツバメ雛達、生後2… New! 大分金太郎さん

ピノガールにネット New! choromeiさん

A&DホロンHD(7745)--… New! 征野三朗さん

06月27日 空心菜 … New! hatabo1237さん

我家で咲く花たち!… New! だいちゃん0204さん


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: