ドン・愚利公の連れづれ草

ドン・愚利公の連れづれ草

Sep 13, 2014
XML
カテゴリ: 今朝の菜園作業
0時GB、6時GU、外はかなりの雨、先ずはメダカのエサやりから。アプローチの石畳、植栽が雨に濡れている。ひと雨欲しいところだったので歓迎の雨である。
    オオタニワタリ、シュロ竹があるので南国風?

  • 140913朝からかなりの雨.jpg


そのあとはとにかく青汁用ケールの採取を指令されてるので傘を差し、濡れそぼる菜園へ。ついでに、オクラとピーマンを少しばかり。傘をさしていたが膝から下と背中はずぶぬれとなり、朝から着替え。
    乾燥してうたところへ降った雨なので果菜類には追肥をしておいた。

  • 140913ケールツルムラサキ収穫.jpg

  • オクラの成長が落ちて隔日収穫気味に変化。ピーマンぼつぼぼつ。

  • 140913ピーマンオクラ収穫.jpg


気温は一気に秋になった。今の室温26℃、気温は21℃。今日の最低気温18.0、昼間の最高20.7℃、冷え冷えとして寒いくらい。これも異常気象だろうか?

念のために平均気温を調べてみる。9月上旬の最高気温、29.6℃、最低22.7℃で最高気温は11月上旬の気温である。

7時から8時ちょい前まで、居室(PC,自治会書類)の反古を抜き出してシュレッダーへ。捨てても捨てても一向減らない反古の山。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 13, 2014 04:47:14 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

愚利公

愚利公

Calendar

Favorite Blog

干害被害に寒冷紗を… New! choromeiさん

東京センチュリー(84… New! 征野三朗さん

06月20日 おくら … New! hatabo1237さん

外泊し長居植物園へ… New! だいちゃん0204さん

我が家の畑は自宅回… New! かみ と えんぴつさん


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: