アラ還の独り言

アラ還の独り言

2014年05月25日
XML
カテゴリ: プレスリリース

血管の老化は、筋肉のエネルギー消費を妨げることを発見
~肥満や糖尿病を悪化させている可能性~

プレスリリース

 新潟大学の南野 徹 教授らは、高カロリー食投与によって引き起こされた血管老化が、筋肉でのエネルギー消費を阻害することをマウスの実験で発見しました。

 老化した血管が骨格筋におけるエネルギー消費を妨げることを発見しました。通常筋肉では、血流から糖(グルコース)を取り込んで、細胞内のミトコンドリアと呼ばれる小器官でエネルギーを作り出します。しかし、高カロリーの食事を投与された糖尿病病態モデルマウスでは、血管細胞が老化することで、筋肉への糖輸送や、筋肉におけるミトコンドリアの合成能が障害されていることが分かりました。この障害によって余剰となったカロリーが内臓脂肪として蓄積し、肥満や糖尿病がさらに悪化すると考えられます。

糖尿病の肥満は血管の老化から生じている可能性をマウスで示しています。細胞老化のキーファクターp53はがん抑制遺伝子でもあるため、p53そのものを治療標的とすることは難しいと思われますがp53の癌抑制機序とそのカウンターを研究する価値はあると思います(プレスリリースの意見とは異なっています)。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年05月25日 06時46分10秒
コメント(0) | コメントを書く
[プレスリリース] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: