アラ還の独り言

アラ還の独り言

2016年05月06日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

体内時計は視交叉上核によって支配されていることは定説になっていますが、視交叉上核ではどのような方法で覚醒と睡眠を制御しているかに関して、この3か月ほどに日本、スエーデン、アメリカで少しずつ違いはありますが、イオンチャンネルを介して行われているという文献がそれぞれ独立に報告がありました。

 2016年5月4日にNature Onlineに掲載されたのが「BK channel inactivation gates daytime excitability in the circadian clock」

 2016年4月29日にScience Onlineに掲載されたのが「Changes in the composition of brain interstitial ions control the sleep-wake cycle」

2016年Neuron 90(1)70-85 April 6 2016 で論文掲載されたのが「Involvement of Ca2+-Dependent Hyperpolarization in Sleep Duration in Mammals」

どの実験もマウスの覚醒リズムを変更することで、視交叉上核のイオンチャンネルが睡眠-覚醒リズムを支配していることを明らかにしています。

Ca-Naイオンチャンネルは比較的ポピュラーな受容体です。降圧剤や筋弛緩剤がサーカディアンリズムに対して影響を与える可能性があります。

各論文は総合失調症などのサーカディアンリズムの変化に対する治療ターゲットになるとしているますが、薬剤の副作用の方が心配です。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年05月06日 11時21分22秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: