アラ還の独り言

アラ還の独り言

2021年01月15日
XML
カテゴリ: 哲学
プレグジット 外出禁止令 (ロックアウトと私はいっていました。自粛により強い処置としてロックアウトというとあまり厳しく感じないので、これからは外出禁止令ということにします。単に趣味の問題です。)が出ているようです。

イギリスでは既にマスクをしていないことに対する罰則があります。しかし、どこでマスクをしなければ罰則になるかの判断が難しいことから、有名無実化している状態です。しかし、COVID-19の変異型の流行がマスクをしなかったことによるかはまだデータが確定していません。

オランダで 比較試験 を行っています。

この結果、ヨーロッパではマスクが取り入れられていますが、全員が受け入れているわけではありません。「だって  ぶんけんよんでも ますくしてても かんせんするひとおるもんね するしないかは うちの じゆうじゃけん」なのでしょう。だから罰則が必要になりますが、 法律がきちんとしていないと有名無実になります。厚生労働省や経済産業省は分かっているでしょうが担当大臣は理解しているのかな?

ここで話が変わって 天然素材は合成物よりもいいと言い切る、えせエコロジストにひと言
あほか 天然物は成分量が一定せぇへんから 合成スルンや 下手したらロットごとに有効成分の吸収量が夾雑物によって変わるかもしれへんから、医療用医薬品は苦労して合成スルンや、天然物だけ入っているサプリメントをのむやつは博打やっているのとおんなじや。

最後に 機能性食品
血圧が130mmHgを超えているから、宣伝している機能性食品を食べようと思っている方、こちらの 報告書 を読んでからにしても遅くはありません。 (やめときとわたしはいいたい)

機能性食品はそのパッケージごとにお薬手帳に貼付することができるようなシールを添付することを提案します。特定保健用食品もおなじ。理由は上の報告書参照。 報告書では自分でメモするように提言 していますが、意識の低い人にそんなこと低減しても効果があまりないと思うので、 お薬手帳用のシールを提案 します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年01月15日 12時03分06秒
コメント(0) | コメントを書く
[哲学] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: