一番亭食単

一番亭食単

2013.01.26
XML
カテゴリ: 和食

おはようございます。

子供の頃、遠足や日々のお弁当に母が良く作ってくれたものに

三色ごはんが有りました。肉そぼろ、卵そぼろ、エンドウの細切

の三色を彩りよくご飯の上に載せたものです。どちらのご家庭

でも 食べられている日本のお袋の味では無いでしょうか?チキン

ライスと並ん で時々無性に食べたくなります。

三色丼

DSC00766.jpg

材料(3人前)

卵        4玉

鶏ひき肉    300g

サヤエンドウ  30個

白飯       3膳分

砂糖       大さじ3+1

叉焼タレ    大さじ4+4

胡椒・塩    適宜

 胡麻油     大さじ1

1.サヤエンドウはがくから剥いて筋を取り、洗って器に入れて

  塩少々を振ってラップしてレンジ700Wに1分かけ、すぐに

  流水で冷ましたら水けを拭きとり細切りにします。

2.卵4玉は割りほぐし、砂糖3と良く混ぜ合わせたら鍋を温め弱

  火で良く混ぜながら煎り卵にします。テフロン鍋に油を引かず

  に入れ、シリコンのヘラで切るように、最初はスクランブル・

  エッグ状態にして徐々に切るように火を通すと上手にできます

  。火を通しすぎるとボロボロになりますから少ししっとりした状

  態で火を止めます。

3.同じく鍋を熱し、胡麻油大さじ1を入れたら鶏ひき肉を入れて

  胡椒、砂糖大さじ1を入れて2.と同じように弱火で切るように

  炒め、火が通ったら叉焼のタレ(無ければ醤油で可)大さじ4

  を入れて水分を飛ばすように炒めて2.同様しっとりとした状

  態で火を止めます。

4.ご飯を炊いたら(もちろん冷ごはんでレンジ加熱でも可)ボウ

  ルに入れ、叉焼のタレ4とサヤエンドウ半量を入れて切るよ

  うに混ぜ合わせます。(醤油の場合は大さじ2+砂糖大さじ2)

5.丼に4.を盛り、上に肉そぼろと卵そぼろを半々に盛、真ん中

  にサヤエンドウを帯状に盛ります(写真参照)。

上に載せるものが薄味なので白飯だと少し物足りなく感じるので

ご飯に味を付けて、サヤエンドウを混ぜ込むことで補います。つけ

合わせは味噌汁でも良いですが、トロロ昆布汁などの淡泊な汁の

方が合うのでは無いでしょうか?当店のトロロ昆布汁は至って簡

単、器に裂いたトロロ昆布、醤油、小口切りの葱を入れて熱湯をそ

そぐだけです。昆布から出汁が出るので大変上品なお味に仕上が

ります。葱は万能葱が合いますが、長葱でも構いま せん。

当店自慢のお袋の味、是非お召し上がりください。

亭主敬白






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.01.27 10:00:54
コメント(0) | コメントを書く
[和食] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

一番亭亭主

一番亭亭主

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

一番亭亭主 @ Re[1]:キムチキン(ヘルシーヤンニョムチキン)(12/19) subject mさんへ いやあ~お久しぶりです…
subject m@ Re:キムチキン(ヘルシーヤンニョムチキン)(12/19) 久しぶりにお邪魔しました。 一つの趣向だ…
一番亭亭主 @ Re[1]:麻婆豆腐(マアポゥドウフ)(01/24) zmaさん おはようございます。美味しく作…
zma@ Re:麻婆豆腐(マアポゥドウフ)(01/24) こんにちは、こちらにお邪魔するのは2回目…
一番亭亭主 @ Re:腰果鶏丁(ヤオグオチーディン)(07/14) zmaさん 書き込み並びに美味しく作ってい…

Favorite Blog

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: