全41件 (41件中 1-41件目)
1
今日はカズの中学の音楽会。近くの武蔵野音大のバッハザールという素晴らしいホールで歌うのです。昨年からなのですが、去年は聴きにいかなかったので、私は今年初めて。マッキーの友達が武蔵野音大の音楽教室の発表会に出た時、マッキーと一緒に聴きに行った以来だから10年振り位ですね。カズがプリントもくれないのですが、大体10時頃と言われて行ったら合ってました。受付で名簿に丸するとき、カズが三年三組と知ったのですよね、、、やはり一年、二年、三年と成長してますね。三年の合同合唱は私の好きな「大地讃頌」で、割とハモってたし、迫力あって良かったです。隣で聴いてた方は涙が出そうになったと言ってました。カズのクラスは「木琴」を歌い、ハモりもきれいでした。クライマックスが、ちょっと惜しかったけど。男女の声量のバランスも良かったかな。男声が大きいので、メロディーの女声が聞こえにくいクラスが多いのです。有志合唱で手を繋いで振ったり、最後に挙げたりするのが恥ずかしげで微笑ましかった。また、先生方や保護者も合唱したのですが、私も歌いたいとカズに言ったら、椅子に縛ってでも行かせないと言われてしまった。指揮は校長先生がしたのですが、見てる生徒達が座席で指揮をしだしたので、どうしたのかと思ったら、校長の指揮が歌とずれていたのです。音楽の先生が慌てて手本を見せて直ったと思ったら、また戻ってしまいましたが、最後は合ってよかった。みんなクスクス笑っていて、楽しい雰囲気でしたね。中学最後の音楽会を聴けて良かったです。カズが帰って来てから、結果を聞いたら、3-3が学年最優秀だったそう。私も親ばかかもしれないけど、そう思ってたんだよね(笑)
2010年10月31日
今日は勤務校の学校公開ですが、人間ドックを勤務する前に予約しておいたので、休みを取って行きました。10月から勤務で、健康保険に入ったばかりだから、手続きが間に合わず、電話で健康保険事務所に受付番号を問い合わせて病院に伝えたりしました。自費と保険では二万くらい違うからね。吉祥寺の病院まで遠いけど、人間ドック専門のセンターがあって、毎年受けてるのです。昼食も薄味の和食で、主人は気に入ってます。主人は、勤務先の春の健康診断で、糖尿病の気があると注意され、それからカロリーなど気にしていたので、ダイエットにもなってコレステロールも減りました。もともと痩せてるのにね。おかげで糖尿病の心配は薄れたみたい。私は逆に太ってコレステロール値も上がり、注意されてしまった。ダイエットしないとなあ、、、お腹が出てきたとは思っていたけど、コレステロールまでとは、、、食事と運動に気をつけないとね。でもまだ左肩と左腕が痛いから、卓球も辛いなあ。右利きだけど、自然に左腕も動くからね。今日も着替えたり、腕を上に上げてと言われると辛かった。血圧計に腕をうまく入れられなかったせいか、血圧の上が85しか無かったりしました。いつもも90台くらいだけどね。立ちくらみもしてたから、本当に低かったのかも。風邪は良くなってきたけど、まだ本調子じゃないかな?仕事もあまりうまくいかないから、精神的なものもある。まあ、人間ドックで大きな異常はなかったから安心。昨夜、乳ガンになった夢を見たけど、正夢にならなくてよかった。母がリンパ癌だったから、いつか癌になるのではという不安があるのですよね。今は日本人の死因の一位が癌だから、なっても不思議はないけど。まああまり考え過ぎない方がいいよね。
2010年10月30日
ミンミが高校の図書館から、また「まんがで読破シリーズ」の「銀河鉄道の夜」と「ファウスト」を借りてきてくれました。「銀河鉄道の夜」は、以前演劇で観たけれど、よく意味が分からなかった・・・まだ漫画の方が分かりやすいかな?裏表紙にはエッセンスが書いてある。謎の男「たくさん悩んで、たくさん苦しんでそれを何べんも繰り返してあらゆる人の一番の幸福を探すんだ-!」最初の場面はさそり座のエピソード。蠍「ああ私は今までいくつもの虫の命を奪っておいて自分の番になると(イタチから)一生懸命に逃げてこんな(井戸に落ちる)ことになってしまった・・・黙ってイタチに喰われてしまえば良かった。そうしたらイタチも一日生きのびただろうに-・・・ああ神様どうか次はほんとうのみんなの幸せのために私の命をお使いください。」その瞬間、蠍の身体は燃えてその真っ赤な火は空へと浮かんで蠍は闇を照らす星になりました。カンパネルラ「それがあの蠍の星だよ。」ジョバンニ「きれいだ」カンパネルラ「蠍が今でも燃えているから赤いんだよ。だけど『ほんとうの幸せ』ってなんだろう」ジョバンニ「僕わかんない」銀河鉄道に乗ってから・・・カンパネルラ「お母さんは僕を許してくれるかな。」ジョバンニ「許すも何もこれは夢・・・」カンパネルラ「お母さんが幸せになるためならなんでもする。だけどわからないんだ。いったい何がお母さんの一番の幸せなんだろう。」ジョバンニ「君のお母さんは何も悲しいことないじゃない。」カンパネルラ「・・・だけど誰だって本当にいいことをしたら一番幸せなんだね。だから・・・お母さんは僕を許してくれると思う。」カンパネルラ「あ!僕のお母さんだ。」ジョバンニ「誰もいないよ。」カンパネルラ「僕・・・降りなきゃ。」ジョバンニ「カンパルネラどこ行くの!?」カンパネルラ「お母さんが待ってるんだ。」ジョバンニ「町へ帰ろう!」カンパネルラ「!」ジョバンニ「この汽車がどこまでも行けてこの切符でどこまでも乗れるならこの汽車は僕たちの町だって通るはずだ!町へ帰れるんだよ!」カンパネルラ「だけど僕は行けないよ。それはジョバンニの切符だから。」ジョバンニ「カンパネルラにあげる。僕ずっと考えてた。あの蠍のようになりたいって。だから・・・大切な人のためならほんとうのみんなの幸せのためなら僕の身体なんかあの蠍のように何百回焼かれてもかまわない・・・」カンパネルラ「ジョバンニ-・・・」ジョバンニ「カンパネルラ、ふたりでよく星を見たね。流れ星が通ると願い事をしたっけ。『みんなが幸せになれますように』それが僕の願いだった。」カンパネルラ「ああ、僕だって同じ願いだ。ありがとうジョバンニ。」ジョバンニ「だから僕がもうあんな大きな暗闇だって・・・カンパネルラ・・・?」カンパネルラが消える・・・カンパネルラ「ありがとうジョバンニ」ジョバンニ「町へ帰れるって言ったじゃないか。切符だってあげたのに・・・なんで・・・カンパネルラ--ッ!」謎の男「お前はもう夢の鉄道ではなくほんとうの世界の激しい火や波の中を大股にまっすぐ歩いていかなければならない-・・・!」ネタばれしてしまうのですが、カンパネルラは、おぼれた友達を助けて自分がおぼれて死んでしまったのでした。銀河鉄道は死者を天国に運ぶ汽車だったのです。ジョバンニは実験として乗せられただけ・・・?哲学的な意味はよくわからないけど、心情的にはなんとなく分かりました。私がカンパネルラの母親だったら、誇りには思うけど、やはり哀しい・・・一番の幸せなんて分からないけど、人それぞれ違うものだから、思う通りに生きるしかないのですよね。なんて考えてしまいました。
2010年10月28日
今日、勤務先の小学校で、石榴とミキプルーンを貰いました。石榴は校庭に生えてる石榴の木を剪定した時、採れたものです。酸っぱいけど、珍しいから食べてみました。また、ミキプルーンは、五年の担任K先生にもらいました。高価なのに申し訳ない。ミンミがヨーグルトにかけると喜んでましたね。ダイエット中だから、ちょうどいいかな?私もダイエットしたいところですが、意志薄弱で出来そうにない、、、今週の土曜、人間ドックなのですが、メタボと言われそうで心配です、、、
2010年10月27日
昨日は病院、今日は美容院?風邪だからどうしようかと思ったけど、休日しか美容院行けないからね。その前に図書館も寄り、返却して借りてきました。福永武彦の「風のかたみ」も読み終わり、割と面白かった。映画でやったらしく、表紙に岩下志摩と坂上忍の写真が載っていました。岩下志摩が萩姫のわけがないと思ったけど、笛師の娘、楓でも合わない感じ。映画のキャストを調べたら、小説では男だった陰陽師が女に変わり、それを岩下志摩がやったらしい。あらすじも変わっていたから、映画を観たら、イメージが変わったかも。萩姫は高橋かおりで、まあイメージと合うかな?「あなたさまの頼る者はただあなたさまの御身一つでございます。人を頼り遊ばすな。人は遂に天涯孤独、生きるも死ぬもただあなたさま次第でございます。」と陰陽師が言ってたけど、私には出来ないなあ・・・自分を信用できない私です・・・内閣府の東南アジア青年の船に乗るマッキーが、「東南アジア」という指さし会話帳を持っていくと言ってたのですが、私が間違えて図書館の返却ポストに入れてしまっていました。今日、図書館から返してもらってきましたが、もう事前合宿に行ってしまっているから、どこに送ればいいのかな?まったくドジですね・・・
2010年10月24日
またしばらく日記書いてませんでしたね。ミンミが専門学校に受かったり、マッキーが内閣府の東南アジア青年の船に参加したりといろいろありました。私は風邪をひいて、病院に行き、風邪薬飲んだせいか、眠くなって寝てしまいました。休みで良かったかな。
2010年10月23日
今日は、五年の担任が休みだったので、初めて算数の授業をしました。今まで二週間ほど、TTのT2(補助)に入ってたのですが、T1はやったことなかったのです。最初はお互いに様子見で緊張して、あまり発言がありませんでしたが、現物プロジェクターで教科書や、生徒のノートを映して、直接書き込んで発表させたりしました。また、1ダースは12個という説明のとき、他に12の物を聞いたら、時計や12ヶ月など出てきました。ついでに、なぜ普通は10進法なのか?指が10本で数えやすいからなども言ってしまった。だんだん挙手が増えてきたと思ったら、その中に両手で伸びをしている子が居る!「梨下に冠を正さず」と注意して、指してしまいました。「梨の木の下で、帽子をかぶり直すと、梨泥棒と間違えられるから、紛らわしいことはしない」と説明しました。ことわざ?と聞かれてそうと答えたけど、まあそんなところですよね。昔、漢文で習ったから、中国の故事成語か。余談が多くなってしまったけど、割と食いつきは良かったかな?単位当たりの量の求め方の勉強で、例えば1a当たりの重さ?と聞かれたら、当たりのaは面積の単位だから、面積で割ると教えました。また、数直線を書かせ、□の求め方を考えさせました。数字を矢印で結んで、式を書かせるのです。式を立てるのが難しいのですよね。計算も筆算をちゃんと大きく書かないと間違えやすい。補助計算も消さないように言いました。まあ、担任の受け売りもあるけどね。次の単元からは少人数指導で、クラスを二つに分けるらしい。四年はもう少人数だけどね。四年と五年の教室が離れているので、五分休みは移動がきつい。少し遅れると間に合わない。まあ、自分が教えるなら、調整できるかな。教材研究など大変になるけど、やりがいはあるよね。
2010年10月20日
以前、総会の午前の部の議長の打診がありましたが、打合せをする時間が無いので出来ませんでした。毎年、午後の例会決めだけ参加してるのですが、今年も例年通りになりました。例会は、幼児、小学生、中学生以上の年齢別に年四回選びます。人形劇や劇、音楽、芸能など、生の舞台を楽しむのです。私は劇が好きなのですが、予算的にきついものがあるので、あまり高額なものは推しづらい。それでも年に一回位はいい劇を観たいですよね。今年はあまりお勧めが無かったようですが、まあまあいいのが取れたかな?
2010年10月17日
この頃、あまり少女マンガは読んでなかったのですが、久しぶりに「恋したがりのブルー」(藤原よしこ著)6巻を読んで、胸キュンです。行ったり来たりの恋で、まどろっこしいけど初々しい。高校生に戻った気分で?感情移入してしまいました。何度も読み返してしまった。ゲオは10冊借りると1週間借りられるので、「センセイと私」4巻も一緒に借りたのですが、これはちょっと胸キュンしなかったなあ・・・絵も目が大きすぎてアップが多く、感情移入できないかも。ミンミが絵を見て、「これは『神風怪盗ジャンヌ』の種村有菜の絵に似てるから、作者の水瀬藍は種村有菜のアシスタントだろう」と言ってましたが、調べたら本当にそうでしたね。姉のマッキーが小学生のころファンレター出すほど種村有菜が好きで、よく集めてたから、ミンミも読んでたのですよね。私も見た気がしたけどね。話はちょっとありきたり?で残念。絵も似てる割には硬いというか、くどい感じがしたけどね・・・ネットで調べたら、種村有菜もいろいろ批判されてるみたいだけど、今はもうマッキーも読んでないからいいかな?
2010年10月16日
日高市の巾着田でネイチャーコンサートがあり、パステル音楽館の一員として参加してきました。巾着田は彼岸花の名所として有名ですが、今はもう見ごろも終わり、その代わりコスモスが満開でした。野外コンサートでアットホームな感じ。童謡の「秋のメドレー」の合唱と、「初恋」の二重唱を歌いました。先週も大人の発表会「カフェコンサート」で歌ったけど、二度目のせいか、あまり緊張せずに歌えました。「声が安定してきて、きれいだった」と言われて嬉しかった。でも前は不安定だったのですね・・・これからまたがんばろう。打ち上げはまたまたフィオレット。メンバーのKさんが勤めてるお店です。金の足が付いたカップを選び、コーヒーお代わり自由です。話がはずみ、3杯も頂いちゃった。さつまいものグラタンと、ボンゴレスパゲッティのセット。おまけに桜のアイスまでもらっちゃいました。ご馳走様!コンサートもよかったけど、その後いろいろ話せて楽しかったです。
2010年10月16日
今日は出張で絵の選考会に行ってきました。と言っても、審査は何人かの審査員がして、私含め他の人たちは、実施員という仕分けなどの作業担当です。子供達の絵はそれぞれ個性的で魅力的でしたね。小学1年から6年の絵 中学1年から3年の絵
2010年10月13日
小学校で、5・6年の算数を教えているのですが、五年の三角定規の角度がわかり辛かったようなので、三角定規の角にいろんな色のシールを貼らせてみました。直角は赤、45度には緑などという感じです。特に30度と60度の違いが分からないですよね。教科書の問題に三角定規を当てても、どの角度か迷うので、色分けしてみたのです。子供はシール好きだし、イメージが付きやすいから、分かりやすくなったようです。更にシールの上に角度を書いたりもしました。もともと分かっている子達には必要なかったかもしれないけど、分からない子達にとっては手助けになって良かった。最後に面白かった、算数好きになったと言ってくれた子も居て、嬉しかったですね。四年は問題児?も何人か居るけど、興味を持てるようにすれば、ついてくるかな?
2010年10月12日
8月15日放映の戦争ドラマ「15歳の志願兵」を今頃?見ました。録画が重なっていたので、義母の家で録画してもらい、DVDにダビングしたのですが、なかなか見られなかったのですよね。やっと見ましたが、やっぱり録画しておいてよかったと思える内容でした。なぜ、少年たちが戦争で死に急がなくてはいけないのか?「親の反対を押し切って、けんかしてまで行くことはない。行くのなら親の情愛に包まれて行くべきだ。」という高橋克典演じる英語教師の言葉に涙してしまいました。教師であり、親でもある彼には、とても送り出すことが出来ないのです。私もそうですが、ちょうどカズも15歳だから、他人事とは思えない。絶対に戦争など行かせたくないと痛切も思いました。親友に教わって暗誦するベルレーヌの詩が、とても印象的でした。「巷に雨の降るごとくわれの心に涙ふる。かくも心ににじみ入るこの悲しみは何やらん?」ネットで調べたので、全文を載せますね。 「巷に雨の降るごとく」 ヴェルレーヌ(堀口 大学 訳)巷に雨の降るごとくわれの心に涙ふる。かくも心ににじみ入るこの悲しみは何やらん?やるせなの心のためにおお、雨の歌よ!やさしき雨の響きは 地上にも屋上にも!消えも入りなん心の奥にゆえなきに雨は涙す。何事ぞ! 裏切りもなきにあらずや?この喪そのゆえの知られず。ゆえしれぬかなしみぞげにこよなくも堪えがたし。恋もなく恨みもなきにわが心かくもかなし。 <『フランス詩集』(白鳳社)より>ヴェルレーヌ 1844~1896 フランス印象派の詩人。早熟な詩人ランボーに出会い、その影響も受けながら詩法を完成し、独特の音楽的手法で陰影のある作品を作り上げた。詩集『言葉なき恋歌』(1874)、『叡智』(1880)など。堀口 大学(ほりぐち だいがく) 1892~1981 東京都生まれ、詩人・翻訳家。外交官の父に従い南米・ヨーロッパ各地で暮らす。訳詩集『月下の一群』(大正14)は、昭和初期の若い詩人たちに強い影響を与えた。
2010年10月11日
飯能のフィオレットというお店で、カフェコンサートがあり、参加しました。ピアチューレ音楽教室の大人の発表会なのです。パステル音楽館の仲間も出ています。私はKさんと「初恋」の二重唱。練習の時に、「もっとテンポをゆっくりにして、思い入れたっぷり歌った方がいい」とKさんにアドバイスしてもらい、本番はそのようにしてみました。最初声がひっかかったり、息が続かずフレーズの途中で切ったりしてしまったけど、なんとかなったかな?また、店内もミニ着物やウサギのお雛様など可愛いものが展示販売されているので、見飽きませんね。休憩の時、ケーキを選んだのですが、私はいちじくケーキにしました。綺麗だし、美味しかった。最後に花束をもらい、うちに飾りました。 歌うときは緊張したけど楽しかった。来年は独唱もしたいなあ。
2010年10月10日
久しぶりに自宅の花をアップします。ペチュニアです。夏スミレ。花はお休みですが、うさぎとハロウィンのガーデンスティックが頑張ってます。以前は風鈴のスティックを挿してましたが、いつのまにかミンミが差し換えてました。ユーフォルビア。水色の露草も混じってます。ニチニチソウ。やぶらん。萩。セージ。赤まんま?秋明菊この花が咲き出すと、秋を感じます。花トラの尾
2010年10月10日
おやこ劇場の地域ブロックで、毎年ハロウィンをやってます。今年は、10月3日にやるのですが、私はカズの学校見学に付き合うので出られません。せめて準備だけでもお手伝いしないとね。申し込みのFAXの受付もしてるけど、今のところ私のうちには来てません。あと2軒、電話も可のお宅もあるので、そちらに着てるみたい。集会所に、子供たちも集まったので、中2の女の子2人が、幼児3人の面倒を見てくれました。写真は、紙テープで作った電車に4人乗った電車ごっこ。打ち合わせしたり、作業した後、Kさんが持ってきてくれた炊き込みご飯、漬物と巾着田で買ったという日本酒の試飲会?私は徒歩だけど、みなさんは大丈夫かな?いろいろおしゃべりしたり楽しかったです。
2010年10月09日
マッキーとミンミが、出かけた帰りに、インドカレーとナンを持ち帰りしてきました。店で食べずに、家族みんなの5人分買ってきたのです。カレーはほうれん草、チキン、キーマ、海老、豆の五種類。折りたたむくらい大きなナンを5枚。サラダはサービスしてくれたそうです。みんなでナンにカレーを付けながら競うように食べました。美味しかったですよ。
2010年10月08日
4日の初出勤の日記も、実は今日書きました。うちに居るときは、毎日書いていたのにね。仕事してからは、なんとなく疲れて書きたくなかったのです。まあ、4日目で少し慣れてきたかな?算数は5・6年TTでT2をやってますが、4年は少人数指導に移行してきて、授業も2クラスやるようになりました。3クラス目も近いかな?まあ、T2だけではあまり面白くないけどね。明日は初めての6年の書写。また緊張するけど、がんばらないとね。今度こそ舐められないようにしないとと思ってるけど、迫力無いのですよね・・・今週は明日で最後だから、がんばります。
2010年10月07日
今日から新しい学校に勤務します。やはり緊張しますね。知り合いの先生方が何人か居て、心強いです。特に私が勤務すると知って、メールをくれたO先生、ありがとうございます!本当に嬉しかったですね。担任外で、4・5年の算数や6年の書写を教えます。2ヶ月のブランクで浦島太郎だけど、精一杯頑張りますね。
2010年10月04日
昨日まで、高山・白川郷に主人と義母と旅行してきました。私のお土産は、高山の朝市のクーポン券で買ったこくせん。 義母は、近所に白川郷クッキーと、孫たちに白川郷サブレ。 まあ、サブレは義母も一緒に食べます。私たちも、義母にお土産と言って買ってきては、土日一緒にお茶するときに食べるんですけどね。今日は、私が16日のネイチャーコンサートの練習なので、白ゴマこくせんを持って行きました。人数も少なくあまり食べなかったので、持ち帰ってきてしまいましたが。明日は、次の勤務校の初出勤日。本当は1日からのはずが旅行の予定を立ててしまっていたので、4日からにしてもらったのです。せめてお土産くらい持っていかないとね。写真は撮ってませんが、白川郷クッキーの大箱です。30個で足りるかな?2ヶ月休んだ後の久しぶりの仕事。浦島太郎の気分です。緊張するけど、心機一転がんばろう。
2010年10月03日
高山ラーメンを食べた後、特急ひだの発車時刻まで1時間くらいあるので、高山の駅前をぶらぶらした後、荷物を預けたコインロッカーの隣のカフェでソフトクリームを食べました。ここならぎりぎりまで居られるものね。でかメロンパンのポスターがあって、 隣に本当に大きなメロンパンが売っていた。 1日10個限定とは言え、とても食べ切れそうにない。私は自分と義母のソフトクリームを持ち、 テーブルに運びましたが、主人は、自分の分を運ぶ途中、長すぎて折れてしまった?そうで、床に落としてしまいました。店員さんが新しく作ってくれると言うのですが、新たに材料を入れないと作れなくて時間がかかるそう。また、最初柔らかいので、コーンは無理だからコーヒーカップに入れてくれました。 コーンに比べたら、小さいけど、二度目だから仕方ないよね。それにしても、材料入れたばかりは柔らかいだろうけど、最後の時も柔らかくなってしまうのかな?ソフトクリーム好きな主人だけど、落としたのは初めてでしたね。パーキングエリアなどで、いろんな名産品にちなんだソフトクリームを私や子供たちは食べるけど、主人は決まってバニラなのです。それも、注文するとき白と言う。だから、昨日のアイスも主人用に義母がミルクを頼んでよかったのかな。
2010年10月02日
白川郷から高山に戻り、主人念願の高山ラーメンを食べました。私は飛騨牛が食べたいと言ってたのですが、飛騨牛握りも食べたし、宿で飛騨牛のしゃぶしゃぶや焼き物も食べたからもう満足。主人が決めたのは豆天狗というラーメン専門店。 内装はいかにも飛騨らしい和風の落ち着いた感じ。 と思ったら、トイレはハワイアンなのでビックリ! 私は中華そばに味卵をトッピング(一個100円) 義母が半分欲しいと言うので、別にもう一個追加させてもらいました。だって、半熟の味卵が美味しそうなんですもの。旅行費として先に預かってるので、そこから一緒に会計するのです。主人はトッピングしませんでした。あとは餃子を頼み、3人で食べました。餃子6個だったので、2個ずつ食べられて良かった。5個のところ割と多いですよね。 また、店内に貼ってあったものに、「尚、自称食通、ラーメン評論家の能書き禁止。難しいことは私にはわかりません。」と書いてあったのには苦笑してしまいました。そういう人が多く来るんでしょうね。行列の出来る有名ラーメン店らしいから。
2010年10月02日
白川郷から主人が車を運転し、昨日義母のお陰で眠れなかった私は、ずっと寝ていて、目覚めた時見たものは、「OUTLET」の文字。「いいところだよ」と主人が言うので、カズの好きな衣類などのアウトレットモールかと思いきや、 飛騨産業家具のアウトレットでした。といっても、入ったのは、アウトレットではなくショールームの家具館ですが。 可愛い熊がお出迎え! 写真の左側の椅子と同じ花柄の張り地のロッキングチェアーを主人が以前義母にプレゼントしたので、ここに来たかったらしい。義母のためならお金に糸目をつけない?私も何か欲しいなあ・・・ 代わりというわけではないですが、私は椅子のネックレスを買いました。オリジナルで可愛いですよね。まあ、ロッキングチェアとは比べ物になりませんが・・・ネックレスも自分で買いましたが、これくらいで誤魔化されてはね。
2010年10月02日
1・2日共、画像が容量オーバーになってしまい、画像が途中からアップできませんでした。この日記は3日に書いてるので、画像がアップできたのです。パソコンに取り込んでから、取捨選択し、それでもぎりぎりでしたね。ちなみに1日の日記も3日に書いてるものもあります。白川郷の民宿「孫右ェ門」に泊まりました。 朝食は、左上の朴葉味噌と茄子・きのこなど、素朴ですが美味しいです。生卵も新鮮なせいか、久しぶりに食べてしまった。義母は昔から卵ご飯は嫌いだとか、食べても黄身しか食べないと贅沢。戦時中の生まれなのに、勿体無いことするんですよね・・・ ドライフラワーというより、囲炉裏の煙で燻されて、スモークフラワー? 朝の散歩で見かけたのですが、唐辛子を縁側に吊るして干していました。写真で分かるかな? 縁側でくつろぐ義母。民宿は嫌だと言っても、やはり実家に似た農家は落ち着くのかも。縁側と言えば、ドラマ「ホタルノヒカリ」は良かったですね。それが好きだったミンミは、義母の実家にも行きたがっていた。福島の母畑というところですが、もう何年も行ってないから淋しいです。 快晴の秋空。茅葺屋根に切り取られた空がまぶしい。真ん中へんで光ってるのは鯉のぼりのポールの先の回るもの? 民宿の目の前の合掌造では、萱を葺き直していました。結(ゆい)と呼ばれる共同作業で葺き替えるそうですが、茅というのは、ススキを刈り取ったもののことだそう。別物と勘違いしてました。葦で葺く地方もあるそうですが、この辺は茅だそう。でも、取れなくなってきて、富士山ろくのススキを刈って持ってきてるらしい。この民宿の茅葺も新しそうなので、最近葺き替えたのかな? 裏の作業小屋?飛騨のお守り「さるぼぼ」人形。お土産物屋でよく見かけたけど、ここのは色褪せていて自然でいい感じ。 囲炉裏の上の厚い板は、編んだ紐で天井から吊るされてます。ここは自在棒を吊り下げず、五徳で薬缶を熱するらしい。上のサイトにこう書いてありました。「白川郷の囲炉裏では自在鍵を使っていません。自在鉤はぜいたく品と見られて年貢が多くなるから使わないんだと言われました。こちらでは五徳を使っています。隣の五箇山の囲炉裏では自在鉤を使っているそうです。前田藩はそれだけ鷹揚だったかも」義母の実家の福島は自在鉤らしいが、地方によって、囲炉裏も違うのですね。義母は納得がいかず、「最近こうしたのか?」と訊いていた。「江戸時代からだ」と民宿のおじいさんが言ってるのに、聞こえないのか、「変えたみたい」などと私に言う。「江戸時代からだそうですよ」と私が言っても信じないみたい・・・まあ、いろいろありましたが、民宿と言ってもサービスは良く、布団の上げ下ろしもしてくれたし、浴衣、バスタオル、フェイスタオルも貸してくれました。トイレ、お風呂は増築してあって、綺麗でしたね。義母と主人も満足してくれたかな?まあ、義母は隣の人の声が大きいと文句を言ってたけどね。
2010年10月02日
先ほど送った1日の日記メール、画像を添付したのに、アップされていない!1日にアップ出来る画像の容量が限られているのか、1日遅れにしても送りきれないらしい、、、なんてむやみに撮って、取捨選択せず送ってる私も悪いのですが、もう少し容量増やして欲しいなあ。画像の総容量を有料で増やしても、1日分を増やしてくれないと意味ないよ、、、昨日送れなかった分を今日送り、順番が狂ったので、日記を削除して送り直したら、またそれで二倍送ったことになるのでしょうね。今日、うちに帰ったら、パソコンで編集して、アップできるか試してみます。また、明日になってしまうかな?(帰ってから、3日に画像をアップし、貼り付けました)明後日は初出勤なので緊張。旅行に行くことは行ってないけど、1日から出勤のはずだと分かる先生もいるだろうから、一応?お土産を買ってきました。主人は買っていく必要ないし、秘密にしておけばと言うけど、最初から引け目を感じるのも嫌なんですよね。1日は初出勤のはずが、旅行の為に有休取ったのです。まあ、仕事の依頼があった時より前から旅行の予約していたので、校長には了承してもらったけど、任期としては1日からなのです。昨日は、白川郷に泊まり、今朝、周りを散歩して写真撮ったりしました。やっぱり合掌造の民宿に泊まった甲斐がありました。義母は相変わらず文句ばかりだけど、いつものことだから気にしないようにしています。お酒飲みすぎで夜中に寝汗かいて、ビニール袋に入った着替えを探すシャリシャリという音で寝られなかった。電気つけましょうか?と聞いても、いいと言うけど、早く終わらせて欲しいのですよね。それが夜中に二度、トイレは何度?主人のイビキもあって眠れない。今回の旅はなんと夜が長いことか、、、もう一緒に旅行したくないなあと思っても、主人は義母と二人で旅行すると大変だから、私を誘うのです。白川郷の民宿は私の希望だから仕方ないけど、隣の部屋の人の声がうるさいとか、シャトルバスで義母に席を譲ってくれた中年の男性が、偶然同じ宿に泊まっていて、夕食の時、ビールやお酒を勧められて嫌だったと、 私に言われても困るのですよね。シャトルバスで聞こえよがしに「座る席がない!」と叫んで譲ってもらったのだから、感謝しても文句言う筋合いじゃないと思うのだけど、声が大きい、図々しいと文句しきり。そのくせ本人には愛想いいのだから、その人も分からないですよね。また、よく知らないのに断定的に知ったかぶりするのが嫌。30年前に高山に来た時はこんなじゃなかったとか、一昨年の平泉でも同じように言ってたけど、そんなに気にくわないのなら来なければいいのにと思ってしまう。なんて私も文句ばかりで義母のこと言えませんね。ここで文句を吐き出して、気持ちを切り替えましょう。聞き苦しくてすみません。明後日からまた仕事が始まる。長い夏休みの終わりに旅行できて良かったかな。いろいろあったけど、高山・白川郷自体はとてもいいところでした。なんてまだ名古屋行きの特急ひだの車内です。今日は観光あまり出来なかったけど、無事に帰れますように。
2010年10月02日
高山・白川郷に、義母と主人と3人で旅行し、白川郷では、合掌造の民宿「孫右ェ門」に泊まりました。 白川郷には民宿しかなく、民宿は嫌だと言う義母や主人を説得したのです。義母は実家に泊まるようなものだとも・・・ 濡れ縁が広くて、本当に義母の実家を思い出します。でも、最近は帰ってないので懐かしいのでは? 室内は畳敷きで、テレビも無い? 夕食のために、1時間以上前から囲炉裏に炭を起こしているらしい。もうもうと煙が出ていてびっくり。 黒光りするどっしりした木材に囲まれ、落ち着きます。ほおずきなど雰囲気にあった飾りで、昔からここに住んでいるような気分にさせてくれます。 年代物の時計も時代を感じさせる。 民宿ということで、料理はあまり期待していなかったが、飛騨牛や岩魚の串焼き、天ぷらなど割と豪華で美味しかった! 囲炉裏で焼いた岩魚の串焼きが、カリッと香ばしく、骨まで食べられるほど良く焼けていました。 やはり炭火でじっくり焼いているせいでしょうか?魚をうまく食べられない主人も、骨ごと食べられて美味しいと喜んでました。
2010年10月01日
重要文化財の和田家も外から見るだけで、中には入らなかった。有料だし、合掌造りの民宿に泊まるのだから内部も見られるしね。そのために主人や義母の反対?を押し切って民宿に泊まると主張したのだ。義母はミンミに福島の実家の農家と大して変わらないだろうと愚痴ってたらしいけど。大通り沿いの合掌造は殆ど商業化されている。まあ、世界遺産で観光地化されてるのだから、ただ住むだけではもったいないよね。義母はシャーベットが食べたいと言って、ザクロのシャーベットを選んだが、二種類でセットと言われ、男の人は何が好きかしら?と店の人に聞いたら、ミルクと言ったので主人用にミルクにした。一応私にも聞いてくれたけど、2つ頼むと夕食が食べられなくなるので止めました。主人優先は仕方ないし、添乗員や運転手役で大変と感謝してるけど、こうやって義母のそばにいて、世話を焼いているのは私なのに、ねぎらいやありがとうの一言もないのは何なんでしょう。嫁としては当然と思われているのかな?夜中にたたき起こされて面倒見たのも私なのにね。これでは介護の時も思いやられるなあ。ついつい愚痴になってしまいましたが、口に出しては言えないので、せめてブログで吐き出させて下さいね。白川郷の景色には癒されます。
2010年10月01日
「富士には月見草がよく似合う」のパロディ?本当に山野草や、園芸種の花が咲き乱れていて、合掌造りによく合って牧歌的ですよね。荻町城址展望台から降りてきたのですが、下から見上げると、人が豆粒のよう。あそこから降りてきたのだなと実感。昨夜、足がつった、腰が痛いと大騒ぎだった義母が、湿布貼ったとはいえ、よく降りてきたものです。展望台行きのシャトルバスには息絶え絶え?に乗り込み、中年の男性が席を譲らざるを得ないほどだったのにね。主人は眠たいからと素知らぬ顔だったから、私が湿布貼ったり、布団をかけ直したりと世話したけど、介護の時もそうなるのではと末恐ろしいです、、、まあ、旅行も今のうちと思いながら、義母は迷惑かけて悪いねと言いながらも、旅行は楽しいから好きと言っている。また、私も駆り出されるのだろうなあ。せめて、私も行きたいところや食べたいものを主張しないとね。白川郷に行って、そこの民宿に泊まるのは私の希望です。主人と義母は、旅館かホテルでないと嫌と言ってたけど、白川郷には民宿しかないので、我慢してもらいました。合掌造りの民宿ならいいよね。
2010年10月01日
白川郷に展望台から降りながら、山野草を撮りましたが、ようやく合掌造りが見えてきました。上から見るのとまた一味違う。この辺の合掌造りはまだ商業化されてないだけに素朴です。
2010年10月01日
荻町城址展望台から白川郷へ下る途中に見かけた山野草です。 名前はわからないのですが、それぞれ可憐ですよね。
2010年10月01日
白川郷を荻町城址展望台から眺め、 土産物屋でポスターなどを見て、絵葉書をやっと買ったら、 主人と義母は先に白川郷へ下っていました。 追いついてから、山野草を撮影しながら下りました。
2010年10月01日
白川郷に着き、荻町城址展望台へいくシャトルバスの発車時間まで10分くらいだったので、 民家園には入らず、入り口で写真撮ってました。 シャトルバスにはぎりぎりに乗ったので、 座席に座れず、義母だけは中年の男性に譲ってもらいました。 展望台に着き、記念写真を撮ってもらいました。 撮ってもらうだけでもいいのだけど、つい買ってしまうのです。 台紙に雪の白川郷の写真がついていたりして、 写真が1000円、台紙が300円と言われ、台紙も買いました。 写真だけなら、一緒にとってもらったデジカメの写真と同じだからね。 展望台から見る白川郷は、遠い昔の日本の農家という感じ。 近くで見ると土産物屋だったり、世俗的だから、 遠くから見るのがいいのかも?
2010年10月01日
高山で昼食を取り、白川郷へ車で移動。 世界遺産の白川郷を楽しみにしてきたのですが、 最初に土産物屋を兼ねた合掌造りを見て、ちょっとガックリ、、、 でも、民家園の手前で撮影出来て満足!
2010年10月01日
高山の古い街並みの通りに行き、 昨日、食べそびれた飛騨牛握りを食べ、 また昨日入りそびれた店に入って たこ焼きならぬ牛焼き?を食べました。 箱入り娘を出すパズルなども置いてありましたね。 主人が冷やし白玉ぜんざい、 義母が暖かい白玉ぜんざい、 私がクリーム小豆白玉氷と抹茶を頼みました。 みんなそれぞれ美味しかった。 昨日は雨で寒かったから、 今日食べて良かったかな?
2010年10月01日
屋台会館を出て、桜山八幡宮に参り、高山市内に戻りました。 昨日の雨がうそのように、今日は秋晴れになったので、 義母が眩しくて涙が出るから、サングラスが買いたいと言うので、 商店街でメガネ屋を探しました。 うちにもサングラスがあるので、安いものと言っても、3150円のしかなく、 店員さんが勧めるミチコロンドンのサングラスにしました。 デザインは流石に割と洒落てますよね。 義母もこれで楽になったと喜んでました。
2010年10月01日
高山に泊まり、宮川朝市を見てから、 屋台会館へ行きました。 高山祭りの屋台やビデオ上映、資料を見たりしました。 ここに展示されてる屋台は実際に祭りで使われるので、 最後の写真の大きな観音開きの扉を開けて出すようです。
2010年10月01日
高山の宮川朝市を見て、最後まで来てしまい、 宝生閣でもらった朝市クーポン券を使い損ねそうになりました。 一人500円で、義母と主人と私の三人分1500円。 主人は無理に買わなくてもいいといったけど、1500円捨てるのは悔しい。 こくせんという飛騨の郷土菓子が 黒ごま、白ごま、落花生の三種で1575円だったので、 思わず買ってしまいました。 無駄にしなくて良かった それから、屋台会館へ。 高山祭りの屋台を保存、展示しているところです。 昨日、遠くから見て気になっていた大鳥居は、 桜山八幡宮の鳥居だったのです。 屋台会館に入ってすぐ、記念撮影されたのですが、 何もないところで?と思ったけど、 出た時に写真を見たら、高山祭りの屋台などのがバックにレイアウトされていて、 買ってしまいました。 乗せられやすいなあ、、、
2010年10月01日
高山の宮川朝市の写真です。
2010年10月01日
高山に泊まり、宮川朝市に来ました。 川沿いのテントだけでなく、 向かいの店舗も朝からやってます。
2010年10月01日
前の日記に書いた若い気配り上手の仲居さんの写真を載せそびれてしまったので、 この日記の写真の最後に載せますね。 他の写真も、宝生閣の内装やインテリアなどです。 仲居さんのサービスと、設備、料理など気に入りましたね。 高山も今日でお別れ。 午後には白川郷に行きます。 まずは朝市に行きますね。
2010年10月01日
高山の宝生閣で泊まり、朝食を撮りました。 ほお葉味噌が香りよくて、ご飯がすすむ。 テーブルの横にはホトトギス。 帰り間際に昨日の若い仲居さんに会えて嬉しかった。 年を聞いたら、なんと19才! 21才のマッキー位かと思ったら、 18才のミンミより一つ上だけ。 とても気配りが出来て感心したのですが、 社員教育はもちろん、親のしつけがいいのだろうなあと、 反省もしてしまいました。 笑顔が可愛らしくて気持ちいい。 寮住まいで、朝6時から夜10時までの勤務。 中休みが長いけど、寮に帰って寝てるんですって! 若くて可愛いのに、もったいないですね。 義母と記念撮影してもらいました。 おかげで、楽しい思いをさせてもらいました。 ありがどう!
2010年10月01日
全41件 (41件中 1-41件目)
1