全101件 (101件中 1-50件目)
入間おやこ劇場の例会部員なのですが、招待券を使って、劇の下見に行ってきました。前進座の「夢千代日記」です。新宿の隣、初台駅直結の新国立劇場。初めてでしたが、駅からすぐなので分かりやすい。オペラシアターも併設されてるので、オペラの衣装も展示されてました。魔笛など他にもいろいろありましたが、写したのは、アイーダです。二時から開演で、お昼食べずに来たから、待ち時間にロビーでサンドイッチを食べました。招待券はA席で、買ったら7000円です。しかも、パンフレットまで貰えて、サービスがいいですね。他にもおやこ劇場・子ども劇場の招待券が見えたけど、前進座のこんな大きな高い劇を取れるのかな?うちのおやこ劇場では無理だろうけど。私も招待券でなければ来ないかな、、、でも、流石に見応えはありましたね。アンコール公演で、今日の昼のみという一回きり。平日の昼間だから、あまり人が来ないのでは?と思ったけど、年配のご夫婦や若い人など、いろんな人が来ていました。夢千代日記は以前、吉永小百合主演のNHKドラマで見たことがありますが、親が見ていたから私もついでに見たという感じで、あまりよく覚えていませんでした。暗いドラマという印象でしたが、劇では、割と明るく始まりましたね。でも、震災で原発の問題があってアンコールになったのか、やはり胎内被爆した夢千代が、被爆手帳をもらうために、広島へ証人探しに行く場面など、原爆について、考えさせられましたね。「戦争を早く終わらせる為だけでなく、原爆の人体実験のモルモットにされた。研究に来ただけで、治療はせずに帰ったアメリカの医療団。人間が人間にすることじゃないよね。」と言ってました。被爆手帳だって、2人証人が必要と言われても、身近な人がみんな亡くなっていれば証人は見つけにくい。黒い雨に当たって被爆した人は認められない、ピカの被害者なのに、差別され、二重に苦しめられる。被爆手帳を貰うのに躊躇する気持ちも分かります。原爆のことだけでなく、中国残留孤児や、捨て子など、親子の愛情を試される?ような場面がいろいろ出てきた。また、生徒を救えず、溺死させてしまった教師が、ショックで記憶を無くし、過去を思い出したがらない。いくら嫌な過去でも、自分の過去には違いないし、やり直しはきくのだから、捨てることはないのですよね。原爆症の白血病で余命いくばくもない夢千代が、逃げようとしていた原爆に立ち向かい、残り少ない命を精一杯生きようとしている。あと一年しか生きられないではなく、一年も生きられると思う。「今年も桜の花を見ることが出来ました。ありがとうお母さん」と。桜吹雪が幻想的で綺麗でしたね。やはり桜は日本人の心に沁みます。花火ではないけど、儚いからこそ尊いのですよね。命も限りあるからこそ、大切にしないといけない。自殺なんてして欲しくないと思いつつ、自殺が罪とは言いたくないけれど。また話が飛びましたが、いろいろ考えさせられる劇でした。帰りはラッシュにぶつかったので、また池袋駅構内のドトールで抹茶ラテを飲みながら、特急待ちをしてしまった。今、特急の中でこの日記を書いてます。パンフレットの中から共感したコメントを引用します。照明の森脇清治さんのコメント。「私も広島出身で被爆二世です。毎年8月になると、広島・長崎と世間は大騒ぎします、まるで風物詩のように。彼らは年一回の事でしょうが、私達胎内被爆者、被爆二世・三世、勿論被爆者の方も毎日が恐怖なのです。・・・ほのかな恋あり、日本舞踊あり、楽しいドラマになっています。どうぞ最後まで楽しんでください。ちょっとだけ被爆の事も頭に入れて帰ってください。」今は過去の原爆のことより現実の原発のことの方が痛切な問題かもしれませんが、唯一原爆を落とされた国の日本が平和利用の名のもとに、全国に原発を造ってきたのは、歴史から何も学んでなかったからかも。これを繰り返してはいけないですよね。にほんブログ村
2011年08月31日
ミンミが友達からもらった信州土産のまるごとリンゴパイです。パイの中にリンゴがまるごと入っていて、美味しかった。アップルパイや焼きリンゴなど好きなのですが、シナモンがキツいとイヤなのですよね。このまるごとリンゴパイはシナモンなしなので良かった!にほんブログ村
2011年08月30日
今日は長女マッキーといろんな手続きをしました。滋賀県に半年研修に行くので、原付の免許を取る為の住民票を取ったり、障害保険に入ったり、docomoの携帯を買ったりしました。滋賀の農村部では、アイフォンのSoftBankが通じ難いので、docomoの携帯も欲しいと言うのです、、、SoftBankも解約すると、かえって高くつくし、少しは使えるかもと言うので、そのままにしておきます、、、またランチは、Hot potというカントリー調のカフェに行きました。マッキーはハンバーグセット、私はチキンの中華風ソースセット。チーズケーキと飲み物もセットです。チーズケーキが特に美味しいですね。冷凍ケーキの持ち帰りも出来るのですが、セットのチーズケーキで満足したので、買いませんでした。以前、パステル音楽館の練習の差し入れにチーズケーキを持ってきてもらい、ホットポットを知ったのです。美味しいし、インテリアもステキなので、教えてもらって良かった。レストランホットポット (レストラン(その他) / 元加治駅、仏子駅)昼総合点★★★☆☆ 3.5にほんブログ村
2011年08月29日
今日は、入間おやこ劇場の夏祭りです。私たちのサークルは、両替商の担当。暑かったから、目の前のかき氷が食べたくてたまらなかった。 韓国風の「まるまるもりもり」カキ氷。小豆、白玉、ゼリー入り、練乳がけのかき氷です。九州の白熊に近い感じかな?美味しかったですよ。おやこ劇場名物?のカレーも良かった。中・高生は、丸々焼きを作って売ってた。ホットケーキミックスをたこ焼き器で焼き、バナナやウィンナーを入れるみたい。ブンパカパッパという、トロンボーンみたいな楽器も作りました。筒を二重にして、伸ばしたり縮めたりして音程を変えるのです。なかなか鳴らなくて困りましたが、なんとか鳴ってホットした。作り方や鳴らし方をSちゃんが教えてくれたしね。マジックショーもあって、プロを呼んだのかと思ったら、なんと中学の先生だとか。でもすごく上手くて、セミプロでしたね。私たちが担当した両替商は、夏祭りだけで使える「まねき」という通貨に交換するのです。招き猫が今回の夏祭りのキャラクターだから、「まねき」なのですよね。絵は、「夏目友人帳」の「にゃんこ先生」だけどね。レートも円と同じだから、強いて交換する意味がよく分からなかったのだけど、出店は子ども店長だから、架空?の世界みたいにしたいのかも。使い切れない「まねき」は、また円に交換するし、売上も円と交換します。両替商は、数えるのが大変だったけど、みんなで話しながらやるのは楽しかったかな。招き猫に扮しているSさんとKさんです。にほんブログ村
2011年08月28日
今日は、大学の合唱団の同期会が久しぶりにあり、何十年振りに会った人もいましたが、外見はともかく、話すと声や話し方、性格は変わってないようで、お互いに変わってないねと言い合ってました。私も相変わらず単純?みたいなことを言われてしまいましたが・・・2時から幹事のT君宅で0次会?を始めました。バナナケーキや抹茶シフォンケーキ、プレーンシフォンケーキを作ってきてくれたMちゃん。コージーコーナーのチーズケーキを買ってきてくれたNちゃん。私は何も持っていかなかったので、申し訳なかったけど、食べきれなくて余ってしまったからいいかな・・・T君がフランスパンとハムとバジルソースでカナッペを作ってくれた。船盛みたいに豪華なお刺身。貝も豊富で貝好きのNちゃんが喜んでた。私もお刺身好きなので、嬉しかったです。松坂牛のサーロインステーキも出してくれたけど、撮るのを忘れてしまいました・・・5時からは西日暮里の炭火焼薩摩地鶏「かしわ家」へ。またメンバーが加わり、盛り上がりました。私も今日は休日出勤で、この1次会からしか出席できないはずでしたが、勤務校のPTAとの草むしりと研修だったので、雨で来週に延期になり、0次会から出られてうれしかった。美味しく楽しい同期会でした。にほんブログ村
2011年08月27日
長女のマッキーが、二週間のインド・ネパール旅行から帰ってきました。楽しかったけど、彼が体調壊したりと大変だったらしい。マッキーもちょっと壊したらしいけど、それほどではなかったみたい。でも、2人共無事に帰ってきてくれて良かった。お土産は、義母にシルクの緑のスカーフ。私にはソフトシルクの青のスカーフ。カズと主人には、マサラティーと小物入れ。ミンミには、ボンボン?が付いたシルクの緑のスカーフ。私の母にはヤクの膝掛け。バックパックを借りた先輩には、紫のスカーフ。私の父には、メイド・イン・ネパールのシャツ。以前、ネパール支援のNGOの事務局長をやってた父は喜ぶだろうなあ。マッキーありがとう。マサラティーもいろいろ買ったらしい。にほんブログ村
2011年08月26日
今日、入間おやこ劇場の情報交換会があり、例会候補の劇や音楽会、芸能などの下見情報を言い合うのです。私もサークルの個人アンケートを持っていって、自分やサークルの人が見たいというものを質問したり、例会部の私も下見情報を言ったりしました。終わった後は、運営委員や例会部の人たちとランチ。近くのうどん久兵衛屋で、みぞれ天ぷらうどんとフリードリンク、デザートに抹茶白玉アンミツを食べました。てんぷらを大根おろしとつゆに付けて食べたのが美味しくて、先に食べてしまい、うどんが多くて食べきれませんでした。それでも、友達に釣られてデザートを頼んでしまいましたが、甘い物は別腹です。白玉が柔らかくて美味しかった。久兵衛屋 入間豊岡店 (うどん / 入間市駅、稲荷山公園駅、武蔵藤沢駅)昼総合点★★★☆☆ 3.0にほんブログ村
2011年08月26日
カズの友達?からもらった青森土産。せんべい汁、いかめし、りんごジュース、焼き肉のたれ。りんごジュースには、酸っぱいのと甘いのがあり、酸っぱいのを飲んだけど美味しかった。酸っぱいもの好きの私には、もっと酸っぱくてもいいくらいだけどね。お土産を袋ごとボーリング場に忘れて、取りにいったそうですが、あって良かったよね。にほんブログ村
2011年08月25日
昨日、銀座まで映画を観に行くのに、電車の中で読む文庫本を貸してとミンミに言ったら、「彼女がその名を知らない鳥たち」(沼田まほかる著)を貸してくれました。まだミンミも読んでなかったらしいけど。昨日、今日で一気に読んでしまったのですが、帯にある通り、「限りなく不愉快、でもまぎれもない最高傑作。」でしたね。重松清やさだまさしのように、読後感は爽やかではないけど、ずしっと胸に来るものがあります、、、ゴーリーの絵本に通じるものがあるかな?裏の帯に書いてあったコメントは、『「きれいは汚い」、「汚いはきれい」という価値の反転を鮮やかに決めてみせる。喪男小説の、これは大きな収穫です。』喪男とは?と思って調べたら、「喪男(モダン)」なんて2ちゃん語も知らなかった。ようするにモテないキモい負け組と呼ばれる人たちのことで・・・」とのこと。「喪男の哲学史」(本田透著)なんて本も出てるほどらしい。確かに陣治は「喪男」だけどね・・・私がもし帯にコメント書くのだったら、『「残酷は優しい」、「優しいは残酷」』かな?18才のミンミがこの本を理解できるのだろうか?とも思うけど、こういう本も読んでおいて欲しいかも・・・今は分からなくても、人生経験を積めば後から「そうだったのか」と理解できるのでは?私も十和子の気持ちに共感できるところがある。昔好きだった人を思い出してしまうことや、ダラダラした生活を送っていながら、苛立ってること・・・相手ばかりを責めながら、自分のことは棚に置き、悪いことはみんな人のせいにする?そのくせ人に頼ってばかりでと、自分に似た嫌なことばかり目に付いてしまう。罵倒されながらも十和子に尽くす陣治が情けないけど、十和子をマッサージしながらする陣治の昔話に、十和子同様聞き入ってしまう。ミステリーなのだけど、心理描写が細かく、感情移入できるのです。予想外?の展開で、驚かされもした。割と予想が当たる方なのだけど・・・ドロドロした沼に咲く蓮のようなこれも恋?愛?なのかもしれない・・・にほんブログ村
2011年08月24日
おやこ劇場のKさんから、素敵な写メールを頂きました。お裾分けしますね。「わが家の庭から涼風をお届けします[風鈴]」にほんブログ村
2011年08月24日
入間おやこ劇場の例会部員なので、朝霞で埼玉のおやこ・こども劇場合同の鑑賞活動部「こどもと舞台芸術」交流会に参加してきました。いろんな劇などの情報交換などして楽しく、有意義でした。帰りがけに参加したみんなで、洋麺屋五右衛門でランチしました。スパゲティ、サラダ、スープ、飲み物、デザートセットで、1200円。湯葉とエビとチーズ、温泉卵のスパゲティを頼んだのですが、湯葉もスパゲティに使うのですね。デザートは、半熟チョコケーキとクッキー、クッキー入りアイスです。ホットコーヒー飲みながら、みんなとおしゃべり。美味しかったし、楽しかったです。洋麺屋五右衛門 新所沢店 (パスタ / 小手指駅、新所沢駅)昼総合点★★☆☆☆ 2.5にほんブログ村
2011年08月24日
うちの敷地内の電信柱の下に植えた花です。細長い葉にピンクの花が咲くのですが、名前が分かりません。もしご存知の方が居たら教えて下さいね。2輪同時に咲きました。時期をずらして咲いてくれると、長く楽しめるのになあ。
2011年08月24日
銀座シネスイッチで、映画「人生、ここにあり」を観てきました。ここでしかやってないのですよね・・・せっかくいい映画なのに、なかなか見る機会が無いのは残念・・・娯楽映画は他で山ほどやってるのにね。おやこ劇場のSさんも、この映画館はいい映画をやってるからと贔屓にして来ているらしい。朝日新聞の映画評論を読んで、珍しく主人と意見が一致し、観に行きました。★09年イタリア・ゴールデングローブ賞受賞★★08年ローマ映画祭招待作品★これは、イタリアで始まった本当の“しあわせ革命”―舞台は1983年のイタリア。型破りな活動で労働組合を追い出された熱血男・ネッロが行き着いた先は、精神病院が閉鎖されて一般社会に出された元患者たちの協同組合だった。全くオカド違いの組合の運営を任されたネッロは、精神病の知識などゼロにも関わらず、持ち前の熱血ぶりを発揮。個性が強すぎて社会に馴染めない元患者たちに、“シゴトでオカネを稼ぐ”ことを持ちかける。すぐに手が出るキレやすい男、彼氏が100人いるという妄想癖の女、話すことが全て嘘の虚言癖の男などなど・・・そんな一筋縄ではいかない面々とネッロは、ドタバタなトラブルを引き起こしながらも、無謀ともいえる事業に突っ走っていくが?。イタリアで広がった夢のような挑戦-精神病院の廃止そこで生まれた知られざる実話に、イタリア全土が笑って泣いた!1978年、イタリアでは、バザーリア法の制定によって、次々に精神病院が閉鎖された。それまで病院に閉じ込められていた患者たちを外に出し、一般社会で暮らせるような地域づくりに挑戦したのである。この物語は、そんな時代に起こった、ある施設の夢のような実話を基にした作品である。ともすれば堅くて重い話になりがちなテーマを、愛と笑いに溢れた超絶エンターテインメントに仕立て上げた本作品は、2008年にイタリアで公開されるや異例の大ヒットとなり、社会現象にまで発展した。そしてついに、このイタリア全土が笑って泣いたユーモアあふれるハートウォーミングコメディが、2011年=イタリア統一150周年という節目に日本に上陸する!※「バザーリア法」とは1978年にイタリア全土で実際に制定された世界初の精神科病院廃絶法で、最初に精神病院廃絶を唱えた精神科医フランコ・バザーリアにちなんで名付けられたもの。2011年初夏、シネスイッチ銀座他、全国順次ロードショー監督・脚本:ジュリオ・マンフレドニア/原案・脚本:ファビオ・ボニファッチ製作:アンジェロ・リッツォーリ/撮影監督:ロベルト・フォルツァ編集:チェチリア・ザヌーゾ/音楽:ビヴィオ&アルド・デ・スカルツィ出演:クラウディオ・ビジオ、アニータ・カブリオーリ、アンドレア・ボスカ、ジョヴァンニ・カルカーニョ、ミケーレ・デ・ヴィルジリオ、カルロ・ ジュセツペ・ガバルディーニ【原題:Si Puo Fare(『やればできるさ』)/2008年/イタリア/111分】配給・宣伝:エスパース・サロウ/協力:イメージ・サテラ イト/特別協力:イタリア文化会館/ 後援:イタリア大使館/提供:新日本映画社、朝日新聞社コメディというほど、笑いはなかったけど、精神障害者を温かく見守るという感じ。哀しい場面もあり、これがコメディ?とも思ったけど、最後には救いがあって良かった。パンフレットも買ってきました。パンフレットの中のコメントより共感するところを引用。人間賛歌「人生ここにあり」田丸久美子(作家・イタリア語同時通訳)さんイタリアでは「狂気」を表わす言葉が、テレビでも日常でも頻繁に使われる。一方、日本では、「狂の存在を漢字もろとも抹消したがっているかのように「見ざる、聞かざる、言わざる」を決め込んでいる。そんな日本でこの映画を公開する意義はきわめて大きい。大事なのは、精神分裂病を統合失調症と言い換えることではなく、問題をオープンにして共存の道を模索することなのだ。・・・患者の主張も小気味がよい。「俺達はバカじゃねえ、”クレージー”なんだ。「カッコーの巣の上で」へのオマージュのような台詞は、彼らが胸を張ってそう言える社会を希求する声に他ならない。・・・イタリア映画では、心を病む人をさり気なく登場させ、1つの個性として描くことが多い。半分誉め言葉で、クレージー(matto)を多用する国ならではの現象だろう。 実は、イタリアは世界に冠たる精神医療先進国なのだ。精神科のベッド数は、1万床以下、しかも入院患者数はゼロである。一方、毎年35000もの人が命を絶つ日本の患者数は役70万人、ベッド数は35万床。病院ベッドの1/4は精神科用という事態をみると、イタリアとの差はあまりに大きいと言わざるを得ない。(そんなに多いとは知りませんでした。というより日本は、精神病者をすぐに入院させてしまうということなのでしょうか・・・)繊細かつ複雑な”心”を病んでいる人を入院させると、施設神経症を誘発し、病状が悪化することはよく知られている。そんな閉鎖病棟を、世界に先駆けて廃止したのがイタリアだ。「精神病院を閉鎖し、患者を地域で見守る」―絵に描いた餅とし思えないようなことを実現したのは「やればできるさ」という気楽な姿勢だ。・・・イタリア人は当たり前のように言う。「イタリアで天才が生まれるのは、みんあどこかいかれているからさ。まあ、言ってみれば、国が巨大な精神病院みたいなものなんだ。隔離する必要はない。」他の人と違う個性を尊重する国民らしい感想だ。新体制推進のスローガンは、「よく見れば、みんなどこかアブノーマル」。普通という概念そのものに疑問を投げかける深い言葉だ。(休学して研修生になる長女マッキーに「大学を卒業して、就職して、結婚して、子どもを生んで、という普通の人生を歩いて欲しい」と言ったら、「普通なんて、平均的な人間なんてどこにも居ない」と言われてしまった。「普通になんてなりたくもないし、存在しない」とも・・・確かにそうなんだけどね。親心とすると複雑・・・) 現代社会のストレスで、今、心を病む人が急増中だ。彼らをひとつの個性として受け入れ、地域で支えるシステムを整備する。これが、日本とその国民に与えられた緊急の課題なのだ。気負わず、焦らず、諦めず、できることから始めれば、きっと社会も変わるだろう。やればできる! 映画は、次のような言葉がスクリーンに出て終わった。「今、イタリアには2500以上の共同組合があり、ほぼ3万人に及ぶ異なる能力を持つ組合員に働く場を提供しています。」「能力がない精神障害者」の代わりに使われた言葉、「異なる能力を持つ組合員」を見たとき、私は感動でしばし席を立てなかった。にほんブログ村
2011年08月23日
映画を観て、木村屋でランチを食べ、銀座から有楽町まで歩きました。写真1枚目。真珠のミキモトの前には真珠王記念碑がありましたね。2枚目。和光も下から撮ったので、時計台までよく見えなかった、、、3枚目。道の先にビルが途切れて見晴らしがいいのは、皇居があるからだと主人が得意げに言ってました。先日、はとバスに逆方向から乗ってきたので、知ってましたが。4枚目。レトロな雰囲気の紳士服の店。こういう感じ好きですね。5枚目、大きなミッキーとミニー。ディズニー好きのマッキーが喜びそう。カズも今日ディズニーシーに行ってます。6枚目。有楽町マリオンの前の交番。7枚目、太陽の塔みたいな小さな塔。8枚目、マリオンの仕掛け時計。1984年に設置されたというからくり時計。中から人形などが出てくるのですよね。マリオンに入ったら、「有楽町で逢いましょう」のメロディーが流れていた、、、9枚目、不二家ビル。以前、近所の不二家レストランに入ったら、この不二家ビルの昔の写真が飾ってありましたね。にほんブログ村
2011年08月23日
銀座シネスイッチで主人と映画「人生、ここにあり」を観た後、近くの木村屋グリルでランチ。カフェやバーなど多いけど、なかなかランチするところが見つからなかったのです。ペアプレートとサラダ、パン食べ放題、コーヒーか紅茶のセット。ビーフシチューとハンバーグがペアでした。パンが食べ放題とは、さすが元祖あんパンの木村屋ですね。ほうれん草パンや人参パン、ビール酵母の酸っぱいパン。 くるみパンにフランスパン、他にもトマトとバジルのパン、オレンジピールパンなどいろいろあり、持ってきてくれた籠の中からどれにしようか迷うほどです。どれも美味しかった。ただ焼きたてでないのは残念。パン屋のレストラン、サンマルクは、焼きたてを籠に入れて持ってきてくれるから、温かいのですよね。紅茶はデザートと一緒に飲みたかったけど、1850円と私にしては高かったから、元を取ろうとパンを一杯食べてしまったので、お腹一杯・・・デザートは頼みませんでした。ネットで調べたら、下のサイトに元祖あんパンの木村屋について書いてありました。http://blogs.yahoo.co.jp/julywind727/27570224.html一階のパン売り場では、あんパンだけでなく、季節限定のカルピスあんパン?まで売ってました。以前、パスコの豆乳パンで、季節限定のカルピスパンを売ってたけど、なんとなくカルピスの香りがするだけでしたね。キムラヤのカルピスパンは、餡の中にカルピスが入ってるのだろうから、もっとカルピスの風味がするのだろうなあ。買ってくれば良かったかな?グリル木村家 (洋食 / 銀座駅、東銀座駅、銀座一丁目駅)昼総合点★★★☆☆ 3.0にほんブログ村
2011年08月23日
映画「人生ここにあり」を観に、銀座シネスイッチまで来ました。主人が調べたら、ここしかやってなかったそうです。新聞の映画評論を読んで、お互い観たいと思ったのですよね。銀座なんて、こういう機会でもないと来ないし、、、映画館でチケット買ってから、待ち時間に近所をブラブラ。レトロなビルが素敵な和光。 HarrodsやBEAMSもありました。わざと古びさせた?アトリエ風のブティック。裏道にも素敵なカフェ?があったりと、銀ブラしてしまった。和光の聖書館。教文館。「信徒の友」とか読んでたなあ・・・キューピットがかくれんぼしてるみたいな銅像があって、誰かに矢を射ろうとしてるところかも。私が写メで撮ってたら、一眼レフ持ったおじさんも撮ってました。お互いおのぼりさん?にほんブログ村
2011年08月23日
カズが先日、友達と大学のオープンキャンパスに行ったついでに、映画「うさぎドロップ」を観てきたらしい。私も原作のマンガは読んだことあるが、面白い。カズも面白かったと言ってた。男同士で見るような映画かな?と思いつつ、彼女とはディズニーシーに今日行くらしいから、映画は友達となのだろう。その映画館でもらってきたというチラシ。はやぶさ関連の映画が二本も公開予定というが、時期はずらしているらしい。キャストはどちらも割と豪華とカズは言う。内容より出演者で観るのかな?ネットで調べたら、もう1本あるらしい・・・公開済みのドキュメンタリーを含めたらはやぶさ関連4本か・・・豪華と言えば、三谷幸喜のコメディ映画「ステキな金縛り」の方が豪華らしいが、 友情出演や特別出演が多いのかしら?カズは映画を観たいと言ってたけど、今にまたテレビでやるのでは?「アントキノイノチ」のチラシもあった。私が先日買って読んだ「アントキノイノチ」の映画化だ。さだまさしの小説は「解夏」も買って読んだけど、いいですよね。この「アントキノイノチ」も、遺品整理業という仕事を通して、心の傷を癒していく若者たちを描いていて感動的。映画のスタッフは、「余命1ヶ月の花嫁」と同じで、キャストもヒロインは同じ榮倉奈々らしい。どうせなら、今回もヒーローは岡田将生ではなく、瑛太が良かったな。瑛太は繊細な役が合ってるから。ドラマ「篤姫」、「ラストフレンズ」、「ヴォイス」、「素直になれなくて」、「それでも生きていく」など好きですね。カズの宿題の読書感想文にどうかと思ったけど、読むの遅いから間に合わないかな?にほんブログ村
2011年08月23日
またまたうちの花です。バコパ。カリブラコア。メドーセージ。メデューサかと勘違いしてしまった・・・宿根ベコニア。るりまつり。鬼灯(ほおずき)酸漿とも書くけど、鬼灯の方が好きですね。白粉花。子どもの頃、種を割って、白粉みたいな粉を出しました。花びらの一部の色が変わってる・・・にほんブログ村
2011年08月22日
またうちの花です。トレニア。萩。ポーチュラカ。アナナス。ペチュニア。にほんブログ村
2011年08月22日
雑草でジャングルと化した庭ですが、なんとか花も咲いてます。やっと百合も咲きました。チョコレート色の葉のゼラニウム。ヤブラン。イソトマ。ペンタス。ニチニチソウ。松葉菊。ポーチュラカ。にほんブログ村
2011年08月22日
おやこ劇場の友達Oさんが板橋に引っ越したのですが、池袋の韓国料理店けなりぃでランチしました。けなりぃのホームページには載ってなかったけど、予約したらランチはビュッフェと聞いて嬉しかった。口コミにはビュッフェと書いてあったのですが、もう終わってしまったのかと思ったのです。70分の時間制限なので、余裕みて予約を12時10分からにしたけど、12時に着いたので、変更してもらいました。お陰で12時頃にあった個数制限の卵プリンをゲットできてラッキー!9月からは予約すれば卵プリンもらえるそうですが。卵の殻の上部をうまくカットしてあって、カラメルソースもほろ苦くて美味しい。また、予約席も見晴らしのいい窓際を取っておいてくれました。窓から見えた緑の建物は上に十字架があったから、教会か、結婚式場かな?スンドゥブ・チゲには二種類あって、赤いエビ入りとあさりなどや豆乳が入ったもの。友達のOさんは辛いと思って、豆乳の方だけ取ってたけど、私がそんなに辛くないよと赤い方を差し出すと、飲んでみて、辛くないねと言っていた。韓国料理は辛いというイメージだけど、けなりぃはそれほど辛くなくて食べやすい。ピリ辛という感じかな。生春巻きも韓国料理?ベトナム料理なのかと思ってた。ライスペーパーを自分で湯煎し、それに具を載せて巻くのです。うまく巻けなかったけど、食べれば同じ?鶏肉とジャガイモの煮物や、チャーハン。チャプチェ、トッポギ、チヂミなどお馴染みの韓国料理。チャプチェにうずらの卵が見あたらなかったのが残念。ブュッフェだから、他の人に食べられてしまったのか、もともと入ってなかったのかわからないけどね。中性脂肪が高い私には幸いだったかもしれないが、、、冷麺にサラダを組み合わせた。冷麺が透明ではないのも残念だけど、デザートの杏仁豆腐と、トマトスープジュレは美味しかったので満足!ジュレにはコラーゲンが入ってるのかな?お茶を探してたら、Oさんがコーン茶があったよと教えてくれた。 アロエジュースやアセロラジュースがあったのには気づいたのだけど。 コーン茶は、ほのかに玉蜀黍の香り。いろんな物を少しずつ食べるのが好きな私にはビュッフェが合ってるかも。Oさんといろんなことを話しながら、美味しく食べられて楽しかった。また逢いたいね。韓国美食・鉄板台所 けなりぃ ルミネ池袋店 (韓国料理 / 池袋駅、東池袋駅、都電雑司ケ谷駅)昼総合点★★★☆☆ 3.5にほんブログ村
2011年08月22日
山中湖に行った時、義母へのお土産に買ったりんご乙女。といっても、家族みんなで食べるんですけどね。以前買って美味しかったので、また買ってきたのです。りんごのすりおろしが入った生地にりんごのスライスを載せて焼いたクッキー?。賞も取ってるんですよね。「iTQi世界味覚コンテストにて最高3つ星を2年連続受賞致しました。」ミンミが気に入って買ったのですが、あまり食べ続けると、最初の感激が薄れると言う。確かに慣れてしまうのですよね。でも、やはりそれなりに美味しいですよ。カントリーマアムミニもミンミがバイトの帰りに買ってきました。カントリーマアムは何度も食べてるけど、ミニは初めて。味は同じだけど、小さくて食べやすいかな?にほんブログ村
2011年08月21日
8/12~26まで、インド・ネパール旅行に、長女のマッキーが行ってます。山中湖への家族旅行から帰ってきてすぐにパーマをかけに行きました。そのパーマ姿もろくに見ないまま、インド・ネパール旅行に出かけてしまった、、、途中、一枚だけタージマハルが見えるレストランから撮った写真をメールで送ってくれましたが。「元気すぎるくらい、元気だよー!タージマハルの見えるレストランなう。」無事に帰ってきてくれることを祈ります。にほんブログ村
2011年08月21日
父は長野出身なのですが、高校の同窓会で、長野県歌の「信濃の国」の楽譜をもらったらしい。私に歌って録音してくれというのです。先日のルーツ探しや自分史の年表の清書に引き続き、また宿題です。家系図も作ってるようだから、それも今に清書かな?まあ、それで親孝行になるのなら、やってあげないとね。そういえば、「信濃の国」ほど有名な県歌はないかもしれませんね。長野県の中心が長野か松本か争ったり、分裂しそうな時、信濃は一つと実感させる信濃の国の歌が必要だったのかも、、、信州大学の教育学部内のテストで、信濃の国の歌詞を書くというのがあったと、同僚の先生に聞いたことがあります。小・中・高校生だけでなく、大学生まで歌えるのですね。ウィキペディアより引用。「信濃の国」にまつわる逸話として以下のようなものがよく語られる。1948年(昭和23年)春の第74回定例県議会で、長野県を南北に分割しようとする分県意見書案が中信・南信地方(合併前の筑摩県域)出身議員らから提出され、分割に反対する北信出身議員の病欠などもあって可決されそうになった。この際に、分割に反対する北信地方と東信地方(合併前の長野県域)の住民が占拠する議場の傍聴席から、突如として「信濃の国」の大合唱が沸き起こり、分割を求める県会議員たちの意思を潰して、分割を撤回させたと言われている[2][3]。しかし、仮に県議会で可決されたとしても政府や国会は分県を認めない方針であったとされる[3]。 普及度 [編集]「信濃の国」はかつて、長野県内の多くの小学校・中学校・高校で、さまざまな行事の際に歌われてきたため、俗に「信州(長野県)で育った者なら、全員が『信濃の国』を歌える」「会議や宴会の締めでは、必ず『信濃の国』が合唱される」「『信濃の国』を歌えない者はよそ者」とやや誇張気味に語られるほど、信州人(長野県民)に深く浸透していた。日本の都道府県歌は、住民にとってあまりなじみがない場合が多く、存在すら認識されていない例もあるため、「信濃の国」は、「日本で最も有名な県歌」とも言える歌である。にほんブログ村
2011年08月21日
主人が昼食に焼きそばを作ってくれました。肉とキャベツだけでなく、ピーマンや椎茸がたっぷり入った焼きそばです。ミンミをそれをパンに挟んで、焼きそばパンにしてました。私は紅ショウガをたくさんかけて食べるのが好き。にほんブログ村
2011年08月21日
先日、はとバスツアーでランチした国際フォーラムビルの中に、相田みつを美術館があったので、寄ってきました。夏休み特集で「子どもへのまなざし」展をしていました。ちらしを写させてもらいましたが、見えるでしょうか?「みんなほんものトマトがねえトマトのままでいればほんものなんだよトマトをメロンにみせようとするからにせものになるんだよみんなそれぞれにほんものなのに骨を折ってにせものになりたがるみつを」「トマトはトマトのいのちを精一杯生きているだけメロンはメロンのいのちをいのちいっぱいに生きているだけ」(『にんげんだもの』文化出版局より)「相田みつをは、どんなことでも人と比べるということを嫌いました。人と比較している限り、心の安定は得られないと考えていたからです。そのことはそのまま、子どもを見る視線とも重なっています。子どもたちが「それぞれに自分のいのちを百点満点に生きる」ためにはどうしたらよいのか?相田みつをの書や詩の中にきっとヒントになるものが見つかるはずです。」「おれにそっくり運動会ではいつもビリ神経質でからだが弱いわるいところが親ゆずりいやなところがおれにそっくり」「育てたように子は育つ」 口でいくら勉強しろと言っても、親がぐうたらしてたら、やはりしないのですよね・・・耳が痛い言葉です・・・「やれなかったやらなかったどっちかな」 確かにやれるのにやらなかったのかな・・・ 相田みつを美術館館長は、息子の相田一人(かずひと)さんです。解説なども書いていて、子どもの頃の話などもありました。特に今回は子どもへのまなざしということで自分へのまなざしも考えてるなあと思いました。うちももう子育て終わり?に近づいてきてるけど、まだやれることはやってやらなくちゃね・・・相田みつをの詩は、曲を付けさせてもらったほど好きなのです。良かったら、フリーページの曲も聴いてくださいね。その中の一曲「だれにだって」です。以前、作ったころに相田みつを美術館に著作権の許可を得ました。にほんブログ村
2011年08月20日
主人が都こんぶ食べたいと言うので、お菓子のまちおかというお菓子屋から買ってきました。安く売ってるのですよね。梅酢都こんぶも売ってたので、買ってきたけど、主人はオーソドックスな都こんぶがいいと言うので、梅酢は私が食べました。それほど梅は感じなかったけどね。また、大好きなコーヒービートも買ってきました。まちおかくらいにしか売ってないのですよね。昨日、今日と久しぶりの仕事。合間に食べてしまったけど、美味しい!今日は、胃透視も受けに行き、気持ち悪くなったけど、こういうのは食べられるのです。にほんブログ村
2011年08月19日
ご近所から京都土産にもらった阿闍梨餅。並んで買うほどの有名店らしい。皮がモチモチしていて、感激の美味しさ!ミンミも気に入って、さすがYさんは食通!と感心してました。うちもお土産差し上げたけど、比較にはならないなあ、、、信玄桃は、カズが気に入って買ってきた。パッケージが果物の桃の箱のミニチュアみたい。同じような葡萄の箱のミニチュアに入ったグレープゼリーをヨシケイでもくれるらしい。こういうパッケージ流行ってるのかな?
2011年08月18日
はとバスで東京タワーにも行き、お江展も見てきました。後は新宿に戻るだけですが、途中、乃木大将の馬屋と自宅が見えました。馬屋の方が自宅より立派なのは、天皇から拝領した馬の為だそうです。だからこそ明治天皇が崩御した際、殉死してしまったのかな?奥の緑は青山墓地の緑。日本初の公園墓地だそうです。ネットで調べたら、初めての公園墓地は多摩霊園?・・・青山墓地は初の公営墓地だそうで、私がバスガイドさんの説明を聞き間違えたのですね・・・伊勢丹デパート。150周年らしい。はとバスツアー、楽しかったけど、暑い中歩いて疲れた、、、帰りは、池袋駅の喫茶店で、ハニーレモンを飲んで特急待ち。 レッドアローに乗って、座って帰ってきました。 お盆なので、義母宅でお寿司でした。脂がのってネタも大きく、美味しかった!主人も義母の送り迎えが無いので、久しぶりに呑めましたね。私もお相伴。毎晩うちに義母が夕食食べに来るから、主人は車の運転で呑めないのです。私だけ飲むわけにもいかないので、うちでは私もずっと呑みませんでした。 はとバス一緒だったEさんからもらった新潟土産の柿の種。ありがとうございました!暑いけど楽しかったですね。にほんブログ村
2011年08月17日
はとバスで東京タワーにも行きました。 樺太犬記念像(南極越冬隊で置いていかれた樺太犬)もありました。忠犬ハチ公を造った彫刻家だそうです。「更に日本動物愛護協会によって、当時開業したばかりの東京タワーに15頭の樺太犬記念像(製作者・安藤士(忠犬ハチ公像の彫刻家))が設置された。」はとバスが小さく見える、、、床がガラスになってるところにも乗りました。強化のマス目に一台ずつ車がはまって見える。まるでおもちゃのミニカー?富士山の点字?曇っていて見えませんでした。六本木ヒルズは見えましたが。にほんブログ村
2011年08月17日
はとバスでお台場へ。お台場合衆国があまりに人出が多いので、海浜公園に避難? 自由の女神やレインボーブリッジを見たりしました。ホテル日航の結婚式場?暑すぎて、ショッピングモールの中に涼みに行きました。真ん中で動いてる?と思ったら下から顔を出していた男の子でした。にほんブログ村
2011年08月17日
はとバスでお台場に行き、お台場合衆国を垣間見ました、、、低視聴率と、「Little boy」のTシャツで、打ち切りが噂されてる?「イケパラ2」・・・でも、しっかり合衆国の目玉にもなってましたね。「セクシー系イケメンの佐野くん派、ムードメーカー系イケメン中津くん派、あなたはどっち派?」それによってパフェのセレクトが違う?サザエさんの磯野家系図。私の父も家系図作りたがってたなあ・・・ルーツ調べとかね。あまりの人出で早々に退散。ワンピースの海賊船は遠くから眺めただけ。 にほんブログ村
2011年08月17日
仲見世通りを雷門まで歩きました。犬に着せる法被や浴衣まで売っていた。あんこ玉。舟和の芋ようかんソフトも美味しそうだったけど、あまりの暑さに冷やし抹茶を飲みました。有名な雷門。外国人も多かった。仲見世通りの裏側です。団扇屋さん。花やしきのアトラクションを遠目から見ました。トイレに行ったついでに冷やし梅を買って、はとバスに戻りました。にほんブログ村
2011年08月17日
はとバスで浅草に行き、仲見世通りをブラブラ。食べ歩きやウィンドウショッピング。扇子専門店。暑くて、もなかアイスを食べました。左が紅芋アイスで、右がきなこアイスです。なぜか坂本竜馬像も?相撲の力士の人形。お腹が他人事とは思えない・・・ワインのボトルカバー。右は小さな剣まで付いてます。お線香もカラフルですね。河童橋の蝋細工。お寿司が美味しそう。和ろうそくを見ると、「赤い蝋燭と人魚」(小川未明)を思い出す。右端の蝋燭がないのはなぜ?もし取った人が居たとしたら、罰当たりですよね・・・にほんブログ村
2011年08月17日
はとバスで浅草に行き、おみくじを引いたのですが、最初やり方がよくわからず、Eさんと好きな番号の引き出し開けていいのかしら?なんて言っていた。くじを引いて、その番号の引き出しから紙を取るのでしたね、、、Eさんは吉で、私は凶、、、まあ、それ以上悪くならないからと慰めてもらいました。門には山形から奉納された大きな草鞋。スカイツリーも見えました。大きな提灯がかかってるけど、雷門ではありません。ほおずき市などのミニチュア。可愛いけど高い、、、浅草の観音様は、隅田川で網にかかったのだそうだけど、その由来の絵が仲見世通りの片側に掛かってました。前にも来たけど気がつかなかったなあ、、、にほんブログ村
2011年08月17日
はとバスでの東京ツアー。 皇居を見て、国際フォーラムビルで昼食。ついでに?相田みつを美術館も見ました。昔の素敵なビルも見えました。白鳥が居るというお堀のそばを通って浅草へ。合羽橋の道具街も通りました。浅草の仏壇通りは、仏具屋が片側に立ち並んでましたが、なぜ片側かというと、あまり日当たりが良すぎると、仏壇が傷むから北向きだそうです。きよおばあちゃんの一口メモなんて今は反対側にもありましたが、、、外国人の観光客が、仏具をお土産に買っていき、インテリアにしたりもするそう、、、ちょっと罰当たりな気もするけどね。浅草の本尊の観音様は、隅田川で網にかかったと言われ、その場所が赤い壁のお堂だそうです。ネットで調べたら、その観音様が元々あった所が飯能の近くの南高麗というから、割とうちの近くじゃないと思ってしまった。浅草の観音様のふるさとバスガイドさんも、そこまでの説明はなかったけど、網にかかった話を聞かなかったら、調べないものね。いろいろ勉強になりました。浅草には何度も来てるけど、由来なんて知らなかったし、知ろうともしてませんでしたね。バスガイドさんは実際にバスに乗っての試験もあり、それを経てガイドしてるらしい。大変ですよね。新入社員の初々しいガイドさんでしたが、頑張ってました。バスの中なら雷門が見えました。浅草寺は相変わらず混んでます。悪い頭や痛い腰、親指などに煙をかけました。 にほんブログ村
2011年08月17日
はとバスで東京ツアーしました。赤レンガの東京駅は改修中で、屋根だけ見えてましたね。少しでも見えて良かった。国際フォーラムで昼食。集合場所は江戸城を築城した太田道灌像の前。昼食は「宝」の懐石弁当?朝食を出発地の新宿駅で済ませたのですが、あまり時間が経ってないので、お腹が空いてない、、、なんて言いながら、割と食べてしまいました。ご飯残したら、味の濃い魚やお肉は食べられなかった、、、野菜などを主に食べたから、ヘルシーだったかな?同じ国際フォーラムビルに相田みつを美術館があって、見たい方は時間内ならご自由にどうぞと言うので、昼食を早めに済ませ、相田みつを美術館に行きました。夏休みだからか「こどもへのまなざし展」をやってましたね。息子で館長の一人(かずひと)さんの解説も興味深かったです。下はポスターにあったバーコードを読み取ったURL。「トマトとメロン~みんなほんもの」の特別解説です。急いで回ったけど、第一ホールしか見られなかった。第二ホールが見られず残念でしたが、ショップに駆け込み、相田みつをの本二冊、ザ・ベスト「一生感動一生勉強」、生きる勇気が出る36の言葉「うばい合えば足らぬ、わけ合えばあまる」と「こどもへのまなざし」展のハガキセットを買いました。慌てて集合場所に戻り、ギリギリセーフ。はとバスは集合時間が決まってるから慌ただしいけど、ダラダラしないから、かえっていいのかな?にほんブログ村
2011年08月17日
はとバスツアーで東京見物したのですが、最初の皇居でもう記念撮影。私は右から2番目です。終わるまでに現像するには、やはり最初に撮らないと間に合わないのかな?1300円だけど、記念に買ってしまった。バスガイドさんにEさんと二人の写真も撮ってもらったけどね。私は左側の青のワンピース姿。昨日買ったワンピースを早速着てしまいました。東京三大銅像の一つ、楠正成の銅像。靖国神社の大村益次郎像(1894年)上野恩賜公園の西郷隆盛像(1898年)皇居外苑の二条橋近くにある楠木正成騎馬像(1897年)戦争で銅像を供出させられた中で、この3体だけは残されたそうです。「楠木銅像;明治24年、愛媛県の別子銅山の開坑200年を記念して、同銅山を経営する住友友忠が建立と皇居への献納を企画して申し込み、許可となる。製作にあたっては岡倉天心が校長を務める東京美術学校に依頼。デザインは公募され、明治23年に発注し、楠木は高村光雲(高村光太郎の父)、馬は後藤貞行、冑や部材なども違う作者によって日本初の分割鋳造による銅像です。明治29年に銅像は完成し、明治33年に台座が完成して皇居前広場に設置されます。(発起の住友友忠が没したため、住友吉左衛門が完成後に献納した)なお、この銅像は他の銅像と異なり、銅山会社の注文によって宙空でなく無垢の銅像としても有名です。何故住友友忠が献納のモデルに楠木正成を選んだか?は不明です。ただ、大阪商人である住友家にとっては、河内音頭に読み上げられるような大楠公。という説はあります。」Eさんが買った家紋のストラップ。はとバスの窓から見た皇居とビル街。対照的ですよね。羽を切られた白鳥がいるというお堀。飼ってるというけど、可哀想・・・富士山がよく見えたという富士見櫓。天守閣が戦災で失われてから、天守閣の代わり?レンガ造りのビルの前にライオンの胸像?にほんブログ村
2011年08月17日
初のはとバスの東京ツアー。最初に降りたのは皇居です。なぜか馬が居たのだけど、警察の騎馬隊だそうです。昔の名残?なのかな、、、お盆だからか、はとバスの乗客が九人しか居なくて、寂しいけど、ゾロゾロ歩くには少ない方が楽かな?石垣の色が違うのは直したから?それとも石の種類が違うのかも。松の向こうの緑の屋根は宮内省だそう。ビル街の真ん中で、贅沢な土地の使い方だなあと思いつつ、皇居が無ければ緑が少なくなってしまうよね。皇居ランナーも困ってしまうし。柳と交番。もしかしたら、ここの警察官は先ほどの馬に乗るのかしら?騎馬隊を調べたら、やはり皇居前広場をパトロールしてるそうです。「皇居前広場において、警戒しながらパトロールをしています。観光客に写真をとられる事も度々あります。 不定期な活動ですので、うまく巡り合えた人はかなりの幸運の持ち主かもしれません!」バスガイドさんも日傘を差す程の日差しと暑さ、、、私は写せなくなるから帽子だけだけど、思わず雨傘を差そうかと思うほど暑かった、、、水面に橋桁が写って、二重橋が眼鏡橋になってました。にほんブログ村
2011年08月17日
今日は、ミンミのママ友のEさんとはとバスツアー。最初、ランチだけのつもりでしたが、実家に泊まった翌日なので、新宿か東京で会おうと言ったら、はとバスツアーはどう?と提案してくれたのです。新宿駅の方がお互いアクセスがいいので、新宿発にしました。あまり便数はないけどね。 オーソドックスな東京巡りのおのぼりさんコース。東京タワーなどは久しぶりだからいいかな?今日、父が胃カメラ検査ということで、朝食抜きだったから、私も実家では食べずに、一緒に家を出て、新宿駅構内のパン屋で朝食取りました。また、充電器を忘れたので、ヨドバシカメラで買ってしまった。Eさんも早めに来てくれたので安心しました。私ははとバス初体験ですが、Eさんは東京発のはとバスなら、何度か乗ったことがあるらしい。だから、はとバスという発想が湧いたのだろうなあ。私も、はとバスと聞いて最初びっくりしたけど、ドラマ「結婚出来ない男」を思い出してしまった。阿部寛演じる結婚出来ない男が、バスガイドさんの案内より詳しい説明してしまい、バスガイドさんを泣かせて?しまうのですよね。今回のバスガイドさんも、今年入社したばかりの新人で、初々しかったけど、一生懸命頑張ってましたね。誰も泣かせる人は居なかったけど。話が逸れてしまいましたが、最初NTTのビル、 次は迎賓館。 ベルサイユ宮殿を模しただけあって、豪華。その次は国会議事堂を車窓から見ました。国会議事堂の中を見学するコースもあったけど、外から見るだけでも十分かな?小学校の社会科見学では、国会議事堂の見学予約するために、先生方がみんなで電話をかけまくり、やっと予約できるというほど競争が激しいのですが。それなのにカズは、国会議事堂での説明の時、居眠りして、先生方の苦労を水の泡にしていましたが、、、またまた話が逸れてしまった。スカイツリーもうっすら見えました。分かりますか?右の奥です。皇居のお堀の土手が見えたけど、珍しいらしい。ほとんどは石垣だそうだから。桜田門も見えて、桜田門外の変の門だなと思ってたら、ガイドさんが説明してくれました。にほんブログ村
2011年08月17日
吉祥寺でいろいろ買い物しました。私が買ったワンピース。 ニットのベストを重ね着してるような感じです。ズボンも伸縮性の生地なので楽。ついつい着心地が楽なものを選んでしまう、、、ミンミの花柄のGジャン。明るい色で可愛い。白黒のセーラーのワンピース。女学生か、シスターみたい?緑のチェックのシャツも、丈がちょうどと喜んでいた。101匹ワンチャンのダルメシアンみたいな柄のジャケット。黒い襟がポイント?カズの茶色いハーフパンツ。濃い緑のチェックのシャツ。暗くて地味じゃない?と言ったら、明るいチェックはみんなが着てるから嫌だと言う。ブーツも茶色を買うのかと思ったら、黒?まあ茶色い編み上げブーツ持ってるしね。なんて、実物を見たら、やはりこげ茶でした。黒に見えたのですが・・・ミンミが写メールで送ってくれたのですよね。ミンミも茶色いブーツが欲しいと言ってたなあ。足のサイズが違うから、兼用は出来ないらしい、、、服は割と兄弟姉妹で兼用してるけどね。にほんブログ村
2011年08月16日
吉祥寺にある幽霊居酒屋を見つけました。 以前、マッキーが入ったとは聞いていたけど、 こんなところにあったとは、、、 置いてあったチラシにはこんな文句が。 「吉祥寺駅にほど近いウラ通りに、 誰もが興味津々に立ち止まっていく和風のお店があります。 なぜなら呼び込みBGMが、不気味な効果音! 『遊麗』という名の居酒屋!?であります。 かなり暗い店内には卒塔婆やら、 音に反応して降りてくる蜘蛛やら、 逃げ出したくなるよなホラーモチーフが満載だというのに、 どーゆーわけか賑わっているのは、 明るいユーレイちゃん達がおギャグにしてくれてるからのよーです。」とのこと。 入ろうかとも思ったけど、 ミンミが友達と来るつもりだから、楽しみは取っておきたいし、 食べるなら、オムライスの方がいいと言うので、 オムライス専門店ポムの樹にしました。 カズもその方がいいと言うしね。 ドリンクセットにして、 私がコーラ、ミンミがラズベリーソーダ、カズがメロンソーダ。 喫茶店で私が教えたことをカズが真似してる。 ストローの紙袋を縮めて、 そこに水を垂らすと、伸びていくのです。 昔、友達に教わったのですよね。 ストローの紙袋を縒り合わせて小さな人型を作り、 二つ組み合わせて、水を垂らしたりもしました。 意味深かな? みんなでフライドポテトも頼みました。 私はデミグラスソースとホワイトソースのコンビのオムライス。 ミンミは、オーソドックスなケチャップのオムライス。 カズはトマトソースにマヨネーズ? 美味しかったし、お腹いっぱいになりましたね。 ミンミとカズは夕食後、うちに帰ります。 私は明日、新宿からはとバスツアーに行くので、 実家に泊まるのです。 まあ、母とも積もる話があるからね。 うちでは、主人と義母が外食。 マッキーは、インド・ネパール旅行中。 ミンミとカズは無事にうちに帰れるかな?
2011年08月16日
実家に行ったついでに、吉祥寺で買い物。 カズは、ループタイのトランプやモナリザを迷っていたけど、 結局どちらも買わなかった。 時代屋という骨董品屋。 中には入らなかったけど、 蛇の目ミシンのレトロな看板や、 車輪が大小の自転車、プジョーの自転車などがあって、 カズが喜んで見ていた。 別な店内にあったエケコ人形。 「ペルー出身のこのおじさんは、何でも持っている、よくばりな方。 あなたに幸せを運んで来てくれるかも?? さらに結婚する際、男性が女性に贈ると、 生涯すべての事に不自由しないと言われています。 火曜日と金曜日にマルボロのメンソールを吸わせると喜びますよ」とのこと。 また、レトロな喫茶店「立吉」で珈琲を飲みました。 カズはウィンナコーヒー、 私はカフェオレ、 ミンミは紅茶のオレンジペコです。 店内も昭和風で、素敵。 なぜか掛時計がいくつもありました。 トイレも間接照明などもあって洒落てましたね。 歩き疲れたので、少しゆっくりしてました。
2011年08月16日
カズが髪を脱色するのを手伝いました。 バイトするために黒髪に戻したのに、 また茶髪にしてしまいました。 バイト見つからないのに、ますます出来ないよ。 まあバイトより、夏休みの宿題をやってほしいからいいけどね。 美容院に行ってきたけど、 あまりカットしてなくて、梳いてばかり、、、 それから後ろや脇の脱色を手伝いました。 前は自分でやってから、全体をクシャクシャしてましたね。 写真では明るめでムラがありますが、 実際は割と暗めで?ムラなく出来たかな? 今晩、花火大会で中学の友達に会うから、 それまでに茶髪にしたかったらしい。 自由な高校だから、茶髪OKなのです。
2011年08月15日
ランチした小川屋で咲いてた花です。おくら?花は大きい黄色い花ですよね。ヒメシャジン?キキョウの仲間だとは思います。金魚草。NHKのドラマ「金魚倶楽部」を思い出した。「金魚のしっぽ」というだラマの感想を言うミニ番組もある。「金魚は尾ひれですよね」とゲストが言ってて、そういえばそうだなと納得。それまで気づかなかった私・・・ダリア?黄花コスモス。琉球ゴーヤ。この窓の奥で食べてました。これも緑のカーテンかな?うちも琉球朝顔でやってます。二階のミンミの窓まで這い、中まで入り込んできたらしい・・・ゴーヤは苦手なので朝顔にしました。にほんブログ村
2011年08月14日
お墓参りの後、小川屋へ。お供え物を頂いたので、あまりお腹空いてなかったのですが、それで昼食というほどではないしね。義母は好物のトンカツとも言ってたけど、お茶した後のランチではとても食べられない・・・主人が蕎麦が食べたいというので、私が以前、前任校で同僚と行った小川屋を教えたのです。遠くからわざわざ行くほどだから美味しいのでは?と。ミンミとカズは冷やしタヌキうどん。主人と私はサラダうどん。主人は蕎麦が好きと言ってたけど、小川屋うどん?というからには、うどんの方が美味しいのかな?と言ってうどんにしていました。蕎麦の方が50円増しだったし。義母はざるそば。うどんが先で、蕎麦が後回しだったので、今から買いに行ってるのかしら?と言ってたけどね。サラダうどんや、冷やしたぬきうどんに比べて量が少ないと言ってたけど、もともと具が海苔しかないし、仕方ないよね。私達でも食べきれないほど量が多かったから、少なめでちょうどだったのでは?私は具を優先的に食べて、うどんは残してしまったけど、美味しかったですよ。小川家 (うどん / 稲荷山公園駅、狭山市駅、入間市駅)昼総合点★★★☆☆ 3.5にほんブログ村
2011年08月14日
義母と主人、ミンミ、カズと義父のお墓参りに行きました。マッキーは、彼氏とインド・ネパール旅行中・・・お墓には、なぜか鶏頭が生えていました。植えた覚えはないのに、不思議ですよね。それ以外にお墓の裏側にも、やはり植えた覚えのない木が生えてきてました。カズがお墓に水をかけておそうじ。義父が書いていた言葉「毎日をていねいに生きる」をお墓にも彫っています。その言葉通り、ていねいに生きないとと思いつつ、ついダラダラと過ごしてしまう・・・カズも夏休みの宿題も終わらず、大丈夫かな?お墓参りが終わって、休憩所へ。花入れやマットは、墓石のサンプルの石?お供え物を休憩所でみんなで食べました。フツーツの盛り合わせ。どら焼きと黄身餡の饅頭。トイレに貼ってあった「つもりちがい十ヶ条」本当に「つもり」になってしまいますよね。にほんブログ村
2011年08月14日
山中湖に家族旅行した写真をアップしますね。花の都公園のゆり。サンパチェンスと”そばっち”また、「うちの花」の写真です。クリックして見てくださいね。「うちの花2」の写真もよろしく。にほんブログ村
2011年08月13日
大学の合唱団の同期の友達と、ランチした後も、別れるのが淋しく、またお茶しました。偶然3人とも同じローズヒップピーチティを頼むとは気が合いますよね。 学生時代から成長したのか、ますますパワーアップした友達に驚きましたが、私も変わったかな?昔の思い出話から、今の近況、友達の話など、話が尽きませんでした。それでも、みんな主婦だから、夕飯までには帰らないと。名残惜しいけど、また会おうね。にほんブログ村
2011年08月12日
大学の合唱団の同期の友達と三人でランチしました。東京の丸ビルのリストランテ・ヒロというイタリアンレストランです。今月末には、同期会も別にある予定だけど、今日は小規模な女子会?時間変更が書いてあったメールに気づかず、早めに来てしまったけど、窓からの眺めを写したり、持ってきた「アントキノイノチ」という本を読んで待ってました。ランチにしては高めの値段だけど、飲み会だったらこれくらいかも、、、まあこれからは粗食にして節約しよう。中性脂肪が高いから、野菜料理にしようかと思ったけど、やはり、なかなか食べられないものが多いから、Cコースにしました。前菜はフレッシュチーズを使ったサラダ。パンとオリーブオイル。主菜は、フォアグラのロースト。中性脂肪高いけど、今日くらいいいよね、、、友達のは鯛のロースト?手羽先などのスパゲティ。友達のは、フルーツトマトのスパゲティ。デザートは、バラのパフェ。カプチーノがハートの模様になってて、韓流ドラマ「コーヒープリンス一号店」を思い出してしまった。食事もみんな美味しかったけど、友達との会話も楽しかったですね。一人の友達とは、毎年のように会って話してるけど、もう一人の友達とは何年ぶりだろう?久しぶりに会って話せて嬉しかったです。また、同期会でも会えたら嬉しいなあ。他のみんなにも会いたいね。リストランテ・ヒロ・チェントロ 丸ビル店 (イタリアン / 二重橋前駅、東京駅、大手町駅)昼総合点★★★☆☆ 3.5にほんブログ村
2011年08月12日
全101件 (101件中 1-50件目)