MUSIC LAND -私の庭の花たち-

MUSIC LAND -私の庭の花たち-

PR

プロフィール

friendly0205

friendly0205

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

金子みすゝ゛の詩に作曲


歌「私と小鳥と鈴と」


歌「星とたんぽぽ」


歌「みんなをすきに」


歌「明るいほうへ」


歌「つゆ」


歌「こだまでしょうか」


歌「まゆと はか」


歌「つもった雪」


歌「わたしの かみの」


歌「鯨法会」


歌「お魚」


歌「大漁」


歌「ぬかるみ」


歌「たもと」


歌「木」


歌「わらい」


歌「みこし」


歌「こころ」


歌「美しい町」


歌「口真似」


歌「失くなったもの」


歌「おとむらいの日」


相田みつをの詩に作曲


歌「巖冬」


歌「あなたのこころが」


歌「だれにだって」


曲「ただいるだけで」


歌「いのちの根」


歌「いのち」


歌「自分の番」


作詞作曲した曲


歌「鏡の向こうの私」


歌「淋しいとき」


歌「癒し」


歌「流れる雲」


歌「プライド」


歌「許し」


歌「強さと優しさ」


歌「そよかぜ」


歌「争い」


歌「あの青さの中に」


歌「私は信じています」


歌「それで幸せ」


歌「渦巻く想い」


曲「人間」


曲「もう一度あなたと」


曲「あなたと私の道」


曲「秋風」


曲「あなたの瞳」


曲「雪の二人」


曲「あなただけ」


歌「愛しいあなた」2006.4.24


歌「月光」2006.4.25


歌「自分を好きになりたい」2008.8.16


曲「おやすみなさい」


歌「遥かなるあなたへ」2009.2.3


回覧板さんの詩に作曲


歌「さくらのうた」


曲「旅立ちの歌」


歌「おもかげ」


歌「鳥のうた」


歌「みなもに名を書きし者」


歌「思い出すこと」


歌「リラの門」


歌「愛」


歌「願い」


曲「神様のハンカチーフ」


歌「海の匂い」


歌「鎮魂歌」


歌「別離」


yosiさんの詩に作曲


歌「かすみ草」


歌「驟雨」


歌「あなただけではありません・・・」


他の方の詩に作曲


歌「山姥」 影絵「山姥の鏡」より


歌「自分の皮」 影絵「山姥の鏡」より


歌「スキヤキ組の歌」愛先生と子ども達


曲「ダンスナンバー」


歌「ありがとう」作詩ミンミ


歌「ありがとう、君へ」作詩 mappun


曲「素直な想い」作詩すぴすさん


曲「安らぎ」


曲「虹のムコウへ」作詞 すぴすさん


歌「憧れて秋」作詞 美憂ひかりさん


曲「空」作詩まりあーじゅさん


曲「クリスマスソング」


歌「紫苑」作詞美憂ひかりさん


歌「新月の円舞踏」作詞アリスMOONさん


曲「果てのない道」作詞すぴすさん


曲「花は咲いているかい?」作詞アリスさん


曲「いのちのうた」作詞愚信さん


曲「1年1組のうた」作詩1年1組のみんな


曲「束の間の幻」作詩アリスMOONさん


曲「鎮魂歌」BGM


歌「5年2組の歌」作詞5-2の子供達2007.4


歌「虫歯かな?」作詞:保健委員会2007


歌「まちこの恋は白い雪の中」神風スズキ


歌「神様お願い」作詞CHOCO2010.9.14


歌「暗い部屋」作詞CHOCO2010.9.22


手作りアルバム(絵本)


ビーズ小物


タグ説明


マウスで変わる画像


固定壁紙


便箋風日記のタグ


音楽の載せ方


音楽ファイルの作り方


工事中


テスト


思案中


「Climb every mountain」


動画と詩


紅葉


夜桜


Welcome


雪降る日


眠れぬ夜


湖底の想い


星落つる時


月明かり


人魚姫


白い世界


雪解け水


華やいだ紅葉


2001年ハロウィン


小説


「見果てぬ夢」NO.1(1.2)


「見果てぬ夢」NO.2(3.4.5)


「見果てぬ夢」NO.3(6.7)


「見果てぬ夢」NO.4(8,9)


「見果てぬ夢」NO.5(10,11)


「私を呼ぶ声」1


「私を呼ぶ声」2


「嵐のように」1


「嵐のように」2(最終回)


「十三夜の面影」1


「十三夜の面影」2


「十三夜の面影」3


「十三夜の面影」4


「十三夜の面影」5


「十三夜の面影」6


「十三夜の面影」7


「十三夜の面影」8


「十三夜の面影」9


「十三夜の面影」10


「十三夜の面影」11


「十三夜の面影」12


「十三夜の面影」13


「十三夜の面影」14


「十三夜の面影」15


「十三夜の面影」16


「十三夜の面影」17


「十三夜の面影」18


「十三夜の面影」19


「十三夜の面影」20


「十三夜の面影」21


「十三夜の面影」22


「十三夜の面影」23


「十三夜の面影」24


「十三夜の面影」25


「十三夜の面影」26


「十三夜の面影」27


「十三夜の面影」28


「十三夜の面影」29


「十三夜の面影」30


「心の声」1


「心の声」2


「心の声」3


「心の声」4


「心の声」5


「心の声」6


「心の声」7、8


「心の声」9


「白蛇の道」1


「白蛇の道」2


「白蛇の道」3


「白蛇の道」4


「白蛇の道」5


「白蛇の道」6


「白蛇の道」7


「白蛇の道」8


「白蛇の道」9


「白蛇の道」10


「白蛇の道」11


「地獄への道連れ」1


「地獄への道連れ」2(最終回)


「メビウスの輪」1


「メビウスの輪」2


「メビウスの輪」3


「メビウスの輪」4


「メビウスの輪」5


「メビウスの輪」6


「メビウスの輪」7


「メビウスの輪」8


「メビウスの輪」9


「メビウスの輪」10


「メビウスの輪」11


「メビウスの輪」12


「メビウスの輪」13


「メビウスの輪」14


「メビウスの輪」15


「メビウスの輪」16


「メビウスの輪」17


「メビウスの輪」18


「メビウスの輪」19


「メビウスの輪」20


「メビウスの輪」21


「メビウスの輪」22


短編「木霊に導かれて」


童話「ベラのペンダント」1・2


童話「ベラのペンダント」3


童話「ベラのペンダント」4


童話「ベラのペンダント」5


童話「ベラのペンダント」6


童話「ベラのペンダント」7


童話「ベラのペンダント」8


童話「ベラのペンダント」9


童話「ベラのペンダント」10


童話「ベラのペンダント」11


童話「ベラのペンダント」12


童話「ベラのペンダント」13


童話「ベラのペンダント」14


童話「ベラのペンダント」15


童話「ベラのペンダント」16


童話「ベラのペンダント」17


童話「ベラのペンダント」18


童話「ベラのペンダント」19


童話「ベラのペンダント」20、21


童話「ベラのペンダント」22,23(完)


おやこ劇場


どんぐりっ子


子どもの人権講座


人形作り


おはなし広場、布芝居


パネルシアター


ハロウィン


夏祭り


おやこキャンプ


春祭り(ハリーポッター)


ケーキ作り


リンゴ狩り、ローラー滑り台


短歌


短歌2


短歌3


喘息発作の短歌


短歌4


俳句


俳句2


俳句3


喘息発作の俳句


俳句4


連句


連句(織姫さんと)


連句(花調べの巻)


付け句、返歌


付け句、返歌1


好きな詩人、作家


永瀬 清子


マーガレット・F・パワーズの「あしあと」


中原中也「汚れつちまつた悲しみに」


「落葉」上田敏ヴェルレーヌ「秋の歌」訳詩


フランス旅行 2013.8.4~11


ドイツ・スイス旅行 2015.8.1~8


次女の結婚式の写真(2015.6.28)


2024年05月24日
XML
カテゴリ: 健康
ダイエット食事日記4184日、岐阜・美濃・関ヶ原旅行2日目、WTTコンテンダー太原・リオデジャネイロ。

紺のデニムのティアードワンピース、グレーの靴下、黒・グレーのストレッチシューズ。



朝食は、宿泊したホテルパークの朝食バイキング。

ミートボール、玉ねぎ、焼売、ウィンナー、ベーコン、焼き鯖、筑前煮、だし巻き卵、筍の土佐煮、さつまいものレモン煮。

サラダ・ハム、温泉玉子、クロワッサン、グレープフルーツ、パイン、オレンジ、フルーツヨーグルト、オレンジジュース、牛乳。コーヒー。



鵜飼の絵。客室の窓から、鵜飼の漁火だけ見えましたね。



信長公が名付けた岐阜。



チェックアウトした後、岐阜公園の名和昆虫博物館へ行きました。

昨日は定休日で行けなかったのですよね。

夫が新聞記事を見て、行きたかったらしい。



モルフォチョウ。見る方向で輝きが変わる!!



トロピカル・アジアの奇妙な虫たち!!



熱帯に棲む甲虫の代表たち!!



名前当てクイズ!! 羽を広げてる。



世界のカブトムシ。



ヘルクレスオオカブト。ヘラクレスオオカブトと思っていた。



オオクワガタ属。カブトムシよりクワガタの方が人気なのかな?



美しきタマムシの世界。



緑だけではなく、青いタマムシもいるんですね。



歩く宝石・オサムシの仲間たち。



シモカブリモドキがバイカラーで素敵!



華麗なツノコガネ。







チョウに負けない美しさを持つガたち。







アフリカが世界に誇る巨大ハナムグリ。



シラフオオツノハナムグリ。白黒のモノトーン。



隠れ展示シリーズ。



黄金色に輝くコガネムシ。



プラチナの輝きを持つコガネムシ。



トンボ目。



トンボ天国、日本!!



ギフチョウの発見物語。

初代館長の名和靖が新種発見者。



ギフチョウは今、幼虫です。



カンアオイの鉢には見当たらなかった。



この黒いのが幼虫?



カタクリとギフチョウ。



幼虫。



ギフチョウ物語。



2階は、昆虫クイズ。景品も昆虫。



クイズNo.1 世界のカブトムシ ペアを探せ!!



カブトムシのオスとメス。



No.2 ガを探せ!!



チョウとガの違い。触角の違いを探したけど、よくわからなかった。



No.3 クワガタムシは何種!!



6種とか?



No.4 モルフォチョウ ピカピカ光るのはナゼ?







ウかな?



横から見ると茶色に見えたりする。



メスは珍品なんです!!

茶色で地味だから、採取したり、標本を売ったりしないのでしょうね。



世界の美チョウ ギフチョウはどれ?



7番かな?



クイズNo.6 フクロウチョウの謎 目玉模様は何のため?



イかな。



No.7 この中に何頭の虫? 何匹ではなく何頭と数えるのですね。そんなに大きいかな?



ウかな?



No.8 毒の無いチョウはどれ?



難しい、、、



No.9 日本のタガメはどれ?



No.10 ボリュウム感で有名なカブトムシ この虫の名前は?



ウですね。



No.11 このチョウの名前は?



イかな。



No.12 この虫、何を食べる?



アとか?



No.13 昆虫でないのはどれ?



昆虫の条件。



クモ。タランチュラ。足が8本だから。



さそり。



この葉に擬態してる虫は?

でも、一応3つに分かれてるか。



ツノトンボ科。



トンボの新種ではなく、ウスバカゲロウの仲間に近いそう。



日本の美蝶コンテスト。

緑のミヤマカラスアゲハや、黄緑のキリシマミドリシジミが好きだなあ。



売店でオオルリアゲハの標本を売っていた。

標本代3,400円、箱代6,200円、合計9,600円。

標本より箱の方が高いのですね。



非売品。



キーホルダー。インドネシアのほんもののむしがはいってます。



カマキリ先生・香川照之のサイン!



関鍛冶伝承館に行きました。駐車場に刃物塚があった。







古代日本刀鍛錬「折り返し鍛錬」







関鍛冶誕生。



刀匠列伝 兼定。名前を知ってると思ったら、以前読んだ「至誠の残」に出てきたのですよね。

夫に借りた本なので、夫に言われて気づいた。

新撰組の生き残りの3人の話です。割と面白かった。

https://plaza.rakuten.co.jp/friendly0205/diary/202402150003/



太刀。







刀の重さの体験。重かったですね。これを振り回せるのか。



大河ドラマ「光る君へ」に登場する人物たちの和歌。

脇差の銘。よくこんなに小さい文字を彫れましたよね。



関伝鍛冶拵"青宝丸"



3m88cmなんて、世界一と展示するしか使用方法が無いよね。



アニメかゲームのキャラ?



2階。美濃伝の継承者たち。

戦後、刀狩みたいに米軍に接収された日本刀などが返却され、赤羽刀と呼ばれたらしい。

それを修復したものの展示。



槍も。



日本刀とは。



コインロッカーにツバの写真。



日本刀アイス。1,280円!

もっと小さくして、安くすればいいのに。



道の駅むげ川でランチ。

市街地はチェーン店ばかりで、

そこを過ぎたら飲食店が無かったので、道の駅を見つけて助かった、、、



私は、本日の鉄板ランチ。



けいちゃん(鶏ちゃん)は岐阜の郷土料理らしい。
https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/38_2_gifu.html#:~:text=誕生は1950年ごろ,が、各地で生まれた%E3%80%82



けいちゃんは、鶏・キャベツ・玉ねぎの合わせ味噌炒め。目玉焼き、刺身蒟蒻、漬物、味噌汁、ご飯。



夫は、手打ちおろし蕎麦。



名もなき池(通称モネの池)に行きました。



神社の境内。



透明度が高く、池の底まで見える。少し画像加工して色を変えてしまった。



実際はこんな色だったので。



睡蓮と鯉。



水底の木もよく見える。



エサを与えると水が濁ってしまうから禁止だそう。



美濃和紙の里会館。



美濃まつり花みこし。



吹き抜けの天井からのオブジェ。



夫。



「しずく」という和紙の作品。



「紙はうたう」これは撮影可だそう。



手製絵本の原画。



フェルトのような感じ。



「まなじりの宴」







「青の王国」







オブジェ。



「恋する紙宝石」







君の声、緑の手、恋の爪先。



「きこえる?」







トイレに行ったら、貼ってあった。



トイレの近くのエレベーターで2階へ。夫は階段で行ったので、疲れたらしい。

韓紙工芸品展。この一角だけ。



手漉き和紙。







団扇、



和傘。



提灯。



和の装い。



照明。



障子三段。







洋の装い。







美濃町のうだつのある街並みを見に行きました。

海鼠壁。







屋根の上にあるのが、うだつ。

うだつとは、延焼を防ぐためのもので、富の象徴でもあったらしい。

「うだつが上がらない」の語源だそうです。



天皇(今の上皇)・皇后・皇太子の行幸記念碑。



今井家住宅。







入り口。今日は時間が無いので入らず、明日また来ることにしました。



茶房とみや。クリームわらび大福に惹かれたけど、宿の夕食が食べられなくなるので我慢。



とみやは、西尾家住宅。瓦うだつ板屋根の家。



料理旅館いずみ屋に宿泊。



客室は行き止まりの右の睡蓮。

袋小路は竹林w



室内。トイレが広かった。







庭に小川が流れてます。



入浴後、夕食。

露天風呂は無いけど、一人だけだったので、窓を開けてしまい、露天風呂気分を味わいました。



本日のお料理

一、前菜盛り合わせ

巻き湯葉・麩田楽

鶏皮のポン酢和え

じゅんさいゼリー寄せ

一、造り  あまごのお造り

一、台物 豚肉の蒸し鍋

一、口取  タコの甘酢漬け

一、先付  長良川産天然小鮎の甘露煮

一、凌ぎ  豆乳出汁の冷製うどん

一、焼物  鮎の塩焼き

一、揚物 穴子と野菜の天婦羅

一、ご飯 香物

一、デザート メロンプリン

本日はご来店いただき、ありがとうございます

料理旅館 いずみ荘




夫はノンアルコールビール、私はコーラ。



あまごのお造り。後から冷えたのを持ってきてくれた。

あまごとは、川魚で癖が無いそう。

初めて知って食べたけど、淡白でしたね。



前菜盛り合わせ

巻き湯葉・麩田楽

鶏皮のポン酢和え

じゅんさいゼリー寄せ

一、口取 タコの甘酢漬け

一、先付 長良川産天然小鮎の甘露煮




台物 豚の蒸し物。ブロッコリー、人参、玉ねぎ、パプリカ、エノキ。



鮎の塩焼き。



卵が入っていた。私は魚卵好きだけど、今は産卵時期じゃないから、冷凍?



凌ぎ 豆乳出汁の冷製うどん。茗荷が効いてる。



穴子、雪の下、さつまいもの天ぷら。カリッと揚がってて美味しい。

雪の下は、うちにもたくさん生えてますが、天ぷらにしたことはない。アクもないですね。



ご飯は要らないと言ったら、蕗ご飯ですよと言うので、少しだけと言ってもらった。

蕗の佃煮の炊き込みご飯。美味しいけど食べ切れなかった。少しじゃないよね。



麩の味噌汁。



漬物、お茶。



メロンプリン。これは別腹というか、この為にご飯は食べない。



#WTT #コンテンダー太原

https://www.tv-tokyo.co.jp/tabletennis/news/2024/05/034110.html

#伊藤美誠 #平野美宇 #木原美悠 準々決勝進出 

松島輝空 #張本美和 2回戦敗退

開始
(日本時刻)
Table 種目 出場選手
14:20
table1 女子S-2回戦 木原美悠WR22 3-1 陳熠(中国)WR71
陳が遅延でイエロー・レッド出てからメンタルをやられてしまったらしい。


15:30
table2 女子S-2回戦 張本美和WR8 1-3 石洵瑤(中国)WR49
0-2から2-2にするかと思ったけど、ジュースを取り切れず惜しかった!
兄もリオで負けてしまい、残念、、、
15:30
table3 女子S-2回戦 平野美宇WR13 3-2 李昱諄(台湾)WR56
1-2からフルゲームにして勝ち切った。
19:00
table2 男子S-2回戦 松島輝空WR36 2-3 チョ・デソン(韓国)WR23
2-0から逆転されてしまった。デソンがラケットを台に叩きつけてイエロー出てから、やる気スイッチが入ってしまった。



19:35
table2 女子S-2回戦 伊藤美誠WR9 3-0 NG Wing Lam(香港)WR124
1ゲームジュースで取り切り、2・3ゲームは割と安定していた。



WTTコンテンダーリオデジャネイロ

早田ひな #田中佑太 #戸上隼輔 #長崎美柚 #橋本帆乃香 準々決勝進出

佐藤瞳/#橋本帆乃香 準決勝進出

#張本智和/#早田ひな 決勝進出

#佐藤瞳 #森さくら 2回戦敗退

#田中佑汰/#長﨑美柚 準々決勝敗退

開始
(日本時刻)
Table 種目 出場選手
25(土)1:00
table1 混合D-準々決勝 張本智和/早田ひな 3-1 MADRID/COSSIO ACEVES(メキシコ)
25(土)1:00
table2 混合D-準々決勝 田中佑汰/長﨑美柚 2-3 カールソン/カールバーグ(スウェーデン)
25(土)2:10
table1 女子S-2回戦 橋本帆乃香WR254 3-0 チャン・モー(カナダ)WR54
25(土)3:20
table1 女子S-2回戦 森さくらWR60 1-3 クリスティナ・カールバーグ(スウェーデン)WR73
25(土)3:20
table2 女子S-2回戦 長﨑美柚WR37 3-0 サビーネ・ウィンター(ドイツ)WR62
25(土)6:00
table2 混合D-準決勝 張本智和/早田ひな 3-1 カールソン/カールバーグ(スウェーデン)

25(土)6:35
table1 男子S-2回戦 戸上隼輔WR20 3-0 Leonardo IIZUKA(ブラジル)WR173
25(土)6:35
table2 女子D-準々決勝 佐藤瞳/橋本帆乃香 3-0 シャン・シャオナ/ウィンター(ドイツ)


25(土)8:20
table2 男子S-2回戦 田中佑汰WR72 3-2 アルバロ・ロブレス(スペイン)WR43
0-2から大逆転!田中この調子で!

25(土)8:55
table2 女子S-2回戦 早田ひなWR5 3-0 佐藤瞳WR131
それぞれのゲーム佐藤がリードしてたのに逆転。ひなはやはり強い。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月25日 16時39分45秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: