Happy Valley Blog

Happy Valley Blog

PR

Comments

araiguma321 @ Re:ふたえの虹 2024.11(11/21) 吉備高原の台地の上の畑でして、何もあり…
kiki ☆ @ Re:ふたえの虹 2024.11(11/21) 背景が遮るもの、電線もなく良いロケーシ…
araiguma321 @ Re:隈研吾 CLT(直交集成板) 半年後 2024.9(10/12) そうですねぇ、木造建築に二の足を踏むよ…
うしまる@ Re:隈研吾 CLT(直交集成板) 半年後 2024.9(10/12) 「那珂川町馬頭広重美術館」の画像とか、…
araiguma321 @ Re[1]:般若寺温泉 2024.10(10/02) うしまるさんへ 災害被害がやみませんね…
うしまる@ Re:般若寺温泉 2024.10(10/02) おおー、侘び寂びのあるステキな般若寺温…
araiguma321 @ Re:カエルの棲家 2024.7(07/14) ほんと、どうやって潜り込んだんでしょう…
kiki ☆ @ Re:カエルの棲家 2024.7(07/14) もの凄いかくれんぼですね!! どうやって…
araiguma321 @ Re[1]:iPad 用スタンドの補修 更新 2024.6(06/15) うしまるさんへ ご察しのとおりでして、…
うしまる@ Re:iPad 用スタンドの補修 更新 2024.6(06/15) こういう工作はつくってる時も楽しみのひ…

Free Space

新聞の堕落: 朝日の「記事」はどこまで信じられるか 朝日誤報事件と現場の真実
職務への献身: ポーツマスの旗 、冬の鷹、間宮林蔵、白い航跡、光る壁画
崇高 :  、共に在り、 原千畝、 争解決人、 色の魂、 クター・ハック、 跡のリンゴ、 メリカ本土を爆撃した男、 本国最後の帰還兵、 容所から来た遺書、 れる星は生きている
電力の振興と宿命 : 高熱隧道、死の淵を見た男、電力と震災、 田調書を読み解く
伝承なき悲劇 : 津浪と人間、天災と国防、三陸海岸大津波、関東大震災、 京都市計画の遺産
石油の呪縛 : 海賊とよばれた男、綻びゆくアメリカーディーン・プライス、勁草の人
組織の真贋と航空 : Jal再建の真実、推定脅威、虹の翼、永遠の0、零式戦闘機、 劇の発動機「誉」、 海に消ゆ、 ンダジェット
専断の惨禍 : 白い航跡、 イス諜報網の日米最終工作 
敗者の法理 : プリズンの満月、"この命、義に捧ぐ"、やくざと芸能と 
鎮魂 : 慟哭の海峡、烏の浜、 者たちは海に向かった、 首の記憶、 の墓標、 ンジェルフライト
高水準言語としての日本語  日本語の科学が世界を変える 日本語を作った男
本づくり : "紙つなげ! 彼らが本の紙を造っている"、舟を編む、 書になった男
闇にかかわる : 闇の絵巻、闇のひらめき、 生をいじくり回してはいけない
停滞 :  メリカ、 A verage is Over(大格差)、 活過保護クライシス、 録!熱血ケースワーカー物語、 方消滅、 院消滅、 京劣化、 境の人びと
再生 : ローマ法王に米を食べさせた男、 井モデル、 陸資本主義、 い物難民を救え!、 張再生市長、 じめての福島学、 るさとをつくる、 ・観光立国論、 えは必ずある、 園回帰1%戦略
資本の堕落 : 世界を操る支配者の正体、倒れゆく巨象、 簿の世界史、 P redator Nation(強欲の帝国)、 E nd This Depression Now!(さっさと不況を終わらせろ)、 T he Great Devide(世界に分断と対立を撒き散らす経済の罠)、 んがり、 幕、 り捨てSONY

Favorite Blog

いい艶の日  湯元… New! 湯元榊原舘さん

大磯 ひじかたかんき… New! kiki ☆さん

米粉でシフォンケー… New! quanta511さん

間もなく始まる牡蠣… New! 潮彩きらら 祥吉さん

多忙につき、ツーレ… かずやんの旅日誌管理人さん

秘湯、名湯!日本全… rururu_greenさん
パクス・ジャポニカ… たけB777さん
Canon Boy のブログ Canon Boyさん
出羽の国、エミシの… TERRY2015さん
伊賀へいらっしゃい さんけんろうさん

Category

カテゴリ未分類

(2)

温泉

(147)

(20)

(34)

ダム

(10)

Tour

(83)

工夫

(94)

農業

(28)

(20)

(173)

音楽(Jan Garbarekはじめ)

(198)

(34)

映画

(33)

心地よい動画

(8)

ラジオドラマ

(2)

日常

(5)
Sep 20, 2021
XML
テーマ: 城跡めぐり(1258)
カテゴリ:
備中では、城域が、松山城の次に大きいお城だったそうだ。
 松山城は、石垣も、お城の背後の備えも、井戸も池も立派なもので、臥牛山の稜線に展開した立派なお城で、長い歴史を持ち、雲海に浮かぶ天守の姿は、武者の声が聞こえてくるかのようだ。
 一方、こちらのお城は、短い期間で廃城となったそうで、戦国末期の縄張りの原型がそのまま残されていることになるらしい。独立した115mの丘陵、茶臼山一帯の尾根筋に曲輪を重ねたお城だそうで、散策してみた。 (岡山県中世城館跡総合調査報告2020はこちら)


24吋別窓表示

 茶臼山の南にひろがる水田地帯で、北から、東、南まで。左の山の下にある丘陵が茶臼山で、中央の道路の先の山のむこうに猿掛山がある。毛利元清は、猿掛城から茶臼山城に移り、拡張工事を施したらしい。

確かにひろい城内。曲輪が続く。

三の丸を見下ろす。ここの右端を登ってきた。犬走りを山道にした可能性もあるらしい。

爺ヶ段の一番したの曲輪。井戸が残っていた。転落防止に柵で囲い、鉄の格子がはめられていた。

 鎮守丸から西方面に見た矢掛宿。
 古代道路の時代の駅家は、まだ、少し先にあったらしい。毎戸遺跡で馬と書かれた断片が出土したらしい。今は、鉄路の下になってしまったらしい。
 ここの往来は、太宰府への時代から、秀吉の九州出兵、参勤交代と、日本史通りに続いていたらしい。今は、宿場町観光の往来になっているが、交通の要所であったわけだ。


茶臼山山頂の主郭跡。この姿。


 二の丸の最上部曲輪の南端からの眺め。
 東方の写真正面が猿掛城のある山塊。樹木をはらえば、山陽道の往来を眼下に確認できただろう。毛利軍の進軍も、秀吉の進軍も見えたに違いない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 25, 2024 10:27:06 PM
コメント(2) | コメントを書く
[城] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: