全12件 (12件中 1-12件目)
1
耳の閉塞感、すっかり気にならなくなりましたもっと時間がかかると覚悟してましたが、意外と早く回復してきて良かったです。耳抜きみたいにポンっ!って、いきなり聞こえるようになるのかと思ったけどw、「あれっ?そういえば・・・」って感じに、気づいたら閉塞感が軽くなってましただけど、お天気は荒れ模様なので、相変わらず低気圧で揺らぐ体調です耳鼻科でもらった五苓散は気象痛にも効くので、ちょうど良かった。やっぱり再検査の時に、多めにもらってこようかな〜。薬の他にも、朝方、ダッシュに起こされてもいいように、なるべく早寝して睡眠時間を確保したり、湯船に浸かるようにしたり、これは今まで通りだけど、水分補給&腎機能を高めるために黒豆茶飲んで、運動は、外では無理だったので、室内でステッパーをしてじんわり汗をかくくらい。 今まで、ステッパーのカウンターは消費カロリー(下の段に表示)にしてたけど、最近は、時間に切り替えて、1回10分程度を目安にやっています。一度に長い時間やるより、こまめにやった方が良いと思うので、朝の家事が終わったタイミングとか、お仕事の合間とか、なるべく、隙間時間を見つけてはちょこちょことやるようにしました。これでガッツリ汗をかくわけではないけど、じんわり・・・。でも、今の私にはこれで精一杯じっとして何もしてないよりは、少しは血も気もめぐってると思うので良しです♪さて、そんな中でも家族の食事は作らねばならないので、ネットスーパーも来たことだし、いつものように作り置きです。きんぴらごぼう、ナムル、きゅうりとサラダチキンの梅和えさつまいもが残ってたので、追加で大学芋も作りました。大学芋は、低温で揚げたので、カリカリというより、しっとりほっくりの柔らかめ。おかずにするには、こっちの方が食べやすかったです。暑くなってきたので、さっぱりと酢の物も作りかったけど、次回にします ダッシュとこめさんの様子はインスタでこちらでもブログを始めました。yusakoda's lifeよかったら、遊びにきてくださいね♪★ブログ村の参加カテゴリー変更しました♪
2023.06.30
コメント(4)
不調のオンパレードな私ですが、今度は耳の閉塞感ですはぁ・・・。今までも詰まった感じになったことはあったのですが、少し経てば治まっていたし、最近は雨の日も多く、気圧も関係しているんだったら、そのうち治るだろうと思ってました。でも、今回は毎朝起きるたびにヒドくなって、だんだん頭痛もするようになったので、もれなく旦那の付き添いで、耳鼻科へGOです夕方だったので、学校帰りの子供を連れた人もいて混んでましたが、順番予約していたのと、いい意味で怒涛の流れ診察だったので、割と早めに呼ばれたのが幸い。耳の中を見て、ちょっと赤くなってるところがあるので軽い外耳炎っぽいけど、閉塞感が出るようなものでもないし、とりあえず中耳炎とかでもないらしい。なので、その奥の方の問題だろうと、とりあえず聴力検査をすることになりました。昔の電話BOXみたいなところに入って、ヘッドホンを耳に当ててする検査と、骨伝導で聴こえるかの検査をやったんですが、音が遮断されて狭いからドキドキ。MRIとかと違って、視界を遮られるわけじゃないから良かったですけどね。いざ、検査をしてみると、耳の閉塞感はあるものの、キーンとかピーとか、ちゃんと聴こえたので、「意外と聴こえるじゃん」と一安心・・・だったのに、結果を見た先生から「軽く難聴になってますね」と言われました「そうなの?あれで聴こえてない音があったの?」と、単純にビックリだったんですが、閉塞感があるので、そりゃ通常通りってことないか・・・とも思って納得。結局、何が原因かなんですが、先生曰く「蒸れ」らしく、「蒸れ」って何?と思って「むくみとかじゃなくてですか?」と聞くと「そんな感じ」とwじゃあ、やっぱり低気圧も全く影響がないってわけでもなさそうだし、生理が来ないからPMSの時期だとしたら、水分溜め込んでるからそれのせいかな〜。どちらも今までもあったことだけど、今回はどうしてここまで痛みが出たんでしょう?先生からは「最近、ちゃんと睡眠取れてますか?」と聞かれ、「いや、継続的には取れてません」(だって、朝方ダッシュに起こされちゃうからね・・・。)「うん、原因はそれだね!ちゃんと睡眠とって、お風呂に浸かって、水分とって、軽い運動もして」あ〜・・・、結局、自律神経ですねw そうですよね〜で、少し外耳炎になってるところが炎症して閉塞感につながってる可能性もあるから、次回の受診まで、絶対に触らないように我慢して!と言われ、ひとまず1週間、むくみ対策&血流対策の薬を服用して、1週間後に再検査することになりました。今回出されたお薬は、血液の流れを良くする「アデホスコーワ顆粒」、血行を良くして末梢の血管を拡げる「カリジノゲナーゼ」、ビタミン12を補う「メコバラミン」あとは、お馴染みのむくみをとる「五苓散」最初は違う漢方薬だったんだけど、「当帰芍薬散」を日常的に飲んでることを伝えると、重複しているものがあるからと、五苓散に変更になって、ついでに家の在庫が切れたので「当帰芍薬散」も出してもらいましたw ラッキー♪最近、市販のツムラの五苓散が見当たらないので、テイラックにしてますが、どちらかというと、私には五苓散の方があってる感じ。ソウジュツか白朮かの違いですけどね。でも、公式HPを見ると「製造販売を終了」って書いてあるんですよ。他のメーカーも限定出荷してたりするので、生薬の供給が追いつかないのか、別の理由なのか・・・。とにかく気象痛持ちには困った事態です。今回はツムラの五苓散だったので、これも多めに出してもらえばよかったなぁと言うことで、今日は服用3日目。2日目まではなんの回復の兆しも見えず、なんなら痛みが増して凹んでたけど、ふと今朝になって閉塞感が軽くなりました〜。とりあえず良かったよ〜血行を良くする薬が処方されたので、ゆたぽんで耳周りを温めたりもしたんですが、逆に冷やした方が楽になったので、それも良かったのかもしれません。でもまだ、すこ〜〜〜し詰まりが残っている感じはするので、お薬をきちんと飲み切って、次回、診察に臨みたいと思います。次から次へと、飽きもせずに、本当に色々な不調が襲ってきます。四十肩も右だけだったのが、左も痛むようになってきたし、この間やった甲状腺の血液検査の結果も聞きに行かないと行けないし、病院に行くことも減っていたのに、最近は、またドクターショッピング状態です。まあでもしょうがないよね。一つ一つ解決していかないと・・・頑張りますダッシュとこめさんの様子はインスタでこちらでもブログを始めました。yusakoda's lifeよかったら、遊びにきてくださいね♪★ブログ村の参加カテゴリー変更しました♪
2023.06.29
コメント(4)
ここ数日、梅雨の中休みでしょうか。雨、降らないですね〜曇天なので多少ジメッとはしますが、ガツンと日差しが強いよりはマシで、どちらかというと私にとっては過ごしやすい気候が続いています昨日も、家事をやったり合間に仕事をしたり、いつも通りに過ごしていたんですが、夕方になって、夕飯を作るにはまだ早い時間に、ポッカリ時間が空きました。まあ、いつも時間は空いてるっちゃ空いてるんですが、それなりにやることはあって。でも昨日は、「さぁ〜何しようかな〜」って考える余裕がある空き時間wまだ外も明るいし、日差しもなくて涼しそうだし、ちょっくら散歩に行くか!ってことで、いつもは多少なりとも気負っていく散歩に、ラフな感じで出かけられました家にいる時は、一応、そのままでも外に出られる最低ラインの格好はしてますが、なんせノーメイク、ノー眉毛なので、道行く人を怖がらせないよう帽子を被ってねw ウォーキングしてた時は、腰につける小さいポーチにスマホや家の鍵を入れて、イヤホンして音楽に乗って、ゴリゴリの装備で競歩並みに歩いてたけど、今は、ポッケにスマホと家の鍵を入れて、の〜〜〜〜んびりお散歩♪こないだ見たヤマボウシの実は赤くなってるかな〜とか、公園の花壇に新しい花はあるかなとか、同じように散歩してる近所のおばあちゃんと挨拶したり、ゆっくりペースで歩いています。いつも誰かが整備してる公園の花壇にはマリーゴールドが♪道端にはハルジオンが無造作に咲いてて、綿毛はこんなところに?ってとこに1本だけwハルジオンは、雑草みたいに生えているなんてことない多年草ですが、息子が小学生の頃、園芸委員になって色々花の名前を覚えていた時に教えてくれたので、日々、いろんなことを忘れていくお年頃の私でもずっと覚えているんですよね・・・。多分、本人はもう忘れてるだろうけど。親ばかですね〜ウォーキングの時は、夕飯を食べた後、片付けをしてから30分ってルーティンでした。スマホを持っていくので、キリのいいことまであと何歩だからもう少しとか、目標を立てて。でも、今は、それをすると「無理をしてる」ことになってしまうので、出来る時に、出来るだけ、無理せず、拘らないことに拘って、やっていこうと思っています。ほんの少しだけ「やってみよう」って気持ちを持ちつつね♪さて、ダッシュくんの様子ですが・・・、相変わらず、少し誘導しないとご飯には近づかず、すり鉢で擦ってスプーンで与えてますが、しばらくすると、ガツガツ食べるようになったし、「うぎゃっ!」と痛がるようなこともなく、むしろ量的には食べ過ぎなんじゃないの?と思うくらいです。夜中もニャーニャー鳴いたんだけど、私が眠気に勝てず起きなかったら、朝には、ご飯のお皿が洗ったように綺麗になっていたので、自分で食べられるじゃん!wって。まあ、とりあえずご飯が食べれて、痛みもないようなのでよかったです●吐き戻しするので、AWESOME STOREで買った食器をずっと愛用してます。これは陶器製なんだけど、底が一部欠けてしまったので買い替えも検討中・・・。 ダッシュとこめさんの様子はインスタでこちらでもブログを始めました。yusakoda's lifeよかったら、遊びにきてくださいね♪★ブログ村の参加カテゴリー変更しました♪
2023.06.25
コメント(4)
少し前から奥歯が痛いのか、ご飯を食べ辛そうにしていたダッシュくん小さい頃から歯のお手入れをしてあげるべきだったんですが、気づいた時には歯石だらけで、歯磨きをしようにも頑なに拒否されて出来ず。慢性鼻炎で病院に行った時も、軽く歯肉炎になっているとは言われたけど、口臭がキツいものの、普段の生活に支障はなく、特に治療はしていませんでした。でも最近、歯が取れかけなのか、炎症しているのか、ご飯を食べている途中で痛そうに鳴くことがあり、ここ2、3日は、ご飯を食べる=痛くなると学習してしまったのか、ご飯を食べようともしないので、スプーンで口元に持っていって誘導したり、とりあえずちゅーるをあげて、同じくご飯のところまで誘導したり。誘導すると、一時はモリモリ食べるのですが、すぐにプイッと行ってしまいます。今まで、ポロッと自然に抜けた歯が落ちていたこともあったので、もしも取れかけで痛いなら、自然に取れてくれればいいなと楽観視していましたが、流石にご飯が食べられないのは可哀想なので、昨日の夕方、動物病院へ。経緯を説明して、口の中を診てもらうと、やっぱり残っている歯が痛んでるみたい。治療方法としては、残ってる痛みの原因の歯を抜歯する「外科的方法」と、抗生剤と痛み止めで症状を抑える「内科的方法」抜歯は全身麻酔で、体力があれば入院もしないでいいみたい。でも、ダッシュは猫エイズのキャリアなので、抜歯して完治するかどうかはわからず、手術するにしても、口内環境を整えた方がいいので、まずは内科療法をすることにしました。ただね、こめさんもだったけど、自分から抱っこして〜ってくる分にはいいけど、こっちが抱っこして何かしら・・・爪切りとか薬飲ませるとかは、全力で拒否するんだよね。なので、こういう時はいつも旦那の出番です。ダッシュも旦那に抱っこされると観念するのか、「すん」って真顔になって、ニャーニャー鳴きながらも、すんなり処置されるんですよね。で、終わると「あいつにやられた〜!」って私にチクりにきますw昨日ももれなく旦那に抱っこされて、2種類の薬を無事に服用。この薬が効いて、普段通りに生活できれば薬を継続、薬が効いてこなくて、ご飯を食べられないってなれば抜歯になります。薬が効いて、眠たくなってきたのかな〜?あっ!起きてたw薬を飲んでしばらくしてから、ご飯をスプーンであげるとモリモリ食べて、タイプの違うのを2つ用意してたけど、両方とも完食! 相変わらず、自分からはご飯のお皿に近づかないけど、誘導すればガッツリ食べるようになりました。今のところ痛そうに鳴くこともなくなったので、薬が効いてるのかな?まだ様子見が必要ですが、とりあえずは一安心です。もともとダッシュは、早食いで吐き戻しすることもあったので、オールウェルにウェットタイプを混ぜてあげてました。オールウェル キャット ドライ 室内猫 フィッシュ 吐き戻し軽減(800g)【オールウェル(AllWell)】価格:932円(税込、送料別) (2023/6/24時点)楽天で購入歯が痛そうだったので、ウェットタイプのみに変更。 より食べやすいスープタイプも追加。 昨日、一昨日はウェットタイプの中にある小さな塊も食べにくそうにしてたので、旦那が100均一で買ってきた小さなすり鉢で細かく擦ってあげてました。そんなの要らないってと思ってたけど、まさか、こんなことで役に立つとは・・・。銘柄とか味が変わると食べないって繊細な子もいるみたいですが、我が家のニャンズは、むしろ興味津々で食べるタイプなので助かります。ダッシュくんは9歳なので、人間で言うと52歳で私と同世代。室内飼いだし、今は、昔に比べて長生きしやすくなってるとはいえ、エイズのキャリアなので、発症してしまえば、どうなるかわかりません。悔いのないようお世話してあげたいと思います。 こちらでもニャンズのことを書いてます→”朝の散歩&我が家のニャンコたち♪”ダッシュとこめさんの様子はインスタでこちらでもブログを始めました。yusakoda's lifeよかったら、遊びにきてくださいね♪★ブログ村の参加カテゴリー変更しました♪
2023.06.24
コメント(2)
週末からの不調が少し落ち着いた頃、出張に行ってる旦那からLINEがありました。「東京駅から帰ることにしたから、何か希望があれば」毎回、出張に行く前に「お土産何がいい?」と聞いてくるんですが、どんなものが売ってるかわからないし、適当に見繕って買ってくると思い、「何でもいいよ」と言うと毎回、同じものを買ってきますw正直、別にお土産に拘ってないし、買ってこなくてもいいんですが、今回は東京だったので、「あっ♪クルミッ子がいい!」とリクエストしてました。いつもコメントしてくださる夢香里さんのブログで見て以来、旦那が東京に出張に行く日を今か今かと待ち構えていたんですが、意外と早くやって来ましたただ、最初は品川駅から帰ってくる予定だったので、特に売り場も調べず、売ってるのかな〜?見かけたら買って来て〜♪と期待薄でした。でも、東京駅なら絶対売ってるよね?ってことで、すぐさま検索とりあえず、クルミッ子が売ってる場所を検索しながら、他に目ぼしいものもピックアップ。①クルミッ子 ②キャラメルウィッチ ③メープルマニア 今、旦那がどの辺にいて、どこが1番近いとか、いちいち確認してたら面倒くさいし、私が東京駅の地理的なことを理解していないので、それぞれの商品写真と売り場の写真を転送。探し回らなくてもいいから、見つけたらでいいよ〜とだけ伝えておきました。結局、どれも見つけられんかったとか、時間がなかったってオチかなと思ったんですが、旦那からは逐一LINEで報告がw ここから遠隔操作状態ですどうやら改札内で探してたけど、外に出たらしく、すぐにクルミッ子を発見。私「1番少ないのでいいよ」 旦那「はいはい」すぐ近くにキャラメルウィッチもあったらしく、私「これも1番少ないのでいいです」旦那「はいよ」そのまたすぐ近くにダッシュにそっくりな猫のパッケージを発見。「何これ〜」だめだ、全部欲しい・・・。迷いに迷って、「丸缶のキャンディ1つお願いします」と送ると、「もうカゴに入ってます」w正直さ、キャンディなんてあんまり食べないけど、完全にパケ買いですね。これに加え、いつものミルフィーユも買って、お土産てんこ盛りで帰って来ました。しょっちゅう行くから、別に全部買ってこなくても良かったんだけど、クーポンも使いたかったし、いつもの売り場と違って目新しかったんでしょうねw でも、多いので、メープルマニアは見送りましたよ。また今度♪念願のクルミッ子と、いつものミルフィーユ。キャラメルウィッチと、ダッシュのそっくりさんw 中身も可愛かった〜カロリーお高めなものばっかりなので、ちょっとずつ楽しみまーす♪●ネットでも買えますね♪●楽天カードで6倍【10個入缶・送料無料】鎌倉紅谷 クルミッ子 10個入 手土産 お供え物 お菓子 銘菓 御年賀 御歳暮 くるみッ子 くるみっこ お歳暮楽天カードで6倍【16個入・送料無料】鎌倉紅谷 クルミッ子 16個入り 手土産 お供え物 お菓子 銘菓 御年賀 御歳暮 くるみッ子 くるみっこ ※16個入り欠品の場合は8個入り×2で発送となりますので予めご了承ください。 お歳暮送料無料【チーズ&キャラメル・5個入】テラ・コンフェクト キャラメルウィッチ/チーズウィッチ『5個入』 東京限定 ギフト 手土産 ニューヨークキャラメルサンド キャラメルサンド お中元 御中元 お菓子お歳暮 お菓子 【メープルギフト18枚詰合せ】ザ・メープルマニア あす楽 焼き菓子 クッキー フィナンシェ 東京土産 東京駅 ランキング メープル ギフト プレゼント 出産 ご挨拶 内祝い お返し お祝い 包装 おしゃれダッシュとこめさんの様子はインスタでこちらでもブログを始めました。yusakoda's lifeよかったら、遊びにきてくださいね♪★ブログ村の参加カテゴリー変更しました♪
2023.06.21
コメント(4)
梅雨とはいえ、いい感じに晴れ間があって、今日は風もあるので洗濯物もよく乾きます。すごく気持ちのいいお天気なんですが、私はといえば、週末からまた大波がきてました少し前にもあったんですが、血圧が急に上がってきて、どっちが先なのかわからないけど、頭がクラクラ?ふらふら?・・・なんとも表現し難い感じで不安定になってしまい、その不安から、余計に血圧も上がってしまうという悪循環。血圧が上がるといっても、上が130で下が90とかなんですが、普段、上100:下70あればいい方なので、ビックリしちゃうんですよね(^^;落ち着いたかなと測っても、ピークには140とかになって、余計に動揺。前回は1時間もしたら通常通りに戻ったのに、なんで戻らないの〜って思ってるから戻らないwそれが土曜日の午後のこと。数日前から頭痛もあって(これは低気圧のせい)私にしてみれば不安要素しかないので、土日もやっている病院に行こうと思ったんですが、旦那は仕事。そうこうしているうちに診療時間も終わってしまい、結局、1日中横になっていました。次の日も旦那は仕事。また次の日からは出張と、私の不安要素に拍車をかけますwこの不安要素を取り除くために、なんとか朝イチで病院に行こうと思ったんですが、息子は前日も課題をやってて遅くまで起きてたから起こすの可哀想だし、どっちみちお年頃男子が準備するのを待ってたら遅くなっちゃうし、とりあえず、声だけ掛けて、ダメ元で1人で病院に向かうことにしました。寝ぼけている息子に声を掛けると、「一応、準備するから、ダメそうなら連絡して」と。うん、それだけでも安心要素GETです幸い、日差しも強くなく、前日よりも不安感は収まっていたので、なんとか病院まで到着。総合病院ですが、できたばかりなので患者さんも多くなく、すぐに診てもらえそうでした。再診の整形外科と、初診の内科の受付をすると、「お熱測ってください」といわれ測ってみると、38.0℃!!えっ、入り口の自動体温計は36.1でしたけどね・・・まぁ、あれも当てにならないけどw問診票のタブレットを持った受付の人に案内されたのは、隔離待合室。研修生の子だったからか、なんの反応も、説明もないままに案内されたけど、これは、おそらく、たぶん、コロナを疑われてるよね?wしばらくしてやってきたのは、防護服をきた看護師さん。看:「周りにコロナやインフルにかかった方いますか?」私:「いません」看:「熱が38℃もあるから、検査しますね〜」私:「そうなんですね〜。でも熱があったのは歩いてきたからだと思うけど・・・」看:「あっ、風邪症状とかで受診されたわけじゃない?」私:「うん。血圧のことで。だから、ちょっとビックリしてるw」看:「あ〜そうなんだw そうね、熱でダルイって感じじゃないもんね。 じゃあ、ちょっと時間おいて、もっかい測ろうか」臨機応変な看護師さんだったので、少し時間を置いて測ったら37.2℃。下がってはいたけど、37℃あるし、コロナもインフルも何気に流行ってきてるし、念のためやりましょうってことで、結局、検査することに・・・結果は15分後。これ、想定外のことなので、不安がバクバク状態だとダメなパターンです。でも、今回は割と看護師さんとフランクに話ができたし、落ち着いていたのでセーフ15分後・・・結果は、陰性だったので、通常の待合室に移動して、そのまま内科を受診。最近、血圧が急に上がることや、更年期真っ只中やパニック持ちだということ、パニックだから血圧が上がる理由や対処法がわからないと悪循環に陥ってしまうことを説明。うちの血圧計はアプリと連動型なので記録も見てもらって、その場でも血圧を測ってもらいました。オムロン 上腕式血圧計 HCR-7602T【別途延長保証契約可能】【宅配便送料無料】 【あす楽対応_関東】(6049510)楽天で購入結果、ずっと高い数値なわけじゃないので「大丈夫」とのことでした。この「大丈夫」が大事w これを聞きに来たといっても過言ではないただ、甲状腺ホルモンなどの異常で血圧が上がることもあるので、念のため血液検査。その結果は、1週間後くらいなので、また再診することになりました。バセドウ病だと、「心拍数と血圧の上昇、不整脈、過剰な発汗、神経質や不安、睡眠障害、意図しない体重減少などの症状がみられる」らしいけど、自覚があるのは「血圧と神経質と不安」だけ。意図しない体重増加はあるけど、減少は全くしないしwでも、しばらく血液検査もしてなくて、他の数値の変化も見たいのでちょうどよかったです。その後、整形外科も受診して、現状報告。追加のロキソニンテープと、カロナールをもらって、なんとか無事に終了です調剤薬局に処方箋を出した後は、少しウロウロして買い物。なんとかお目当てのものも買えて、薬を受け取って帰ってきました。さて、これで気持ちも切り替わって好転するかなと思ったんですが、なかなかね・・・。やっぱり時間帯によって、急に具合が悪くなって、横になってしまうこともあるし、血流が悪くなるような感覚になったり、フラフラする感じがしたり。腰も痛いので、いつものようにPMSや気圧などが重なっての不調かもしれませんが、これも生理が来てくれないとわからないことなので、なんともいえません。それでも、まあ、最初の不調と不安を感じてから、3〜4日経ちました。なんとか過ごせたので、これからもなんとか過ごせるんでしょう。ある意味、他人事のように考えてないと、やられてしまうので、気軽にポジティブにね♪ここでも呟きも、ちょっと客観視したいがための呟きなので、ご容赦ください気温差があったり、気圧も不安定ですので、皆さんもご自愛くださいね●気象痛にはこれを愛用↓ ●不安感や喉の詰まり感にはこれ↓【送料無料】【あす楽】【第2類医薬品】「クラシエ」漢方半夏厚朴湯エキス顆粒 1.0G×24包(2個セット)楽天で購入 ダッシュとこめさんの様子はインスタでこちらでもブログを始めました。yusakoda's lifeよかったら、遊びにきてくださいね♪★ブログ村の参加カテゴリー変更しました♪
2023.06.20
コメント(4)
昨日は、梅雨の晴れ間でしたが、ジメジメして蒸し暑かったです私はクーラーでもつけて、家に引き篭っていればいいんですが、息子は1限のみだけど、授業は「体育」・・・大学生で体育ってねw 外のグラウンドでサッカーしてくるので、「暑さに慣れてないから熱中症になりやすいからね?」「そんなに真剣にやらなくていいからね」「お茶で足りなければ、スポーツドリンクとか買って飲んでよ?」と過干渉な親を発動w「はいはい、わかったよ〜」と、大学に着いたらすぐに着替えられるように、運動着の上にTシャツとパンツを重ね着して出かけて行きました。 だから、暑いって!で、お昼過ぎには帰ってきて、「暑さ、やばいわこれお母さんは外に出れんよ」と一言。少し前につけておいたクーラーの下で、「はぁ〜天国や〜」としばらく涼んでいました。お昼を食べた後、荷物を送るために近くの郵便局に行くみたいだったので、「暑さに慣れるために私も一緒に行こうかな」と言うと、「熱中症になるよ?」と、朝と立場逆転して心配される母wじゃあ、外に出てみて、行けそうなら家の周りを歩くだけとか、出た時点でダメそうなら、そのまま戻ってくればいいんじゃない?ってことに。出かける準備をして、外に出てみると、思ってたよりはマシな感じだったので、息子はそのまま郵便局へ、私は家の周りを日傘を差しつつ、プチ散歩。別れ際、「暑いから日陰を歩いていってよ」と、過保護な親を再発動させると、「お母さんもね。ダメなら、すぐ帰ってよ」と、ごもっともな返しがw 日傘をさして、なおかつ日影を探しながら、散歩ともいえないプチ散歩。それでも、じんわり汗をかいてきて、たまに風も吹くので気持ちいい暑さでした。ムラサキカタバミがたくさん咲いてました。道端のこういう小さい花を見つけると嬉しくなります。これは、なんの実でしょう〜。 グーグルカメラで検索したら、最初にヤマモモって出てきたんだけど、子供が小さい時に遊んでた公園で実物を見たことがあるので、「違う気がする・・」で、以前、この木に咲いていた白い花を検索したら、ハナミズキって出てきた。「へぇ〜、ハナミズキってこんな花で、実をつけるんだ〜」と思ったら、ハナミズキの実は、もっとつるんっとしたフォルムだったから、やっぱり違う・・・。ハナミズキに似た花で「ヤマボウシ」があったので、その実を検索したら・・はい、ビンゴ〜♪ 絶対これじゃん ※画像はフリー素材です。なんか、可愛い見た目ではないけども、わかってスッキリしたから、まぁいっかwこうやって、道端のなんてことないものを探しながら、のんびり歩いてたら、息子からLINEが。子:「今、コンビニだけど、なんかいる?」私:「う〜ん、特にないかな?」子:「アイスとか、いらん?」私:「えっ!・・・・・いる♪」そろそろ家に戻ろうかなと思ってたけど、コンビニまで来てるならと、私もそのコンビニに向かっていき、たんまりとおやつを買ってきた息子と途中で合流。「ねえねえ、家の近くにさ、キノコ生えてるの知ってる?」と聞くと、「うん、さっき見た」キノコ嫌いの旦那が見たら悲鳴をあげそうだけど、そうじゃない私たちにとっては、サイズもフォルムも「めっちゃ可愛い」雨が続いてジメジメして、さらに暑くなったから、キノコには好条件なんでしょうね。少しの時間と距離でしたが、久しぶりに日に当たって、暑さも経験できて良かった〜・・・と調子が良かったのは、夕方まで。相変わらずの不安定な天気で、頭痛等々の不調は続いております昨日の夜は、頚椎ヘルニアからなのか、五十肩からかなのかわかりませんが、首〜上腕がズキズキして、湿布+冷やしながら寝てました。生理も来てないので、PMSらしき症状と低気圧が重なってむくみもひどいし、冷やしてみたり温めてみたり、なんとか楽になる方法を模索しながら過ごしています。たぶん、頭痛も首や腕の痛みも、むくみで血管が拡張されたり神経に触って痛いんだろうな。って、なんとなくの原因はわかっているんですけどね。梅雨の時期は、私のように水毒体質の人は体に水分が溜まりやすくなって不調になるみたい。タオルとかも、水を含むと重たくなったりするでしょ?洗濯物も梅雨時期は、なかなか乾かないし。そんな感じで余計な水分で体も重たくなるし、体の外にも出ていきづらくなるから、ダルくなったりするんだって。ホルモンも、水分量もバランスが大事なんですね。むくみ対策には、こちらを愛飲しています。香ばしくて美味しい♪黒豆だけじゃなく、ごぼうも入ってて、ダイエットにもいいらしいけど・・・黒豆ごぼう茶 ごぼう茶 南雲吉則博士監修 国産ごぼう茶 国産 焙煎ごぼう茶 南雲先生 牛蒡茶 ごぼう あじかんごぼう茶 ティーパック ノンカフェイン お茶 あじかん 牛蒡 南雲 お中元楽天で購入温めには、いつものゆたぽん。 先日、同じように更年期の不調に悩む友達とLINEしてたんだけど、「更年期」を過ぎたら「黄金期」らしいという情報を共有し、励まし合いました。早く、この不調の闇から抜け出して、「黄金期」を迎えたい〜ダッシュとこめさんの様子はインスタでもこちらでもブログを始めました。yusakoda's lifeよかったら、遊びにきてくださいね♪★ブログ村の参加カテゴリー変更しました♪
2023.06.14
コメント(4)
雨が続いています・・・ 蒸し暑く感じたり、肌寒く感じたり。私じゃなくとも体調管理が難しい気候ですね。ただでさえ、体調が悪いのに低気圧。これだけ続くと、さすがにメンタルも・・・って時に、いつもタイミングよくトドメを刺してくる旦那ですが、今朝ももれなくもぉ、体調悪い時は余裕がないし、消えてなくなりたくなるのでやめて欲しいんですが、いくら本人に伝えてもわからないので(大袈裟じゃなく理解できないんですw)、本当に消えて無くなるか、自己修復するかの2択になりますこういうのって、人と比べることが出来ないからわからないことですが、間違いなく、私はメンタルが丈夫な方だと思います。だから今生きてるwゆえに、身体に出てしまうってこともあるので、良し悪しですが。発作みたいなものなんでね。後で冷静になって謝ってくることもありますが、謝られたところで余計に腹が立つし、どうせまた同じことを繰り返します。もしも私がいなくなったら、自分がやらなきゃいけない!それは嫌だ!という理由で謝るし、ナチュラルに損得勘定で生きている人なんですよね。ホント、ナチュラルって厄介。なので、そんな人とは向き合いませ〜ん。こっちのパワー吸い取られるのでw 知らん知らん!で、自己修復しようにも、外に気軽に出かけられない引きこもり主婦は方法も限られていて、家の中でできるもの・・・ステッパーで運動してみたり、録画した韓国バラエティ観たり。うーーん、でも今日はそんな気分でもないし・・・ってことで、結局、いつもの作り置きひたすら切って、煮て、炒めて、混ぜて・・・段取りよく作れて気持ちいい〜♪ひじきそぼろは、思ったよりひじきの在庫がなかったので、ちんまり入る程度に。レンコンきんぴらは、いつもより厚みがあってゴツい感じになりました。あんまり作っても余らせては意味がないので、このくらいで許してやろうw午前中にササっと作ったので、そのまま出来立てをお昼ご飯にポテトサラダの出来立てって最高♪ 息子がいたら1/3は味見でなくなってたかも 最近、お昼ご飯食べながらYouTube見ることもあるんだけど、タキマキちゃんにハマってるここ数年、ファッション誌買わないし見ないけど、VERY NAVYのカバーモデルさんだって。昔、Oggiで見た気がするけど別人?w あれっ、こんな子いなかったっけ?大きくておしゃれな自宅の紹介とか、当然、ファッション関係の動画もあるんだけど、作り置き動画が、いい感じにいい加減で、面倒くさがりで、共感しまくりwガハハって笑うこととか、適当な感じも好感持てるわ〜さてさて、どんなに口撃受けても、ダメージがあっても、ガツンと蹴飛ばしたくても、家族の食事は作らなきゃいけないし、パンツも洗わないとね〜。主婦は辛いわ・・・。ダッシュとこめさんの様子はインスタでこちらでもブログを始めました。yusakoda's lifeよかったら、遊びにきてくださいね♪★ブログ村の参加カテゴリー変更しました♪
2023.06.12
コメント(2)
若い頃から、整体や鍼灸院に行くと、あまりの肩の硬さに驚かれます。ほぐそうとするけど、先生達の指が入らないのよwベッドに寝た状態で両肩を親指で押すと、そのままグーっと体ごと移動しちゃうの痛みとか怠さの自覚症状が出始めたのは、ここ数年だけど、原因は姿勢の悪さですね。私の場合、「猫背」というより「巻き肩」なんですよね。だから、首の付け根がもっこりしちゃうんです首のヘルニアでかかった整形外科の先生にも、「これ、なんとかしないとね」と言われてました。自力でほぐすよりプロにお願いした方が早い(というかほぐれないw)と思い、近くの鍼灸院に行こうと予約を入れると、当日に吐き気があって行けなかったり、クラクラしている状態で1人で行くには、パニックの私にはハードルが高い時もあります。四十肩(もう五十肩になるのか)になる前は、ストレッチしてみたり、体操してみたりもしたんですが、今は痛みがあるのでそれも出来ず。なので、症状があるときは、家にあるもので、なんとかしのいでいた私。肩甲骨あたりまでは、すでに持っているクッション型のマッサージ器でほぐせるんだけど、首の付け根部分に当てるには難しくて、低周波治療器でビリビリしてみたり・・・。ガッチガチ状態の時は、ビリビリ程度じゃほぐれた気にならず、マッサージ器をどうにか当てようと変な体勢になって、違う場所が痛くなったりしてwオムロン HM-350-BW クッションマッサージャ ブラウン楽天で購入↑私が持ってるのはボタン1つだから、バージョンアップしてますね。 今持ってる低周波治療器は左のタイプ。次に買うなら、右のにしようかな〜。ということで、今月は私の誕生日があるので、遠慮なく旦那にこちらをリクエストしてみました。●SIXPAD Power Gun●【2点以上同時購入で7%OFFクーポン対象商品】 シックスパッド パワーガン SIXPAD Power Gun ボディケア 振動 5段階 筋肉 ケアセルフケア コンパクト 軽量 自動オフ 充電式 コードレス 専用ポーチ アタッチメント 4種類 振動ガン ハンディガン ボディケア SPD03 YDW23楽天で購入うんこれなら、私の肩のもっこりさんにダイレクトアタックできそう!ってことで、ドーン♪ さっそく使ってみました。アタッチメントが4つ付いてて、使用箇所によって使い分けができます。最初は、広い面積をほぐせる球形タイプか平形タイプを使って、次に、細い円柱形タイプでピンポイントにほぐすのがいいみたい。パワーは5段階。1番弱い段階でも、かなりのパワーだから、私は使っても3ぐらいまでかな。振動も細かいし、パワーもあるし、血行が良くなったのを実感できました。ハンディタイプだから、ここ!って箇所に当てられるのも良かったです。球形や平形は、肩だけじゃなくて、前ももの張りをほぐすのにもちょうどいいし、U字型のはどこに使うんだろうと思ったけど、二の腕のプルプルにもいい感じにフィット。家族3人、それぞれパソコン作業が多いので、これはみんなで使えそうです収納BOXもいい感じ♪ そのまま出しっぱなしでも、気にならない。SIXPADといえば、腹筋鍛えるヤツだと思ってたけど、色々ラインナップがあるのね〜。楽して痩せたいズボラな私は気になるものばかりwダッシュとこめさんの様子はインスタでこちらでもブログを始めました。yusakoda's lifeよかったら、遊びにきてくださいね♪★ブログ村の参加カテゴリー変更しました♪
2023.06.10
コメント(4)
毎年やってくるのに毎年忘れてる、旦那の会社の福利厚生の一環、結婚記念日のお祝いのお花が届きました社員のための福利厚生なんだし、充実していることはことは良い事だし、事務的とはいえお祝いのお花をもらえるのはありがたいんだけど、毎年ちょっと残念な状態&色味のお花が多いんですよね〜w 例えば、昨年は、ミニひまわりと紫と白のマーブルになったカーネンション。黄色と紫と白・・・色の組み合わせが強烈すぎっ!毒々しいわ w「これ?祝ってもらってるんだよね?」と疑問に思うくらい、お花も萎びた状態なので、ひどい時は、花瓶に生ける段階でやむなく処分。半分くらいに減ってしまうこともありました。そう思うと、今年は花は2種類しかないけど、色の組み合わせは無難で処分も少なかったwとはいえ、メインの花2種類がドーンとあるだけで、添える花も葉っぱもなく、これを組み合わせて生ける技術もないので、それぞれ花瓶に生けましたwお水に砂糖入れたので、元気になってくれるといいんですが・・・。さて、今月は私の50歳の誕生日もありますなので、会社からのお花も、結婚記念日&誕生祝いだと勝手に解釈しておきますwそして、昨日は熱田神宮の例祭(熱田まつり)があって、夜には花火が上がりました。これも、勝手に私の誕生日も兼ねて祝ってもらってると思い込みましょう◆熱田神宮:例祭◆先日の港まつりの時は、今までと少し違った感じの花火もあって華やかだったけど、熱田まつりの花火は奉納花火なので、割とオーソドックスな感じ。現地で見るよりは迫力に欠けるけど、どちらも玄関出たら目の前に見えるので、行き帰りの混雑や、人混みの中の移動を考えたら、ここでちょうどいい♪でも、熱田神宮前の献灯まきわらとか、昼間にある奉納行事も久々に見てみたかったなぁ。これもまた、体調が良くなったらやりたいことリストに追加しておきましょう。旦那は、たまたま仕事で近くに行くことがあって、まきわら神輿に遭遇したみたい。いいなぁ♪今は、SNSにあげたくて、こういう行事やイベントに行く若い子も増えたと思います。実際、現地で花火を見た息子の友達や甥っ子は、SNSにすぐにあげていました。コロナ禍では出来なかった行事やイベントが、徐々にできるようになってきて、SNSで知って、ここに行ってみたいと思えるのは良いことですね。さて、このお祭りを機に、この地域には夏がやってくると言われています。体調管理を含め、夏に備えないといけないですね。なんとか夏を乗り越えるぞ! \64%OFF+クーポンで2,760円●スーパーSALE限定● ハンディファン 携帯扇風機 クーラー 冷却プレート 3段階風量 冷却モード 小型扇風機 ハンディ扇風機 手持ち扇風機 ミニ扇風機 静音 充電式コードレス おしゃれ 収納しやすい 持ち運び 扇風機 卓上 母の日 父の日ギフト楽天で購入【クーポンで3582円 楽天1位】折りたたみ 日傘 完全遮光 長傘 折りたたみ日傘 2段折り 遮光率100% UPF50+ 天然木の持ち手グリップ 傘 軽量 8本骨 折り畳み 傘 耐風 丈夫 日傘 暑さ対策 熱中症対策 紫外線カット UVカット 新色 ギフト 2023楽天で購入こちらはなんと3WAY?!ダッシュとこめさんの様子はインスタでもこちらでもブログを始めました。yusakoda's lifeよかったら、遊びにきてくださいね♪★ブログ村の参加カテゴリー変更しました♪
2023.06.06
コメント(4)
昨日は、前日の大雨は夢だったのかと思うくらいの快晴台風が去った後のように風は強いものの、雲一つない青空でした。そんな中、久しぶりにドライブがてら近場にお出かけしたのは、私のリクエストで ”ワイルドフラワーガーデン”ここも、息子が小さい頃に実母と行った「思い出の場所」なんですが、リニューアルのために、年末で一旦閉園するので、その前に行ってみたかったんです公式HP:ワイルドフラワーガーデン以前のつぶやきでも写真を載せましたが、ナチュラルガーデンが好きなので、それほど規模は大きな施設ではないけど、私的にはズキュンポイントが満載♪ただね、いつものように当日の朝の思いつきで行ったから、災害級の大雨の後&台風並みの強風で、色んな意味でワイルドそんな中、風が止まるタイミングを待って、必死に撮った写真ですワイルドフラワー=自生している野生の花の総称なので、自分で探して見つけるのが楽しい♪種類も場所も、ごちゃ混ぜな感じもツボで大好きです。右上:”ブルーボネット”が、施設のシンボルフラワーです。左上:海沿いの石垣の上にさりげなくセダムがあるので、見つけると嬉しい♪右下:クレマチスかな? こういう色味、大好きです左下:1番奥に、時期によって景色の違うお花畑があります。今はポピーとかコスモスもチラホラ。でも、雨と強風でだいぶやられてました他にも、ここに載せきれないくらいの草花があって、ハーブガーデンとか、多肉とか、ジャンキーなシャビーな小物とか・・・。可愛かった訪れる時期によって表情も変わるので、また季節を変えて行ってみたいと思います。見頃の紫陽花もたくさんありました。いろんな種類が一度に見られて嬉しい♪色も種類もてんこ盛り●夏のお出かけ対策●\64%OFF+クーポンで2,760円●スーパーSALE限定● ハンディファン 携帯扇風機 クーラー 冷却プレート 3段階風量 冷却モード 小型扇風機 ハンディ扇風機 手持ち扇風機 ミニ扇風機 静音 充電式コードレス おしゃれ 収納しやすい 持ち運び 扇風機 卓上 母の日 父の日ギフト楽天で購入【クーポンで3582円 楽天1位】折りたたみ 日傘 完全遮光 長傘 折りたたみ日傘 2段折り 遮光率100% UPF50+ 天然木の持ち手グリップ 傘 軽量 8本骨 折り畳み 傘 耐風 丈夫 日傘 暑さ対策 熱中症対策 紫外線カット UVカット 新色 ギフト 2023楽天で購入こちらはなんと3WAY?!ダッシュとこめさんの様子はインスタでもこちらでもブログを始めました。yusakoda's lifeよかったら、遊びにきてくださいね♪★ブログ村の参加カテゴリー変更しました♪
2023.06.04
コメント(4)
昨夜は、旦那が比較的早めに帰ってきたので、touch and goでショッピングセンターへ。クリーニングを取りに行きたかったんだけど、なかなか1人では行けず、「どこかへ」お出かけしたい星人の旦那を何とかうまいこと操って行ってきましたw1人では行けなくても、誰かがついてきてくれるならガンガンこなせる私。何かあっても、万が一倒れても、とりあえず身内がいるなら何とかなると思うんでしょうね。そう思うと、私の「体調が悪いと出かけられない」は、やっぱり「他人に迷惑をかけてしまうのが怖い」っていう、パニック独特の自動思考なんだろうなぁ〜って客観的に思う私がいますそうなる仕組みとか、状態とか、わかってるんですけどね〜。困ったもんです。さて、とにかく行くことができたので、クリーニングを受け取りに行って、帰って夕飯作るの面倒なので、旦那に自分の分のおかずを買うよう促し、ネットスーパーでなかなか頼めない鮮魚も見繕ってカゴへINそのまま出口に向かう途中に、リニューアルOPENしたユニクロにも寄って、旦那のTシャツついでに、私のTシャツとパンツもどさくさに紛れて買ってもらいラッキー♪夕飯も作り置きと、買ってきたおかずで済ませ、楽ちんでした・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・その勢いで、今日も雨が降らない午前中のうちに散歩に行こうと思ったんですが、荷物が届く予定だったので、すれ違いになるのも嫌で待機・・・。LINEでお知らせが来た時に時間指定すればよかった〜と、思ったら、ピンポ〜ン♪ いいタイミングで来てくれました。届いたものは・・・・・Zoffのオンラインショップで頼んだ、サングラス付きのメガネ※PR記事じゃありません。少し前に違うお店でPC作業する時用に弱めの度数のメガネを作ったんですが、形が合わないのか、重いのか、どうも耳の辺りが痛くて・・・。擦れてしまうのか、傷になって、乾癬になって悪循環になってました。そもそも、以前使っていたメガネのレンズが傷だらけだったので、レンズだけ交換しに行ったんですが、新しくメガネを作った方が安いからと勧められて、なかなか気に入ったフレームがなく、正直、妥協して買ったメガネだったんですよねw交換してもらうか、元のフレームにレンズ入れ替えてもらうか・・・。でも、夏向けにサングラス付きのも欲しいしなぁ〜と脱線して、色々ネットで見ていたら、Zoffのオンラインショップでアウトレットになってるものがフレームも軽そうだし、これでいいんじゃないの?とポチッとしちゃいました〜♪最初のお店も、Zoffも、同じようなサングラス付きは大体¥12000くらいなんですが、これはブルーライト50%カットレンズにしても¥6600で買えました引きこもり主婦なのにサングラスなんて使うの?って思われそうですが、パニックは光の刺激で起きることもあるので、たまの外出用にあると安心です。でも、頻繁に使うものじゃないし、度付きのサングラスよりは、普段はPC作業用で、必要な時だけつけ外しできるものの方がいいでしょ?サングラスつけると、こんな感じ。両サイドのマグネットと、ブリッチのところで固定されます。今もつけながらブログ書いてるけど、フレームも軽くていい感じ。もしも違和感があれば、近くの実店舗で調整してくれるらしいので安心です。しつこいですが、PR記事じゃないですからねw でも、おすすめです♪・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・さて、待ってた荷物も届いたことだし、安心してご近所散歩へGO昨夜、旦那と出かける時に見かけた白い花。気になって見に行きました。一重のクチナシの花・・・・・らしいです。クチナシの花って、色々あるんですね。八重の方は椿のようなバラのような可憐な感じだけど、一重も素朴で可愛い♪たくさんではないですが、ご近所で季節ごとの花が楽しめるので、ありがたいです。サングラスも、花も、少しでも散歩しようかな♪って、きっかけになればいいなと思います。販売前だけど、楽天でも見つけてしまった〜!しかも、安いやん・・・ショックこちらはなんと3WAY?!リーディンググラスって老眼鏡ってことだよね?私は外せば見えるけど、便利かも・・・。こんなん何本あってもいいから、度数変えて買う?買っちゃう?梅雨が終わるといよいよ暑い夏がやってきます\64%OFF+クーポンで2,760円●スーパーSALE限定● ハンディファン 携帯扇風機 クーラー 冷却プレート 3段階風量 冷却モード 小型扇風機 ハンディ扇風機 手持ち扇風機 ミニ扇風機 静音 充電式コードレス おしゃれ 収納しやすい 持ち運び 扇風機 卓上 母の日 父の日ギフト楽天で購入【クーポンで3582円 楽天1位】折りたたみ 日傘 完全遮光 長傘 折りたたみ日傘 2段折り 遮光率100% UPF50+ 天然木の持ち手グリップ 傘 軽量 8本骨 折り畳み 傘 耐風 丈夫 日傘 暑さ対策 熱中症対策 紫外線カット UVカット 新色 ギフト 2023楽天で購入ダッシュとこめさんの様子はインスタでもこちらでもブログを始めました。yusakoda's lifeよかったら、遊びにきてくださいね♪★ブログ村の参加カテゴリー変更しました♪
2023.06.01
コメント(6)
全12件 (12件中 1-12件目)
1