全2件 (2件中 1-2件目)
1
10月中旬から1ヶ月の予定で橋本に滞在しています。思ってた以上に日本は暖かで半袖シャツをもっと持ってくればよかったなと反省してます。来た当初は定例の墓参りや親戚回り、友人達との飲み会など瞬く間に時が過ぎていきます。何処へ、何時行っても人、人、人の波、若干人酔い状態です。ちょっと人のいない閑散としたパースが恋しくなりました。日本に行ったらあれを食おう、これを飲もうと意気込んでいたのですが一通りのご馳走を食べてしまうと、どこへ行こうかにも興味がなくなり人間は贅沢にはすぐ慣れてしまうものですね。何しろ会う連中が高齢期の人間が多いので病気、病院、葬式、お墓などの話になるのは仕方ありません。90歳の知人はお墓代が1千万するんだよ、と文句いってますがタワーマンションを2棟も所有しているのですからケチなことを言わないでよと、貧乏人はすぐ僻みます。私は自称自然派ですから死んだら太平洋に散骨してくれと、ほざいています。娘のマンションの隣がメモリアルホールなので日本で死んだらそこにお願いしたいと思ってます。町に出てスーパーに行っても、電車に乗っても高齢者ばかりが目につきます。私は極端なことばかり言って顰蹙を買ってますが日本政府も高齢者対策をよく考え、例えば希望者がいるなら高級姥捨て山を開発しても良いのではないかと思います。まあ自分のこととなればまだもう少し、もう少しと生にしがみつくのは間違いないと思いますがこれは非常に難しい問題ですね。
2016年10月30日
コメント(0)
冬の夜長にUtubeで音楽を楽しんでいます。How fragile we arehttps://youtu.be/gnZgNYoZkeUIt's a man's worldhttps://youtu.be/gb-B3lsgEfA?list=RDgb-B3lsgEfACraig David ft Sting - Rise & Fall [https://www.youtube.com/watch?v=h8OFL9Yf1cA&list=RDh8OFL9Yf1cAパースの厳しく寒い冬の季節も漸く終わりに近づき日増しに穏やかな暖かい日が続き有り難いことです。夕方の散歩も日差しも長くなり5時過ぎに出かけて何時も会うワンコにも機嫌よく挨拶しています。最近散歩の途中でよく地面を掘り返す工事に出会います。何の工事かと作業している人に聞くと、どうも光ファイバーの敷設工事らしいです。もうすぐにネットのスピードがアップして安定してくれると有り難いですね。来週から1か月余り日本に出かけるのですがまだ何も準備してないのでこれからてんてこ舞です。今日は主治医のDr.Gayに会って1か月分の薬の処方箋を貰いました。インシュリンも朝昼晩と寝る前の4回分ですから使い捨ての針も100本以上は必要です。それと飲み薬も3種類もありますから結構荷物になります。ただ、私はNDSS(National Diabetes Services Scheme) の会員でシニアに手厚い豪州政府のおかげで経済的な負担はゼロに近いです。最近の読書はAmazonのでkindleをiPadを使って読んでいます。昨日DLして読んだ「90歳、何がめでたい」が面白くて一気に読んでしまいました。その中で「人生で最も大切なことは何でしょう」という質問の記事がありましたが、「愛です」「感謝です」「お金です」などと人それぞれの答えがあるでしょうが、私の答えは「運」の一言ですね。私は家柄も才能も良くはありませんが我が人生を振り返ってみると運が良かったな、と痛感しています。人生七転び八起きでしょうが、現在ほぼ健康で浮いたか提灯で暮らせるのも運が良かったからだと思ってます。
2016年10月07日
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1