全3件 (3件中 1-3件目)
1
日本に上陸してはや3週間が過ぎ、痛風の再発も特効薬で抑えいそいそと外出に励んでおります。今週は友人と渋谷のハチ公前で待ち合わせ、彼が贔屓にしている高田なみさんという歌手のライブに行きました。目の前でプロが生で歌うのはやはり迫力がありましたね。私の大好きなレイチャールズの曲を次回歌ってくださいとアンケートに書いておきました。おふくろの墓参りと浅草観音様のお参りで浅草雷門の参道を歩いたのですが、右も左も外国人Over Tourismと言う言葉が実感しますね。そういえば渋谷ハチ公の前も外国人でごった返していて着物を着て歩いている外人さんの多いのにも驚きました。我々が餓鬼の時代はこれほどの数はいなかったし数年以内に年間4千万の外国人が来ると聞いてこれも時代の流れ、国際化かとうれしいような怖いような話です。そして今日、2025年の大阪万博開催のニュースが流れてます。日本は一極集中で大都市に人が集まりますが、外国人も有名観光地だけでなく各地方に満遍なく来てほしいですね。こうやって外国人が増えると当然悪い外国人の奴らも増え治安が強化されそれでも網をくぐって犯罪が増加するといったいたちごっこになっていくのでしょう。パースの眠ったような環境がそろそろ恋しくなりそうです。
2018年11月25日
コメント(0)
やはり日本の食い物飲み物は世界一ですね。友人との久しぶりの麻雀でちょっと勝っていつも行く蕎麦屋でてんぷらを食べ、お銚子をちびちびと飲んで冬の夜長を楽しみました。先週末は箱根へ行って紅葉と美味しい食事を楽しみましたがついつい浮かれて調子に乗った付けがすぐやってきました。右足の裏や踵にまたもや痛みが襲ってきて歩行困難になってしまいました。光線治療では良化せず、せっかくいただいた健康保険証を使おうと近くのお医者様を足を引きづり訪れました。早速血液検査をしていただき結果は2日後となりその間は強力な痛み止めと胃薬を調法していただきました。豪州では痛み止めというとすぐパラドールをくれるのですがはっきり言って気休め程度にしか効きません。2日後に再度伺うと尿酸値が高いので痛風だろうという診断です。昔やった病気が美酒美食のせいで再発した模様です。1か月分のお薬をいただき痛みも収まりホッとしました。
2018年11月16日
コメント(0)
10月31日の午前1時過ぎにパースを飛び立ち午後の4時には羽田に到着いたしました。羽田の入国管理局に日本在留申請を提出し無事に3年間の滞在許可をいただきました。条件としては1年以上日本を離れる時には届を出してください、ということで3年間はいつ日本に来てもパースに戻ってもお構いなしという査証になるわけです。今回は査証を貰うので寒い冬に来たのですがこれからの日本⇔パース行ったり来たり計画では酷暑の日本の夏と酷寒の日本の冬はパースで平穏に暮らすつもりです。着いた翌日には相模原の市役所を訪問し在留カードと住民票、健康保険証もいただきほっと一安心です。11月2日には立教悪友連と浅草丸千葉居酒屋に繰り出し5人で昼間の2時から70過ぎの爺が飲み会開演。流れで浅草の老舗藪そばでモリ蕎麦を肴に冷の日本酒をおちょこで数え切れないほど飲んで散会としました。パースでは手に入らな質の良い洋服を買い求めついでにスーパーで美味しい食材を大量に買いここ1週間はショッピングの日々で忙殺されています。
2018年11月05日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


