全31件 (31件中 1-31件目)
1

本日午後より、ようやく仕事に復帰しました。若干痛みは残り、歩くのに少し時間がかかりますが・・・で、復帰最初の仕事は京都への往復でした。当然、新幹線の利用も半月ぶりです。その間に、大きな変化がありました。これまで販売されていたターャジス・・・でなくスジャータの「みかんアイス」がなくなり、期間限定で「メロンアイス」に変わっていたのです。静岡県産または愛知県産のメロン果汁を使用。このため値段も「みかんアイス」より高めの320円です。蓋をあけ、銀紙をはがすと、やわらかい黄緑色が目に飛び込みます。果汁独特の香りと甘さが、しっかり伝わりました。東海道新幹線ご利用の際には、ゼヒ!!
2013/07/31
コメント(0)
7月30日・対楽天於・岩手県営球場岩手県は菊池投手の出身地です。ご当地での「凱旋登板」だけに、期待がかかります。西武ライオンズはようやく2位に浮上、首位楽天とは4ゲーム差になりました。はたして、独走を止めることはできるでしょうか?1回、聖澤・藤田ともどもショートゴロに抑えましたが、銀次に左安打を打たれてしまいます。でもジョーンズを三振に断ち切りました。2回、マギー四球のあと枡田セカンドフライ、松井左安打、嶋四球でピンチを招きましたが島内三振、聖澤ファーストゴロで逃げ切る。3回、藤田に右安打を許すも銀次二塁ゴロ、ジョーンズ併殺に仕留めました。この不安定なピッチングが楽天の先発則本に元気と勇気を与えてしまったようで、全く打ち崩すことができません。が、4回に秋山のソロで打ち砕いて期待を持たせました。でもその裏島内の本塁打を含め楽天が4点取って軽々逆転します。ここで菊池から岡本へ代わりました。しかし西武も引きさがりません。5回にヘルマンの本塁打で4対4同点!ですが反撃もここまで、楽天が5回裏に1点、7回に4点取って逃げ切りました。菊池のご当地凱旋登板は、残念ながら苦しいものとなりました。4回まで投げて被安打5,奪三振3。明らかに相手に屈した感じです。はたして、楽天のまさかの独走は、止められるのでしょうか?
2013/07/30
コメント(0)

過日、仕事で行った愛知県岡崎市・名鉄名古屋本線本宿駅付近にて。motojyuku posted by (C)枝郎同線と並行する東名高速道路にある高速バス停留場の案内看板ですが、良く見ると・・・民営化から26年、まだ「国鉄」の名残が残っていました。【トミーテック】 バスコレクション第10弾 JRバス関東税込み1,050円↑お求めは楽天市場へ↑
2013/07/29
コメント(0)
痛風から来た右足の炎症を速く治そうとあせっておりますが、炎症が弱まってきてサンダルを履いて歩けるようになったので、外へ出ました。炎症が起きて以来預けっぱなしになっていた自転車を引き取るのが目的です。そもそも、都市対抗野球を見に行ったときに炎症が起きたためやむを得ずタクシーで帰宅したので、ずっと最寄りの駅前の契約駐輪場に置いたままにしていたのでした。まだ痛みが残るので歩幅を小さくして、少しづつ歩きます。歩くうち右足がパンパンに膨らんで硬くなったので、元に戻すべく駅手前のショッピングモールでしばし休憩。炎症が引いた段階で再出発です。無事自転車を引き取りました。帰りは押していこうかと考えましたが、歩くのが大変だったことを考え、ペタルを漕いでみることにしました。漕ぐぶんには、問題ありません。むしろ、歩くよりも楽なくらい。早期社会復帰への道筋が立ってきたような気がします。できれば、明日は自転車で市内の日帰り温泉施設へ行って、療養中の垢を落としたいところです。
2013/07/28
コメント(0)
![]()
きょう、文化放送「伊東四朗・吉田照美親父パッション」(土曜日15時~17時)を聴いていたら、小泉今日子さんの「渚のハイカラ人魚」が流れてきました。この曲の発表は1982年。この当時、僕は最初「渚のハイカラ人形」と信じて、疑いませんでした。だって、曲を聴いていたら、「ニンギョ」じゃなくて「ニンギョウ」と、唄っているように聴こえたのですから!!【送料無料】 小泉今日子 コイズミキョウコ / Kyon30 ~なんてったって30年!~ 【初回生産限定...送料無料税込み3,510円↑お求めは楽天市場へ↑
2013/07/27
コメント(0)
病気療養のためか思うようなネタが湧かないため、神経をすり減らしています。一刻も早く治さなくては・・・
2013/07/26
コメント(0)
本日も、ネタがございません。足が完治しだい、バンバン作って出しますので、もうしばらくお待ちを・・・
2013/07/25
コメント(0)
本日は、ネタがございません。あしからず・・・一刻も早く仕事に復帰したい!!!!
2013/07/24
コメント(0)
御幼少のみぎり、旧後楽園球場のネット裏に書かれた「フコク生命」のロゴを、「フロク生命」だと思っていたことがあります。お粗末!!(ちなみに、同社のロゴは東京ドームにも引き継がれています)
2013/07/23
コメント(0)
痛風の具合ですが、痛みは少なくなってきています。ただ、これは、自宅で安静にしているだけの話であって、トイレへの移動などで動くと大きく痛みます。明日午前に地元の総合病院で2回目の診察を受けますので、それ次第では新たな痛み止めや、尿酸値を下げる薬などが処方されるかも知れないから。いつまでも仕事を休むわけにはいかない。だから、痛みを一日でも速く、一刻でも速く止める必要があります。病院の先生とよく話し合い、ときは無理なお願いをしないと・・・
2013/07/22
コメント(0)
きわめて個人的なですが、正直言って、Jスポーツは「大リーグに魂を売り飛ばした」と思われても仕方がないと思います。それは、以下のような成り行きで生じたと推測します。そもそもJスポーツは、昨年までセリーグ2チーム・パリーグ3チームと大リーグの放映権を持っていて、「野球好き」というキャッチフレーズを用い同局のキラーコンテンツと位置付けていました。そのなかでも、大リーグの放映権は日本のプロ野球と並ぶ大きな屋台骨と位置付けていたのです。ところが今季は、WBC開催のこともあり大リーグの放映権の契約が始まるまで時間がかかったらしく、あせった同局は英文の契約書を斜め読みしたままホイホイと契約書にサインをしてしまいました。それが良くなかった。FOX社との契約書にこんな一文があり、こともあろうかそれを読み飛ばしていたのです。大リーグの放映権の契約を締結したさいには、交換条件として日本のパシフィックリーグ3チームの主催試合の放映権を譲り受け、それらを日本で2013年に新設する衛星放送チャンネルで放映できるものとするその「新設する衛星放送チャンネル」はBS放送であり、スカイパーフェクTV!には含まれません。ともすればスカイパーフェクTV!の歌い文句「プロ野球12チーム完全放送」がウソになってしまいます。しかしそのために、危惧していたことは現実となってしまいました。あわてたスカイパーフェクTV!は、そのFOXの新衛星チャンネルが放送できるよう交渉を行い、何とか実現できました。しかしそれは、プロ野球開幕からだいぶ時間が経ってからのことで、多くの視聴者の反感を買うこととなります。その推測が本当だとすれば、この行為は視聴者の立場を無視した行為と言わざるを得ません。キラーコンテンツの確保も重要ですが、契約のさいには内容をきちんと理解することが何よりも必須です。目先の利益に目がくらんでホイホイとことを決めてしまうと、大きな落とし穴が待っているだけでなく、視聴者が泣きを見ますよ!!
2013/07/21
コメント(0)
明日7月21日は、参議院議員選挙の投票日です。選挙は自分たちの未来にも大きくかかわることです、絶対に投票しましょう!
2013/07/20
コメント(0)
痛風で痛みが早く引かないためでしょうか、心も精もすり減っています。そのため、寝るごとに意味不明で不可解な夢ばかり見ます。文章にするのが憚られるくらい・・・早く痛風の症状を取り去って、一日も、一刻も速く職場復帰しないと・・・!
2013/07/19
コメント(0)
本日は、特に何もありません。あしからず・・・
2013/07/18
コメント(0)
![]()
先月末に受信旅行をしたときの成果として、三重県名張市のなばステからベリカードをいただきました。名張市は三重県の西端にあり、どちらかといえば大阪や奈良との結びつきが強い地域で、大阪への通勤流動も見られます。★受信データ局名/なばステ 本局コールサイン/JOZZ6AU-FM周波数/83.5MHz出力/20W受信年月日/2013年6月29日返信年月日/2013年6月16日受信時間/10時40分~10時45分受信地点/近鉄大阪線名張駅上本町方面行きホーム上受信内容/各種お知らせ4本受信状態/SINPO=55555内容理解に支障はない受信機器/ソニー製携帯ラジオSRF-M98型アンテナは同機に接続したイヤホンで代用
2013/07/17
コメント(0)
きょう、地元の総合病院の整形外科を改めて受診しました。その結果、「痛風」であることが正式に診断されました。薬を処方してもらい帰宅しましたが、右足の痛みが一向に引かないため、歩くのもままなりません。右足は利き足なので、左足だけで動かそうにも右足が出てしまい激痛が走ります。ずっと自室にこもっている状態。そして何より、仕事ができないことが一番苦しい。はやく痛みを治して、職場復帰しなくては・・・
2013/07/16
コメント(0)
東京ドームへ都市対抗野球を見に行ったのですが、電車で向かう途中右足に痛みを感じました。最初は歩き過ぎによる痛みかと思っていましたが、およそ1時間半後に痛みが大きくなり、むくみも感じました。痛みが続いて耐えられないことから医務室へ。そこでの診断は「痛風の疑い」でした。歩くことも困難につき車椅子に乗ってお願いしたタクシーへ。それで地元へ帰り、すぐに総合病院の緊急診察を受けました。その結果「痛風」と断定されました。診察のさいに受けた血液検査では一部の値が少しあがっていました。また、寝るさい扇風機の風を直接体に当てたことも原因のようです。今のところ飲み薬と湿布薬を渡されていますが、まだ効き目はありません。本当につらいです。早く何とかしてほしいところです
2013/07/15
コメント(0)
暑い日が続きます。夏バテや熱中症に罹らないよう、お身体をくれぐれもご自愛下さいませ。2013年 盛夏枝郎
2013/07/14
コメント(0)
![]()
エフエム世田谷は以前受信報告をしてベリカードをいただいていますが、「絵柄変更」の話が伝わったことから再報告の機会を窺い、先月小田急沿線に行ったさいに再方向を行って、このたび返事をいただくことができました。今回は、局のマスコットとミキサーを描いています。★受信データ局名/エフエム世田谷 本局コールサイン/JOZZ3BA-FM周波数/83.4MHz出力/20W受信年月日/2013年6月15日返信年月日/2013年7月11日受信時間/15時55分~16時00分受信地点/川崎市多摩区・小田急小田原線向ケ丘遊園駅上り(新宿方面行き)ホーム上受信内容/読売新聞ニュースと天気予報~社告1本~ステーションジングル受信状態/SINPO=55454少しノイズが浮くが内容理解に支障はない受信機器/ソニー製携帯ラジオSRF-M98型アンテナは同機に接続したイヤホンで代用
2013/07/13
コメント(0)
7月12日・対楽天於・クリネックススタジアムまさかの首位浮上で上げ潮に乗っている楽天。そこを打破しなければ、リーグ仮優勝への道はなくなります。本日も菊池のピッチングに期待が集まります。1回は聖澤三振,藤田一塁ゴロ,銀二・ジョーンズ四球,マギー三振2回は中島ショートゴロ,島内センターフライ,嶋三塁ゴロと、打線をはねのけます。その間にも2回に金子の犠牲フライで西武が先制しました。これで援護がついたかと思われましたが、3回に聖澤にセンターヒットを打たれてしまいます。その後6回にマギーに勝ち越しとなるソロを打たれ降板。その後9回に炭谷の犠牲フライで3対3同点として延長へ。10回11回とも打点はつきませんでしたが12回表に西武が勝ち越し。何とか守り切りました。菊池の成績ですが、被安打7,5奪三振で勝ち負けはつきませんでした。もう少し、持続性がほしいところです。
2013/07/12
コメント(0)
![]()
先月29日に愛知県~三重県~奈良県~和歌山県と廻ったときに受信したFMはしもとから、一昨日返事をいただきました。このさい、立派なベリカードをいただくことができましたので、ご覧いただきます。同局は今年開局したばかりで、発行番号は0025番でした。★受信データ局名/FMはしもと 本局コールサイン/JOZZ7BL-FM周波数/81.6MHz出力/20W受信年月日/2013年6月29日返信年月日/2013年7月9日受信時間/13時31分~13時45分受信地点/南海電気鉄道高野線橋本駅ホーム上 【中古】その他DVD 鉄道/南海電鉄特急「こうや」運転席展望 デビュー60周年記念! なんば駅→...税込み1,210円↑お求めは楽天市場へ↑受信内容/自主制作番組「みんなアスリート」よりCM1本~「和歌浦ベイマラソン」の話題~音楽演奏受信状態/SINPO=55555内容理解に支障はない受信機器/ソニー製携帯ラジオSRF-M98型アンテナは同機に接続したイヤホンで代用
2013/07/11
コメント(0)
午後から仕事で長野へ行くことになり、およそ5年ぶりに北陸新幹線を利用しました。2年後の金沢開業を控え、北陸新幹線はあちこちで工事が行われています。金沢への列車に使われる新車両が10両編成であることからホームの舗装延長やホームドア増設などの様子が目立ちました。また長野駅コンコースも改装しているようで、待合室が仮設になっています。並行在来線の問題など、考え直すべき課題も山積しますが、本来の目的地である金沢への延長に向け、準備は鋭意進んでいる印象を受けました。ただ、大きな問題として、トンネル内に携帯電話やWi-Fiの電波を飛ばしてないことを挙げます。東海道新幹線ではすべてのトンネルで実施していて、ストレスなく通話・通信ができますが、北陸新幹線はそれをしていないので、大幅に遅れた感じがします。こちらは仕事で必要不可欠なので、常にストレスのない通信環境が求められるのです。早急に対応してもらいましょう!
2013/07/10
コメント(0)

かねてからの懸案となっていた、SDからHDへの切り替えに伴うスカイパーフェクTV!のチューナー取り替えの手続きを行い、昨日現物が届いて接続を行いました。SPTV01 posted by (C)枝郎これが開梱前のチューナーです。従前のアンテナとケーブルがそのまま使えるので、配線も非常に簡単。SPTV02 posted by (C)枝郎一通り組み立てを終えた状態です。大きさは従前のチューナーの半分以下。非常にコンパクトなので、縦置きにしました。チューナーとテレビの電源を入れ、初期設定を行います。SD放送もHD放送も問題なく受信できました。改めてHD放送の画質の良さに感動しました。左右や上下の黒帯がなくフルサイズで映るのが、嬉しい。これによって、現行のSD放送の視聴契約は7月いっぱいで終わります。新しくHD放送の視聴契約をしなくてはなりません。これまでは「プロ野球セット」を基本に「ファミリー劇場」「TBSチャンネル1」の単チャンネル契約を組み合わせていました。これに基本料と機器リース料を合わせて、月およそ7500円。HD放送への切り替えに当たっては、機器リース料がなくなるのを踏まえてさらなる多チャンネル化を決めました。「プレミアムパック」に指定された64チャンネルの中から15チャンネルを選んで視聴できる「プレミアム15」を基本に、以下の構成で契約。★プレミアム15Jスポーツ3/スカイAスポーツプラス/日テレG+/日テレプラス/FOX238/テレ朝チャンネル1・2/TBSチャンネル1・2/TBSニュースバード/フジテレビONE・TWO/ファミリー劇場/アニマックス/鉄道チャンネル★Jスポーツ1・2・4(プレミアム15に含まれないため、セット割引)★GAORA(プレミアム15に含まれないため)これでおよそ7600円。従前より少し高くなりますが、機器リース料がなくなり、視聴可能ななチャンネルが増えるのですから、「高くなった」という感じはしません。これでまた、楽しみが増えました。
2013/07/09
コメント(0)
それにしても、今日は暑かった!それを押して、愛知県岡崎市まで行ってきました。往復の新幹線と名鉄電車は冷房が効いて快適でしたが、外へ出ると・・・もう汗だくで、襟付きシャツの内側に着ているTシャツがびっしょりになります。そのまま冷房の効いた電車に入って乾かすと、肩のあたりが少しにおってきます。もしかしてこれは「加齢臭」が出てきている兆候なのでしょうか?これも、何とかしなくては・・・
2013/07/08
コメント(0)
YouTubeから、こんな映像を拾ってきました。名鉄名古屋駅の様子を4倍速にしたものです。日中でも2分間隔であちこちから電車がやってくる名鉄名古屋駅のせわしさが、くっきりと見えてきます。とても面白いので、気に入っています。
2013/07/07
コメント(0)
本日は疲労により休ませていただきました。あしからず・・・
2013/07/06
コメント(0)
7月5日・対ロッテ於・西武ドーム昨日の段階で西武ライオンズは4位。3位のハムと4ゲーム差、同率首位の楽天・ロッテとは8ゲーム差でした。オリク相手に2連勝して、3位浮上への足掛かりを掴みましたが、はたして・・・この3位浮上がかかった試合、菊池投手のピッチングに期待が集まりました。まず1回表、荻野に四球を与えたあと根元にヒットを打たれてしまいます。井口三振のあと今江とサブローに打たれて先制打点1点を与えてしまいます。でもその裏ヘルマンの2ベースと浅村のホームランであっさり逆転!その後菊池は安打や四球を多数許しますが、踏ん張って失点を与えません。西武の打撃陣も菊池の踏ん張りに報いるよう頑張りますがなかなか打点が付きません。が、6回裏にスピリーのタイムリーと炭谷のホームランで4点取って差を広げます。菊池は6回まで投げ5被安打4奪三振、そのあと増田→岡本→ウイリアムスと継投して3連勝。さらにオリクと札幌で対戦したハムが負けたので、西武がついに3位に浮上しました。が、油断は禁物!ここで気を許すと、逆戻りしてしまいますぞ!勝って兜の緒を締めよう!!
2013/07/05
コメント(0)

過日、中野駅前で見かけて、携帯電話のカメラ機能で撮影しました。KO_bus02 posted by (C)枝郎これは「京王100年」記念企画の一環で、京王バスのノンステップ車両の新型に、歴代の旧塗装を施したものです。前回3月13日付け(詳細)でも取り上げましたが、今回撮影できたのは現行のおよそ2世代前、グループCI導入以前のもの。1970~80年代はこの塗装でした。この塗装は見おぼえがあるかと思います。何かまた珍しい路線バスの車両がありましたら、紹介します。
2013/07/04
コメント(0)
7月に入ってから、2日連続で長距離出張がありました。昨日は郡山、きょうは京都。しかしこの2箇所とも、受信報告のチャンスはありませんでした。ぼちぼち、受信に結び付くような場所への出張を割り振ってもらえませんでしょうか?どんなに遠い土地でも、どんなに交通不便な場所へでも、喜んで引き受けます!!
2013/07/03
コメント(0)
![]()
6月下旬くらいからでしょうか、足の指の間あたりがむず痒くなってきました。左の中指と薬指と小指の間、右の薬指と小指の間の皮がむけ、触るとべたつきを感じます。それとニオイも・・・これって水虫なのでしょうか?気になります。一度薬局に訊いてみよう・・・更生堂オリジナル水虫薬(大サイズ・ 70ml入)税込み3,400円【久光】ブテナロック Vα 液 15mL 【水虫・たむし治療薬】 【第二類医薬品】税込み1,270円↑お求めは楽天市場へ↑
2013/07/02
コメント(0)
まず最初に、御断りがございます。このところ、嫌がらせまがいの書き込みが散見されるため、コメントの記入を停止しております。ご不便・ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。きょうは7月1日。2013年も折り返し地点となりました。のこりの半年、一日一日を大切に過ごしましょう。
2013/07/01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


