全30件 (30件中 1-30件目)
1
難産の末、西武ライオンズの仮優勝が決まりました。しかし、納得いかない結末です。あくまで仮優勝。PLCSで3勝してこそ、本当のリーグ優勝(本優勝)なのですから。スッキリ3勝して、本拠地胴上げで本優勝を掴みましょう!ボッシュートは断じて許しません!
2018/09/30
コメント(0)
このあいだの関西の旅で、コンパクトデジタルカメラが壊れました。バッテリやメモリカードを装着部分のフタが取れてしまったのです。セロハンテープでふさいで対処しましたが、撮影はできてもメモリカードに記録されません。したがって、ほぼスマホ内蔵のカメラで対処しましたが、シャッター速度が一定速なので、なかなかうまくいきません。早いうちに安いものを買わなくては・・・
2018/09/29
コメント(0)
西武ライオンズ、きょうの試合で「マジック1」となりました。明日西武ドームで勝てば、パリーグ仮優勝が決定して本拠地胴上げとなります。ですが、明日は15時まで用事があるためラジオで仮優勝の瞬間を聞けますかどうか・・・
2018/09/28
コメント(0)
この数日で一挙に気温が下がったため、長袖を出しました。夜具も薄いタオルケットから、毛布にしなくてはいけません。確実に夏が終わり、秋になろうとしています。季節の変わり目、くれぐれも体調を崩しませんように。
2018/09/27
コメント(0)

オービックシーガルズの応援で万博記念公園の南側にあるエキスポフラッシュフィールドへ向かうさいに見つけました。モノレール万博記念公園駅からスロープを下り、公園中央口やエキスポシティへ向かう途中にあります。売店スタイルのお店です。看板が大きいので、すぐ分かります。シンプルな「たっぷりソース」はひとつ280円。小腹満たしに手頃な価格設定です。常に揚げたてを提供するため、出来上がるまで時間がかかります。揚げたてはパンも衣もパリパリ!値段以上です。時間が経ってシンナリしても、美味しいかも知れません。
2018/09/26
コメント(0)

連休中、関西を旅したさいに、近鉄八尾にある日本そばのお店「山がや」を訪れました。このお店は、社会人アメフトチーム・オービックシーガルズの西村有斗選手(WR・背番号84)の実家の家業で、それを知ってファンとして一度訪れたいと考えていました。このたび、シーガルズが関西遠征をすることから試合前日に訪れた次第です。大阪上本町から近鉄大阪線の準急または区間準急でおよそ15分。近鉄八尾駅の北口、アリオ八尾の裏手の光町交差点の北東角から少し東へ進んだところにあります。外観・内装とも和のテイストにあふれたインテリアです。今回は、「たぬきそば」(税込み850円)をいただきました。東京で言う「きつねそば」です。(大阪では『きつねうどん』は存在しても『きつねそば』『たぬきうどん』は存在しません。東京の『たぬきうどん』に相当する料理は店により『はいからうどん』として存在することも)温かい汁に入ったそばに、奈良県で仕入れた油揚げと刻んだ九条葱が入っています。油揚げは大きく厚みがあり、少し甘炊き。お汁も濃くないので、やさしい味がします。そばもスルリと滑らか。そばだけでなく、釜めしも看板メニューです。再訪して味わいたい。
2018/09/25
コメント(0)

昨日、大阪は万博記念公園にあるエキスポフラッシュフィールドで行われたエレコム神戸ファイニーズ対オービックシーガルズの試合を見てきました。シーガルズにとっては久々の関西です。ファイニーズは黄緑、シーガルズは白のユニフォームを着用しました。本来の紺色のユニフォームは最初の対ブルズFC戦以後使われていません。なので客席越しに古庄ヘッドコーチにそのことを訊いたら、「オール三菱戦まで本来の紺ユニフォームは着ない」由。本来のユニフォームが6試合中2試合しか使われないのは非常にアンバランスです。次の対富士通戦のさい、相手側が赤ユニフォームなら、ぜひとも紺ユニフォームにして欲しいのですが。コイントスの結果、ファイニーズの先攻で始まりました。50ヤード近く進まされるも、守備が頑張り攻撃権を譲ります。先発QBはハワード選手(背番号3)。前回とてもひどいプレーぶりでしたが、何とか改善されています。4thダウンギャンブル成功も含めながらボールを進めますが、星野貴俊選手(K・背番号49)のフィールドゴールで先制。第2クオーター、ファイニーズの攻撃のさいに北村優選手(DB・背番号36)がボールを召し取り攻撃権を奪還。そこからハフ選手(WR・背番号85)がタッチダウンパスを決めました。こうして0対10にて前半を折り返します。後半は最初の攻撃で西村有斗選手(WR・背番号84)へのタッチダウンパスを決めます。0対17。西村選手の実家の家業は日本蕎麦店で、その前日に店を訪ねています。詳細は明日改めて。しかし後半は守備が苦しみますが、それでも0点に抑えます。第4クオーター残り4分で李卓選手(RB・背番号29)がタッチダウンを決めました。残り2分、ファイニーズが残り5ヤードで4thダウンギャンブルを試みますが失敗。0対24でシーガルズが勝ちました。ちなみに完封勝ちは秋季リーグ戦では今季初です。今回はハワード選手の立て直しがうまくできた格好でしたが、その反面本来の正QBである菅原俊選手(背番号6)が第4クオーター残り2分過ぎでようやく登場し、「ニーダウン専用QB」にされてしまったような気がしました。昨年100タッチダウン・攻撃ヤード数1万ヤード達成の記録を成し遂げた、XリーグトップディビジョンのQBのなかで突出して抜きん出た技術を持つ菅原選手。僕がシーガルズを応援しはじめて最初に惚れ込んだ選手ということもあり贔屓目になってしまいますが、まだまだ衰えてはいません!ハワード選手のことを考えたら、まだまだ主役でなくてはいけません!次回の相手は富士通フロンティアーズ、春季・秋季ともに勝つには、菅原選手を先発させなくてはいけません。古庄さん、どーーーか、ご一考を!
2018/09/24
コメント(0)
大阪府は万博記念公園にあるエキスポフラッシュフィールドで行われた社会人アメフトXリーグの、エレコム神戸ファイニーズ対オービックシーガルズの試合を見て、先程大阪市内のホテルに入りました。試合は、0対24でオービックが圧勝。詳細は明日お伝えいたします。
2018/09/23
コメント(0)
社会人アメフトチームの、オービックシーガルズの応援を目的に、関西に来ました。そのさい、東京駅八重洲口から神戸三宮までJRバス関東の夜行便「青春エコドリーム」を利用。京都・宝塚で客扱いを行ったことから、以下の高速道路を初通行することができました。★阪神高速7号北神戸線西宮山口JCT~箕谷JCT間★阪神高速32号新神戸トンネル箕谷JCT~布引間前者は西宮山口JCTで中国自動車道から分岐し、六甲山系の北側を横断し第二神明道路へ通じるものです。神戸市内とは思えないくらいの自然豊かなルートでした。後者は既存の有料道路を阪神高速の路線網に組み込んだもの。ちょうど、北神急行電鉄のルートに沿います。今回の旅で最初の収穫となりました。
2018/09/22
コメント(0)
私は西武ファンです。友人にロッテファンがいます。かつ、同じアメフトチームを応援しています。私はライバルでもロッテのことは悪く言いませんが、彼は西武とロッテの対戦になると豹変し、西武が勝てばヘソを曲げ、関係がギクシャクしてしまいます。しかも西武対ロッテまたはその逆の連戦のあとに、応援しているアメフトチームの試合があるケースが今年になって多々あることから、今年の秋は彼とアメフト観戦できてません。いくら優勝が近いとはいえ、「手加減はできない」ことを理解納得できないらしいのです。「社交辞令野球」「けん度野球」はしたくないのですが、こういうときは非常に神経をすり減らしてしまいます。お互いに角を立てない方法は、ありませんか?どうか、教えて下さい。
2018/09/21
コメント(0)

下北沢のドコモショップの向かいにある、洋服やアクセサリーの店が集まる「東洋百貨店」にて。この看板、京王井の頭線の3世代前の車両をモチーフにしたものと思われます。
2018/09/20
コメント(0)
週末は関西へ行きます。オービックシーガルズの応援です。鉄道撮影もしてきます。それと、必勝祈願も挿入しようかと考えます。
2018/09/19
コメント(0)
西武ライオンズの仮優勝マジックが「10」となりました。なかなか点灯しなかったのですが、昨日ようやく「11」が点灯したあとです。こうして順調に進めばよいのですが、Bクラス確定チームが悪あがきで妨害して「胴上げなし仮優勝」というミジメな結末は避けたい。Bクラス確定チームのやることは、こんなことするか、あるいは来季に向けモチベーションを高めるか、2位・3位チームを打ち負かして後方支援をするかのいづれかです。
2018/09/18
コメント(0)

JR東日本の駅構内にある「ニューデイズ」で見つけました。「バヤリースオレンジ」ではありません。「バャリースオレンヂ」です。1970年代の味を再現。オレンジ味がするものの、甘ったるい。この「バャリースオレンヂ」の表記は1987年まで使われましたが、米国統治の関係上製造販売ルートが異なる沖縄県では近年まで「バャリース」表記でした。現在沖縄県では製造販売会社であった「沖縄バヤリース」がアサヒビール・アサヒ飲料・オリオンビールの完全子会社「アサヒカルピスオリオン飲料」となり、表記も本土と同一の「バヤリース」になっています。但し、味は本土のものと少し異なります。
2018/09/17
コメント(0)
書きたいことはいろいろですが、そうすると更新が0時を越えてしまうため、持ち越しといたします。それでは、皆様、お休みなさい。
2018/09/16
コメント(0)
きょうは9月15日、本来の敬老の日です。お爺ちゃん・お婆ちゃんに感謝の気持ちを伝えましょう。
2018/09/15
コメント(0)
21時過ぎから1時間半くらい、寝てしまいました。疲れやすい。くしゃみもする。季節の変わり目なのでしょうか。少しあぶない。
2018/09/14
コメント(0)
9月になっても、暑い日々の連続でしたが、このところ落ち着いてきました。ですが、まだまだ動くと暑いため、Tシャツは離せません。下手をすれば風邪を引きかねないので、服選びは慎重にします。
2018/09/13
コメント(0)

東京ドームでオービックシーガルズの応援をする前に、日本橋人形町の松島神社で「必勝祈願」をしてきました。地下鉄半蔵門線水天宮前駅の少し北東の、ビルの1階にあります。鳥居がないと、神社とは気付きにくい。限られたスペースに神殿と社務所を効率的に配します。ご朱印も拝領いただけました。初穂料500円。水天宮も500円だったので、値上がり傾向があるのでしょうか。気になります。
2018/09/12
コメント(0)

昨日、東京ドームでXリーグ秋季リーグ戦を見てきました。我らがオービックシーガルズ、前回で逆転敗けを喫してから、もうあとがありません。リーグ戦全試合、全勝するのみです。今回の相手はリクシルディアーズ。なかなかの手ごわい相手です。写真はバイロン・ビーティー・ジュニア選手(DL・背番号23)と清家拓也選手(DL・背番号68)です。守備で重要な役割を担います。コイントスの結果、オービックの先攻で始まりました。先発QBはスカイラー・ハワード選手(背番号3)。マイスターで真の先発QBである菅原俊選手(背番号6)と遜色ないプレーでボールを前進させます。星野貴俊選手(K・背番号49)のフィールドゴールで先制します。しかし守備が苦しみ、リクシルに逆転タッチダウンを決められてしまいました。反撃を試みますが、ハワード選手のプレーに粗雑さが見えてきます。ボールを持ち過ぎて投げるチャンスを逃したり、守備に捕まるなど。菅原選手でも、そんなことはしません。前半はフィールドゴール2つ止まり。1点差を追いかける展開で後半戦に入ります。後半戦開始早々、ハワード選手のロングランと望月麻樹選手(RB・背番号43)の中央突破のタッチダウンで勝ち越します。しかし守備が苦しみ、リクシルもタッチダウンと2ポイントコンバージョンを決め14対14同点。そこでしびれを切らし、真の先発QB・正QBである菅原選手に代えます。そうしたところ取ってつけたようにランもパスも決まります。迷いも一切なし。それに呼応するように、守備も本来の能力を回復して勝ち越しに成功して、守り切りました。17対14。正直、これは辛勝です。今回の殊勲者は、勝ち越しプレーを導き出すインターセプトを決めたブロンソン・ビーティー選手(DB・背番号21)でした。今回の試合では、菅原選手の必要性と重要性を実感し、そしてハワード選手の杜撰さと脆弱さを露見させる結果となりました。マイスターでベテランの域に達しようとしている菅原選手の後継を模索してきたシーガルズですが、ここにきてようやく春季トーナメント戦でハワード選手がお眼鏡に叶ってきたわけですが、秋季リーグ戦,とくに対ノジマ戦では期待を大きく裏切るプレーを続出。今回の対リクシル戦もそうでした。菅原選手と較べてもその差は歴然です。大き過ぎます。正直、「合格」の太鼓判は押せません。まだまだ「不合格」です。やはり、マイスターである、国内最強のQB・菅原俊に敵う者はいません。しばらくは、菅原選手に頼らざるを得ないでしょう。マイスターを大切にしなくてはいけません。それと、「日々是改良」の精神を忘れないように。「ベテランの温存」か、「世代交代」か。シーガルズが抱えるこの大問題は、当分解決しそうもありません。次回は9月23日(日曜日)、大阪はエキスポフラッシュフィールドでエレコム神戸ファイニーズと対戦します。試合開始は17時。当日深夜には毎日テレビ(関西地区のみ)にて試合のもようをお送りします。関西の皆様、ぜひ。この商品はオービックシーガルズを応援している白鳥製薬の製品です飲み会番長 (1箱10袋(10回分)入り) - 【サプリメント】【アルコール】【...価格:2160円(税込、送料別) (2018/9/11時点)楽天市場
2018/09/11
コメント(0)
先ほどまで、社会人アメフトXリーグ秋季リーグ戦のオービックシーガルズ対リクシルディアーズを見てきました。17対14でシーガルズが辛勝しています。時間が遅いため、詳細はまた明日。
2018/09/10
コメント(0)
北海道へ行きましょう!近畿へ行きましょう!中国四国へ行きましょう!現地でお金を使いましょう!無理ならそれら地方の産品や、それら地方の企業の商品を買いましょう!これこそが災害地支援です!
2018/09/09
コメント(0)

応援しているアメフトチーム・オービックシーガルズの必勝祈願のため、人形町の水天宮に行きました。水天宮は改築が行われたばかりです。安産の神様・成長祈願の神様として知られることから、親子連れが目立ちました。ご朱印は社務所の3階で引き受けています。5種類あり、初穂料は500円。一部は書き置きです。今回は本殿のものを拝領いたしました。御朱印帳(アウトレット御朱印帳 蛇腹式 特価商材 B品 神社・寺兼用)価格:540円(税込、送料別) (2018/9/8時点)楽天市場
2018/09/08
コメント(0)
皆様、夜もふけてまいりました。本日はネタをまとめ切れなかったため、お休みいたします。就寝前には火の元・戸締まりのチェックをお忘れなく。
2018/09/07
コメント(0)
本日未明に発生した北海道胆振東部地震ならびに4日に発生し近畿地方に甚大な被害を与えた台風21号による被害に際し、謹んで、この場をお借りしてお見舞いを申し上げます。一日も早い生活基盤と社会・産業基盤の復旧を祈念いたします。そのためにも、近畿・北海道方面への旅行を自粛するのを、やめましょう。「わたしたちと同じ立場になってくれてありがとう」「わたしたちと同じ気持ちになってくれてありがとう」とは思いません。そんなことをしても、被災地の人々は喜びません。わたしたちにできるのは、交通インフラが復旧したら近畿・北海道方面へ足を運び、現地で飲食や商品購入をしてお金を落とすことです。旅行が無理なら、近畿・北海道地方の産品や、本社・本店・発祥地が近畿・北海道地方にある企業の商品を買い、消費しましょう。こうした積み重ねが、真の「災害復興」なのです。がんばろう近畿がんばろう北海道
2018/09/06
コメント(0)
![]()
疲労につき、ネタ更新は休ませていただきます。お休みなさい。【指定医薬部外品】リポビタンD 100ML×10本価格:1198円(税込、送料別) (2018/9/5時点)楽天市場
2018/09/05
コメント(0)
ことしの「特定検診」の期日が、近づいてきました。僕の場合は毎年9月半ばなので、これにあわせて受けようかと考えています。日程を早く調整しないと・・・
2018/09/04
コメント(0)
近畿から中部にかけて、また巨大台風が近づきつつあります。最新の情報に注意して、不測の事態に備えましょう。また、お住まいの自治体の指示に従って行動しましょう。
2018/09/03
コメント(0)

社会人アメフトのXリーグは秋季リーグ戦2試合目。我らがオービックシーガルズは、ノジマ相模原ライズと対戦すべく、相模原市麻溝公園競技場ギオンスタジアムに乗り込みました。しかし結果は後半残り2秒で1点差逆転敗けを喫しました。先発QBはスカイラー・ハワード選手(背番号3)。第1クオーターで岩本卓也選手(LB・背番号13)のインターセプトリターンタッチダウン、水野太郎選手(WR・背番号81)のタッチダウンと星野貴俊選手(K・背番号49)のフィールドゴールで17点とします。しかし第2クオーターからスタミナが落ちて消耗戦の様相。16点を取られ必死で粘りましたが、第4クオーター残り2秒でノジマがフィールドゴールを選択して決められ、18対17でした。敗因は、疲労が見えてきたハワード選手を、後半からマイスターQBである菅原俊選手(背番号6)に変えなかったこと。そうすれば試合の流れも多少は変わり、6対28くらいで勝てたかも知れません。それとスタミナ不足です。悪天候のせいと言い切るのは早計ですが、どんなときでも48分間フルパワーでプレーできるスタミナは絶対必要です。次の試合は9月10日月曜日19時から東京ドームでリクシルディアーズと対戦します。もちろん、万障繰りあわせて参戦いたします。選手の皆さん、その間に栄養と精力をつけて、きょうのウッブンを相手にぶつけ、「残り全戦全勝する」気でのぞみましょう。もちろん、「ウッブンをぶつける」からと言って、相手を痛め付けてはいけませんよ!
2018/09/02
コメント(0)

今春よりお目見えしたカナダドライの炭酸水「ザ・タンサン」。当初はノーマルとレモンだけでしたが、その後「アップルミント」が加わり、そしてこのほど新味「ライム」が登場しました。早速飲んでみましたが、香りが非常に薄い気がします。単に炭酸の味だけのような。私見ではありますが、これはやや期待外れでした。
2018/09/01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()

