全14件 (14件中 1-14件目)
1

終日、真冬日な日。1月も今日でおしまいです。2月は一番寒い月、その先に春を楽しみに。今日の礼拝後の説教は、ダビデとソロモンの祈りの違いについてでした。 知恵と知識の王であったソロモン。死を前に息子ソロモンの為に、父のダビデが主に祈ったことは「全き心であって国を治める様に」。ダビデに免じて、主に祝福受け許されたソロモン。 知恵と知識を望み、地位と名誉も頂いたソロモン。主に愛されたソロモンの晩年・・・・傲慢が災いして栄華を極めた王国が崩壊してしまった。有名な言葉、野の花にさえ叶わなかった。 朝日: 春の気配・・・気温-7°。 よく眠る、ねむる・・・。今まで疲れていたのか? 中庸とか、ほどほど、良い按配、謙虚、常に感謝でしょう。「全き心」も難しい言葉です。実践が難しいところです。常に、委ねる心もしかりです。弱さを知るからこそ、浮かんで来る言葉です。 知らずに愛猫にストレスかけていた去年の後半、新年を迎え、鬱の服薬で3日めです。グッスリ寝てばかり・・・1日1回の少量の薬なのですが不思議な気分です。トイレも、元に戻し猫の白い砂に替えました。 15年ぶりに娘と鍋焼きうどんを頂きました。夫が大好きな冬のメニューでした。辛くなるので、敬遠してきていました。冷めても、美味しい鍋焼きうどんでした。良い思い出に感謝しました。
2016.01.31
コメント(4)

国会中継から消費税8%据え置きの声が聞こえて来る。猫のトイレ用品など買って一息。 昨日、後期語学が終わって春を待つ期待感。趣味の話に盛り上がって楽しい昼食時間だった。きょう、早々と2月の家計簿コピー終えた。無精者にピッタリなPC家計簿。 家の中の後片付けのような気分。年賀状のお年玉の確認、1枚も当たらなかった。知人は2等が当たったという。 大分前に切手シートが当たった。 長く親しくして来ている叔母から昨日、電話があった。年賀状来ていなかったから心配していたらしい。元気な事伝え、出していたと勘違いしていたかも知れないと伝えた。電話を切ってから、記帳しておいたノート見ると投函していた。 届いていないと言うから届いていなかったのでしょう。猫の心配、認知症では? と重なり否定しています。今年は喪中明けの年だったので、7日ぐらいまでポツポツ年賀状が届きました。10枚ほど多く届きました。来るべき人が遅く来て、気になっていました。叔母は私のことを気にしていた様です。 雪が降らない内に鮭の飯寿司と玄米漬けを出して夕餉に準備しました。
2016.01.27
コメント(4)

今日、20代前半で入れた奥歯の金属を交換した。違和感少しあるけれど、医学の進歩の恩恵受けれた。ジルコニアと言う代物。自分の歯に近い色をチョイスして。何も知らずに保険で治療してきた金属歯とさようならした。 ツタの額完成: 夫がベッドで書き遺した書。メッセージとして受け止めています。 デビィ夫人の虫歯ゼロの白い歯には叶わないけれど、歯の先生に、「丈夫な歯は若さにも影響ありますよ。」と言われた。「ある意味、選ばれた人だと思うんです。」と言われ責任を思った。検査の時、入れ歯ありますか?と聞かれる様になって歯の大切さを思った。 夜、念入りに歯磨き時に見ると治療歯が判別出来ません。金属歯を見てきた感覚が昔になって行きます。交換治療出来たことに感謝です。何年も迷って来たことから卒業しました。 80代迄、母がくれた歯で生き通せるか挑戦です。亡き母から頂いた歯は、宝に勝る歯ですから。
2016.01.23
コメント(2)

20センチほどの積雪・・・予報で行けばここで雪が止むはずです。ゴミ出しの後に雪かきして、止んだなら雪かきですが。 昨日は、木彫り教室へ。出がけに、スマート猫君のおしっこ、ベッドにおいたダウンコートに。おいていたのが気に入ったのかそうでなかったのか。 2度目の洗濯。仕方がないから直ぐに後始末。ただ黙々と。今は思いつく限り、するだけ。 メールで仲間に顛末伝え、遅れる旨送り5分ほどの遅れで、初めての新年会に間に合いました。教室が終わり、先生と3人で少しおしゃべり。お蔭で、夜のイルミネーション見ることが。 月とタワー: 観光客がカメラ写していました。私達も写して。 帰宅した時に、粗相のことが頭から離れず。ウンチが設置した場所にあってとても嬉しくなりました。失敗の後だけに、嬉しくなりました。 木彫り仲間の人と猫の問題で共有出来た事は肩の荷が少し軽くなりました。犬猫の処分がゼロに向かった記事も嬉しくなりました。次の作品もスタート出来ました。問題なこと、良き事・・・・・生きてればあることです。 親子:
2016.01.22
コメント(4)

大荒れ注意報、そんなでもなく動きやすい日でした。積雪40センチほどで、しばらく振りの軽めの雪。雪祭り会場やスポーツ関係者には、天からの贈り物だったでしょうか。 葡萄の温湿度計: 下塗り前。 今年の目標、大きいの3作品行きたいです。 語学仲間と食事。たわいもない話しに及んで。きょうも、安全の為に車は3速で帰宅。買い物ほどいて、いつもの下ごしらえ終えてひと休み。 明日は、家にこもります。猫達と窓辺から雪景色を見ながら木彫りです。吹雪が来る前に、鳥の餌を足しました。語学の先生から頂いたピータンが優しい余韻です。奥様からのマルメロジャムのお礼でした。
2016.01.19
コメント(2)

昨日は天気が良かった日。そして、今朝ニュースで関東の雪による列車の遅れ、交通事故が聞こえて来た。車を3速にチェンジして雪道運転、アクセルとブレーキを抑え気味で。 昼の月とスマート猫君: 昨日、油断したすきにスマート猫君にやられてしまった。記録12日めの失敗。2日目が要注意だけれど、今の所新しく記録更新? 私の持ち物にやられてしまった。3歳児の知能という猫。犬を越して猫の飼い猫が増えたらしい。散歩は無いから飼いやすいのが背景にあるのか。可愛いけれど、上手に付き合うのもセット。お蔭で部屋が整理整頓になっています。 自然に こちらも元気でいなくてはと鼓舞されています。明日は大荒れ注意報が出ています。少し早起きかも知れません。
2016.01.18
コメント(4)

今朝9時から 、ボイラー交換の為少しだけ早起き。年齢のせいか、早起きが苦にならない。1文のお得感な1日の始まり。 15年前に出会った設備の社長さん、「あのころは、若かったですね。」と笑顔で話しかけて来たので沢山のお客さまを相手にしてるのに感心し、「お互いに。」と笑顔で言葉を返した。配管も新しく交換して工事は昼過ぎに無事完了した。15年後は、お互いにこの世界にいるか否か?そう思ったなら、感謝がひとしお。 今朝は、-7度の朝水道の凍結もあったでしょう。外の水道栓の他は、水道の水を落としたことは有りません。今夜から、再び温水を使える便利性に感謝です。
2016.01.15
コメント(4)

携帯の地震警報が鳴った。直ぐにストーブを消した、ドアを開けるかどうか様子を見ながら揺れが止まるのを待った。震度4の久しぶりの揺れだった。 パウダースノーの北国らしい雪の朝にお向かいさんに挨拶した後に起きた地震。太陽の陽射しが何事も無かったように燦々。ボイラー交換で業者の方から電話で安全確認。14年使ったボイラーが、2日前に耐用年数が来た。 キャンドルと雪だるま: 4歳の孫の作品にほっこり! 新車も車検切れで今日、代車で帰宅したばかりの日でした。東京の家族から、届けられたキャンドルを玄関の棚に。地震があって、弟から電話でお話。怖い地震が少し薄められ、何気ない日常が感謝に思える日です。
2016.01.14
コメント(4)
ついに、金属の歯の交換治療へ。怖かったけれど、1時間ぐらいかかり長年の金属歯とさようなら出来た。麻酔の注射もクッション的な綿を当てられた後から始まった。 結果的に、虫歯があってその治療も終わり仮り歯で1日目終了。次回にジルコニアの歯が入ることに。自分の歯の色に近い色をチョイスして。医学の進歩を感じた日。 怖い、不安だった金属の歯の交換。この歯で命尽きるまでお付き合いです。交換がギリギリセーフで良かったです。虫歯の治療も出来ましたから。皮膚科とさようなら出来れば更に嬉しいことです。
2016.01.13
コメント(2)

鏡開きの日、そして成人式の日です。空は快晴で気持ち良い日です。今年の積雪は初めて経験の風景です。庭の雪が4分の1ぐらいです。玄関先のロードヒーティングも電源を切っています。 鏡開きの日+成人式: 庭の土が見えて3月みたいです。植物の影響も気になりますが。 コロコロカートでゴミ出しも楽ちんです。いつもの様に野鳥に餌を足して上げて。今年は珍客、野鼠が何処から来たのかテラスの下を根城に。以前に1度来たことがあって、バードテーブルに登ってひまわりの種を食べていたことがありました。家に巣を作られたならネズミ算式に増えて、どうしようって頭が痛い思い出がありました。 今回は、以前の経験から少し余裕が。食物連鎖で雪が融ければいなくなりました。今回の雪が少ない影響で野鼠の活動域があること、上空からのトンビやカラスの目に着き易いでしょう。隠居人は思います。そう長くない命・・・寒いのによくぞ生きてるって感心。微妙な庭の風景です。3月の様な風と空の色です。温暖化? の影響でしょうか。 雪が少なく、青空が広がると活動域が広がります。野鳥たちも伸び伸びして見えます。少しだけ、本州の人の気持ちになっています。
2016.01.11
コメント(4)

相変わらず雪が降りそうで少しだけ。近郊の公園に出かけて来たお向かいさん、ゴムチューブに乗って大いに楽しまれたそう。孫の力は凄い、帰られたなら後でドッと疲れがねと嬉しさと苦笑で。 今日は教会で例年の餅つき大会。心配していた雪模様は全くなく。チョッと早めにお手伝いに。 小さなゲストさん、2人を加えて。始めて麦もちを頂いた。中仕事を手伝い、不思議にみんなでそれぞれに分担、自然な流れ、つきたての餅料理頂いた。帰りにつきたてののし餅を頂いて来た。冷凍する前に食べて頂きたかったから、半分をお向かいさんへ持参した。 2番草: セリ、4日には半額になっていました。三つ葉もあります。 自家製: 玄米漬けと飯寿司、飯寿司は4身ぐらいで1400円台。作り手として嬉しい時です。 赤カブ漬けは凍り、融けたなら水気を取って入れます。 明日の礼拝後のミーティング前の食事に自家製の飯寿司と玄米漬けと赤カブ漬けを少し樽から出して準備をし終えました。雪が降らないので、テラスに出るのも楽でした。寒い北国ならではのささやかな、楽しみです。 一番の甘え王子猫の粗相も動物病院の先生のお蔭で少し良い方向へ行っています。当たり前にトイレに行っていた猫がまた、心が癒され安心して行けるように気長にです。2日間、増やしたトイレにしっかり。とても嬉しくなりました。孫達や出入れ業者が入り、部屋も多少スッキリしたので非日常からストレスを受けたようです。たかが、動物・・・・されど、人の仲間、哺乳類でした。
2016.01.09
コメント(4)
コピーでマイナンバーを使った。関係ないと思ったけれど、ついに使った。写真添付でない薄い用紙の方で。何だか透かされている感じ。免許証も添付だった。 何だか・・・・微妙。確定申告の時も必要なのかな?12ケタの数字記入するとき、緊張した。 今年の年賀状にマイナンバー、いざという時助けてくれるのかな? ってあったけれど。脱税対策だというけれど、どうなのかな?少子化と健康年齢も同時進行かな?どこかの会社の初任給2万アップを聞き景気に波及して行けばいいなと夢を。 昨日、用意しておいた飯寿司などの詰め合わせをそれぞれに送った。作れる内が花かな。嗜好に合うといいな。メールでお知らせして、早速返信1が来ました。心待ちしてると文字を見て嬉しくさせられて。 セリを刈った後をコップに入れておいたなら1回分の新芽が伸びて来ました。小さな事から夢を頂いて。
2016.01.08
コメント(4)
天気が良いと外出がし易いです。昨日の内に準備して余裕あったのに、程よい出足になりました。街の歩道は積雪がなく、3月の気候みたいでした。雪祭りの準備も始まっていました。 いつもの様に先生と仲間達といる時間、新年を迎えて大切な時間に思えた1回目の教室でした。時間に余裕を持って行きたい年です。 帰宅して手作りの飯寿司を解凍して息子家族と義弟へ少し小分けを済ませました。 雪が少なくて車や移動に楽な年です。雪かきも楽な年です。雪祭りの雪は少なくて遠くまで自衛隊さんの車が例年より多く出動らしいです。 玄関先でお向かいさんが里帰りして来たお嬢さんとお孫さん楽しそうに、そり遊びを楽しんでいました。朝に7草粥、余った三つ葉だけのシンプル7草粥でした。埋没して行きそうな暮らしへの小さなエッセンスです。何気ない日常に感謝です。
2016.01.07
コメント(4)

2016年1月3日(日)、雪の少ない晴れた日です。初めての礼拝も終えて帰りました。静かな日曜日に感謝です。 お刺身が一番でした。黒豆ではなくあるもので。やはり、気分だけでも。 1日は小雨でした。3月の気候のような。 日中はプラス気温です。雪かきは楽ですが、気象的には気になるところです。 娘と二人のお正月おせちも、好きなもの、食べきりで。年賀状不足分5枚追加終えて。毎年1日に届く人が10人近く3日に着きました。少し遅れただけで、何かあったのかなと。 暮れにひとり「赤メダカ」の録画見て明けて娘と「富士ファミリー」を見た静かな日でした。つい引き込まれて見ていました。
2016.01.03
コメント(4)
全14件 (14件中 1-14件目)
1