全11件 (11件中 1-11件目)
1

平日の夕食はひとり。今もって慣れないけれど。夫が作ってくれたカレー風味の肉汁をふと作って見たくなった。彼の味を思い出して作ったなら何となくお味はいい感じ。思い出は残っていたんだね。花車の一部分:いつ完成?後期の語学レベルアップし緊張した講座でした。会話中心でドキドキ。聞くこと出来るだけ多く話すこと何度も何度も繰り返し。冷や冷やを笑顔で通過の会話。先生と仲間のお蔭様です。
2016.11.28
コメント(2)

11月も残りわずかへ。早いな。秋があっという間に送られた様な。今週はアドベント1週め。(イエス・キリストの待降節)毎年、クリスマスが来る前にリース作りがあったけれど今年は「オーナメント」に。「オーナメント」って何?クリスマスを盛り上げる、脇に添える置き物。娘のリクエストで時代物サンタおじさんの出番。そして、新しくオーナメントと並べてクリスマスまで心の隙間を埋めていけますように。作ってる時慣れない事が新鮮でした。集中する時間に感謝でした。
2016.11.27
コメント(4)
昨日の夕方に日本ハムの齊藤と有原の両投手がテレビに。美瑛の応援大使で、観光地「青い池」にタクシーで向っていた。道はツルツル滑り始めていた。対向車がスリップし、路外に横転。怖かったけれど二人は迷うことなく救助へ。ドアを開けて上げて運転者は自力で怪我なく出られたという。一人なら出来るかどうか。若い二人に拍手。気になっていた斎藤投手厳しいプロの世界想像出来ないけれど元気なお顔で安心した。彼も頑張ってるなって。彼は来年は稚内市に決まった。大谷選手は月形になった。野球の選手の皆さん、地域に貢献してるんだね。テレビでは関東での初雪54年ぶり。驚き。札幌の景色かと勘違いした。こちらは真冬日です。飯寿司の材料、鮭の不漁の為、高値になり諦めました。
2016.11.24
コメント(3)
今朝5:59に福島県にM7.4、震度5弱の地震が。テレビではその中継が。津波情報が出た。大きな被害が無い様に祈るのみ。今週の日曜日に日本ハムの日本シリーズ優勝パレードがあって寒い中14万人が集まった。よく集まったと驚いた。子供からシニアまで人々が波の様にテレビに写っていた。手を振っている選手は若い人が多いなと思った。大谷投手は野手のバスに乗っていた。同じバスに先頭に陽選手も手を振っていた。移籍の方向へ決まっていたから見納めかと寂しく思った。そしてハンカチ王子と言われた斎藤投手を思った。怪我の故障などがあって今年も活躍が見れなかった。勝負の世界も厳しいな。良いニュース緊張するニュース良いニュースは免疫力アップ効果ありです。
2016.11.22
コメント(4)
整形外科病棟入院時に知り合った30数年来の友人から転居通知がやっと来た。メールで連絡した。そして、友人から電話が。メールが出来ないのと笑い声。元気な声で嬉しくなった。長い事畜産業に夫婦で力を合わせて40数年後継者を来道してきた若い人へ数年かけてノウハウを伝え現職を離れた。新しい住まいに落ち着き全力でやり遂げて来た達成感がこちらまで伝わって来た。友人は生活短歌を歌い読者側の私。私が介護で思った気持ちを短歌にしたことも。吐き出すことで気持ちが軽くなった。友人の生活短歌にどれだけ慰められたことだろう。今度は静かな暮らしからどんな短歌が生まれるだろう。今の私詩が全く出てこない。それは、幸せだからかもよと言う。そうか・・・。ターシャ・チューダさんも言っていたね。「今が一番いい時よ。」「楽しみは創り出せるものよ。」ともね。友人から元気が伝わって来ました。私もそうありたいな。
2016.11.18
コメント(4)
街へ。雪が消えて歩き易かった。木彫りが前進。良かった。仲間の人が新しい作品に。図案の配置に苦慮。仲間達とあーでもない、こうでもない。図案の置き場所見えて一安心。人の事だけれどホッとした。彫る前のひと作業。慎重さが訓練される時。性格が出てしまう。仲間が先生に指摘されたけれど私も前に言われたことがあった。慣れていないから起きることだけれどたかが趣味の世界でも性格が木彫りにも現れる。優しい気持ちが大切。やっと見えてきたような。仲間たちとおでんのお話。入れる具の面白さに食べる話でたわいもなく。作れる内が花かなとか、美味しいって聞くだけで作り甲斐があるねとか。「ありがとう」って言われ元気の源になったよとか。材料を彫りながらフムフム・・・・。
2016.11.17
コメント(4)

教会の大掃除を手分けして完了した。クリスマスを迎える飾り付けも終えた。高齢の人が若い頃に作ったパーツを出しアッタカイ気持ちになって若い人とツリーを飾り仕上げた。「やっぱり、いいですね。」の笑顔に私も元気をもらった。バードレストラン家族形態が変わって花友さんちでは夕食がバラバラという。家族が多くとも関係ない。私も同じ。夜5時から男って時代が在ったなんて昔話。コンピューターが導入され返って時間に追われてるなんて。だからクリスマスの夜教会でみんなと賛美できること贅沢な時間かな。今年のクリスマス小さな家族にも良き夜が来ます様に。
2016.11.13
コメント(4)

晴れると何だか嬉しい。ウツ猫君の薬と老猫用の餌、動物病院へ貰いに。晴れてると出かけやすいな。いつもの様に明日の礼拝の準備。バラ立ち鏡(90センチ):教室のお蔭です。
2016.11.12
コメント(4)

昨日の朝、11月に20センチの積雪。初めての雪かき。重い湿り雪。紅葉の上に降り積もった。葉をつけていた木々は重そう。湿った夏だった季節から一気に雪が来た。40センチの積雪のあった処零下10度の処ビックリ。明日8度とか、道路の雪が融けて来てチョッとホッとしています。雪が降る前にカットされ、晩菊やっと咲き始めて。未だ、冬タイヤに替えていない人や冬囲いしてない人も。早め、早めの冬準備が、たまたまちょうど良かった。語学で何とか1語文ついていけてひと息。少しづつ理解できた嬉しい時間でした。
2016.11.07
コメント(2)

今年最後の草木ゴミの日。コロコロに2つ載せて3往復。山に積まれたゴミの多さにちょっと嬉しく。庭を愛する人、まだお元気な人いるって。近所のお父さん「面倒になって来たよ。」と言うけれど出来る内が花って、私もね。共感できたから、「そうですね。」と返し。車のタイヤ交換、チラシを見つけて4本900円台で交換してきた知人がいますチラシを見るのが好きな方です。タイヤが重いとは言っていましたが。私は体に無理がかかるので、タイヤの保管⁺交換セットを利用しています。15年程前は、家の付近でタイヤ交換の風景が有りました。私も交換していました。11月の風景が昔話に変化してきています。ジャム作り終えて、半ばに飯寿司を作って11月の季節を静かに楽みたいと思います。
2016.11.04
コメント(4)

年賀状販売のニュースが聞こえて来ます。80代の方が中々会えない人から賀状が来ると嬉しいという声が。50枚の年賀はがきを買ったという。50枚出すなんて素晴らしいな。アッタカイと思った。長男家族から宅配便が届いたとメールが。野菜が高騰して、助かったと。安心して食べられる現地特産の野菜。そして、手づくりマルメロジャムも詰めて。重くかさばった荷物、宅配便さんに来てもらおうかと思ったけれど、コロコロに載せて何とかクリア。亡き母も同じ思いで送っていたのかな。来年は、もう少し小さくしようかな。我が家のハローインはかぼちゃコロッケを作りアツアツを頂きました。隠し味のマヨネーズがかぼちゃを引きだしていました。
2016.11.01
コメント(6)
全11件 (11件中 1-11件目)
1

![]()
![]()