全17件 (17件中 1-17件目)
1
寒い昨夜、ストーブ少し点けた。老猫が気持ちよさそうに、ストーブの前に横になっていた。今日も寒い日、風の強かった日。外の景色とは違い、語学仲間と初級のおさらい。建物に向う時、空中廊下に見えた仲間へ手を振ると返ってきた。年齢を考えたなら、恥ずかしいかなと迷った。 以前、見ていないかなと思っていたなら教授が遠くから私を認識して手を振ってくれ嬉しかったからあの嬉しさバトン、バトンねと思って手を振った。仲間が手を振って返してきたから可愛いと思った。小学校の児童のような。 たったそれだけのバトンで、寒い今にも降りそうな灰色の空でも気分が明るくなれた。お蔭で学習会が仲間達とほんわかと終わった。予想しなかった仲間達との交流に感謝です。夫がいない寂しさの代わりに出来た世界です。 夕食は思いつきで韓国式ホットケーキを。中に具として、チーズ味とキャレメル味でじっくり弱火で。仲間達から希望とユーモア頂き、作る気分になっていました。違う食文化を楽しめました。明日も寒いようです。6月にアッタカイ料理の出番かしら?
2016.05.31
コメント(4)

教会の若い人が就職難時代に意外とすんなりと。心配りをしてきたご両親の安心と寂しさとみんなのエールを受けた。礼拝後に手づくり料理持ち寄り、教会主催の壮行会に。 礼拝前に町内会の掃除と被って少し遅刻で。久々に会えた人、介護奮闘中の人と組んでゴミ拾い。短い時間に歳月の流れを違和感なく話ながら。「大丈夫、心配するな、何とかなる」の一休和尚の言葉を伝えた。 夫が好きだったスズランを献花し: もう一息なバラの立ち鏡: 車があるから融通が利く今日の流れ。愛餐会(壮行会)終えても若い人たちは、久しぶりの再会を分かち合っていた。若いっていいねと同輩に近い人に笑顔で。そういうのって年を取ったって昔の人達言っていたわねと言い逆に年を聞かれて。堂々とは言えないけれど、ちょっと空いて言ってから心の内に「頑張ってるね」とねぎらっていた私。 静かな日曜日の夕方明日から1週間が始まります。教会で年齢混ぜて、若い人の為にみんなで祝えた時間にアッタカイ気分におります。山菜のワラビのお浸しも美味しかったです。終末期の夫にかかりきりで、余裕がなく自分の子達に出来なかったけれど若い人にエール出来て、疑似体験できました。その場に居わせて、アッタカイ日でした。
2016.05.29
コメント(4)

朝、バス循環道路で目前に出会った、信号のない十字路でのこと。優先道路に片側1車線半分以上飛び出した車と走って来た車が衝突寸前で止まった。反対車線を走ってきた車が止まったから避けられた。 車窓から見ると、飛び出してきた車がバックして止まってくれた車が走行方向へ走り出した。喧嘩が始まるかとドキドキした。 数秒間、こう着状態だったから。後で思うと、止まってくれた車が動転して反対車線を走って来ていたならこちらが衝突されていた。 事故を誘発した車はドロンか。 怖かった。ふう・・・・のどかな土曜日の朝のこと。 大紫つつじと姫シャガ: くれた花友さんへ咲いたよと伝えたく。 飛び出した車さん、何を思って走っていたの?家に近づくと、人達ががぞろぞろ。今日は小学校の運動会と気づかされた。もしかして、あの車さんお孫さんの為に運動会会場に向かっていたの?事故にならなくて良かった、巻き込まれなくて良かった。 こんな時も守られたと感謝します。納骨へも、更にまた1歩進めました。何とか守られました。少しづつ、小さくとも希望を胸に。
2016.05.28
コメント(4)

5月の中くらいまで朝晩ストーブだったのにカレンダー通りに爽やかな日和にいます。インドでは50度? 死者は路上暮らしの人達に出てると。納骨途中経過のコピー書類を義兄弟に送り届けました。やっと、半分進むことが出来ました。長い冬を越えて、納骨の気分へと進むことが出来ました。 利休さんの「大丈夫、心配するな、何とかなる」を思い出しています。亡き父が年賀状に書いてあった言葉が利休さんだったことを兄と懐かしくなって、電話で話して見ました。父が利休さんを好きだったかは。生き方が少し似ていたような。 マルメロと山オダマキ: 昨年は大風と雨で痛められたマルメロ。オダマキはお客さま、 植えた覚えがないです。 ダメ元で追加出演の公演のチケットを買いに出かけゲット出来ました。日常に輝きを期待して、自分達ご褒美です。猫の治療介護で遠出が無理になったので、違った形で、気分転換にもなれば幸いです。 夜は弱いので、今、洗髪終えました。自分で出来るって事、感謝です。弟からも感謝いっぱいの手紙が届きました。
2016.05.26
コメント(4)

いつも走る車道にライラックが風に揺れています。5月に咲けること、生き生きと。季節が今年も繰り返されています。あなたも、皆さんも見ていますか?「ライラックをリラとも言うんだよ」と言葉の懐かしさ。 我が家の5月の住人: 強く剪定しても咲いてくれました。寿命も気にしない風に 健気に咲いてくれました。夫の愛していた花でした。 昨日、語学仲間たちと我が庭から採ったギボウシをサッと茹でてメンミ+しょうがに前夜に漬けこんだものを一緒に食べました。葉は味噌汁や傍にあるものを包んで食べました。春の庭花野菜に元気頂きました。さっぱりして、ツルツルした食感に珍しいと感想でした。 今年もギボウシの群生が幹線道路にアカシアの木の下に一緒に咲いているでしょう。運転していると、皆さん食べられるの知らないだろうな・・・・。脇見運転、我慢我慢、誘惑に負けないようにアカシアの白い花と香りの車道を通過しています。 今日は、小梅も1キロと可愛く漬け込みます。食欲ない時や、お弁当に愛用しています。小家族になっても漬ける楽しみに感謝です。昨日、花の移植終えて良かったです。タイミング良く、今日は小雨になりました。この雨を俳句では何とか雨でした。素敵な呼び方度忘れのままで、木彫りに向かいます。
2016.05.25
コメント(4)
義父母が逝ってから2年近くです。遺された子達のそれぞれが、納骨を気にかけていました。先に逝った息子の所に入ることが前進しました。我が夫の元に仲良く収まります。遺された子達が仲良きことが慰めであり、励ましです。 義父と義母がいて、その子達が父になり、孫が出来て繰り返される命を思っています。この時代を時を生かされています。ソロモンの「伝道の書」から、空の空・・・・がよぎります。与えられた分の中で人生を楽しむように薦めています。 時が移り、何も無かったようになるけれど生きてる限り、心と一緒に存在している懐かしき人々です。亡き夫の後に仲良く義父母の名が刻まれます。出会った時は考えもしなかったことです。兄弟の仲が良かったことは感謝です。身内だけですが、心を込めて納骨出来たなら感謝に耐えません。 紫外線が降り注ぐと言われながら、今日も薄曇りの日でした。帯広市の5日間30度越えも落ち着いたでしょうか。教会の小さなお庭にも花を植え終わりました。
2016.05.24
コメント(2)

朝刊から、道東の30度越えの写真・・・子供達が水遊び。ビックリ!! ここは、軽井沢の避暑地のような。昨日の朝、町内の敬老会主催花植えお手伝いへ。 可愛いおちびちゃんが2人と若いおかあさんが飛び入り参加。お蔭で水やりが大いに助かった。10数えて一株一株みずやり。おちびちゃんは私たちの天使みたいだった。花植えにも弾みがついた。心地よい疲れでその後、教会に気持ち良く着替えして行けた。参加者が少なくなって、リーダーさんの負担も考えていたけれど杞憂に。リーダーさんの笑顔に迎えられたことも何だか嬉しかった。花緑地を通る人々に潤いと癒しを今年も。 連続したお天気です。2日前はキレイな夕日でした。花の公園や広い公園や田園風景、牧草風景にはキレイなキャンバスになっていたでしょう。町内会の住宅地に見えた夕日もきれいでしたから。
2016.05.23
コメント(4)

梅、桜、山菜から本格的な初夏の花たちから体力が少しずつ取り戻せて来た。当然ではない暮らしに感謝です。 6年目にして、語学の子守歌ひとつ歌えたなら自分へエール。テレサ・テンの中国語ベスト・セレクションを聴いています。何度も何度も聴いて、更に楽しみが増えたなら嬉しいです。子守歌は、夫がある休日に映画館へ幼い子供達を連れお土産にくれた歌詞パンフレットでした。今頃、夫からの優しい贈り物ねと気づかされて。夫もこうなるなんて思いもしなかったでしょう。静かな温かな時に感謝します。 オバアチャンになって子守歌を中国語で歌うとは意外です。テレサの歌はどれもみな、難しい歌ばかり。ひとつ歌えたなら夢の様です。 昨日、公園のパラソルで友に歌った子守歌・・・・どんな風に伝わっていったでしょうか。2組のご家族に、スマホで写して上げました。お一人は、岐阜からの若い転勤家族さん、もうお一人は親孝行な娘さんと年配のお母さんでした。丘陵の花公園、きょうは人々の花も咲いているでしょうか。明日は、町内のグリーンベルトの花植えがあります。お天気が続くと気分が軽くなるようです。
2016.05.21
コメント(0)

道東では30度越えが。ここは、体感気温24度ほど。風が心地よい丘陵の花公園に友と。ひとりより二人で見に行って良かった。 色々な人達が一面に咲いているチューリップを写真に撮っていた。Eテレの園芸の人が来て撮影していたような。地元のテレビ局の車も帰路にすれ違った。 今年は初めて花の咲き具合一番な時に出会えた。今を楽しもうねと静かに笑顔、共有で。仕事も介護も卒業した友と静かな時間。 北見市では、熱中症のニュースが聞こえて来ます。初夏の爽やかさに、乾燥注意報も。人混みを避けて気分転換出来て感謝でした。感動を独り占めがもったいなくて、花友さんへも電話しました。竹内まりあの音楽を聴きながら余韻にひたっています。
2016.05.20
コメント(4)

きっかけは、語学から。仲間のお一人の絵画展へ。天気が良くて、習い事の前に立ち寄りへ。娘と久々で。素晴らしい油絵の個展も見れた。体力の心配で最後の個展だった。初めて出会った人との会話、馬を愛して画いた人。素晴らしかった。仲間の絵も人柄が伝わって来る作品。好きな事をしてる時は、日常の喧騒から離れた幸せ時間。健康な心身から生み出された作品に、錆びついたような感性に刺激受けた瞬間。空は花曇りのような日。ライラック祭り会場を歩けた日。 大通公園:ライラック祭り 静寂を選んで歩いて。 習い事の先生と仲間達。夏服や旬な季節料理など情報交換。きっかけが、思いもかけなく低いところに流れる水の様にキラキラ光る日常を見るなんて感謝でした。
2016.05.19
コメント(4)

娘を送り出してから、予約しておいたウツ猫君の薬もらいその帰路、友人宅へ「よぶすま草」を届けた。酢味噌和えが美味しい山菜、食を通して日常談話。一昨日の強風の後だったせいか、気持ちがフランクに。お日様の下で紫外線きになりながらも虫干しの友と私。 友達になりたいと思って、気が付けばそのようになって。お互いにポンコツになっても気兼ねなく話せるなんて恵み。互いに子育て卒業、見守りの立場になって朝の陽射しに居られる恵み。悩みの無い人なんてないよねと静かに笑い。ドラマだよね。なんて他人事みたいに語ってる。平凡、普通が一番幸せだよね。食べ物の話題、山菜や花の話題・・・・年齢を重ねて静かな話題。 太陽の暖かな陽射しに外猫君が我が家の庭で熟睡して何処かへ行きました。うららかなホッと一息の1日に感謝です。面倒な書類もパッパッと終えることが出来ました。友人とお天気に後押しされたようです。最終章の木彫り完成までもう一息です。
2016.05.18
コメント(4)

花の季節、躍動の季節の4月、5月に罹る症状を韓国では「春困症」というらしい。だるくて、疲れやすくて、眠くて、食事が美味しくなくて。全てが出て、歳には敵わないなんてやる気が出ないで困っていた。何とか、貼り薬対応派で乗り切っていたのを貼り薬切れて最小限の処置が間に合わずに。 昨日の朝、友人が山から取ったばかりの茹でた蕗を持って来てくれた。前日には、自然志向的な赤飯を別の人が突然のおすそ分けを。どちらも、渇いた様な心と体に沁みこむような美味しさで。自然から味覚にポッと灯りが点けられたみたい。何と強きかな自然の恵み。貼り薬も追いかけるように調達できて。お蔭でスケジュールを一つこなして帰宅できた。 お元気な人は、朝散歩にストレッチ体操に朝食に野菜色取りよくと言う。好きな趣味の発表会で生き生きからも元気が伝わり。人から元気の灯、ポツ、ポツ。体が乗り気でない時を10としたなら、3か4ぐらいに。朝日を浴びるとか。よくある春の症状らしい。 ひとつひとつ、時に適った出来事に感謝です。お蔭で一歩前進、不得意な歌を歌うことになっておせじでも喜ばれて嬉しい気持ちです。山菜のお蔭かも知れません。語学のスキルアップに音楽CDも考えるとは・・・季節の食べ物と周りの何気ない言葉かけや料理からスィッチが入りました。帰宅して、近所の方が「ヨブスマ草」の山菜を。体に優しい初めて食する酢味噌料理が1つ加わりました。感謝です。
2016.05.17
コメント(2)

花の季節が来たのに体がもう一息。気温が上がって来たので花壇の手入れをしてひと息。庭で手入れをしていると、花友さんが急に立ち寄ってくれた。嬉しかった。具合が良好という訳でないのに、訪ねてくれた気持ち。この時間が大切。長い友情に感謝で。 千島桜: 近所の花友さん宅、今年はハッとする美しさ。家屋の基礎まで来てる勢い。 1週間前の桜。今は風に吹かれ、桜のじゅうたんへ。 外猫が居心地いいのかひなたと日陰に居座っている。鼠の穴をふさいだなら、気に入らないよう。飼えないから、飼える人に会えますようにと祈り。庭の花に癒されてる昼下がりです。 19度7分の空: 新緑の好きな頃。今年もひとり静かが元気に。 昨日のお墓参りも気持ち良い日でした。連休のお墓参りが多かったのか、霊園もお花畑のようでした。知人のお墓が直ぐ後ろにあって、供花を見て和んで来ました。知人も我が家のお墓を気にしてくれてるようです。
2016.05.14
コメント(4)

今年の梅のキレイな咲き具合・・・・先に桜からもパッと元気頂きました。梅が桜の後に元気に咲いてるとは・・・不思議な気分です。美しく咲いてるから問題なしですが。余りにもきれいに咲いていて、観客の人達も元気シャワーを受けてる様な。 それなのに、他人から見れば些細なことで沈みがちになったり、浮かんだりの5月。気温の上がり下がりの様に。5月は疲れが出て来る季節?気温の差が影響しているのでしょうか?風邪ひきさんも普通におられて。 そんな日常に一振りの元気エッセンスを頂きました。「あなたが来ると、〇〇なのよ。」とニコニコ笑顔プラスで。いると嬉しい気分にさせてくれるというニュアンスな言葉でした。5月の憂鬱も少しあったので、嬉しくなりました。私も同じように仲間達を思っていたので元気が出る言葉を頂きました。 庭には外猫さんが今日も鼠の通り道で見張りに来ています。生きるって凄いことですね。私は、仲間の方から元気薬を頂きました。嬉しかったお返しのリレーが出来ますように。
2016.05.09
コメント(4)

九州地方で地震情報が。ラジオを聞いていると時々入って来る。日常になって来てる。いつまでという期限がないのって大変。 先が見えないって疲れがとれない。 やっと、天気が快方に。少しずつ、庭の手入れしようかな。虫干し効果も期待して。庭に出るだけでムズムズしてきます。小さな花達から元気が来ます。 33歳の誕生日のお嫁さん、早くて怖いですってメール返信。20代は、あっという間。どの年代も大切。この頃は、時の速さに正比例で行動はノロノロでも出来ることに感謝して。
2016.05.05
コメント(4)
ちょこっと体操実践しています。長年付けたり外したりのコルセット、完全に外してチャレンジです。腰痛は多数の人達の悩み、Eテレの番組から知りました。ここ、2,3年、暑い夏も付けてきていました。不思議・・・何とかお付き合いできています。椎間板の髄膜のづれを整えて上げるだけの体操であら?不思議。このまま行けますように。 昨日は、夏日でした。上着を脱いで小樽の桜と寿司を頂きに。高速に乗って、今年初めてのドライブでした。小樽運河はいつもの人々の賑わいで、私達は小樽の街の背中を見る様に車を走らせました。40年目に訪ねたお寿司屋さんをゴールに決めて。お寿司屋さんの握った寿司を前にしたとき、夫や義父を思い出していました。美味しいの一緒に食べたかった・・・って。 寿司職人さん、カウンターの外へあまり出ないと。大勢の来訪者からのお話が嬉しいらしい。倉敷での女性店主も同じようなことを話していた。一期一会の温かな瞬間に感謝して。 きょうは、疲れが残って午前中休んでいました。娘は、外出しました。冷たい雨の連休です。昨日、逆方向の高速渋滞、事故も2件見ました。無事故で帰路に着けて感謝です。カメラを忘れ、目に刻み歩いた日でした。
2016.05.04
コメント(4)

Gウィーク・・・・家族が揃っていた頃と違う感。あの頃は夢の様です。でも、有った家族の思い出に感謝です。この頃は、ただ遠く、客観視出来るようにも。 今日は、ただただ寒い日です。昨日、弟子屈に40センチの積雪を知りました。どうりで、どうりでの寒さです。それでも、桜は桜で季節どうりに満開へ向かっているようです。どうぞ、雨に打たれませんように。天気予報は中盤から下り坂のようです。 語学を始めてウン年、どうにかこうにか・・・・短いフレーズならイケるように。ご夫婦で語学を学び合っている仲間を知りました。どんどん話せるようになるでしょう。話すことが上達の1歩ですから。 楽しみです。 再び初心者コースを始めから復習が始まりました。いざ会話となるとドキドキです。落ち着くすべは深呼吸のお助けで。先生と会話が少し増えて、チョッとだけ自信が着きました。最初の時の何が何だか判らなかった日が懐かしくなりました。継続のささやかな進歩に乾杯できたような日になれました。漢詩の読み方も教わりました。新入生の発音も新鮮でした。きっと上達も早いでしょう。 幾つになっても学ぶ楽しみ、喜びを知っただけでも感謝です。帰路に、長男家族に荷物を発送してひと息ついています。
2016.05.02
コメント(4)
全17件 (17件中 1-17件目)
1