全5件 (5件中 1-5件目)
1

前半はだるい。富裕層の白人学生グループが、パーティで飲んだくれたり、高級機材で映画撮影してみたり。ホラー映画ファンの『死んだらいいのに』心理を高める演出だとわかってはいても、腹立つ奴しか出て来ないので長く感じた。後半は面白いです。前作で活躍した人物がまたもや登場してきて笑えた。前回の、生きたネズミを食らうシーンが好評だったのか、また食ってた!! どうせ脱出できたところで廃墟じゃない方の病院に入れられるだろうに、悪魔と謎の契約しちゃって取り返しのつかないことをしでかすし、その狂人ぶりが面白かった。新聞紙が闇から吹いてくる風に乗って舞うシーンがあるのですが、記事が英語だったりハングルだったりするのはあれは、世界各地のかつてロボトミー手術が行われた廃病院とつながっているということ? ロボトミー関係の話をもう少し詳しくやって欲しかったので、その辺に物足りなさは感じたけれど、単に大きな音でビックリさせるしょうもない演出がなかったのは好印象でした。金網をとったあと飛び出してくるモンスターもこわくて良かった。
March 23, 2013
コメント(0)

母猫が立派。感動した。ネコは交尾しないと排卵せず、綿棒で陰部を刺激することで排卵が促されるのでメスネコの発情を止めることができるそうです(交尾排卵のないイヌには効かない)。体のつくりまでかわいくて面白いなぁ。うちの母親が「お母さんが子供の頃、ネコの生理を見た」という話を何度もしていたのですが、あれは母の見た幻だったか。それかネコから血尿出てたか。
March 11, 2013
コメント(0)
「温泉ターザン」のレビューが面白かった。記憶があやふやなのですが、アメトーーク!の女子っぽい芸人の回でリーダーをやっていた元BコースのナベがNHK Eテレの中国語講座のレギュラーに抜擢されたと聞きました(あらびき団で東野が言ってた…気がする)。ナベは東野や華丸さん、都市伝説の関らと共に以前から中国語教室に通っていた(関は女子大生講師と仲違いし中退)。2012年Eテレにてココリコ田中がレギュラーをつとめる中国語講座がスタートし、東野・ナベも時々呼ばれるようになるとナベは積極的に飲み会を企画、ほとんどの男性が若く可愛い中国人女性の段さんをちやほやする中、ナベは部屋の片隅でポツンと一人飲んでいた年配の女性講師 陳先生のそばを片時も離れず話し相手となり、その飲み会では誰も嫌な思いをしないよう気配りしていたそう。そして今回ナベがEテレ「テレビで中国語」のレギュラーに抜擢された…らしいのですがいくら検索してもそのようなニュースはひとつも出て来ないのですべては私の妄想だったのかもしれない。
March 7, 2013
コメント(0)

March 5, 2013
コメント(0)

March 4, 2013
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


