全28件 (28件中 1-28件目)
1

体調不良により毎日早寝していました。「体調」というより、もう心がしんどくて何もかも嫌で。現任部署で一日働くことのしんどさ・・・それと、なんだか「テクノストレス」みたいなのが。ウエブチケット屋で購入してなぜか入金が確認できないから早く払わないとキャンセルにするぞ」だの、登録したDAZNがどっか行っちゃって出てこないだの・・・みんななんの問題もなくこなしてるんだろうか・・・私はチケットなんかプレイガイドで現金で買いたいただ、早く寝てたら身体の調子自体は結構良い。さて、そうやってるうちに、なにやら、上原が巨人に戻ってくるかもしれないとかいいんじゃないですか。巨人ファンはもうずっと、心踊るようなポジティブなニュースがなくてそれこそ「心がしんどい」状態が続いてきてると思うので。実現すれば、「カープに黒田が帰ってくる」「楽天に仙台出身の斎藤隆が来る」に近い明るいニュースだと思う。両チームとも、それを力にして優勝につながったし。・・・「青木ヤクルト」・・上原が前に「由伸の下でやるのは嫌だ」とか言ってたけど、それは「監督と投手コーチ」だと上下関係になるから嫌だ、ってことで、現役選手としてだったら問題ないはず。「一番偉いのは選手」だからね。まあ、まだどうなるかわからないし、この話はもっと具体的になってから書きたいと思います。・・・てか、どうも、野球への関心がどんどん薄れていってるのよね、私・・・キャンプを「強制終了」させた巨人、なぜかぐっさんのコンディションが不良らしいことを報道もしなければ、3軍に行くことも今のところない模様。一体これは、どういうことなのか。私なりに考えてみた。(1)実は体調にはなんの問題もなく、復活するために調整が遅れているだけ。(2)非常に重症で、近日中に、トミージョンなどの重大な手術を受けることが発表される予定。(3)水面下でトレード話が進んでいるため故障していることを明らかにしていないんだから余計なことを書くな!(4)どうでもいいので放置してるだけ。・・・まあ、一番頭にくるのは(4)だよな。なんか、首脳陣からも巨人ファンからもそんな空気を感じるので、私の中の「野球離れ」が起こってるんだが。正直いうと、あれだけボロクソに「やめろ」の「逮捕しろ」の言ってた(ど)だの京介だのにこんだけ期待してる巨人ファンを見ると(私的には京介にはそこそこ頑張ってほしいと思ってるが)、んじゃ、執行猶予明けたら清●でも監督にしたらいいんじゃねーの!・・・って思うくらい、ほんとは選手に対する愛情なんか一つもないんだな、どーーーーでもいいんだな、と思う。で、なんか、(4)の可能性が一番高そうで、ほんとに頭にくる。(1)なら、淡々と待つだけ。(2)なら、むしろ前向きに考えたい(トミージョンなら、ね)。1年半くらい出てこれないが、むしろ球威が戻る可能性はある。その間に、通算ホールドは抜かれるかもしれないが、復帰すれば再逆転の可能性はある。そして、「もういいや」と思うのでなく、今からそこに賭けようとするのであれば、ぐっさんの気持ちも前向きだとわかる。(3)・・・・・実はこれ、考えたらなんか「ワクワク」してきたのである2億円以上する今のぐっさんを引き取ろうとする球団があるとすれば、限られてくる。「関連企業」ハムは、金にシビアなのでないだろう。来年、ぼのが監督になるとしても、なってからだと思う(←既成事実であるかのような書き方笑)。DeNAや楽天は交換要員がいない。阪神とは、トレード自体が考えられない。あとは、SBかオリックスしかないだろう(そのほかは、金銭的に考えられない、ということで)。オリックスだと、相手は(だぶついている)野手になると思うが、はっきり言って、野手を増やしてもほーちゃんが使いこなせずに腐らせるだけなので、しないと思う。また、そんなことをするくらいなら、村田さんを復帰させた方が早い。むしろ、巨人は、手っ取り早く先発投手がほしいと思うので、そうすると相手はSBになる。・・・トレード話が頭に浮かんだ時から、ここまで回りくどいことを考える前に、私には「あ、この選手、交換要員にぴったり!」と思っていた人が。「攝津」・・・・。リーグ変えたらいけるかもしれないし。ただ、援護は絶望的に減るが(苦笑)。ぐっさんからの観点では、SBには師匠の工藤監督がいる。巨人にいれば、自力か小谷コーチの手腕に頼るしかない復活の道を、工藤師匠なら起用の方向から開いてくれるかもしれない。自身も、巨人の構想から外れていると知って西武に移籍しまた一時代を築いた、巨人での先代の鉄腕・鹿取GMであれば、ぐっさんにも同じことを考える可能性はある、ということで。で、攝津について調べましたよ。そしてびっくりした。・・・・攝津、まだ4億もらってたんだ・・・松坂に4億ずつ3年払ってたんだから、攝津に払うのは全然良心的かと思うが(笑)、攝津が先発転向に成功してから、ぐっさんは攝津の年俸を超えたことはない。一線で活躍していた期間(質で見て、ぐっさんが明らかに下、ってことはないだろう)を考えても、この「生涯収入の差」は一体なんだろう??ぐっさんが去年まで3億以上もらってたのを「もらいすぎ」って言ってる巨人ファン、あんたら一体今まで何を見てきたのか?ま、ニワカであるなら納得するけどね。ぐっさんは、他球団の同格の選手と比べると、明らかに「もらってなさすぎ」なのである。・・・そもそも、契約金が限りなくゼロに近いんだし。ということで、今後「トレード」「手術」などショッキングなニュースが出た時、私の考えはこうだよ、という、そんな話でした。にほんブログ村
2018.02.28
コメント(0)

練習試合 巨人0-2 SKワイバーンズ 弱い・・前代未聞、チームに豚インフルエンザが蔓延したためキャンプを1日前倒しで打ち上げた巨人もし、自分が沖縄に住んでて明日休みとって巨人のキャンプ打ち上げ見にいくの楽しみにしてたら最悪である・・・なぜか吉川なおきだの(「なおきの窓」、一応「ventana abierta」になってた^^:岡本と松原がやってたが、顔の大きさ倍)山本だの、イケメンにばかり感染する豚インフルエンザ余談ですが、息子が「巨人に豚インフル」と聞いて「山●俊?」 違うときいて「●●?・・・村田はもういないし・・・^^:」どれも違うってば(^^:)ということで、村田さんである。村田修一1人キャンプで吉報待つ「いつでも動ける」(日刊)【写真】トレーニングを継続し吉報を待つ村田 1月24日に神奈川・厚木市内で約3週間続けてきた自主トレを打ち上げた。その後、自宅のある神奈川県内や実家のある福岡県内などでトレーニングを重ねている。妥協のないハードトレで現在体重94キロと例年シーズン中の96キロよりも絞れた状態を維持。「声さえ掛かれば、いつでも動ける状態にしておこうと思っています」と吉報を待つ。 今季プレーする場としてNPB球団を最優先した上で独立リーグも視野に入れており、支配下登録期限の7月末までは現役続行の意思は固めている。「同級生、後輩が力を貸してくれているので。本当に感謝しています。この先どうなるかは分かりませんが、どこでやろうが僕の野球でやっていければと思っています」と村田。最後の最後まで野球道を貫き通す。(終わり)随分爽やかな笑顔である。報知の写真はやたら人相悪いが👎 同級生が、多分仕事の合間を縫って、練習を手伝ってくれる。巨人に入る前のぐっさんのようだ。村田さんほどの選手が、「どこかが拾いやすいように良かれと思って」巨人を自由契約後、どこからも声がかからず、3月になろうというのに無職で一人で練習している。それにより、「よっぽど普段の行いが悪かったんだろう」という風潮が蔓延。「もし、私が、村田さんをぐっさん並みに個人的に好きだったとしたら」・・・まああ、このブログ、10年以上前に戻ったかのように凄い「暗黒ブログ」になってるだろうな ・・・あの方は今日、開幕カウントダウンイベントに参加してチケット売ったりしてたらしい見たかったなあ巨人を許せず、「このク●モンチッチ」「この●ソぱんだ」とかさ。しかし、もしかしたら再契約してくれるかと大きな声で言えないでいたり。・・・って、本当にそう言わなくていいように、ぐっさんには頑張ってほしいわああ、キャンプなんか見たくなかったり。このままだと、野球も野球ファンも大嫌いになってしまう。「素行悪い」って、お前、見たんかい!・・・ってね。こんだけ、身体の弱い人が多いのが露見したことだし、やはりここは巨人に再契約してあげてほしいのが一番。「とりあえず、身体は丈夫だと思います(ーー)」ここにきて、案外、SBあたり、動いてくれないかね?故障者続出みたいだし、村田さんの地元だし、ぷちもモンチッチ(さっきとは違う人^^:)もいるし、あとは工藤師匠と横浜時代どんな関係だったか。まあ何より、そこまでの懐の深さがあるのはSBかなと。「とりあえず、身体は丈夫だと思います(ーー)」このまま引退とか、酷すぎる。あまりに身につまされるじゃないか。どこか、拾ってあげてほしい。巨人がボコボコにされるかもしれないが・・・まあ、ぐっさんから打たなければまあいいわさて、そのぐっさん。2軍は、予定通り、今日宮崎キャンプを打ち上げ。ぐっさんはどんな具合なのか知らないが・・・なんか、西村は「下半身のコンディション不良」になったようだけどちゃんと報道されてる。ぐっさんは・・・???球団ツイッターに写真あり。ただただ、ペットの小野淳平が幸せそうだという写真そして、ファンに手を振るぐっさん。3月は、いい方向にいきますように・・・・。にほんブログ村
2018.02.27
コメント(2)

戸根と豊田コーチが25日、インフルエンザと診断。吉川なおきも発熱、のちにインフルエンザと診断。そしてマギーも体調不良を訴え早退だと・・・・・・・誰だ、豚インフルだとか言ってるのうーん、この時期、雨だの雪だのの中で試合するとテキメンにチームにインフルエンザが蔓延するキャンプも明後日打ち上げ、窓は一足早く閉まっちゃうのかな??相変わらず、ぐっさんは普通に練習してることになってるが・・・まあ、このまま、2軍は明日打ち上げて帰京するのかな。それから、どうするんだか・・・。さて、昨日のDeNA-楽天戦の録画を見た。・・・昨日の、スターマンとの戯れ方といい、動きと表情、そして打たないし、・・・・あの「ロペス」、野球の上手い兄弟か親戚、連れてきてないか???少し痩せたせいだろうか、この私の感じる「違和感」はまあ、あと2週間もすれば、「本物」が来るだろう・・・・・終わりかい!!どんだけテンション低いんだか。なんて面白くないブログだいいんだよ、どうせ平日は誰も読んでないから。にほんブログ村
2018.02.26
コメント(0)

オープン戦 巨人ー広島 打てんノーゲーム(25日)ゲレーロが打ったのに幻のHRとなってしまった。でも、「打った」ということで、その事実が大事。ということで、今日は駅前留学があったので、DeNA-楽天戦を録画。そして録りっぱなしでまだ見てないこんなのがあった。・・・最後まで見てない(ロペス引っ込んだから^^:)から、この場面も録れてないな(^^:)スターマンとお戯れのロペスしかし、本当にこのテンションの低さは、ぐっさんがキャッチボールもしてないとかいうところからきている。改めて、ニュースを見たけどやはり何もない。3軍に行くわけでもない(今のところ)。球団のツイッターに、わざわざノックを受けてる写真を載せてくれたようなので、これを貼って今日も終わります。にほんブログ村
2018.02.25
コメント(2)

オープン戦 巨人1-3DeNA結局打てない定期・・・熊原とか国吉とか、あと誰だかわからん(新人か?)相手に散発3安打・・・最後に和田恋がHRで一矢報いたが、初回には、先頭の陽だいかんの二塁打の後、吉川なおきが進塁打も打てずに三邪飛とか、そして紆余曲折の後1点も入らず決定機を逃す・・・って、この3年くらいで百万回くらい見た光景←百万イニングもやってないぞ^^:ほーちゃん、おかんむり・・・オレ!オレに打たせろ!!この日の収穫は、何と言っても中川でしょう。ほぼベストオーダーのDeNA打線相手に5回無失点。巨人打線を抑えるのと違って(おい^^:)、自信を持っていいでしょう。筒香三振、ロペス捕邪飛とか(ロペスは3タコでエラーもして引っ込む)。頑張って怪我もせずに生き残ってきた若手たちが、疲れのピークなのかなとも思うけど。まあ、どうにもぐっさんの「別メニュー調整」で私のテンションはだだ下がりであるさて、スピードスケートのマススタートというのを初めて見た。ああいうルール、誰が考えたんだろうな。まあ、パシュートもノルディック複合もそうだけど、日本人が勝てそうだ、という楽しみがないときっと見ないと思うので、今回見たけどもしかしたらもう一生見ることがない、かもしれない。しかし、高木姉妹、姉が夏冬通じて女子で初めて1大会で2金メダル、妹が夏冬通じて女子で初めて1大会で金銀銅コンプリート。親が、毎日夜中に送り迎えしたとかの苦労話の多い中(うちごときでもそれに近いことはやっとるわ^^:)、ママの新聞配達を手伝ってからならやっていい、と言われてそれやってからスケートやってたらしく、「わー、こういう人、頑張ってほしいわ」って思ってたので、よかったね~そして、カーリング女子も銅メダル。息子と一緒に見て、やっとルールが少しわかった。野球とスコアボードが似てるのと、時間のかかり方も似てるのに親近感。何と言っても、毎回表彰式の前に、お盆に猫🐱乗せて運ばれてきてメダリストに進呈されるのが面白かったわ。パシュートの時など、お盆にねご4匹犇き合いながら運ばれてきて笑った。1988年の時の「ホドリ」って猫(← )といい、韓国は毎回、オリンピックのマスコットはかわいいオリンピックも終わりだな・・・朝鮮半島はどうするつもりなんだろう(韓国の大統領は、南北統一して巨大な北朝鮮を作る気だ、とか恐ろしいことが言われてるな・・・まあ、多分そうでないと、あのtelefono negroが納得するわけがない)・・・と、現実に戻る。にほんブログ村
2018.02.24
コメント(0)

「鋼の左腕」、なんで「別メニュー」で練習してるんでしょうてか、なんの報道もなく、いつもキャンプ(or自主トレ)中に、ファン(去年と同じ人^^:)のツイッターのみでそれを知ってそして公私ともになんのフォロー情報もない。まあ、ファンはそりゃなんの情報もないでしょうよ、あっても公には「コンディション不良」としか出さないんだから小林の「● ゛」はわざとらしく部位まで出したくせになにか、報道があったけど見逃したのかと思って、報知の記事を遡って見た。2月12日にぐっさんの短信があった。・・・・・「長嶋さんに肩を触ってもらって嬉しかった。今年はいい年になりそうです」だってまあ、このファンの人に詳細聞いたって、いつも絶対返事しない人だから私も関わらないようにしてる人なんで・・・。何があったのか全くわからないが、今絶好調でも先のことなどわからない。・・・頑張れ、ぐっさんにほんブログ村
2018.02.23
コメント(2)

・・・今週の週べ、嫌なこと書いてあったから立ち読みだけして買わずに帰ろうと思ったが、上のやくみつる氏のマンガ、なんで今、わざわざぐっさんだったんだろう??しかしこのぐっさんときたら、就寝時のおっきーと同じ帽子かぶって寝てる上に、枕元にくまちゃんもう、これだけで買ってきたよ、週べ ここんとこずっと、編集方針なんだろうけど巨人が嫌いでぐっさんについてもろくなことを書かない(ぐっさんの間違ったデータも多すぎる)週べ、やくさんに感謝をさて、昨日金メダルの女子パシュート、ずっと合宿生活してて、起床、就寝、食事までがっちり管理され、太りやすいドーナツ🍩やクロワッサンなどが発見された日にゃ、オランダ人コーチに激怒されるらしい。「怒られてる時に食うな!!」って(違)・・・まあ、それに比べたら、個人種目なのにクロスカントリーで相手(ドイツ)に「パシュート」やられてメダル独占され、団体になれば自分とチームメイトが力の差がありすぎ、ワックスは滑らないの塗られた渡部兄さんはかわいそうだったな・・・ W杯もあるだろうけど、まずは怪我治した方が(てか、誰も怪我してると思わなかった)。ところで、てっきりスポナビライブは5月まで見られるんだと思ってたら、なんと今季はもうプロ野球中継はせずに、ずぇーーーんぶ、DAZNに売っぱらったらしい引き続き、スポナビライブと同等のものを見るには、どうしたらいいか(DAZNに入れってことらしい、お安くしとくよーー、って)、14日にメールを送ったらしいがきてない。とすると、26日らしい。この間は、別の会社で、払ったチケット代が入金されてないだの(払った、といったらでてきたらしく「入金が確認できました」・・・だの、もう、今度の楽天の生観戦の仕方(自由席はライトだけだの、来場登録は食い物屋でやれだの、飲み物は紙コップに移すの廃止するから飲食物は一切持ち込むな、そして預からん、だの、オレらは家から直接ばっかり球場に来ないの!会社から直接行ったりするの!そうするといろんなものを持っていざるを得ないの!!!!💢)の激変といい、あんたら、ほんとに、・・・・めんっどくさっ!!年取ると、変化を嫌うようになる(・・・いや、若い頃からだな)。それに、正直、・・・・何言ってるかわからないことが多すぎてにほんブログ村
2018.02.22
コメント(0)

ということで、女子団体パシュート、金メダル!!すごい!!おめでとう🎉・・・・ああいうの、誰が考えるんだろうな・・・・さて、練習試合の録画を見てる最中、宅配便がきた。ちょっとわかりにくいけど、Club G-poから、有料会員に格上げした特典が届いたのだった。・・・リュック、いつ来るんだろう、と心配してたら、来たわ・・・は、いいんだけど、なんと、開幕間近の東京ドームでのオープン戦のタダ券(自由席)が数試合分、ごっそり入ってた・・・・・私、某試合見に行くから結構いい席の券、買ったよーーーまあ、自由席だと大変かもしれんからいいけどねこれ、くれるってどこかに書いてた??・・・やっぱ、オープン戦あるチームのファンクラブは、いいわ・・・てか、楽天の観戦の仕方もファンクラブも毎年変わりすぎて疲れるさて、同じ箱にカレンダーが入ってた。・・・あの、これにくらい、小さくていいから、いてほしいんだが・・・・・・・・いやしねえしかしさ、ある月を見て、「この人たちがいるんなら、うつみやぐっさんやさわむらや、このへん、いてもばちあたらなくね?」って思った人、どのくらいいるかな?なんか、これじゃ扱いが村田さんと一緒じゃないかとかさ。あの、球団のファンクラブの品なんだからさ。いまだにファン続けてる人って、この辺のファン、結構いると思うんだよ。別に、こんなところで「厳しさ」出さなくたって。本人たちに厳しくするのはしょうがないかもしれないが、ファンに厳しくしてどーする今日の練習試合。巨人6-7ヤクルトこの前野上が失点6自責点0、今日みつをが失点6自責点2とか、・・・今更ながら、これ、どこのチームだよ←そこ?笑巨人の守りもgdgdが続いてるようだけど(この時期だから、このメンバーならしょうがない、って時期かもしれんが)、ルーキーの若林が左前安打、を飯原が後逸して若林も生還、記録はランニングホームラン 飯原でねーど・・・・この2チームで最下位争いになったらどーしよー・・・さて、それこそうつみやさわむらは2軍でバッピやってたけど、ぐっさんはどうしてるのかね・・。長期滞在で写真撮ってくれてたファンの方が帰京して久しいので、情報がなくなってしまった。復活に向けて、わざわざこの時期、ファンに見せなくていい地道な練習、をしてるに違いない。きっと・・・。にほんブログ村
2018.02.21
コメント(0)

武藤が両ヒザに人工関節手術 復帰できても危険な技は医師がストップ(東スポ)小橋さんは節分の豆まきの時に聞いてて口止めされてたそう。彼も2001年に膝の手術をするとき、医師に「人工関節にしましょう」と言われたそうだけどギリギリで回避、「グレノベルト」とかいう手術をして翌年復帰。やはり、小橋さんも、「人工関節を入れたら引退せざるを得ない」という概念のようですね。まあ、そうでしょう。人工関節というのは、日常生活を支障なく送れるようにするために入れるもので、そこではスポーツを楽しめるようになることも含まれているようですが、プロレスをするためのものではありません。ただでさえ、60歳以下の「若い」人に入れた場合、運動量が多いため摩滅が早く、再置換術のリスクが高いと聞きます。プロレスをやったらひとたまりもない、と思います。なので、武藤選手に相談された医師が全員「(プロレス復帰は)ダメ」と言ったのも当然かと。しかし、「ムーンサルトは禁止」ながら、復帰を前提に切ってくれる先生がいるんですねえ・・・・ びっくり。まあ、せっかくそう言ってもらえたんだから、頑張って欲しいと思いますが、・・・それ、作った膝が壊れたら・・・大丈夫なんでしょうかね???さて、膝に限らず、人工関節を入れた場合、障害者手帳が交付される(足関節は5級、他は4級)・・・と私は認識していたんですが、なんと4年前から障害者認定もらえなくなったようです。人工関節を入れても一定の障害状態にあればもらえるようですが、普通に人工関節を入れたために日常生活に支障がなくなった人は、もらえなくなった模様。・・・まあ、異物が入っているとはいえ、「障害が固定」してるというより「治癒状態」と言っていいと思いますから、妥当なのかなと。武藤選手のこのニュースのおかげ?で、新しい知識が得られました。・・・・さて、女子パシュートにほんブログ村
2018.02.20
コメント(0)

「息子が夕飯時に一緒に来られて、車が使えて、参加していない夫が不在の時」という条件がなかなかクリアできず、今回は年を越して、キャンプも終盤に差し掛かった19日、やっと「2017順位予想反省会」ができました。順位予想2017ちなみに、予想はこんな感じでした。赤くなってるところが、当たったところです。A セ 1 広島 2 阪神 3 ヤクルト 4 巨人 5 DeNA 6 中日パ 1 SB 2 ロッテ 3 日本ハム 4 オリックス 5 西武 6 楽天B セ 1 ヤクルト 2 広島 3 巨人 4 DeNA 5 中日 6 阪神パ 1 オリックス 2 SB 3 ロッテ 4 楽天 5 日本ハム 6 西武C セ 1 巨人 2 DeNA 3 広島 4 中日 5 阪神 6 ヤクルトパ 1 SB 2 ロッテ 3 楽天 4 日本ハム 5 オリックス 6 西武おお、あぶねーあぶねーしかし、全員ロッテと西武には騙された。とにかく、全体の予想は外れてもいいから、セの1位だけ当たってくれれば、と思っています。こうやってるうちに、あっという間にまた予想しなきゃならないな・・・。さて、土日の巨人の練習試合。巨人3-5中日(17日)巨人5-7起亜タイガース(18日)・・・あら~~~←コウペンちゃんかい←ああ村田さん田中俊太の評判がすこぶるいい。巨人にいがちな、淡泊糖尿で野球脳ゼロの若手とは一線を画す。巨人としては、吉川なおきは使いたいんだろうし、岡本もいるし、で、どういう風に起用していくか、だな。まあ、ポジションが足りなくなるくらい、嬉しい悲鳴をほーちゃんが上げなきゃならないくらい、みんな成績良かったらそれはそれで素晴らしいじゃないか。しかし、なんで中井さんほどの愛する人をほーちゃんが2軍に置いてるのか、ここもまた不気味なのでね(爆笑)どうも、投手陣の出来が非常に不安なんだけど、まだ2月だから、そこはあまり焦らずに。ところで、池田がなんの理由も示されずに3軍に行ったんだけど、まあ故障したんでしょうな。投げてるとこ見たけど、2イニング目、すでにおかしかったのでは。・・・リリーフやると、私の「制御不能の呪い」がかかるかもしれんから、悪いことは言わないから池田は先発で使ってくれと、去年先発した試合を見た上で確か書いたと思うんだけど・・まあ、「呪い」云々のことより、この若さと年数でこうやってしょっちゅう壊れる投手をリリーフなどという過酷なポジションでは使えないと思うし。・・・ぐっさん、頑張って👍にほんブログ村
2018.02.19
コメント(0)

神奈川高校野球 現役ヒーロー編 山口鉄也(横浜商)(神奈川新聞・2月12日)負けるなら横浜で、悔いはない普段はシャイな左腕が、燃えていた。横浜は間違いなく神奈川ナンバーワンだった。勝てば甲子園に行けると思っていた。2001年夏の神奈川大会準々決勝。横浜商(Y校)のエース山口鉄也(34)が、横浜との「YY対決」のマウンドに上がった。今でこそ力の差が開いている両校だが、当時はまだライバルと言える関係にあった。しかもY校は、春夏8度甲子園に導いた元監督の 古屋文雄が校長を務め、長男・克俊が捕手を任されるなど甲子園へのムードが高まっていた。山口の力みも、決して蛮勇ではなかった。初回、いきなりの2死一、二塁。焦っていた。リードの大きい横浜の走者に対し、サインは「外角に外しキャッチャー牽制で二走を刺せ」。これを、見落とした。直球が甘く入った。5番大河原正人(東芝)の打球が二塁に寄っていた遊撃手の逆を突き、先制打となった。連続四死球と中前打で畳み掛けられ、重い4点を失った。「正直言うと、その時点でもう、駄目だと諦めかけました」以降は立ち直った。1対5で敗れたが、手も足も、とは思わなかった。それでもやはり、横浜の強さが印象に残った。「横浜はすごいうまい野球をしてきた。自分のクイックが良くないのを知っていて、どんどん揺さぶりをかけてくる。プロみたいな野球だった」横浜の主将は現監督の平田徹が務め、荒波翔(横浜DeNA)や円谷英俊(元巨人)、エース畠山太(元富士重工)ら、充実の布陣だった。甲子園でも下馬評どおり、4強まで勝ち上がった。山口はほぼ無名のままに終わった。その4年前。山口少年を釘付けにしたのは「YY対決」だった。1997年夏の準決勝。春のセンバツに出場したY校が、2年生の松坂大輔(中日)を擁して連覇を狙う横浜と対した。ベンチに入れなかったが、Y校には山口の3歳上の兄・大輔がいた。1ー2の9回裏、Y校の攻撃だった。同点に追いつき、なおも1死一、三塁。ここで松坂が、まさかのサヨナラ暴投を犯す。翌年には春夏の甲子園と国体を制する「平成の怪物」に、高校最後となる黒星を付けた。「あの松坂さんですよ。絶対に負けるだろうと思っていたのに」進路を決める際、横浜の当時の部長、小倉清一郎から誘いがあった。ただ少年の心は決まっていた。「Y校のエースになって俺も横浜を倒したい」。共学であることも、大事な要素だった。その97年以来となる再戦が、自身最後の夏に訪れた。「負けるんだったら横浜に、と思っていたので悔いはなかった。すっきりした、という気持ちが一番強かったです」涙は、出なかった。振り返れば、甲子園常連だった強いY校の空気を生で知る、最後の世代だったかもしれない。その実、左腕は練習が好きじゃなかった。ランニングの最中に公園で休み、自主練習に励む仲間をよそに帰宅した。プロへの思いがある一方、弱い自分がいた。「気づいたときには大学のセレクションも大半が終わっっていて。そんなときにお誘いがあって」海外での挑戦だった。米大リーグ、ダイヤモンドバックスとマイナー契約を結んだ。メジャー手前の3Aはおろか、1Aのさらに下のリーグ。そのレベルでも圧倒された。とてつもなく足が速い、肩だけは異常に強い、ハングリー精神がすごい。みな何かの武器があった。対して自分は・・・。自信はすぐに、崩れ去った。単純に思った。もっとうまくなりたい。かつての練習嫌いが変わった。自主練、筋トレ、ランニング・・・やれることはやった。それでも、4年たっても、昇格できなかった。大学に行っていれば卒業の年、節目だと思い、帰国した。2005年だった。横浜と楽天の入団テストは、不合格に終わった。そんな中、この年に新設された育成選手枠で、巨人が拾ってくれた。2年目に支配下登録。ジャイアンツで左のセットアッパーの地位を築き、12年には史上初となる5年連続60試合登板達成。日本シリーズで胴上げ投手にもなった。自身でも想像していなかった、シンデレラストーリーだ。座右の銘としている「今を大事に」という言葉には、練習に向き合わなかったY校時代の反省も込められている。山口が僕の野球人生の原点と語るのは、横浜市立菅田中時代のことだ。当時の顧問・菅沼努を、今も恩師と仰ぐ。中3の夏、3番・投手の山口の活躍により、同校は「ハマの甲子園」こと全日本軟式野球大会で初の4強入りを果たした。監督直伝のカーブは、高校でも最高の武器となった。高校野球が終わった後は、進路相談もした。出足の遅れた教え子のため、菅沼は大学探しにも奔走してくれた。入学の手続きまで進めてくれていた恩師は、渡米という不義理にも、何も言わず背中を押してくれた。「本当にいろいろとやってくださったのに、たくさん迷惑をかけてしまった」昨年、不思議な巡り合わせがあった。横浜市立高校の教員となっていた菅沼がY校に異動となり、秋からは野球部部長に就任した。山口は「びっくり。何よりうれしいですよね」と喜ぶ。山口は昨夏、打撃練習用のネットを母校に寄贈した。菅沼は笑う。「あいつも僕が部長になって、Y校をさらに援護してくれている。助かっています」。春夏16度の甲子園出場を誇るY校だが、直近の夏は2008年の県8強が最高だ。師弟の絆が、かつての輝きを取り戻すきっかけとなるか。(敬称略・終わり)ぐっさんの地元の新聞に、12日にこんな記事が。紙面はかなり、ぐっさんママ提供の写真が満載のようですね。いいな載っている内容は、ぐっさんのコアなファンなら特に目新しいことはないと思いますが、私が以前から気になっていた、>監督直伝のカーブ・・・これ、2010年に先発に転向するときに解禁しようとしたら、プロ入りしたときに腕を下げたため、「単なるスライダー」になってしまっていた、とこのカーブ、いわゆる「懸河のドロップ」というやつなら、菅沼さんもそうだろうけど、工藤師匠の持ち球でもある。しかし、これ、なんとか上手く使えないもんかな、と思うんだけど・・・無理かな。むしろ、カットボールとか、なんとかシームとか、今風のボールを習得したほうがいいんだろうかね?18日の2軍ー3軍の試合では、ぐっさんの登板は、なし。2軍にいるベテラン勢は、フリー打撃で登板してる人たちが「進んでる」ほうで、ぐっさんはまだそれもなし。昨日フリー打撃で投げた澤村で、実戦は3月に入ってからだそうだから、ぐっさんもまずはバッピしてからだな。復活するためには、おそらく、今までの延長みたいな投球じゃダメだろうから、新しい投球を構築しなきゃならないだろうから、それは今、人に見せる必要はない。・・・ということを、やっているのなら、何も心配せず任せて沖たいと思うけど、果たしてどうなんだろう・・・???にほんブログ村
2018.02.18
コメント(0)

¡Nos encanta el podium del patinaje artístico de @pyeongchang2018 ! Felicidades Yusuru Hanyu, Shoma Uno y @javierfernandez(CervantesTokio様ツイッターより)3時50分から駅前留学が入ってたので、その前にジムに行こうと、巨人の練習試合も1時で切り上げて録画して出かける。そして、バイク漕ぎながらフィギュアの決勝を見る。・・・羽生君まであと2人の模様。間に合ってよかったで、いよいよ羽生君の演技が始まると同時に、突然画面が小さくなり、画面の上のほうに「宮城県に暴風警報 ●●町 ▼▼町 名取市 利府町・・・・・」・・・少し空気読めよ、地元の選手が金メダルとるかどうかって時に・・・しかし、羽生君の衣装、古代人に扮したみやざき犬を思い出したの、私だけ??途中、2回ほど怪しいシーンがあったけど、無事終了して場内にプーさんが飛び交う。そして、得点が出て1位に躍り出る。この時点で、残り選手は2人なので、メダルは確定このあとに出て来た、ショートプログラム2位のフェルナンデスって、ガタイが良くていかにもフェルナンデス(ホセ?笑)、って感じだと思った。普段、フィギュアなどほとんど見ないので知らなかったけど、この人、(破局説もあるけど)安藤美姫さんの彼氏だって? で、ガタイがいいと思ったけど、外人らしく身体に厚みがあるものの、羽生君と並んだら小さくてすごい小柄で草 でもwiki見ると、フェルナンデスのが1cm大きいことになっとるフェルナンデスの演技は、素人の目にはノーミスに見えて、点数出るときにちょうどバイク終了・・・気になるから15分追加(^^:) せっかくだから宇野君も見よう。・・・あ、抜かれてない!!・・・ネットの解説見ると、回転とか足りないんだってねということで、羽生結弦、2大会連続金メダルの偉業達成今回は、怪我もあったし、ぎりぎりで間に合わせた五輪だったんだろうから、喜びもひとしおでしょう。優勝するのは難しい。しかし、4年後にそれを再び成し遂げるのはほぼ不可能に近いくらい難しい。特にフィギュアのような競技だと、何大会も続けて「無難に競技し続ける」ことはそれほど難しくないかもしれないが、その時々の高難度の技を自分のものにしてトップの実力を保ち続けるのは本当に困難を極めるのではないか。おめでとうございます。!Enhorabuena!本当にすばらしい。本物の金、Oro de rey.しかし、宇野君が銀メダルなのはびっくりしたな・・・初っ端こけたら笑いがこみ上げてきたとかで・・・いい意味でそこから開き直れたんでしょうね。決勝で使った「トゥーランドット」って曲、確か荒川静香さんが金メダルとったときの縁起のいい?曲だ。こちらもすごい。羽生君の金字塔の陰に隠れちゃってるのはもったいないけど、!Enhorabuena!冒頭のツイッターは、日本とスペインで金銀銅を独占?したことをとても喜んでいますね。・・・スペインの国旗って、毎週駅前留学のレッスン開始のときに見てるけど、これは・・描けないわ最後に、明日(18日)宮崎で2軍と3軍で試合するそうだけど、投げるんでしょうかね?まだフリー打撃にすら投げてませんが・・・。まあ、G+ではやらないでしょうけど^^;にほんブログ村
2018.02.17
コメント(2)

この日は、先週まで手伝いに行っていた、前任部署で「慰労会」をしてくれるというので参加。一昨年の忘年会もここだったな、という、restaurante chino cerca de oficina、要するに、会社の近くの中華屋さん(笑)この前、高級ステーキ店笑に行った時も思いましたが、とにかく今は野菜が高くてレタスなんか買えないので、レタス満載のサラダがめちゃくちゃ嬉しい😆海鮮サラダ、唐揚げ、春巻き、エビチリソース、麻婆豆腐、青梗菜炒め、水餃子、焼き餃子、チャーハン食べ放題(笑)、杏仁豆腐ほんとは焼き餃子はコースにないので、課長に追加で奢らせようとしてたようですが(爆)、なぜかサービスでついてましたみんなすごく美味しかったのですが、個人的には辛~~い麻婆豆腐のあとに出て来た青梗菜炒めがすごく美味しくて沖に入りました3ヶ月間手伝い、先週いっぱいでひとまず手伝いは終了、ということになったんだけど、終わった途端にまた仕事量が高止まりで毎日残業してる状況。ただ、終わらせた以上は部長らのメンツもあるだろうからしばらくは手伝いなしで自力でやるんだろうな。私はなんぼでも手伝いに行きたいんだけど帰宅して、・・・キャンプ中継は全く見てないのでたまる一方である(苦笑)。球団ツイッターに、寝ながら片岡コーチと笑って話すぐっさんこれはカッコいいぐっさんと、写真を貼り付けて終了します。にほんブログ村
2018.02.16
コメント(0)

「ためずにいこう」と書いたそばから、昨日(15日)DeNAのキャンプ中継(紅白戦)をスルー・・・巨人のキャンプ中継を半分寝ながら早送りして見るのが精一杯。いや、また昨日の見てないし(汗)何も、極端な話、ロペスの打席だけみりゃいいんだが笑、パソコン部屋に移動するのが億劫だとかということで、またも時事ネタでいきたいと思います。双子の弟は超スラッガー「海の王子」という肩書きで世の中に登場した婚約者。その発表会が「2年延期」に。皇室側は「スキャンダルが理由ではない」、というが・・・。この人が出て来た時、「学生??・・・というわけでもないようだな。これは、将来的に何になるんだろう?てか、結局何になりたいんだろう?26でこの状態だけど、いつ正式に何者か決まるんだろうか?あるいは、・・・・ずっとこのままで薄笑い浮かべながら結婚生活を送るのか。」この人(と家族)のここまでに出て来た話を総合して、言われてること(私の認識してること)が全部ほんとなのかはわからないが、全部嘘でもなく、多分ほとんど本当だと思うけど笑、彼のあまり幸せそうでない家庭環境は、彼の責任ではないだろう。が、そういう環境にある場合、しっかりとした人であったら、早く自立して母に楽をさせたい、とか考えそうだけど、どうもあのふわふわ感はなんだろう?😱私は昔人なので、留学というのは、余裕のある人か、なにかから逃げたい人がするもんだと思ってるんだが。実は、以前友達で、なぜかダメ男とばかりつきあってしまう人がいて(そういうもんらしいね。「だめんず」なんとか、というらしい😢)、一人が、職業も言うこともご立派なんだけど家族ぐるみで金にだらしなく、安月給の友達に金がないといっては都合させて毎日飲み会し、兄の結婚式の足しにまで😱 挙げ句、友達ではなく会社の同僚と結婚とかふざけたまねをしたので、私がつてを使って取り立ててやったわ😁←本人、金はもらったもんだと思っていた、と、どっかで聞いたようなことを言っていた。今も、よりによって他人の金融相談の仕事してて、友達との金銭トラブルのことは会社には知れてないので結構出世してる。言うことは立派で口は上手いから。笑わせんなと言いたいが、言われているあそこんちの人たちとそっくりだ。そのうち、海の王子にも、元カノとか出てくる可能性もなきにしもあらず。友達が次につきあったのが、これも言うことは立派で、交際のために高い車に買い換えたりする人だったがフリーターだった(笑)。友達がねえ ・・・前の男もそうなんだけど、見た目で選ぶ人なもんだから(私からみると大してカッコいいとは思えなかったが😅) 金を都合してやる寸前で別れたようだからよかったけどね。こちらは、海の王子と、社会的な身分的に似てるかな。こういう感覚って、私は一生治らないと思っている。一般人と結婚する場合でも、この海の王子が娘もらいにきてあの 「のほほん」とした様子みたら親は疑問を抱くかもしれないと思えるのに、将来は天ちゃんの義理の息子、または義理の兄になる人があれではいっそ、例の「双子の弟」がお相手だったら(笑)😆稼ぎも、まあ人柄も問題ない(笑)けど、一足先に結婚しちゃったな😆まあ、皇族なんて、こういう「下品」な人たちがいるなどとあまり想像がつかないかもね、間違いなく世間知らずではあるだろうから。社会勉強になったと思えば、これもよかったのだと将来きっと思えるさ😢ついに、八卦よい🎵お待たせしました。ついに、相撲の話に‼←待ってない^^:貴乃花親方が何をしたいのか、私には、30年近く前の、UWFが誕生したときの感覚に近いのかな、と思えるのですが(なんか親方は当時のUの人たちと気性的にも似てるかも😅)私は、相撲にもブックがあるならきちんとそれを運営できるならそれもありだと思ってるけど(かなりの相撲通が多分そう思ってると思うよ😅八●長というのとは違う。それをやるには見る側にそうは見せずに運営する知力、体力、技術、芸術性などが必要なんだがすべて足りないよ、今の大相撲は)、書きたかったのはそこではない。シキモリさんの話だ(笑)。あの話をきいて、真っ先に うわ、気持ち悪‼と思った(こういうとLGBTがお好きな人権論者にけしからん!と言われそうだが、気持ち悪いもんは気持ち悪いだろが)けど、これも大昔にきいた、別の友達の話を思い出した。私は暖色ではない(笑)、そんなわけないだろ!と大概の人は思ったと思うけど、私は案外、ほんとに違うんじゃないかと思い、もしかして、被害者の若い行司に配慮して言えないけど、一番気持ち悪いと思ってるのはやってしまったシキモリさん本人だったりして😁昔、ある同業者の友達(男)について、複数のその周りの人(みんな男)が、家飲みして雑魚寝してたら彼に胸を揉まれて首を舐められた、と証言ところが、その前に、別の女の子から、やはり同じように家飲みしてうっかり寝てしまったら(当時はよく同業者間で集まって飲んでいた、私もよく行ったが)彼に胸を揉まれて首を舐められた、でもはっきりと彼は寝ていたのでそれ以上のことにはならず、彼も記憶にないようだ、と聞かされていたので、いろんな人の話を総合すると、多分、彼は寝ると、(それも飲んで寝ると)隣に寝てる人に寝ぼけて男女関わらずそういうことをしてしまうのでは。彼に断食の気はない、はず。そういう話題でよく話もしていたけど彼はストレートだと思う。それもかなりの女にはだらしないほうで、だから無意識に隣に寝てる人にそういうことをしてしまうんじゃないか、と。今回の事件?を聞いて、シキモリさんもそんなことを普段豪語していたようだから、同じように、酔ってわけわからなくなると同じことをしてしまう癖があるのではないかと思った。もし、日本旅館等で複数人で就寝する機会があれば、無意識に女だと思って隣に寝てる若い行司の胸を揉んで首を舐めたりしたかもしれない。・・・それってさ、・・・セクハラになるんだろうか自分の行動の癖を知らなかったら、今なら大問題になるかもしれない。同業者の彼は、今どうしてるかね?結婚して子供が生まれたところまでは知ってるが、近況は知らない(笑)にほんブログ村
2018.02.15
コメント(2)

13日、「デジタル疲れ」ですっかり嫌になって寝てしまったため、バレンタインデーのこの日、数日たまった巨人のキャンプ中継の整理に追われる。と言っても、ぐっさんはほとんど出てこない。ミスターとWテツヤの「交流」の模様も球団ツイッターが載せてくれただけだし、同じくWテツヤが特守?させられてるのも宮崎長期滞在のファンの方が動画を載せてくれたから知ってる。で、宮崎キャンプ最終日のこの日はフリー打撃で内海さんだけ登板、・・・見つめるぐっさん。・・・・以上!結局、宮崎で、ベテラン陣で打者に投げたのって、内海さんだけ。まあ、アピール?も何もしてないので、1軍に上がって沖縄に行く要素なし。・・・Wテツヤ、今年は年明けから、宮崎生活、長いな・・・去年は「ローレンふじんのあんざんきがん」しただけだったが、今年のキャンプは、何度も何度も放送席に来てはたくさん筆談で語ってくれたジャビィOB戦では、ONやぼのと写真撮ったりできて、とってもドキドキ💓したんだって。嬉しそうに語るジャビィ。かわいいと同時に、髭ダンスやコマネチ!が得意なオッさんを露呈もう、宮崎キャンプにくる早々、暖かい沖縄に行く気満々だったジャビィ、またきっと放送席に遊びに来てくれるでしょう。ぐっさんは一段とキャンプ中継に出なくなるでしょうから、もう、ジャビィだけが頼りです。さて、DeNAのニコ生のキャンプ中継も、実はたまってて、もうタイムシフト予約ができなくなって来てる。10日に、若手らが宜野座に阪神との練習試合に行って、残留組の「楽しい練習試合」が延々流れるかと思ったが、そうでもなかった!でも、宮崎とずーーっとサードでノック受けたロペス、かなり「こたこた」になってたこれからは、ためずに行こう。にほんブログ村
2018.02.14
コメント(0)

どうやら昨日書いたイベントのチケット代、「今日の14時○分に入金確認できました」・・・って、んなわけねーだろ、それまで1週間以上、私の金はどこに行ってたんだい、ってなんかさあ・・・決して安くない金を、正直全幅の信頼は置けない組織に払って委ねてるんだからさ、そして昨日払って今日着いたか?って言ってるんじゃない、5日に払ったのを11日に「もらってない」って言われて確認のためにあちこち電話したりメールしたりしてる私のストレスと余計な手間、ちょっと、こういう時の窓口は誰で、責任者は誰なの?って話。なんか、すごいテンション下がってるんだけどそして、同じく今日の帰宅後、次の駅前留学の予約は週末の予定がわからないため自分でネットでします、と言ってパスワード聞いてやり方教わってきたので今日やってみたんだけど、どうやっても「その時間は受付できません」(=「いっぱいです」?)そのうちフリーズもう、めんどくさくなって電話して空き探してもらったら、・・・空いてるんじゃないか・・・しかし、最初予約とろうとした日は女の先生しか登録されてなかったけど、電話してとってもらった日は先生が3人いて、そこにはいつものチリ人の・・・なんか、あの先生に私、呼ばれてるんだろうかま、それはいいとして、普通に英語のレッスンの予約取るのは案外スムーズだったりして???スペイン語のレッスンの予約だからフリーズしちゃうんだろうか??もう、いいや。次回から悪あがきせず直接口で言って予約しよう。・・・・いろんなものをWebでやろうとすると、便利な反面、何かあった時に対処が非常にめんどくさくなるのかもしれない。・・・アナログの手段はしっかり残しておかないと。今日はこれに忙殺されて、すっかり心が疲弊・・・ほんとは楽しい話のはずなのに。野球みる気分でなくなっててキャンプも見てない。どうせ大して一番見たい人は出てこないし・・・今日も球団ツイッターにぐっさんの写真があるので貼って癒したいです。にほんブログ村
2018.02.13
コメント(0)

起きたら久々にどっかりと雪が積もってました⛄️・・・通常の月曜日でなくてよかった・・・と思いつつ、昨夜からwi-fi工事?に悪戦苦闘の息子が寝て沖てまだ作業してました。なんか、古いパソコンがまだ繋がってることが作業をややこしくしていたようで(私にはさっぱりわかりませんが^^:)、カスタマーセンターも役に立たず(「こちらの問題ではないようです」だ。そうで・・・)、最終的に、先輩の知り合いの「知らない人」に電話で指示してもらいながら工事完了した模様でおかげでwi-fi、今まで通り使えてますこういうの、人雇ってやってもらったらすごい金かかる上に、家にあげなきゃならないから片付けなきゃならないし(・・・少しはそうした方がいいかもしれん)、自前でできてるのはありがたいことです。それに関連して、あるイベントに初めて参加しようと、そのチケットを買うためにウェブチケットなるものをそこのサイトの指示通り5日に送金してチケットが来るのを待ってたんですが、昨日になって「入金が確認できないため13日までに入金がないとキャンセルにする」というメールが来るとか、・・ちょっと勘弁してほしいその件の説明しようにも、最近は電話番号もないところが多く、ログインしないとメールもできない。そこまでの過程がめちゃくちゃ不便だったりする。一応、「金はとっくに送ったぞ」とのメールは送りましたが、今のところそのルートからの返事はなく(連休だからか?)、13日はこっちも仕事なので対応できないかもしれないから、チケット会社でなく、イベントの企画側に直接電話して事情説明、「送金したのであれば大丈夫だと思いますが、確認して連休明けに連絡します」とのこと。・・・なんか、野球のチケットとかは今は普通にネットで買ってて、カードで普通に決済してますが、ここのチケット会社は初めてで聞いたこともない会社なので、ネット上でカードを絡めるのを躊躇って、口座に入金する形にしたんだけど「確認できない」とか・・・まあ、私の送金に不備があったのかもしれないけど・・・。もし明日すんなりいかなかったら、もうこんなケチついたの、キャンセルでいいわ、行きたかったけど。金だけ返してほしいわ。まあ、そうならずにすんなり解決してほしいが・・・。ほんとに、対面で人に現金払ってその場で売ってもらうことがどんなにわかりやすいか。「時代に対応できない年寄り」とか言われそうだけど、そんなこと言ってる人も、年取りゃきっとわかるよ。その頃にはまた今からでは想像もできないようなシステムができてて、若者でないとついていけなくなってるから。そうやって、人間社会は繰り返されていくんだなと、その時になればきっと実感する。紅白戦・・・半分寝ながら見てた。今年は、巨人の若手野手も活気があるなと。この中から何人か、ということになるだろうけど、活躍してほしいものである。野手に関しては、純粋にそう思う。・・・投手についてはどうしても、複雑な事情と思いがあってめんどくさい部分があるけどこの一週間、宮崎でキャンプに張り付いててくださったファンの方が帰京。・・・その方は他の選手のファンのようですが、ぐっさんの写真もた・・・っくさんアップしてくれて、報道されないけどぐっさんが何してるのかもわかり、ほんとに助かりましたわありがとうございました(ツイッターにも直接お礼入れといた^^)にほんブログ村
2018.02.12
コメント(2)

この日は10時から「週刊ジャイアンツ」で宮崎キャンプ特集、引き続き「ズムサタ」のG+版、引き続き(笑)「本日のキャンプ中継」10時から16時まで録画して後で見たのですが、「週刊ジャイアンツ」は堀内さんをゲストに生放送、ということで結構楽しみに見たんだけど、寒い宮崎で、70過ぎのとしょり2人(プラス女子アナのおねいちゃん)なため、サンマリンの放送席にじっくり腰を落ち着けてしまい、わざわざ寒い中ひむか球場に2軍を見に行ったりしない、その話もほぼ出ないまあ、仕方ないな ということで、見て後消去。本中継のほうは、いろいろ忙しくてまだ見てないわ・・・あと、実は宜野座で阪神vsDeNAの練習試合があったため、多分ニコ生のDeNAキャンプ中継は、年に一度の、若手が試合で出払った残留組の楽しい練習の日・・・なんだけど、実は息子がwi-fiルーターを交換するから、と言って作業しててパソコンも家のwi-fiも使えず、まだ見れてない・・・ミスターがきてて、Wテツヤを激励。球団ツイッターにぐっさんの写真あり。そんな感じでしょうか。前日は、駅前留学のあと、終わり際にチリ人の先生に「この後は何をするのか?何か食べるのか?」と聞かれたので「・・・パスタが食べたい🍝」・・・と言っちゃったらもう口がパスタになった。いや、これスペイン語でよくこの先生に聞かれるので、大体予習してあまり悩まずにスペイン語で答えられるようにしてますが、「パスタ」というと必ず「マンマミーア?」ってそして、この日は家族で高級ステーキ店(ウソ)へ。向かい側で、肉🍖1ポンド食ってる人ありにほんブログ村
2018.02.11
コメント(0)

ズムサタに今週もぐっさん出演。「マイブーム」というお題で、息子(4)のチャリの練習だってさ30分で乗れるようになったということなので、パパ譲りの運動神経の良さ、ということかな?ただ、前にも「幼稚園ですっごく頑固にパンしか食べない」って言ってたけど、今回も「転んだり痛かったりしたらやめてしまう」らしい、ということだったので、ぐっさんが後ろを押さえて走り出したあと、ずーーーっと後をくっついて走り、転びそうになったら押さえながら練習したら30分でマスター、ということだそうで・・・結構ぐっさん、走り込みできたんじゃね?しかし、息子(4)、1歳ぐらいのときぐっさんが抱っこしてる後ろ姿しか見てないけど、ひょろっとした子だった。ペットの小野淳平打撃投手によると、「ぐっさんに似てなくてすごいイケメン」(^^:)とのこと。・・・ママ似の濃い顔?してるんだな・・・ぐっさんのママ的に、孫よりぐっさんのほうがかわいいかもしれんなちなみに、チャリは「サンタさんからもらった」とのこと。・・・息子(4)もズムサタ、見てるのかな「サンタさんは世界中にたくさんいて、普段はそれぞれ違う仕事してるんだよ。クリスマスになると、それぞれの担当地区でプレゼントを配る。だから、ほしいものは秋田のおじいちゃんに伝えると、担当のサンタさんに連絡してもらえるんだよ」・・・ということで、うちはいつまでサンタさんきてたかね?うちの息子(21)は一昨年の演奏会の寸劇で、盗みに入った家でサンタさんと遭遇するコソ泥の役をやって絶賛されてたわ(脚本・演出・出演)。サンタさんに「なんだその服装は!目立ちすぎだろう」と、同業者だと思って説教。罰あたりであるさて、最近、ズムサタにハムの西川が出てきて、インドア派がああいうめんどくさい男になったのはみんな西川の影響だとわかった しかし、「マイ箸は汚いで!」と言ってたのだけは共感(*個人の意見です^^:)店で塗り箸が出てくるのも、持参の弁当🍱と一緒に箸も持っていくのも全然平気だけど、マイ箸持ち歩くのはどうも・・・。一時、ヨーグルト食べる用に「マイスプーン」を持って行ってたんだけど、同じ理由でやめた。10日は巨人とダイエーのOB戦が宮崎で開催。録画したのをとりあえずちょっとだけ見たんだけど、・・・土砂降りさては、あでがわがてるてるぼうずつくらなかったな!!しかし、ミスターや王さん、●●▼▼ィら大物高齢者に関係者が傘をさしかけながら開催(としょりは風邪がマジで命取りになるからな・・・肺炎とかなったらシャレにならん^^:)。去年のCSみたいになったらどうしようかと思ったけど、なんとかやれるくらいの天気になり、堂上兄満塁HRとかOB戦くらいは、勝ってほしいよね、巨人。11-3で、巨人が勝ちましたとさ。ほーちゃん、疲労困憊。にほんブログ村
2018.02.10
コメント(2)

9日は紅白戦。なかなか、若手選手が活躍したらしい(実は、キャンプ中継の前半、まだ見てない^^:)。報知のツイッターにぐっさんの写真。・・・このくらいかな?今日の巨人ネタはさて、少し「時事ネタ」を書いてみようかな。平昌五輪開幕開会式を見ました。なんか、TVで見てるだけで寒かったけど、この頃外国に興味を持ってるだけに結構おもしろかった。おお、すんよぷじゃないか!ベネズエラって出てるのかなと思ったら、いなかった。確かに、ロペスが巨人時代長野(ながの)のオリンピックスタジアムで試合した時、ここが冬季五輪を開催した場所だと聞いても「わからないな・・」と言ってた記憶が。冬季五輪は馴染みがないんだろう。キューバもドミニカも出場なし。プエルトリコだけはいたな、あの辺の、野球に特化した国の中では。オランダがいたので「バレンティンいないか」「寒くて死んでまうわ」コソボが参加。最初、「小さいおばあさん・・」とボソッと言ったら、聞いてた身内は、スペイン語でそういう意味なんだと思ったらしい(爆)。「プエルトリコは『豊かな港』、コスタリカは『豊かな浜辺』」とか普段言ってるもんだからさ。「小さいおばあさん」だと、「abuela pequeña」だな余談ですが、暑くて貧しい国で、ウインタースポーツやってるような人って、その国でもかなり富んでる人なんだろうなと想像・・・。韓国と北朝鮮が合同で開会式で入場。境界線のない朝鮮半島旗を掲げて行進。これだけするなら、本当に統一してみせろよ、と言いたいが・・・。まあ、北の選手団が滞在してるから、期間中に平昌が襲撃されるとかはないだろう。・・・が、自国民を巻き込んででもそれを平気でやりかねない国だからな(そして南の自作自演だと言い張る。金賢姫の事件(大韓航空機爆破事件)なんかは完全にそうだし)油断も隙もない。まあ、いくらなんでもhermana de telefono negroが滞在してるうちはないだろうけど(あれ?すぐ帰るのかな・・・うーん🤔)。日本選手団の皆さん、沖をつけて頑張ってください。・・・マスコット好きの私的には、あの猫のマスコットが気になった←ねごでねーど八丈島の・・・まあ、自分に降りかからない他人の不倫とかは、どうでもいい。・・・ちょっと前に「付き合ってるらしい」となんか好意的に報じられてたから、男の方も独身なのかと思ったら違うのね(苦笑)。私が気になったのは、「旦那の不倫相手がキョンキョンならしょうがないと思わないか?」とかテレビで言ってるタレントが複数いること。「しょうがない」って、なに「相手がマー君だから負けるのはしょうがない」「王さんだから敬遠してもしょうがない」っていう、私の大嫌いな「サウスポー」理論じゃないか、これ もちろん、一塁が空いてて次が二宮だったら当然敬遠(古いなあ、例えが^^:)だが、そういうことじゃなく。男のファンの妙な物わかりの良さが気持ち悪い、ということ。そもそも、私個人的に、昔からキョンキョンって、そんなにいいか?という点で疑問がある。40と20で亀梨君と付き合ってた頃は「すごいなァ・・」とは思ってたけど、悪いけど彼女を見て「こんな50歳になりたい」とは思わない。そう思ってるのに、無関係な輩から「あなたよりずっと上なんだから諦めて身を引け」みたいに言われたら私なら態度を硬化させるなァ・・・ 言ってるのが男だけかと思ったら、上沼某・・・この男のほうが、顔は見たことあるけどどんな人か知らなかったけど、なんか今回の件で、かなり「残念な男」なのが見えて、正直奥さんの方も、執着するような男でもなさそうだぞ、とも思うけど・・・いろいろ気分が悪いよね、、これは。それと、そろそろニュースでいちいち「ツイッターの声」を拾うの、やめたら道大野球界の・・・井納が奥さんを「ブス」呼ばわりした女を特定して訴え、慰謝料請求してる件。原因となった「野球界の噂」というサイト、以前は時々見てましたよ。まあ、多分妄想も多く、あそこに書いてあることは全部が嘘だとは言わないけど、・・・全部が嘘でもないのかなと。結構、最終的に「そのとおり」に近くなった元選手、というのがいる。今なんの仕事をしてるのかしてないのか知らないけど、なんにせよ、平穏に暮らしてほしいと思ってます。間違っても、悪い方のニュースで久しぶりに表舞台に出でこないよう・・・私の取り越し苦労であってほしい。あそこのサイトで言われていた、まだ生まれてなかった子供の誕生予定時期、性別まで合ってたのが怖かったので・・・と、ここに出てきた井納に粘着してた女みたいなのがネット上には大量に存在してるんだから、さっきも書いたが、ニュースはいちいちツイッターの呟きを取り上げるなってのアタシオカアサンダカラって歌、聴いたこともないんだけど、世の中に、共感できない歌なんて山ほどあるんだから、そしたらそういう歌は聴かない、ってだけで、いちいちそれを「やめろ」とは普通は言わないでしょ??歌以前に、よっぽどこの作者が嫌われてるってことでは・・・セクハラも、同じことをされても(言われても)、やった(言った)人によってセクハラになったりならなかったり・・・要するに、不快かどうか、ですから。嫌いな人に言われれば、何言われたって不快だしね「嫌われるな」ってことかな今日はこの辺で。・・・あれ?前から言ってた相撲の話は???・・・またこの次に。にほんブログ村
2018.02.09
コメント(2)

今年も週べの名鑑号の季節になりました。巨人とダイエーのOB戦があるのが9日(金)で、この日はキャンプも休みだと思ってたくらい、どうも野球に対するテンションが上がっていない私(OB戦は10日(土)です!!9日はキャンプやってます!!)なのでいつこの表紙に「誰だかわからない選手」が登場するか、ちょっと怖いのですが、今年もとりあえず大丈夫でした。・・・う さんは全員わかったでしょうか?もしわからない選手がいるとしたらきっとこの人だろう、という選手はいますねこの日も、放送席にジャビ!!・・・ジャビが教えてくれたから、OB戦が10日だとわかった。天気が怪しいから(OB戦って、いつも雨の中☔️やってる印象^^:)てるてる坊主を作るらしい。「あでがわもつくれよ」←呼び捨て笑ぐっさんのブルペン投球映像あり。そして、ジャビがまだ会ってないらしいゲレーロが、フリーバッティングで柵越え連発。インタビューでのスペイン語のやり取りをもう一回聞きたいから、映像残しとこう。にほんブログ村
2018.02.08
コメント(0)

「スポナビライブ」が5月でサービス終了、ですとーーーーーー??・・・もはや私の野球ライフに欠かせないものになっていたのに・・・で、「DAZN」(だっけ?^^:)にほぼ吸収されるの?どうやら、巨人戦以外のカードは網羅されるらしいが、どうなんだろう?画質とかサービスとか使い勝手とか・・・パ・リーグTVとどっちがいいかな。まだ、時間があるから検討してみよう(って言ってると、あっという間に交流戦だよきっと)。ああ・・・スポナビブログが終わったのって、そういうことだったのね。まあ、あれは、もうあそこで勉強するものもないので(レベル低下が甚だしくて)いいんだけど。さて、今日はぐっさんは、こんな感じでブルペンでも投げたようですね。キャンプ中継には映らなかったけど。7日の中継は丸ごとカットでもいいかなさて、パソコン部屋に行くのが寒くて録画しっぱなしで放置してしまいましたが、やっと、DeNAのキャンプ中継をニコニコ動画で1日、2日分、見た。なんかやはり、絞って細くなった感があるのと、顔の肉が落ちた?せいか「ロペス、こんな顔だったっけ?笑」みたいな初日から、柵越え連発してました。初日は、訪問したタラちゃんと談笑・・・途中から通訳さんきたけど、それまで何語で喋ってたんだろうね 高田GMも加えて、「巨人OB会」になってた・・・監督は??ということで、怪我のないよう、頑張ってください。・・・私も頑張って、見るわ👀にほんブログ村
2018.02.07
コメント(0)

今日のキャンプ中継でも「ジャビットの窓」があった(笑)。普通は、大きめのスケッチブックに筆談するもんなのに、ちっちゃいメモ帳持ってきて筆談に使う。そして、【悲報】ジャビ、子供に泣かれるジャビを見て、怯えてお母さんにしがみつく子供。・・・ジャビ、泣いてた。でもいいじゃないか、我々大人はみんなジャビの味方だよねえ、松井さん🙂さて、今日は坂本ちゃん&吉川なおき組のインタビューあり。ぐっさんは出番無し。でも、球団のツイッターが動画を2つも載せてくれました!宮国にいたずらするやつと、ブルペンで投げてるやつ。貼れないので球団ツイッターをご覧ください。1箇所だけ抜いといた。今日は結構、腕も振れてるのでは。そして、写真も。また、現地のファンの方もたくさん写真載せてくださるので、本当にありがたいですね。 今年の宮崎は極寒のようで、ネックウォーマーに顔の埋まったぐっさんのかわいさよさて、昨日の「週刊ジャイアンツ」で清水さんが触れてたのと、今日超激●さんがブログにアップしていたのと、・・・私もそう思うし、みんな思うところは同じなんだけど、ぐっさんが復活するには、モデルチェンジが不可欠、と。去年は、中途半端に今までの延長線上のような投球で打たれてきている、と。復活した投手はみんな、使えなくなったボールを捨てて蘇っている。あとはやはり、頭を使った投球をしていかなきゃならないだろうな。もちろん、今の時期に「全開」でギャラリーを唸らせる投球をブルペンで展開する必要はない。上手な時間の使い方も必要。幸い、今年はコンディションも良さそうなので、じっくりキャンプ、オープン戦の時間を使って復活に向けて頑張ってほしい。・・・あとは、「ベンチが上手く使う」というのもあるんだけど・・・まあ、そこまで望めるよう、希望通りこのあと通年1軍にいられるように・・・。にほんブログ村
2018.02.06
コメント(0)

「週刊ジャイアンツ」が終わってすぐ、「プロレスクラシック(って番組名じゃなかったなもう😅)」が始まり、2000年8月の ノアの旗揚げ戦が放送された。ああ、三沢さんが若い!そしてまだくたびれてない(苦笑)。しかし、この9年後にはこの世にいないとか😢 三沢さんだけでなく、この旗揚げメンバー、かなりもう鬼籍に入っている。正直小橋さんもかなりやばかったけど、引退したとはいえお元気で日々活躍されてるのは感謝。ノアを旗揚げしたのはもう18年前。今もあるけど、もう別の団体みたいだし😢それにしても、今日は早く寝ようと思ったのに。終わるのが25時。終わったらすぐ寝たいので、どこかで風呂に入りたい。そう😏、プロレス見に行くと、休憩時間はトイレ混むから、どの試合のときにトイレに行くか、開始前にプログラム見ながら決めた(笑)。で、女子の考えることはみんな同じで、その試合でトイレに行くと結構な数の人が来ているのが笑える😁 今日もそれと同じで、小橋さんの試合の前に風呂に入る(笑)ちなみに、今はプロレス見に行っても特にはお目当ての選手もいないので、のんびりしたもんである。そうだ。旗揚げ戦は、小橋さんは髪のある秋山社長にのばされたんだったわ😢寝る😵💤⤵ にほんブログ村
2018.02.05
コメント(0)

二つ前のエントリーで書いた、尻のコラムを、貼ってくださった方が。ありがとうございます😊 4日の報知をせっかく買ったのに、尻のコラムは中川についてのもの。確かに、3日はぐっさんたちはブルペンに入ってないから、4日のコラムに載るのも変だ。どこを見ても、尻が何を書いたのか出てこない。自分の新しい携帯に、モバイルジャイアンツ入れたはずなのに見つからない。ダメ元で検索してみたら、やっと出てきた【高橋尚成EYE】内海ら「心と体」のバランス心掛けて(報知) 2軍のブルペンに向かうと、内海と山口鉄が並んでピッチングをしていた。寂しい。全盛期をともに過ごした後輩たちの姿を見て、正直、そう思った。内海は球にバラツキがあり、高めのボールが目立った。この時期だから意図があってそうしているかもしれないが、状態がいいと言える内容ではなかった。山口鉄はストレートはまずまずだったが、いいときは“カド”があり、グイッと曲がったスライダーが、なだらかに変化していた。往年のキレではない。 内海は昨季2勝7敗と結果を残せなかったが、ストライクゾーンで勝負できなくなっていた。自分のボールに自信が持てなくなったため、初球からコーナーギリギリに投げ、それが決まらずボール先行となり、最後は甘く入った球を打たれる。そんな負のスパイラルに陥っていた。 4月で36歳になる内海と、11月で35歳になる山口鉄。キレを取り戻すのは至難の業で、ここからはい上がるのは並大抵ではないが、精神力と引き出しの多さで復活を期すしかない。体と心の“対話”を常に心掛け、バランスを保つことが重要だ。メンタルトレーニングを取り入れてもいいだろう。 チャンスはそうないかもしれないが、必要以上に焦らず、心さえ折れなければ、2人とも必ずよみがえると信じている。まだ、老け込む年ではない。(終わり)・・・最初、高橋由伸が、内海と山口鉄也のブルペン投球がしょぼすぎて云々言ったと思って、あああ⁉🌋😒💢💢・・・と思ったんだが、よくみたら尻。・・・確かに、初日からブルペンやら放送席やらに、いた。まあね、きっと、そうなんだろうと思うよ、私はテレビで見てるだけだしそもそも技術的なことは見れないからわからんけど。・・・しかし、最初からそんなにお先真っ暗なことぶちあげんでも😢「心さえ折れなければ」「必要以上に焦らず」・・・きっと、自分の経験からなんだろうな。仲良くしてるし、二人とも尻のこと慕ってるし、最後のほうは願望も入ってるんだろうけどね。内海のことはそこまで詳しくないけど、ぐっさんはさ、あくまでも、今までの持ち球で勝負するんだろうか?使えなくなったスライダーとチェンジアップでなんとしてもいくのか?ボールの握りを変えて変化を加えてると去年取材した人が書いてたけど、新しいボールはないのか?まあ、今の時期にすべてさらけ出す必要は全くなく、逆に今年の山口はいい、と今絶賛されて始まったら全くダメ、というのが一番困るが。勝負の年、とまで言って、何も変わらず精神論で勝負するだけ、ってことはいくらなんでもないと信じているけど、・・・多分、一人で抱え込まず、いろんな人には相談してるんだと信じているが、誰かのアドバイスが功を奏していることを信じたい。内海←→山口鉄也間でのみアドバイスしあってる、だったら、ちょっと😓キャンプ休日前の4日、1、2軍の投手まとめて長距離走させられてる動画あり。ターニーさんが、みんなここまで順調、とのことだが😵合間にファンにサインしてるところが映る。とりあえず、第一クール終了か。・・・いつ、実戦登板があるんだろうね。さて、今年からインタビューが、二人一緒に行ったり(2日にリスガコバとか。その後ない?堅苦しくないたぐちゃんのインタビューはあった。いびきと寝言が酷いのは、うちの息子の子供時代と一緒だ(笑))。まあ、Wテツヤのはなさそうだ😢例の「なおきの窓」。この日はたくさんの選手が窓枠に。こうみるとほんとに、岡本の顔がデカイ😁 てか、郡山で、生で見ると意外とカッコいいじゃないか岡本、と思ったのに出ていた●毛を小林に抜かれるところを東スポに抜かれる😱( ̄O ̄)いい若いもんが気をつけよう😢・・・てか、よく他人の鼻●など触れるな小林も・・・ジャビィが、去年に続いて放送席に‼「ジャビットの窓」だそうだが、今年は「安産祈願」はなし😆マイコラスの去年の活躍は、ジャビの安産祈願のおかげが大きかったんだがね(笑)😁・・・実は、まだDeNAのキャンプを一回も見てない😱ロペスを見て癒されたいんだがパソコン部屋にいくのがなんか寒くてさにほんブログ村
2018.02.04
コメント(0)

閑話休題。11月以降、大体毎週土曜日に「駅前留学」していますが、だいぶ慣れてきました。とはいえ、いまだに「知ってるはずの単語が出てこない」とか、一番困ることが多いのが、「(自分=先生、やグループレッスンで一緒の他の生徒さんに)何か質問しなさい」と言われる時。何を聞けばいいのか、しかもそれをスペイン語でなんと言うのか。・・・すっごい、悩む まあ、なので、最近は当たり障りのない質問を2、3用意してレッスンに臨むようになった(けど、「この1週間何をしていましたか?」など突然聞かれたり、終わり際に「この後何をするの?」・・・前者は何もしてなくて仕事だけだったりするとすごく困るし、後者は・・・「家に帰る」と「ジムで筋トレ」は覚えたからいいや)・・・大体、このパターン、同じ先生であるさて、最初のうち「結果的にマンツーマンレッスン」になることが多かったのが、最近はほとんど誰かと一緒である。これはこれで楽しい。大体、先生の特徴もわかってきたし。・・・なぜか、私の場合、上に書いたチリ人の先生率が高いんだが まだ初心者コースなので、他の生徒さんの力量見ても「ああ、大丈夫だ🙆」と思うことが多く、わりと余裕を持ってレッスンを受けられているが、先週初めて一緒になった男性が、ここに通うようになって初めて「あ、この人、出来る人だ」と思った人だった。で、たまたま、昨日もまた、2週続けて一緒のレッスンになった・・・出来て当たり前だったわ・・・・この方、スペインに何回も行ってるんだとしかも、スペインだけでなく、イタリア、アメリカ、上海等々、すごくグローバルな人な模様。それも、なんとなく仕事がらみみたいだから、逆になんで初心者コースで駅前留学してるのか不思議なくらいだ。私なんかさ、巨人のキャンプ見にグアム行って、あとはメキシコ・・・mexico,mex・・・・で、スペインの何処に行ったのか聞いたところ、この方の今住んでるところから、私は「あっ!」・・・・まさしく、これじゃないか・・・・今回は時間がなくてそこまで聞けなかったが、今度、レッスンで一緒になったら聞いてみよう。山口公園とか、山口図書館とか、きっと行ったことがあるはずだ。・・・私は地道に、過去の「テレビでスペイン語」のテキストの後ろについてた「コンチャ先生の東京散歩」を和訳見ないで訳してみよう。今年も多分スペイン語検定受けるけど、今回は難しいらしいから、しかしいきなり難しいスペイン語訳そうとしても挫折するからこの辺のレベルから地道にやって、もう少しスペイン語の文章に慣れよう。・・・そういえば、この前苦労して訳した「イチローがメキシコリーグ入り」のニュース、・・・1月中旬とっくに過ぎたが、記者会見、ないね・・・にほんブログ村
2018.02.03
コメント(2)

・・・意外と2日目も何度も出番あったこの日は寒かったが雨は止んで快晴☀️、2軍も外のブルペンで投球。・・・なぜか2軍は全員初日からの連投を義務付けられてるようだけど(大丈夫かあ??)しかし、この映像、逆光になってなんだかよくわからんなんか、ブルペンの様子を見た尻が、「2軍のブルペンで内海と山口鉄也が並んで投げているのを見て正直悲しくなった」とかコラムに書いてるのがまとめサイトで面白おかしく取り上げられてて、多分みんなそこだけ見て騒いでると思うので実際何書いてるのか知りたいんだけど、ネットで出てこないし、・・・私のモバイルジャイアンツって一体どこに行ったんだ多分、2軍に二人ともいるのが悲しくなってるんだと思うんだけど、ちょっとこの記事確認したい。ああ、盛大にブログをサボってしまった(定期)。~続く~にほんブログ村
2018.02.02
コメント(0)

2月1日、キャンプイン毎年、「♪ジャーンボジャーンボジャンボつるた!」が聴けるのは、この時期だけ。今年も始まり、録画を見ました。初日、宮崎は土砂降りで気温4度。木の花ドームでの練習に。なので、恒例のフリー打撃の垂れ流しは、なし。で、・・・なおきの窓ってなんだ(爆笑)😅吉川尚が毎日窓枠の中から出演するらしい苦笑期待はわかったから、この人の場合は怪我せずにいけるかだと思うので、頑張ってほしいですね。京田や源田くらいやれれば、ルックスは彼らより段違いにいいので人気はものすごく出そう☺さて、2軍スタートのぐっさんですが、早くもブルペンに入ってる様子が放送されました。薄暗い、室内練習場のブルペンで、内海、澤村らとともに。そのまえに、あれは誰だったろう、メルセデスは確か沖縄(3軍)だから、アダメスだったろうか(あんなに2軍の試合で先発当たってたのに顔も覚えないヒト😱)、ぐっさんは肩を組んでファンやマスコミの前に出て写真撮影のサービスをしてた。しかし、見に行って雨だと、2軍にいると原則室内練習場は見学出来ない?😢うーん😔1軍にいるって、ありがたいな😢初日のキャンプ中継には、思ったより出られた。下手すると去年より出てるかも苦笑でも、これで二日目以降はパッタリと出番ないかもね😵この日のブルペンの模様が、球団ツイッターに載っていたので貼って沖ます。気づいたら、こたつで爆睡😪💣💤おまけこれ、めっちゃカッコいい。「eclat」って本?買おうにほんブログ村
2018.02.01
コメント(2)
全28件 (28件中 1-28件目)
1
![]()
![]()
![]()