2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1
ちびっ子次男のエピソード、『ちびっ子ウォーズ』と題し、時々更新していきたいと思います。今回は前回と一緒に思い出したちびっ子次男のことです。 前回は保育園の年少組の冬の頃のお話でした。今回はそれから半年くらい経った年中組の夏ごろのお話です。 あまりにも暑いので、近所のコンビニに何か冷たいものでも買おうと、次男と一緒に出かけました。 するとまたもや保育園のお友達にばったりと出会いました。お友達も同じように冷たい物でも買おうとお母さんと一緒に来たそうです。次男はお友達に誘われて一緒にアイスの方へ行きました。晴は次男に、長男三男の分も選んできてと頼みました。お友達は一人っ子なのでお母さんに一つだけだよ!と言われておりました。そのままお友達のお母さんとレジ近くで立ち話をして待っておりました。少し迷っていたらしく、子供達の声が聞こえてきました。お友達 「ママ~、ジュースも買っていい?」お友達ママ 「アイスかジュースどちらか一つにしなさい。」次男 「ママ、冷たいのなら何でもいい?」晴 「いいけど三人分同じのにしないとケンカになるよ。」次男もお友達も迷いに迷ってやっと戻ってきました。お友達は手にアイスを持って戻ってきました。・・・さすがにコンビニにはなめこは置いてないよな・・・と思いながら次男を待っていたら・・・次男 「これ好きだからこれにした。」と、糸コンニャクを3袋持って戻ってきました。晴 「・・・なんで糸コン?」次男 「お兄ちゃんも三男もみんなこれ好き。」晴 「まぁ、確かに好きだけどね・・・」次男 「これ冷たいよ。」・・・コンビニに糸コンあるなんて思ってもみなかった・・・(-_-;)友達のお母さんひたすら笑いをこらえ、次男にバイバイして帰っていきました。お友達は「それって食べ物なの?」と次男にきいておりました。糸コン3袋を持った次男を連れてコンビニを出た瞬間、店員さん達の爆笑がきこえてきましたとさ!めでたし、めでたし・・・(^^;) こちらもちびっ子ティムのエピソードです。ちびっ子ティム エピソード2 ラビののんびり加減が次男とそっくりだと思っておりましたが、ティムも確実に次男への道を進んでいるようです。 我が家の『ちびっ子ウォーズ エピソード1,2』楽しんで頂けたでしょうか?ではまたそのうち・・・(^^;)
2009年06月26日
コメント(6)
先日、次男の小さい頃の夢を見ました。そのおかげでちびっ子の頃の次男を色々と思い出しました。 次男が保育園の頃、お迎えの帰りに近くのスーパーに寄り、買い物をしておりました。保育園のすぐ側なので同じように次男のお友達もたくさん来てました。お友達が何人かで次男をお菓子売り場に誘いにきました。好きなのを一つだけ買って良いと言って、お友達と一緒に選びに行かせました。しばらくして子供達がぞろぞろと戻ってきました。みんな手にチョコやら飴やらクッキーやら色とりどりのお菓子を持って戻ってきました。でも次男だけ戻ってこないので、お友達に聞いてみました。お友達が、次男君はあっちへ行ったと教えてくれた方角はお菓子売り場とはかけ離れておりました。・・・あっちは確か野菜売り場だ・・・何故野菜売り場?と思っていたら次男が戻ってきました。次男 「これ買って。」次男は、なめこを手に戻ってきました。晴 「何でなめこ?」次男 「だって好きなの一個って言った。」この頃の次男の好物はなめこの生醤油煮となめこの味噌汁でした。可愛いお菓子を手にして母親とレジに並ぶ保育園児の中になめこを手にして並ぶ次男。お菓子よりなめこを選ぶ変わった園児でした。 今はすっかり大きくなったけどこちらもちびっ子の頃は結構変わり者だったティム。ちびっ子ティムどちらも小さい頃は変わり者だった!・・・のではなく今も結構変わり者です。次男とティムのちびっ子の頃のエピソードまだまだたくさんあります。たくさんありすぎてシリーズ化しそうです(^^;)
2009年06月23日
コメント(10)
![]()
先週は三男とPC、どちらも調子が悪くてちょっと大変でした。三男もPCもどちらもなんでもないときはホントになんでもないのですが、突然具合が悪くなって、動かなくなっちゃいます。三男はアレルギーのせいだと分かっているのでそれなりに対処できるのですが、PCはもう古いから・・・どうしようもないです(-_-;)今は買い換えるお金もないのでたとえ写真をアップするのに1時間かかっても完全に壊れるまで頑張ってもらいます(-_-;)三男、君は買い換えることは絶対に出来ないので、頑張り過ぎなくてよいです。頼みますから食べれないものは残してください。給食無理して全部食べるなよ~! さて、我が家の毛皮を着た従業員達の方ですが・・・ 7日の日曜日にロボロフスキーの娘鈴がお空に旅立ちました。5ハムで生まれた中で1ハムだけ小さくて弱弱しく、育ってくれるのかととても心配した子でした。小さくて弱いのでいつも母親の福娘が側において面倒みておりました。福娘がお星様になった後は一緒に住んでいた娘花が面倒みてくれておりました。その娘花もお星様になってしまい、その後は娘菊が面倒をみてくれておりました。同じ日に生まれた姉妹が面倒を見るというのもおかしいけれど、小さいからか?ホントに末っ子だったのか?姉妹ハム達はみんな娘鈴には優しかったです。娘鈴はロボちゃんなのでもちろんビビリちゃんでしたが、なつく時は懐いて、逃げる時は猛ダッシュ!手からおやつは受け取るけど、気に入らないと噛む。その時その時で反応の違うとても面白い子でした。最期の最期まで娘菊とは本当に仲良しでした。↓いつも一緒の動画↓いつも一緒の写真末っ子 娘鈴と娘菊おねえちゃん1歳9ヶ月と10日、まだお空に行くには早い気がするけど、他の子より小さく弱く生まれた娘鈴は精一杯生きてくれました。我が家の最小にして、最強の子(ケージを覗き込んだリスや他のハム達の鼻を叩いて全て撃退してました ^^;)娘鈴。今頃はお空で大好きなママに甘えていることと思います。
2009年06月15日
コメント(10)
最近次男は朝の4時、5時に一人で起きます。そして前の日のうちに用意されていたおにぎりやパンを食べます。そして何をするかと言うと・・・・・また寝ます。遅刻しないギリギリの時間まで・・・(-_-;)何故そんなことをするのかと聞いてみました。次男 「ん~。2度寝が気持ちいいから~。」(*´∀`)2度寝をたっぷりしたいが為に朝なるべく早く起きるそうです(-_-;)我が息子ながらホントによく分からないことをする奴です/( ̄ロ ̄;)\ 我が家のハムの中で唯一朝んぽ(朝さんぽ)が大好きなラビ。朝はこんな感じです。朝のラビ朝更かし、夜寝坊のラビ・・・次男同様我が子ながらホントによくわからないことをする奴です (;^ω^)・・・と言うか、次男とラビやることなすこと似すぎです(^^;)
2009年06月07日
コメント(4)
三男がCMを見ながら一緒に歌をうたっておりました。♪ネットで借りて自宅に届きポストへ変化球♪・・・ ━━━(゜∀゜)… 変化球は危ないだろ!・・・三男 「これってさ~、DVDみられないよね?」(。-`ω´-) ・・・はい?もしもし?三男さん?ヾ(・∀・;) ・・・三男、ネットで借りて自宅に届いたら速攻でポストに入れなくちゃいけないと思っていたようです(-_-;)・・・なんか・・・新たな競技?(・∀・;)・・・それを聞いていた次男が、次男 「三男てさぁ~、いろんな意味でストライクだよね!」 (*´∀`)と呟いておりました。 我が家のもう一人のストライク・・・じゃなかった。こちらはストライプでした(^^;)シマシマのハナ。PCのキーボードを剥ぎ取ると言うとってもありがたくないことをしてくれて破壊の女王の名をほしいままにしておりますが、他にも困った趣味があります。ハナの困った趣味破壊だけじゃなく盗みもお手のものです(-_-;)・・・ママはこんな子に育てた覚えはない!(`・ω・´)・・・ハナ 「あたし将来はキャッツアイになるわ!」・・・レオタード、着れるものなら着てみろ~ヽ(`Д´;)ノ・・・
2009年06月03日
コメント(10)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


