2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1

昨日は家族で毎年恒例の 海水浴へ行ってきました。 いまだに携帯のカメラ機能が使いこなせていないらしく こんなショボイ写真1枚しかとってないっす(T^T) そん代わりムービーでいくつか撮っちゃったから 重くてブログにのっけらんねーっす。 昨日は現地の駐車場が込むのを想定して 10時に現地到着(そんなもんでOK)の予定にして 9時前には家を出発しました。 もう~~、出掛けから私は 「あっ!帽子忘れた!」 車を10メートルほど動かし交差店内で、 「あ!凍らせたお水忘れた!」 また車に乗ってから 「サングラスが無いぜ!?どこいったんでい!!」 と、忘れ物ばかり・・・うふっ♪ で、忘れ物はもう無いぞと、確認して (この確認が味噌) やっとこさ出発の20分ほど走ってると 今度は猛烈に便意が襲ってきて 「・・・・・そーいやトイレ行くの忘れてたよ・・・セニョール」 と、近くのスーパーで買い物がてらデッカイ置物をしておきました。 んでもって現地到着は予定通り10時ごろ。 昨日は全然車が止まってなくて 当然のごとく浜はガラガラ 穴場とはいえ、毎年ソコソコ人が多いのに やっぱガソリンさんの高騰で お出かけ控えしてんのか世間様は!? 海の状態は、今年はネット手調べておくのを忘れていて 満潮だといいナァ・・・祈りなから海を見ると ナイスタイミン~~。 ど満潮の大潮っすか!?スゲェ潮が高かったよん。 波戸から飛び降りるにはもってこいの状況で大満足♪ でも昨日は倉敷駅西口”コーナン”さんでゲッチュした しゅの~ける~~さんに夢中でした。 シュノーケリングってなぁ、 かなりおもろ~っすね! 去年、フォースの海合宿の写真見せてもらって 「いいなぁ・・・うらやまっすぃいなぁ・・・」と思っていたので プチしゅのーけりんぐ(あえてプチとさせておいて頂きます^^;) 子供と楽しみました。 高知の海と比べたら下水処理場並な汚さの瀬戸の内海ですが 昨日は潮の流れが速くて、そこそこ綺麗だったから 魚もヘドロもたくさん見ることが出来ました。(ヘドロは洒落です) 結局子供もよろこビームでしたが 大人の私がはまってしまい 1個しか買っていなかったから来年は各自1つずつ用意して みんなでもぐろーぜと愛ちゃんと和志に誓いました。 そしてお昼ごろまで泳いでボチボチ帰ろうかナァとふと思ったら 「ひょっとしてオイラぁ、帰りのズボンもって来てないんじゃないんですかいな!?」 だって、用意した記憶がまったく無いモンネぇぇぇ。 不安は確信へと発展していき 着替えのバックの中をのぞいてみると 案の定で、 ぱんてぃさんしか入ってないしぃ~~~(T0T) 帰りはパンツいっちょで帰ったとさ。 車で来たからダイジョブさ! みんなも忘れ物には気をつけような!
2008年07月31日
コメント(0)

明日は毎年行っている海に 我が家総出で行ってこようと計画しとります。 ・・・・・・・ が!? なんだか雨っぴゃ~だぎゃ!? ま、最近の天気予報さん ちょーあてになんねっすけ 無視しておこう。 (去年の写真) 愛ちゃんにテルテルぼーず製作させっかな♪
2008年07月30日
コメント(4)
隔週恒例の”エモーショナルな勉強会” 昨日の勉強会、最後の1時間ほど話題はで エモーショナルのEは江本氏のEで話が沸きました。(笑) 氏曰(いわ)く 「サッカーは、いいトラップが視野の確保につながり、 チーム全員にそれが出来れば上にいける」 と、とてもオモロ~なことを豪語して、 それに対して基本スポーティなエルガルディすたっふぅ~は 素人ながら反論していました。(素人的に聞いてもつじつまが合わないからオモロー^00^) ほかにも色々話題は沸いたのですが 結局最後の最後まで彼は自説を曲げることなく 終了しました。 まあ、私にとって彼の・チームがどうなろうがこうなろうが 痛くも痒くもなく、別に迷惑でもなんでもない。 ただ、僕がやっているサッカー環境の中に彼のチームメイトが 何人も絡んで総合的に聞いているととても座視していられないような 危機的状況(笑)に感じていたから 昨晩の勉強会のなかで ”監督とはいかに” ってところからみんなで意見を言い合ういう形をとり 彼に現状の認識を促したつもりです。 まあ、何を感じ、どう行動するかは本人次第 少なくとも彼より目上の、しかも社長業・管理職業 やっている人間の意見は耳を貸すべきところが多々あったと感じています。 と、彼のことはここまでで。 帰ってご飯食べてシャワー浴びて 床に入ってからも考え続けました。 何故彼はあんなに最後まで頑なに「トラップが大事」と言い続けたのか。 多分、私には伝わっていない彼の考え・思いがあるから みんなの前で、あそこまで頑なになっているのだろう・・・ 生まれつき頑なな人間性もあるとは思う・・・ しかし何だろう・・・・と、 何度も寝返りを打ちながら考えました。(ただ帰ったのが遅くて、酒飲んでなくて眠れなかっただけかも^^;) 彼の言っている”トラップ”と私がいまこだわっている”ターン” トラップとはあくまで動いているボールを足元に納めること。 ターンとは次への行動につなげる動きを伴ったワンタッチ目。 そう!気づいたのがトラップとファーストタッチの違い トラップとはとめるだけ。 ファーストタッチとは2タッチ目のためのそれもあり ダイレクトパスのためのそれもあり シュートを行うためのそれもあり なにせ次への行動のためにタッチすることをファーストタッチといふ。 おいおい、私がフォースでよくクサビに顔を出して 受けたとき、とりあえずトラップしようとしていなかったか!? ファーストタッチにする意識はあったのか!? ・・・・ 他人の振り見て我が振りなおせ。 う~ん、今の自分にぴったりだ! ターンのタッチについてはタッチの定義だけではなく その前の段階からの準備(体の向き・目線の使い方・体の寄せ方・スペースへの入り方.etc)いろいろ指摘され練習している最中ですが この、トラップするためなのか ファーストタッチを意識したものなのかでは雲泥のような気がして オモロ~な氏の意見は そのことについて気づかせてもらったから ありがたかった。 ということで 昨日は寝るのが12時過ぎになってしまい とても夏眠暁を覚えそうにない今朝のじんさんです。 結局のとこ、彼の持論はど~うで~もい~いですよ~♪
2008年07月29日
コメント(2)
先週の日曜日は当新田でルーシアの助っ人。 昨晩はルーシアと蹴鞠団の練習試合だったので 蹴鞠団の方で参加してきました。 場所は少し狭いけど桑田中グラウンドで大ゲ。 20分3本くらいかな?やってきました。 どうしてもフォースの練習と比べるとプレッシャーが少ないから 日ごろの練習とは違ってのびのびと出来るところが また違った感覚で自分を見直せるからいいですナ。 昨日の練習で感じたことは 最近シュートを打つ瞬間気バリすぎ。 考えすぎ・・・って感じか??? 調子のいいときのフィニィッシュの感覚を思い出すと 最近のその感覚より肩の力が抜けた感じかな。 次の火曜日からちょっと意識してみよう。 あとはやっぱりターンの質。 ターン前提で受けに行くと失敗しにくいらしい・・・ まあ、プレスが遅いのはあるけど 余程ハタキどころがあるとき以外は すべてターンするつもりで受けに行くと どうやら1タッチ目が落ち着くみたい。 どうやらいい練習になりました♪
2008年07月28日
コメント(0)
本日フォース第6節 VS美作グランジャー。 13時キックオフなので終了予定時刻14時30分 タイミング見て学さんに電話取ったら 勝ったってよ~~v(^----^)v 4-2(前半2-0) 得点者、なあ君・ノブ君・上ッち・シュー君 前半2-0っての~が味噌っすね、今日も。 前日のミーティング僕は行けなくて 水曜日練習後、監督に加納君と一緒にざざっとプランを聞いたのですが 言った通りの展開で勝ってるじゃないっすか~~~っ!!! まったくもう・・・・勝つための思案というのはフォースと同義語っすね。 これで気持ちよく前期日程終了。 得失点差が+2で上位3チームは全日程終了してっから 順位は動かず4位。 1位から4位まで5勝1敗で並んどります。 後期でヒーロとRKの直接対決をしっかり勝てば 3年ぶりもけっして・・・・・ さあ、僕は後期のために今日もしっかりテーマもって練習しよう。 フォースのみんなご苦労様でした。
2008年07月27日
コメント(0)

何年か前、弟の結婚式のときに 愛ちゃんがまだ幼稚園で着ていく服が無かったから 買ってあげたドレス。 あれから身長も高くなり なんかあったら学生服で大丈夫なんで ヤフオクで処分してみることにしました。 ちなみに購入価格は2980円 1000円スタートの1200円即決。 この200円の差額が味噌なのね。 1000円で即決でもいいんだけど 入札者が評価の低い人だったら ”入札の取り消し”が出来ひんから。 1円出品は必ず落札してくれるけどリスクが高いし。 この出品の形が一番安心~。 さぁ~みんなも~やってみよか~♪
2008年07月26日
コメント(0)

我が家の子供たち 昨日のバーベキューに引き続いて今晩は 夏祭り~♪ 自宅の近所にある老人ホームで毎年やっている なかなかでっかい花火つきの侮り難しなお祭りです。 花火もあり屋台もありへーのでけっこう人も来るらしく 今年は愛ちゃんが浴衣デビュ~ 楽しんでこいよ~~。
2008年07月25日
コメント(6)

昨日はお休みだったので 僕の父ちゃん母ちゃんと兄ちゃん父子とで バーベキューしてきました。 去年の夏から始まった夏の恒例行事 19日から子供が夏休みに入ったので 今年の初バーベーキューでした。昼ごろから炭に火をいれて夕方までやったんですがメッチャ暑かったっすね~。 でも木陰でTシャツ一枚だから心地のいい暑さでした。ひごろスーツにシャツ・ネクタイという重装備なので同じ厚さでも体感温度が全然楽ですから。 酒津公園、なかなか穴場です。人はそんな多くないし大人は酒飲んで子供はプール(無料)には入れるし。 今年はもう一回行きたいな。あ、海も行かねば。
2008年07月24日
コメント(0)
今日のお弁当 竹輪とこんにゃくの煮物がくさってたよ~ まあ、先週の木曜日から作りだめしてて 今日が最終日だったからありえんことも無いが・・・ 食べた瞬間、竹輪がすっぱかった。(笑) 食べ物が早くすえるこの季節 内臓も疲れているからお腹を壊さないように 気をつけねば。 明日は木曜日だからお休み 予定では昼間に近所公園でバーベキューの予定です。 夜の玉蹴りは村祭りのせいで中止だから 昼間っから飲んだっくれっか。
2008年07月23日
コメント(0)
安土桃山のころ 総見公さんが光秀さんに討たれ 中国を大返しした秀吉さんが山崎における合戦で 勝敗の決め手となる小高い山を取り合いしたその山が 天王山。 それを取るか取らるるかで勝敗が決まる場合に良く使われる言葉。 今週日曜日、前回試合の吉備国戦に次ぐフォース優勝の天王山ともいうべき VS美作グランジャー このチーム只今2勝3敗と今期いまいちふるっていない。 いやいや、勝てていないからこそ ここは高いモチベーションで試合に臨んでくると見るべきでしょう。 ちなみに、 これに勝つと5勝1敗で十分優勝を射程圏内にロックオンしたまま 前期を終えることが出来。 これに負けちゃうと去年と同じ どんぐりの背比べ的なリーグ中堅クラスのまま。 う~~~ん・・・ 石にかじりついてでも勝ちたいこの1戦。 参加できないけど 勝ちたいぞ!!! 今晩の練習も気合入れてがんばるゼヨッ。
2008年07月22日
コメント(0)
に、なっていたかは定かではございませんが とりあえず頭数にはなっていたはず・・・ ブログ仲間のおーちん・コーチャのFCルーシアへ助っ人行きました。 日ごろなかなかダイゲでプレーする機会が少ないから こーいったチャンスは逃すべからざるべしと参加しました。 現地へ到着するとすでに始まっていたのですが 向こうの方から歩いてくる男の姿が「なんか見たことあるぞ・・・」と思っていたら 木曜日一緒に蹴ってるランダムの平尾君じゃないかい!? 「エスペ(相手チーム)の助っ人かい?」って声をかけると 「そーなんすよ。ユニは持ってないけどほとんど登録状態っす。ラッシュのすけっとっすか?」 ??? 「いやいや、ルーシアの助っ人だよ。なんでラッシュなの?」って聞き返すと 「いや、向こうのチームにシバタがいるから」 見たらルーシアにラッシュのシバタ君がいるじゃん。 なんか今日は吉備中メンバー多いのねんって感じ。 で、後半から出させていただきました。 やっぱ大きいコートは感覚が違いますね! いつもちっちゃいコートのミニゲばかりなんで 久しぶりにやると感覚がちがう。 スペースのとり方、オフサイドラインの裏への飛び出し方 この久しぶりの感覚が試合本番はヤですからね。 いい練習になりました。 また呼んでね!喜んでいくから!! 今度の日曜日も蹴鞠団とルーシアの練習試合 今度は蹴鞠団で参加させてもーらおっと。 試合前、平尾君と少し話したけど 今、フォースの監督から練習試合の相手を募集する要請をうけて さっそく木曜日の仲間 平尾君(ランダム備1) がくさん(ラッシュ備1)コーチャ(ルーシア備1)梶さん(セルティック備2)近ちゃん(ランベルゼ県2)・・・ヤス君にも声かけせねば^^ に携帯で一斉配信! 平尾君もぜひやりたいって検討してくれて。 がくさんからもメールで県庁(県2)さんも胸を借りたいって広げて頂いたみたい。 ありがたやサッカー友達。 ぜひ定期的に企画していきたいなぁと思っている次第です。
2008年07月21日
コメント(4)
今日は嫁さんがなにやらイソガシそーに お出かけの準備をしていました。 何でも灘崎町の方にある ”ファーマーズマーケット”とやらでお友達とお出かけらしい。 そのとばっちりで愛ちゃんが朝から掃除機かけていました。 僕は朝飯食って暑いからパンツいっちょで扇風機に当たってると 背後から「う゛ぃ~~~」と掃除機の音が近づいてきて 「おいおい、こんな朝から掃除機かけたらうるさいぜ!?」 と、振り向くと愛ちゃんがパジャマにお母さんのエプロンかけて 掃除機かけてるじゃないっすか それも真剣に。 わが子ながらかわいい姿だったので 今日のお小遣いを120円から思い切って150円にアップしてあげました! 愛ちゃん、ご苦労さん!
2008年07月20日
コメント(0)
今日も練習。 岡山市内は先ほど鬼のように雨が降ったけど 倉敷の西中近辺も降ったかな??? まあ、あそこは激水はけ良いから大丈夫だと思うけど もしグラウンドがビチョビチョだったら この暑い時期の体育館は地獄だぞっと。 今日の練習テーマは視野の取り方。 これでいこ。
2008年07月19日
コメント(0)
6時からみんなで食事に行くので5時30分くらいに子供をつれて 総社のバーミヤンへ出発。 僕は6時45分くらいで吉備中の練習に行く予定なので 車二台でお出かけしました。 中庄のバーミヤンはボチボチ美味しかったんだけど 昨日の総社のバーミヤン・・・微妙・・・でした。 みんなのメニューが来てんのに僕のだけ来てない。 店員さんは笑顔で「ご注文は以上でよろしかったですね」って。 忘れてるぜ!おいらの五目あんかけ焼きそばを!!! と、僕のがまだ来てないよ~と ウエイトレスのお姉さんにいって急いで出してもらったその 五目あんかけ焼きそば 急いで出してくれたのはいいけど麺がブヨブヨ。 メニュー表の写真で見る限り麺がパリッパリ 説明文も「カリカリの食感が最高」とか書いてんですが・・・ 最初は「まぁ、こんなもんか」と食べてましたが なんか、火が通っていないのか麺が粉粉して なんとも言えない味でした。 それからちょっと遅れて近所に住んでいる兄ちゃん父子が合流。 小皿を余分にもらおうと思いウエィトレスのお姉ちゃんに 「すいませーん。お皿2つ追加でもらえます?」ってぇと、 「お皿2つ追加ですね」と指を3本立てていました。(笑) 多分、入ったばかりのバイトのお姉ちゃんなんでしょうね。^^ 無事、メニューも家族もそろい楽しく食事をして 僕は練習があるので途中で抜け出し 吉備中のグラウンドへ向かいましたのが7時過ぎ。 その晩食べたのが例の焼きそばに ピーマンと牛肉の炒め物と餃子、それと鳥のから揚げ 練習前に食べ過ぎました(;.;) 現地へ着いてアップしてたらお腹がアップアップ それから30分ほどはやっぱり動けませんでしたね(笑) それから9時前までミニゲ。 最近は集まりがいいらしく15・6人くらいで楽しめました。 確かに楽しい・・・ がしかし、やっぱりフォースの練習と違って楽しんでいるのが なんか物足りない。 たぶん、この練習続けても確実にうまくならないと思うなあ・・・ ま、家でゴロゴロしてるよりはよっぽどマシだけど。 そのうちまた火・水フォースにシフトしなくちゃイカンゾ。 で、その日は9時過ぎに帰宅。 さすがに楽しむサッカーとはいえ、この季節の玉蹴りは 体力的にしんどいのか風呂入ってビール500mlを1本飲んだら 力尽きて寝てしまいました。 おしまい。 おお。なんか今日のは日記だぞ。
2008年07月18日
コメント(0)
木曜日は休日 朝6時半起床。 もう1月ほど前からとっかかっていたMGインパルスさん(ガンプラ) ここんとこのモチベーションダウンのため全然進んでなかったので 仕上げのシール・デカール張りを済ませようと思い いつもより30分早めに起きて製作開始。 合間に朝飯食べたりシャワー浴びたりといろいろやって 10時過ぎにすべての工程を終了。 11時ごろまで少し睡眠をとって11過ぎにお出かけ。 用事もあったので久々に嫁さんの実家へ顔を出しに総社へ遠征。 まぁ~~しかし暑くなってきました。 僕はいつもお店の中で快適なクーラーlifeを送っているから 休みの日のほうが暑さを実感します。 車の乗り降りがほんと体力消耗する季節ですね。 嫁さんの実家に顔を出した後、晩に我が家の両親と兄ちゃん父子 あんど僕の家族で中華料理”バーミヤン”で食事をすることになっていたので つぶれていないかチェックしに行きました。 最近中庄のバーミヤンと北長瀬のバーミヤン、 撤収してましたから総社も撤収してるかなぁとおもって^^; ちゃんと営業してました。 しかしバーミヤン。 中華料理で何故バーミヤンなのでしょう?? あれって中東のほうの遺跡の名前じゃなかったっけ???チュウゴクジャナイコトハタシカダ で、そのあとは総社の大黒天物産”ディオ”で食材を買出し。 買い物のあと、ディオに買い物に行ったらよく食べている 100円たこ焼きを1パック購入(あんまお腹空いてなかったから嫁さんと半分ずつ) 作っているおばちゃん、暑くてすげぇ~やる気がなさげぇ~でしたが その気持ちがたこ焼きに伝わっていたのか 今まで食べてきたディオのたこ焼きの中で一番まずかった(-_-;)ンジャコリャ? しかしまあ・・・野菜の値段上がってきてますね~。 ま、野菜に限らず全般的に食材は上がってますが。 次に行ったのは倉敷駅西口のホームセンターコーナン。 我が家には扇風機が1台のみ。 寝るとき愛ちゃんと嫁さんが寝室で寝て 僕と和志が子供の部屋で別々の部屋で寝ています 寝室にはクーラー 子供部屋は扇風機ということになってまして クーラー・・・あってももったいなくてヤッパ我慢するし でも暑くて愛ちゃんが汗びっしょりでここんところカワイソウ ってなことで もう一台ほしなぁって話になっていたので先週見ていた扇風機 広告の品1980円!! ゲッチュしました。 その後は中庄のエブリさんに行ってまたまた食材を購入 エブリイってディオより野菜系が安くて結構侮れない存在。^^ それに次の日曜日、 近所の夏祭りで嫁さんがジュース屋の夜店やるから(子ども会のヤツ) その夜店で出すビー玉入りのラムネジュースを仕入れなきゃいけなくて ちょうどいいのをエブリイで発見♪ 1本68円。それを200本も注文。 こいつを100円で売れば利益率35%・・・粗利益7600円か・・・ あまり儲かんないな。(>.<) で、その日のお買い物はすべて完了で帰宅したのが3時前。 それから昼飯にソーメン食べて夕方5時過ぎまで読書とお昼寝。 文字数が許容範囲の1000文字を超えちゃったから18日の日記へ続く。
2008年07月17日
コメント(0)
昨日の日記で書いたとおり お粗末だった”クサビのタッチ”をテーマに練習しました。 練習が始まる前、監督に個人的にご教示してもらおうと思い アップが終わるとサークル(大きい輪の練習)とは別に グラウンドの端っこでお願いしました。 まず首を振ってクサビのターン(ボールを受けに走り込みざまターン) を見てもらい、それ自体は技術的に問題がないってことになり 僕がボールを受けに入る瞬間視野が狭いとの指摘で それ以前の”ボールと逆サイドを広く視野に捉える方法”について いろいろ話を聞きました。 ボールを視野の中心に置くのではなく ボールを視野に入れつつ逆サイドまで視野に入れる これをボールが自分の足元にない状態のときから行う癖をつけろと。 そして昨日の練習中、 ずーっとその視野の置き方を意識してやりました。 そしたら、どれだけ今まで自分が狭い視野で プレーしていたかに気づいてしまいました。 これではクサビに顔を出しても自分と見方の位置関係なんて 頭で把握できていないのも当たり前。 クサビに限らず、クロスからのボールに対して 膨らんでシュートコース入るのも ディフェンスとの位置関係が把握できずに 膨らみきれていなかったってのも気づきました。 さらにボールがない場面での無駄なようで無駄でない動き これをするにもボールとオフェンスとディフェンスの位置関係 いままで漠然とやっていたことに気づいてしまった・・・。 結局昨日の練習ではクサビに顔を出す場面はあまりなかったけど なんか自分のプレーの幅を広げるきっかけがつかめたような そんな有意義な練習になりました。 監督ありがとうございました。
2008年07月16日
コメント(0)
土曜日、クサビでファーストタッチがお粗末だった。あれからずーっと考えてたけど原因として1.タッチする前ターンするかハタクか決断できていない。 2.重心より前でタッチしようとするためファーストタッチが浮く。 3.失敗を恐れて消極的になりさらに失敗を重ねるメンタルな弱さ。 と、考えてました。あと、クサビを受ける位置によって状況が全然違うって事にも気づいちゃいました。通常、試合で僕がクサビで受けるとすればBゾーン、ミニゲで僕がよくミスするゾーンはCゾーン。 BゾーンとCゾーンではプレスの意味がまるっきり違ってきてBゾーンでクサビに顔を出した場合相手は ストッピング(抜かれない・取りに行かない)ディフェンスをするわけだからある程度体を入れた状態なら、もっと余裕のあるタッチが出来るわけで「ガッツリ来るかも!?」という焦りは必要なく落ち着いてターンもハタキも判断できるはず。あと、ハタキに関しては余程視野の中に美味しいスペースが見出せない場合は原則ターンしてから落ち着く、ということを自分の中で優先順位を決めておけばあんま焦ることはないと思う。あとはタッチの仕方。たぶんファーストタッチが浮いてしまうのは焦りから足先だけでタッチしようとしてしまうために浮かせてしまい落ち着かせられないオール山陽戦の前日の土曜日、ぼくがポストプレーの練習がお粗末で拓志君に練習後個人レッスンしてもらったとき教えてもらった重心よりやや後ろで当てるだけたぶん、この方法で浮かなくなると思う。 と、まあ、だいぶ理屈っぽくなっちゃったけど基本、クサビはターンで重心やや後ろタッチ きょうはこれをテーマにしよう。
2008年07月15日
コメント(2)

ご注文の流れ(原尾島店)*********************************************************************まずは生地を決める今回、僕が所属しているチーム"フォース"の原田君がスーツを作りたいと言うことで参考とさせていただきました。^^ありがとう原田君!!!まずは生地を決めるところから。今回原田君、激痩せしちゃって今まで持っていたスーツが着れなくなったとの事で友達の結婚式に着て行く用と、通常の冠婚葬祭用の礼服が欲しいとの事でオーダーしてくれました。で、選んだ服地がこの2点。ちょっとわかり難いかもしれないけど、左手が礼服用、右手が通常のスーツ地。礼服用のほうはオールシーズン使えるように合い冬物の少し薄手でシンプルな織り方のギャバジン。素材にモヘアを20%ほどからめて独特の光沢感があるヨサゲ~な生地です。グレイの方はオールシーズンまでいかないけど合い夏の軽い素材。ミディアムグレーに幅3ミリほどのペンシルストライプ。原田君は格闘かということでゴッチーな体つきをしていらっしゃるから、少しでもスリムに見せられるよう縞柄をチョイスしました。*********************************************************************アンケート用紙を使いどんなものが欲しいか(作りたいか)ディスカッションこんなアンケート用紙でスーツの着用目的・仕立ての内容・スーツの好みのsize・デザイン・等々、思い通りの洋服作りのためには欠かせないところです。ちなみに原田君は日ごろ仕事ではスーツを着ることがなくよくわからないから僕のアドバイスで、あまり流行り廃りなく長く着れて体型のカバー(細く見える)ものを選んでいきました。*********************************************************************シルエットを選ぶここには写真で5つ紹介してあって、左上2つからスタンダードな"レギュラースタイル"と"アイビースタイル"。左下2つがドレンド系の"タイトスタイル"と"クラシコイタリアスタイル"。右真ん中がダボダボ系の"ソフトスタイル"。スタイルの説明は省きますが、原田君は細めなシルエットの"クラシコイタリアスタイル"をチョイス。ごつい原田君でも大丈夫。^^採寸して、その実寸からゆとり寸を出して作りますから「私はごついから細いのは無理」なんて考えなくていいです。逆にゴッチー系の原田君みたいな人はソフトスタイルを選んじゃうとダボダボしてよけいごつく見えちゃったりしますから注意しなきゃいけません。*********************************************************************仕立ての内容(ランク)を選ぶエルガルディさんは価格表示が変わっていて、服地代とお仕立て代が別表示になっており、選んだ服地の服地代とお仕立て代を決めて合わせた金額が基本の1着合計金額となります。仕立てのランクは3段階あって"標準仕立て"から"高級仕立て"デラックスな縫製の"デラックス仕立て"のいずれかを選びます。内容については説明を省きますが、ようは良い生地を選んだらそれなりの仕立てにしないともったいないので予算に合わせて高級かデラックスか選び、リーズナブルなスーツを作りたい場合でも既製品の安いスーツ(色々ありますが^^;)に比べてもオーダーの標準仕様は使っている付属から根本的に違いますから安心して作ることが出来ます。ちなみに原田君には標準仕立てを選んでもらいました。*********************************************************************採寸する採寸自体、よく「時間がかかるのですか??」って聞かれますが5分もあればすべてはかれます。難しいのは体型補正(イカリ肩・ナデ肩・屈身体・反身対etc)の見極めと型紙のセレクトの仕方ですが、細かいところは私たちがバランスを考えて選びます。家を建てるのに、いちいち施工主が基礎の方法やらなにやら口出ししないのと一緒ですね。基本寸法はこのような用紙に書き込み後から正規の型紙を書き直します。二度手間のようですが、これが一番大事な頭を使う部分なので書き直したほうがまとまりやすいのです。*********************************************************************デザインを決める細かいデザインを決めていきます。シルエットごとに細部のデザインに違いが出てきますが、その辺も細かく確認します。ちなみに原田君は2つ釦でクラシコイタリア仕様の第1釦が少し高めなトレンド系2つ釦。袖釦は4つの重ね釦でセンターベントをやや深めに動きやすく入れて、腰ポケットは少し斜めにスラントポケット。ズボンはノータックで少しでも足が長く見えるようにテーパードライン(裾にかけて若干細くなっていくライン)。腰ポケットは脇に付けず、ジーパンのようにフロントにウエスタンエルポケット。これは僕が無理やり奨めました。^^;マイブームナンデ*********************************************************************釦・裏地選び釦はお仕立てのランクごとに色々違いが出てきますが、色々種類があり標準仕立ててでも釦次第で高級感を出したりレトロな雰囲気を出したりと様々です。裏地も仕立てランクにより素材や柄に違いが出てきますが・・・色が色々選べるところに男心をくすぐる"遊び心"を表現できます。ちなみに原田君、礼服のほうは釦は高級感が出てくる"ツヤ有り高級釦"の黒を選んで、裏地は礼服なんでベーシックに黒をチョイス。ミディアムグレイの方は釦を"つや消し"のまだらな濃茶を選んでレトロ感を出し、裏地は僕のお奨めで光沢のあるブルーを選びました。*********************************************************************2週間待つ後はジンさんに任せて仕上がりを待ちます。通常は2週間。急げば1週間なんて離れ技も出来ますが、すべからく人の手による"オーダー"物は時間をかけて作ることをお奨めします。カップラーメンも3分待つから美味しく感じるのです。って、例えが悪いかな?(笑)楽しみにしててね!原田君!!
2008年07月14日
コメント(2)
昨晩もフォースの練習。 昨日、気づいたことがある 私はどうやら”クサビに顔を出したときの1タッチ目”が 決定的にお粗末らしい・・・ むむむむむむむ。 ちょっと来週の練習からは これを決定的に見直さねばならんな。
2008年07月13日
コメント(0)
先ほどオーダーして頂きましたJ様。 お父さんが7年ほど前から何度も エルガルディ原尾島店でスーツを作って頂いてて 今回は、息子さん(22)が知人の結婚式に 着ていくスーツがないとの事で。 エルガルディさんで作っていただきました♪ ありがとうございました。 以前からお父さんに息子さんが、 サッカーがスゲェ上手との事を聞いていたのですが なんと!所属チームがNTNだって~~。 そりゃうまいでしょうね!! 只今中国リーグで2位キープ。 レフティーで主にサイドバックがポジ。 スタメンじゃないけど大体毎試合でてるって。 中国リーグは山口県のチームが3チームあるから 山口県出張が多くて大変だって~。 長州は・・・ちーと遠ーゆーござらっしゃりますよね^^; いろいろお話しましたが お父さんと同じ関西系のオモローな方でした。 腕によりをかけてカックイーすーつを仕上げちゃいますから! 楽しみにしといてくださいね!!
2008年07月12日
コメント(0)
だったのでいろいろ買い物をしてまわりました。 ぼちぼち子供と海に行く楽しい季節になってきたので 昨日はシュノーケル(ショボイけど^^;)と自分の海水パンツを 買ってきました。 海水パンツは僕が結婚する前に、山陰へ嫁さんと遊びに行ったとき 現地でテキトーに買ったのものを、もう10年以上使っていたので ちょっと新しいものがほしいナァと買ってしまいました。 あと、シュノーケルは倉敷駅南口近くのホームセンター ”コーナン”さんで 広告の品1480円! ってのを発見したから、ちょうど今まで使っていた水中眼鏡も 去年子供に破壊されていたし新しいのがほしかったので 買ッちゃったっす~。^0^ どーせ毎年行く海は瀬戸内海の きれいに濁った海~~♪ なんだけど、それなりにオモローですからね。 子供も喜ぶし。 小学校の終業式が7/19と今朝和志が言っていたから 翌週木曜日の7/24くらいに今年の初泳ぎ 行ってくっかなー。
2008年07月11日
コメント(0)
昨晩は水曜日練習しなかった分 ゴイゴイに昨日蹴ってきました。 さいしょ現地に着いたときランダムの連中や 梶さん含め7人しかいなくて 「きょうはこれだけが!?」 と、ぼやきつつ鳥カゴしてたら 結局ゲーム始めるころには6:6が出来るくらいは集まりました。 みんなリーグに登録しててシーズン中なんだから もそっと気合入れて早く来ないとね。 僕は水曜日の練習を削る分 気合入れて走りまくりました・・・が やっぱり暑いと体が動かないっすね。 それでもいい練習になりました。^^ 欲を言えば、木曜日の吉備中 昔、山田さんがボスをしていたころみたいに コートの2/3使ってハンドボールのゴールでミニゲの大きいやつすれば みんなもっと練習になるのにナァ・・・ 最近フォース重視で顔を出していなかったから 偉そうに言えないけど そのうち提案しよっかな。
2008年07月10日
コメント(0)
ここんとこのガソリン代高騰の余波で 嫁さんから「フォースの練習週2にして!」と 言われてしまいました。 自宅からグラウンドまで結構距離があるのよ いつか言われるかナァ・・・と思っていたのですが。 とうとう言われてしまった まあ、ガソリン代ばっかの問題ではないとおもうけど また木曜日吉備中と金曜日庄小学校にかようかな。 梅雨も無事終了しそうなかんじだし。 これからはフースは基本火・土になりそーでーす。
2008年07月09日
コメント(0)
昨日帰りの車の中で見たよ(笑) こどもが「きょうはヤッターマンがある日だ」とかいってて 最近リメイクされてやっているらしいことは聞いていけど。 相変わらずあの3人組は「おしおきだべぇ~」されていました。 なつかしい~~ 勝利のポーズ! ヤッターヤッターヤッターまーん♪
2008年07月08日
コメント(0)
ブログ始めて3年目 考えてみるとよく続いているなあぁぁ。 今日は思いっきりねた切れだ。 ガソリンの話題はタイムリーでないし ああ・・・はやくGN粒子で走る車を どっかのメーカーが開発してくれないかなぁぁ・・・
2008年07月07日
コメント(0)
きつかったよぉぉぉーーーーっ! 私なんか途中参加なのに みんなは3ポイント(フィジカルなTN)やってから練習してんだぜ!? 何であんなに動けるんだッッッ!!! 連邦のモビルスーツは化け物か!? とはいいつつ 昨日の練習かなりきつかったけど アミノ酸の飲む量を増やしたせいか 翌日の今日、疲れは残ってませーん これからは昨日くらい飲んで練習しよう。 しかし、昨日ほど練習後のトンボ引きが つらく感じたときは近年になかったぜヨ。
2008年07月06日
コメント(0)
朝から通勤の車の中で反省です。 今朝、和志がやたらと冷蔵庫を開けているので 「用もねえのに明けたり閉めたりすんな!ゴルゥア!!」 と、ブチ切れてしまいました。 「用があるけえ、開けて見たんじゃが・・・」 と、言い返してきたので 「開け閉めだけで電気代がもったいないんじゃ!」 と、一方的に叱りあげてしまった・・・ もうちょっと言い方もあるのにナァ。 あーゆー場面は、理由を聞いてやって 「それもそーなんだけど・・・こーすんのはあーだぞ・・・」 と、言って聞かせてあげれば、あんな怒鳴りあげんでもすんだのに。 ついついまだ幼いから言ったところでわからんだろうと 自分の固定観念で判断して結果一方的に叱ってしまう。 もう和志も小学校5年生 言ってわからないこともないだろうに・・・ 叱ることに限らず 日ごろの子供に対する接し方も ボチボチ一人の大丈夫たる男子として扱ってあげねばと 考えていたところなので 今朝は反省から始まった一日でした。 ごめんよ。和志。 お父さんも、もうちょっと成長せんとイカンナ。
2008年07月05日
コメント(2)
火・水と練習した疲れがまだ抜けない。 歳か!? もう2日も経つと言うのに アミノ酸のサプリ、袋には「目安1日二錠」と書いてあるけど 量をもっと摂らないといけないのかな? 昨日はお休みだったので一日ごろごろしたかったのですが 嫁さんといろいろ歩き回ってきました。 そのせいか!? 疲労といえば、最近しっかり練習しているせいなのか ウエストが落ちてきました。 一時81センチまで上昇していたのが 79センチ! そのくせ体重は2キロ増!! いつもはいているスラックスがモモのあたりがピチピチ! そのわりに体力は持たないけど^^; 昨日、とあるジーンズショップで 「久しぶりにジーンズでも買おうかな」と 試着してみたけど、最近のはモモとヒップが細ェーッ!股上も浅ェーッ! ウエストにあわせてはくとパツパツで入らない。 モモにあわせるとウエストがガバガバ。 ふっとぼーらーとしては喜んでおいていいのかな・・・ やはりジャージが一番ですな。
2008年07月04日
コメント(0)

ここんとこ忙しく、なかなかインパルスさんを製作できませんでしたが、木曜日のお休みを利用して一気に進みました。胸周りの装甲を取り付けました。色分けは完璧なんですが、コクピット上のバルカン見たいのがグレイなのでシルバーに塗っておきました。あんまわかんねぇな^^;コクピットハッチをオープンした状態です。コアブロックシステムのためか、コクピットはシャッターが下りた状態で見えません。せっかくハッチが開いてんのに・・・さびしい・・・最後に肩と腕の装甲を付けて本体完成です。かっこいいからエクスカリバーを持たせてます♪後姿だヌン。後はシール・デカール張ってすべて完成です。また来週のお休みの日にでもやろう。最初から読む
2008年07月03日
コメント(0)
先週の木曜日は数字がほしかったから 休日出勤しやんしたからネ。 2週間長かったなあ・・・ でもよくよく考えると、 今は毎週決まった日にお休みがとることが当たり前で たった2週仕事したぐらいでこんなこと言ってるけど バリバリ営業してたころは 数字があがってなかったら当たり前で休日返上だったもんね。 3週連続出勤なんてのもあったっけ 数字があがってても「じん、お前今の数字で満足なんか!」 とか言われたら、売り言葉に買い言葉で 「いえ!まだまだっす!」とか言わされて上司と一緒に へっちゃらでやってたもんな。ハハハ まあ・・・20歳前後と若さも多分にあったけど。 それと比べりゃ、今は楽なもんさ。 最近の僕の休日はマイホーム計画でいそがっしい。 半年ほど前から嫁さんが「家を建てる!」と一念発起。 私は自分の実家の事情があり 両親と同居を望んでいて 二の足踏んでいるのですが かといって嫁さんの望んでいるのを無碍にも出来ず 一緒に住宅メーカー行ったり土地を見に行ったりしているんですが それなりに行動を起こしていると なんだかだんだんと家を建てたくなってきました。 銭はないけど建てるぞ!と思えば何とかなるのが人生です。 明日もガンプラ作ったらその後土地を見に行くかな。 ガンプラ(インパルスさん)全然進んでないのよね!!ボチボチカンセイサセナイト
2008年07月02日
コメント(0)
現在、わがフォースのリーグ順位・・・ 4位でした。 RKクラシックが勝ってましたね・・・ ぼくは県のサッカー協会HP、一週分見るのずれてました。 4位ですが4勝1敗得失点差で2・3・4位が並んでますから 直接対決でブチのめせばいいのです。 ゴメンネ、卓也君、上杉君♪ 個々に訂正しておきやんス。
2008年07月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1