2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1
私の膝は元通り動けるようになるのだろうか・・・ 昨日、練習試合で審判しながら軽く動いた(ジョギング程度)けど やっぱり膝の不安定感はあり過ぎるほどに・・・ はっきり言って1度目の怪我よりも・・・ひどい。 はぁぁぁぁぁ・・・・ なんか木曜日、病院いくのが 嫌になってきたな。 サッカーしたい。
2008年11月30日
コメント(0)
おかげ様で今月も無事 目標達成だ~~♪ おおおっ!? なんかこの1年ほど、すごい調子がいいぞ!? 2/3は目標達成しているような・・・ じっさい、前期は年間の目標も達成しましたからね。 皆様方のおかげです。 今月は残すところあと一日、 来月も確実に売れるという保障は全くないので 油断せず残りもがんばろう。 今日は気持ちよく練習試合にいけるな。 蹴れないけど・・・
2008年11月29日
コメント(0)
先週先々週とクンペル(地元女子部)がお休みだったので 我が家の愛ちゃん、今日はあさから張り切っていました。 先週の土曜日、フォースで練習して 昨日の木曜日お父さんと練習して 今日はゲームの中でちゃんとサイドキックのパスが出来るだろうか・・・? 今晩はガンプラ作りたいところなれど 愛ちゃんのっぷり、見に行ってやるか。
2008年11月28日
コメント(0)
先週金曜日にとったMRIの結果を見てもらいに 山田整形へ出かけたんですが 閉まってたよ。 診察券には、木曜日午後休診と書いてあり 12時の閉店前に(スゴイ込むから)行こうと時間もドンピシャ11時50分くらいに 到着したのに、なんか張り紙が張ってありました。 「本日は都合により休診です。」 あ~あ。せっかく倉敷市上東くんだりからきたのに・・・ これで来週見てもらうようになると 事件発生からまる1ヶ月経過だよ・・・ ま、いいけど。 ということで詳しい結果はまた来週の木曜日まで引き延ばしです。 どんだけ~~~♪
2008年11月27日
コメント(0)
昨日も蹴れもしないのに練習へ行ってきました。 蹴ることが出来なくても摂取するものは沢山ある我がチーム♪ 昨日は、金曜日に愛ちゃんがクンペルに参加できなくて残念がっていたので フォース練習の端っこの方でサイドキックを教えてあげるつもりで連れて行くと その端っこの方で拓志君が壁に向かって玉蹴りしていました。 たしか拓志君、足を故障してもう半年以上、自工の試合に出てません。 何でも手術したとは聞いていたけど、足首の靱帯さんでも切ったのかなぁと いろいろ話を聞いてみると、なんと、膝の靱帯をやっちまったらしい。 昔から膝が悪く今年の3月、3度目の膝の故障で 前十字断絶・内側外側副側損傷・半月盤と膝蓋骨を傷つけて1年間療養中だって~ なんか交通事故でもしたんじゃねえかってぇくらいの重症やん。 どうりで今期ぜんぜんチームに合流できないわけなのね・・・・ オイラも2ヶ月ほど前に1度目やっちまって監督の再三の注意も聞かず 1ヶ月前、2度目を体育館でやっちまって今検査中なのぉ・・・と 話し込んでたら、色々リハビリの仕方を教えてくれました♪ そりゃ拓志君も長いことリハビリ中だから、 そっちの知識も豊富でして、 何段階か膝の状態に合わせての筋力トレーニング方法 それから今後、不安定になるであろう膝とのお付き合いと 再発防止のためのバランストレーニングやら教えてくれました。 ついでに愛ちゃんにも簡単な室内でも出来る サイドキックの基本を教えてくれちゃった。 その後はその後で監督が愛ちゃんに、サイドキックの練習と 段階をわけた練習方法、いろいろ教えてもらい とても有意義な練習日となりました。 まったく、こんないい環境の揃っているチームで参加出来る僕は 幸せ者と今更ながら思いました。チャンチャン♪
2008年11月26日
コメント(0)
はぁぁぁぁ・・・・ まだ蹴っちゃイカンだろうな・・・ だいぶ膝の調子は回復してきやんシタ。 まだMRIとってから検査に行ってませんが この感じ、ハンゲツさんはありえません。 たぶん、痛めた靱帯を3週間前の再発のとき 振り出しに戻しただけ・・・って感じがします。 さすがにボチボチ蹴りたいぞ。 でも我慢我慢。 今度は完全に治すよ。 今夜は愛ちゃん連れて グラウンドの端でサイドキックを練習だ。
2008年11月25日
コメント(0)

昨日は仕事が終わってから子供をつれて買い物に行きました。 目標を駆逐します ちょいと早いですが愛ちゃんのクリスマスプレゼントも買っておきました。 ははは。 「愛ちゃん!これがいいって!これにしょう!早く決めて!」 ってな感じで 1/144カスタムフラッグとどっちにするか悩んでいたのを ほぼ誘導尋問的に決めてあげました。^^; 以前、愛ちゃんに買ってあげた1/144暁さん 完成の15分後に撃破しちゃって半泣きしたときを思い出させて、 「フラッグよりコッチの方が壊れにくいよ」 と、営業トーク張りの比較話法で口説いてしまいました。 製作記をアップしたいけど とうとう、楽天ブログさんの写真メモリがイッパイイッパイになってきて 前みたいに写真がバカスカとアップでけんくなたんですよね・・・ 毎月100円楽天さんに支払えば要領を大幅アップできるらしいのですが 100円のために楽天に口座を教えるのが怖いんだなぁ・・・ ということで、内容はアップできないけど 出来ない昨今のじんさんは、いい生きがいを見つけました。 どっぷり作ろう♪
2008年11月24日
コメント(0)
今日、接客していて気が付きました。 膝をぐっと伸ばしても痛くナッシング 2度目の故障から2週間以上・・・や、3週間か・・・ 昨日までグッと伸ばすことが出来なかったのが やっとこさ痛くなくなった。 前のときはこの辺から玉蹴り始めたけど 今回はきっちり直そうと思ってといるから(MRI撮ってまだ検査してもらってないけど^^;) まだ我慢しよう。 早く走りたい。
2008年11月23日
コメント(0)

昨日、仕上がってきました。 じんさん今年の晋作・・・いやいや、新作スーツは これだ! デザインは前回と同じ、ブリティッシュ・ビルドアップ、 略してBBな2つボタン3ピース。 第一ボタンの位置を前回+3.0で高すぎたから+1.5に抑えました。 ベストはいつもの6つボタン5つ掛けタイプ。 最近練習してないからか、ちょっとベストのお腹周りがキツイかも!? 柄は黒ベースにちょいと斜め45度にカルゼっぽい畝入り その間にドッテッドパターンっての? 星みたいなドットがブツブツブツブツブツブツ物仏佛・・・って入ってます。 遠めに見たらチョイシブな千鳥みたいでおされ・・・だと自賛します。^^; 裏地はこの間チームメイトの”長ちゃん”にしてあげたスカイブルーな色が スゲェ印象的でおされに感じたので、それをパクらせてもらい、 ベンベルク、チョイ光沢あり質感ありの裏地をセレクトです♪ ネームは・・・・今回いいのが思いつかなかったから 久しぶりにJinでシンプルにあしらいました。 やっぱ物足んねーなぁ。 切羽の色糸、いつもの如くピンク・・・ で、またボタン位置指定し間違えてへんなトコの色糸が変わってます。 これで同じ失敗2回目ッッッ!! ”第4ボタン切羽の色糸ピンク” って指定したらこーなっちった。 どうやら縫製工場、G社さんは 裾口から 1・2・3・4と数えるらしい・・・ いつもはG社神戸営業所のお姉ちゃんが ウマいこと指定しなおしてくれてたらしく 今回は見落としたのかマンマ仕上がってきました。。 まったく学習能力のない男だ、私は。 ぼちぼち新しいカフスボタンも欲しいなぁ・・・。
2008年11月22日
コメント(0)
今朝はお店を午前中はお休みして 倉敷中央病院へ膝の検査に行ってきました。 一応、山田整形の先生に紹介状をもらって 「指定の時間に放射線課へ直接いって受付してください」 と言われていたので目標地点は分かっていたのですが いざ行ってみると、いや、でっけぇでっけぇ。 まず、駐車場に入るだけでも往生しました。 9時30分受付開始と書いていたので その10分前には倉中に到着したんだけど すでに本館そばの駐車場は満車。 少し離れた第2駐車場らしきトコへ止めて院内へ入ると 広すぎてわっけわかんね。 しばらく歩いてすぐに”放射線”という単語を発見したので そこの受付のお姉ちゃんに紹介状やらを見せて 「今日、検査しに来てくれと予約入れてもらってるんですが・・・」 というと、問診表書いてこちらでお待ちください、って30分ほど待って こんどは「こちらの問診表を記入してください」ってさらに書き書き。 たしか、病院来る前に山田整形でも問診表もらって それを記入してさっき渡してるのに・・・けっきょく合計3枚書いたよ。 それからまた15分くらい待ったら 若造な先生に少しMRIの説明やらユベントスの話^^やらを少しして 「じゃあ、また少ししたら検査が始まりますから案内に従ってください」 ってしばらく待合室らしきところで待っていると、今度はすぐに 「こちらの〇〇番の〇番へ行ってください」 って、ここでやるんじゃないのね! と、またさらに移動して今度はすぐに荷物をロッカーへつっこみ まずは金属系が服に付いていないか服装チェック。 さらに、 金属探知機らしきもので金属を帯びていないかチェック。 MRIってぇのは、でっかい磁石らしく、時計やら携帯やらもってると壊れるんだって。 たぶん、探知機でチェックしてたのはペースメイカーとかボルトとか もし体内に金属があったら取り返しが付かない事態になるから 分かっていても再チェックしたんだろうな。 そしてレントゲン室みたいなトコへ入ったらそこにはデッカイどーなつ。 その手前に幅70センチほどのベットみたいなのがあって そこへ横になり膝を固定しさらにドーナツ状の膝当てを膝に装着。 なんでも検査には30分ほど掛かり、動いちゃいけないって。 先生が「これから30分動けなくなりますからその前に何かありますか?」 って聞かれたから、何もないですはオモロクないんで 「ちょっとまってください、お尻がカイーです」って言うと 「はい、今のうちに掻いておいてくださいね」と素で切り返されちゃった。 それから耳栓(音がうるさいから)もらって耳につけて30分。 ただひたすら待つこと30分だと。 感覚的にはドーナツの中に入った形の私の膝から股間にかけて だんだん熱くなってくような変な感じ。 暖かいから気持ちよく眠れちゃってあっという間に30分経過。 検査が終わると「それではお会計済ましてお帰りくださいね」と釘をうたれ 検査室の外の待合室みたいなトコで会計を呼ばれるのを待っていたんですが なんか空気がおかしい・・・?? あれ?会計済ますだけなのにナカナカ呼んでくれねえぞ!? と、イラなわたしは受付の綺麗なお姉さんに愛想よく 「あの、さっき検査終わって会計して帰るように言われたんですがまだですか?」 と聞くと、 「西野さん?あー、検査のみの方ですね。 それでは1-14番口でお会計を済ましてください」 って、ぴゃ~、お会計は別窓口なのね。知らなかった。 ひごろこんなデッケエ病院で見てもらうことがないからわかんなかったけど そーいや、岡山の川崎病院のスポーツ外来行ったときにも 会計は確か、玄関手前に自動販売機みたいなのに払ったのを思い出し、 そっからさらに1-14を探して徘徊。 病院広すぎっ!!! やっと見つけて、さてお会計しようかと 計6つある会計機のうちの一番並んでいないトコを探して待っていると 周りの会計機はズンズン会計済ましていくのに僕が並んでいる機は なかなか進まない。 どーやらお婆ちゃんがもたついているようで。 ま、それでもしばらく待ってドキドキの自分の番、 支払い立て替えといてと、嫁さんに言われていたので とりあえず自分の懐から支払っておかねばならない。 財布の中には5000円ポッキリしか入っていない状態 ネットでどのくらいかかるのかある程度しらべて あるところで5000円くらいで済んだ・・・とか書いていたので 大丈夫・・・と思っていたんですが、 結局7300円!ヨサンオーバードス!! って、フェイントでハンドバックには余分に5000円ほど臍繰っていたので 九死に一生でした。 あんな人がおるところで「やべっ!?お金たりねぇっ!?」なんて事態 かっこ悪いですからね。 しかし、お小遣いの少ないお父さんはやりくりが大変だ・・・ これで今度の日曜日、23日には1/100ダブルオーさんが発売するからね。 どっか1000万くらい落ちてねえかな? 検査結果は2・3日かかるらしく、それから山田先生へ送ることになるから 少し経ってからそちらの外科へ行ってくださいって言われていたので まだわかりましぇん。 まあ、大丈夫でしょう。 ということで今朝はなんか一仕事しました。
2008年11月21日
コメント(0)
昨日はお休みで、早朝?になるのかな? 午前1時30分から日本代表のカタール戦を視聴したので 午前中はずーっと横になってて 昼過ぎからアレコレ買い物に出かけてきました。 で、買い物から帰ってきたら14時過ぎ、昼飯食ってまた昼寝して ちよいとフォースのDVDをみて総評をノートに書き込み すぐに16時で愛ちゃんと和志が学校から帰宅 愛ちゃんとは前日からサイドキックの練習をすると約束していたので 宿題終わったら急いで(最近は暗くなるのが早いから^^) いこうぜと 宿題をせかし、その間、その日嫁さんはお仕事で帰宅が19時過ぎだから 昼間に買ってきたおでんのネタを煮込んで晩飯におでんを用意、 そーこーするうちに愛ちゃんの宿題がおわり 2人ですぐ近所の庄小学校グラウンドへ 練習に行きました。 和志はというと、もう高学年らしく 宿題の量が多くてまだ終わっていなかったから 置いてけぼり。 まあ、終ったらTVゲームでもやっとけやと一言残して出かけました。 以前監督に「僕は子供に教えるのが苦手なんですよ」 って話す機会があり、そのとき「サイドキックだけでもしっかり教えとけ」と 聞いていたのでその日は暗くなるまでサイドキックを練習してあげました。 しかし、最近はずいぶんと膝も良くなってきたと思っていたのですが 愛ちゃんのチョロチョロパスでさえ、左足で受けると「どゅるッ」っと抜ける感。 ため息のブル~すやねぇ・・・ハァァァ しばらくして暗くなってきたのでおうちに帰り 昼間借りてきたドラゴンボールのDVD(ちょうど天津飯が魔封波するあたり)を 鑑賞してお酒飲んでおでん食って気絶しました。 オシマイ
2008年11月20日
コメント(0)
昨晩、練習に行ってSCD戦のDVDをゲッツしてきました。 しばらく借りるだけですが・・・ で、 さっきお店のPCでチョイト見ようとしたんですが どうやら、このDVDはこのPCと相性良くないみたいで チョイチョイ止まんのよね。 でも前半の15分くらいは見れたんですが へぇぇぇぇって感じ。 結果は1-0で勝ちゲーム。 上杉君がスーツつくりに来た時少し話に聞いてて いまいちだったと上杉君はいい、 監督は来期につながるゲームだという試合。 立ち上がりしか見てないけど・・・ ここのところの不安定な立ち上がりは感じさせず ボールと人の動きは練習でやろうとしていることが 叶くん軸にできてるよ。 つづきは明日がお休みだからゆっくり拝見しよう。 DVDみてても練習見てても 自分がもしこのゲームの中に入っていたら何をすべきか。 最近、ボールに触れないから 今がチャンスとばかりに考えています。 やっぱり私にとって大事なことは ボールに対して常に対角線上の位置を意識。 あんど、それに相反する動きで どのタイミングが、より効果的なクサビになるか。 んんんんんんんん~~~~ はやく練習したいぃぃぃぃぃ。
2008年11月19日
コメント(0)
今日はなんだか寒ぃっすね。 この時期になると毎年お約束の 落ち葉。 今年も半端じゃないぜ・・・・ さきほどから外は木の葉が嵐のように舞っています。 さて、 誰があの落ち葉を片付けるのだろうか・・・
2008年11月18日
コメント(0)
やっとブログが更新できたよ・・・ 最近、チラシ・DMのお客さんも増えたけど どえれぇホームページ見てご来店される方が増えたね~。 これからの店舗運営にホームページは必須だね! ためになったね~~~ ためになったよ~~~ 今日は疲れたからこんだけ~~♪ 今日スーツつくりにこられたFさん 可愛らしかったな~
2008年11月17日
コメント(0)
今日は朝からメッチャ忙しい・・・ 多分、チラシうってDM配ったのが重なったからだな。 おまけに今朝はフォースの長友君の納品 バッチリでした♪ 長ちゃんが来る日はいつも忙しい・・・ 毎週来てくれよ~って感じヤネ。 さ、今日は残り少しだけどもうちょっとがんばろ。
2008年11月16日
コメント(0)
出来ないけど 愛ちゃんとボール拾いでもしよう。 ぼちぼ普通に歩けるようになって来ましたが まだぜんぜん走れる感じではないです。 でもこの感じ、半月盤ではないような気が・・・ ま、検査すれば分かることだけど もう玉蹴っちゃいけない事は確かです。 今度はおとなしくしておこう。 そそ、 運動しなくなるから 食事の量を気をつけなくてはいけないぞ。
2008年11月15日
コメント(0)
と、なんか大それたタイトルですが、 以前、通勤の車の中で考えたことです。 誰もがあるとおもう、高校生か中学生のころにした 青春のあつい恋、 懐かしいぜ・・・ 僕は高校1年のころにすっごい好きな人がいて 3年間その子の事をずっと思い続けていました。 告白すること7・8回、 今の時代なら、ぶっちゃけストーカーっすね。 まあ、すごいその子が好きだったわけです。 今でも好きかと聞かれればやっぱり好きでしょう。 今の嫁さんと比べたら・・・・そのころの思いのほうが強いでしょうね。 何が言いたいのかというと、 愛情には強さと深さがあると思うのです。 強さで言えば昔日の恋の方が強いし 深さで言えば・・・ やはり嫁さんに対するそれの方が深いです。間違いなく。 たとえば、 昔好きだった子がTV番組”世界仰天”に出てくるような ギネスブックおデブになったとしましょう、 好みの問題(おでぶフェチってあるもんね)もあるでしょうが、 僕の場合とてもとても、 そーなったら一緒にはいないですね。 別れます。間違いなく。 強い思いも弱くなると思う。おデブに思考が汚染されて。 で、 嫁さんが同じようなオデブになったら・・・ おデブだから別れようとは、思いませんね。 普通に心配になります。 おいおい、やせないと死んじゃうで、 俺も一緒にダイエットするからがんばろう・・・ ってなります。 夫婦の深い愛情とは後者のそういった 不変的なものを含んでいるんじゃないかな? と、ふと思いました。 さあ、既婚者の皆さんはどうでしょう? コッパずかしいか。
2008年11月14日
コメント(1)

木曜日の休日、 午前中、和志が倉敷の芸文館で合奏の発表会をするって 張り切っていたので、 調度お休みでもあり、病院へ行く途中の道でもありで 行ってきました。 まず、倉敷の芸文館がどこにあるのか知らなかったから(これでも倉敷っ子です^^;) お友達でもあり、お客様でもあり、布袋仲間でもある 寿不動産のヨッシ~さんに朝早くから聞いていきました。 よくよくきくと「なんだ、あそこか」って感じて やっぱりオイラは倉敷っ子です。(最初から知っとけって) あれ!? 今日の楽天ブログは改行が一行ずつだぞ・・・ また知らない間にカスタマイズされたのかな?? いままで自動で二重改行だったんですが・・・まあいいや。 で、その芸文館でみてきました。 入り口に”カメラでの撮影禁止”って書いてあったので コッソリ撮りました。 なので少し斜めです。 アイキョウアイキョウ はっきり言って感動しました。 幼稚園の発表会の時もウルウルしたんですが これも感動しました。ナイス!マイサン! 「ああ、和志もちゃんと大きくなってんだなぁ」って。 はっきり言って和志のチーム、 庄小学校がイチバンよかったです。 優勝?入賞?決まりでしょう。(実は他校の発表見てませんブイブイ) そのあと気を取り直して監督に紹介してもらった整形外科 山田さんトコ いってきました。 はっきり言って猛烈に込んでいました。 まあ、時間帯も10時30分ごろと、世のお年寄りが殺到する時間帯というのも 良くなかったですが、 それにしてもこの不景気で病院経営、どこも大変はずなのに あの人だかりは余程腕のいい病院なんだなとあらためて 嫁さんと話していました。 待つこと1時間、 診断結果は「MRI見ないとわかんないけど土曜日の練習が致命傷での 半月さんを切っちまった恐れあり」 って。 半月さんが切れる!?!? 聞いたことないぜ!!! どこが切れるんだろう!ってすぐ思いましたが とても適当に言っている先生には見えない信頼できそうな先生。 切れるって骨にくっついてる部分が切れるのかな?と 一人思いましたが、なにせMRIを倉敷中央いって撮って来なさい ってことになり、来週の金曜日、予約してもらいました。 切れてたら手術だってよ・・・・・・・・・・・・・ だってよぉぉ・・・・・・・・・・・・・・ だってねぇぇ・・・・・・・・・・・・・・ そんなバカな・・・・・・・・・・・・・・ なバカな・・・・・・・・・・・・・・ カな・・・・・・・・・・・・・・ な・・・・・・・・・・・・・・ 数秒先生の前で動きが止まりました。 手術!?どこかで聞いたことのある単語だぜ!? って。 そこから僕のボルテージは一気にダウン 嫁さんは気を使ってくれて「じん君なら絶対に大丈夫だって」 と、何の根拠もなく一生懸命励ましてくれましたが 理屈派な僕にとって、それは右から左でした・・・ そのあとは「まだ決まったことじゃない!」と気を取り直して 監督宅へ報告に行きました。 監督宅で1時間くらいかな? 僕と監督、嫁さんと奥さんとでいろいろ 子供のことやら信仰やらやらナンヤカンヤ話をして そのナンヤカンヤの中で監督が言ってた 「かえって手術した方がいいかもよ」 って言葉に気持ちを持ち直しました。 んで帰りに監督が以前靱帯をやっちまった時に 病院で購入したというゴッチイサポーター 見るからに「MOVIL SUIT」な感じのものをお借りして 装着方法も教わり(今朝、早速失敗したけど・・・) 文字通り意気消沈が意気揚々 になって帰りました。 このサポ、マジでよく固定されて歩行に痛みをともなわなくなって そのあと買い物行った時、つい走ってしまい さすがに走ると痛くて、 怪我してんだなオイラ・・・と気づくくらい楽ちんになりました。 ということで 年内はマジでは止めておきます。 ってか検査次第だけど・・・ ああ、神様・・・私を見捨てタモウナ・・・ キレテマセンヨウニ そして帰宅して そっから泥のようにお酒を飲んで 8時過ぎには気絶しました。 事多き一日だったぜ・・・ 監督、奥さん、ナナちゃん 昨日はお邪魔しました。
2008年11月13日
コメント(2)
どうやら4日前の日記 ねずみ先輩のねは ネタ切れのねと言うことに誰も気がつかなかったらしく 最終行の211回 のリンクも 誰も見ていなかったから ここに改めて紹介しておくといたしましょう。 これがねずみ先輩の 六本木~GIROPPON~ です。 下の方にユウチュウブかなんかでやってんですが これ見たらCD欲しくなります。キット
2008年11月12日
コメント(0)

さっきから色々なサイトで靱帯のことを調べて見ましたが ど・・・どどど・・・どうやら、僕が痛めているのは 前十字or後十字靱帯みたいだねぇ・・・ ちょっとコピペで張ってみます。 靱帯のけが スポーツによるけがのなかで膝のけがはもっとも多く、なかでも靭帯のけがはスポーツを行う上で致命的なことがあります。 正常の靭帯とその役割 膝の内側と外側には内側側副靭帯と外側側副靭帯と呼ばれるバンドがありそれぞれ側方に対する動揺性を抑える役目を果たしています。また中央では大腿骨と脛 骨をつなぐ二つの十字靭帯(前十字靭帯と後十字靭帯)があります。これらはそれぞれ脛骨が大腿骨に対して前や後にずれないように働いています。 靭帯損傷の原因 靭帯損傷の原因の多くはスポーツの際の受傷と交通事故です。スポーツではバスケットボールやバレーボールでジャンプから着地したさいに傷めることがよくあ ります。また、スキーもよく靭帯を傷める競技のひとつです。そのほかにラグビーやフットボールなど接触プレーの多い競技でも膝の靭帯を傷めることがありま す。 靭帯を傷めたときの症状 靭帯を傷めた直後はかなり強い痛みと腫れがあります。痛みのために膝が動かせなくなることもあります。数日すると腫れは引き、傷みもとれて膝は動くように なります。しかし、傷めた靭帯がうまく働かないと膝の不安定な感じがします。とくに階段を降りるときにぐらぐらしたり、またひどいときは膝がはずれたよう に感じることもあります。 うぉぉぉぉっっっっ!?!? こりゃモロに当てはまるぞ!!! >またひどいときは膝がはずれたよう に感じることもあります。 って・・・膝が外れたように感じることがあるから痛いんですけど。(^.^;) 靭帯損傷の治療法 靭帯損傷の治療は程度と傷めた靭帯によって変わってきます。また、その人のスポーツへの関わりかたによってもかわります。たとえば前十字靭帯はジャンプか らの着地やターンのときには重要な役割を果たしておりこの靭帯を傷めるとバスケットボールやバレーボール、さらにはテニスのときでも膝がはずれるような感 じになります。したがって治療にはまず正確な診断が不可欠でそのうえでそれぞれに応じた方法が選択されます。 ・・・・ さっきからいろんなトコ見てきて、今更ドキドキしてんですけど 再建手術というのは、断絶の場合行うんですよね。 膝の靱帯が断絶した場合、膝の中に出血した血液が溜まって痛い とか書いてるトコがあったから、僕はそんなことなかったから 大丈夫・・・・だと思う・・・ ただ、どこも書いているのが早期に正確な診断と治療が大事って・・・ 発生から1ヶ月たっちまいましたが・・・・ 監督の言葉は脅しではなかったみたいだ・・・ 非常に不安です。 ドウシヨウ・・・ワライゴトジャナイゼ・・・
2008年11月11日
コメント(2)
昨晩はの練習なかった(ってか現状無理)ので さいきん和志とはまっているPSの ”レジェンド・オブ・ドラグーン” に熱中しました。 ほん・・・・・っとに膝が痛くて横になりたかったので 布団しいて横になりながら楽しみました。 このゲーム 以前の日記”脱クソゲ”でも書いたんですが 戦闘方法が一風変わっていて通常のRPGにアクション性を加味したもの 技がうまくいったときは主人公のダートさんが かっこよく剣を振るポーズを決めるんですが 技のレベルが上がれば上がるほど激しいポーズになり 子供が真似して喜ぶんです。 で、昨晩もレベルの高い技が決まり横になっているお父さんの横で 和志が「とう!」「たっ!」「はっ!」「お~りゃっ!」 って真似を始めて最後の一振りが勢いあまり 只今謹慎中のお父さんの膝にクリティカルヒット!!! 「うぎゃっっっ!!!」 って、そりゃもう、痛いのなんって・・・まあ想像に任せますが・・・ 以前の未熟な?私なら間髪いれずに反撃の制裁を加えるところを 和志が怒るお父さんを怖がらず 「ごめん!お父さん!大丈夫!」 っと、意外と大人な対応をしてきたので怒る気が全くなくなり 「おう!かー君・・・気をつけてくれよ・・・死にそうなくれえ痛いトコなんじゃけん・・・」 ですみました。 膝は痛かったですが以前なら僕が怒るのに怯えるだけだったのが ちゃんと自分のことだけ考えずお父さんに対応した和志に 少しうれしくなった瞬間でした。 ・・・・たいしたことないか???
2008年11月10日
コメント(0)
やばす・・・ 昨晩、練習で膝がチンいいました。 昨日のは・・・痛かっただぁ・・・ 練習前は調子がよかったから大丈夫と、たかをくくって 途中から熱くなっちまったのが悪かったのかいセニヨ~ル(T^T) おかげ様で今日は歩くのも松葉杖が欲しいくらいでゴイス。 今朝、膝を見たら内側に軽く出血のシミがでてた・・・ヤベェョ しかも今まで痛くなかったところがズッキンズッキン。 こりゃ、最悪のパターンっすか!?!? 今年一杯はもう休業した方がよさそうなんだけど ずーっと監督から言われてて いまさらなに言ってんだ感が無きにしも非ずでつらいトコだ・・・ションボリ 今度はちゃんと山田整形行って来ます。 ってか、すぐに行きてぇ~よ~イタイヨォカァチャーン
2008年11月09日
コメント(2)
こころ~がないの~よ先輩 言葉~が軽い~の先輩 ぽ~ぽ、ぽぽぽぽ、ぽ~ぽ~~ ぽ~ぽぽぽぽ ぽ~ぽぽ~ぽ~ぽ~ ぽぽぽぽぽぽ ぽぽぽぽぽぽ~~ ポッポ♪ その数211回らしい・・・
2008年11月08日
コメント(0)
やっとこさ完了だい。 最近つとに調子の悪かったFAXとプリンター。 FAXは電話機兼用の家庭用でもう10数年前購入物。 プリンターがキャノンの6100iA3対応で6年位前に購入。 FAXは以前から電話も調子が悪くて 2・3日前からFAXが送れなくなっちゃった。 型紙のやり取りにFAX使えないとまずいのよね・・・ プリンターの方は何度ヘッド調整・リフレッシュしても いろが段々。 DM刷りたいのに出来ない状態。 で、新しく購入したFAXとプリンター。 いっぺんに変えちゃうと手間やね~。 特に電話機の短縮ダイヤルがメンドイかっつ。 親機に短縮入れても子機には反映されないから 子機2つとも短縮登録をしなくちゃいけなくて3度手間! やっと今終わったよ・・・ ってよく考えたら今度の新しいFAX電話 A4までしか対応できないから G社使用の型紙をFAXで送ることが出来ね~~(T0T)マイゴー 半分に折りたたんで2度送れば遅れないこともないけど・・・ まー、 見た目と使い勝手がいいから マイッカだ。 そうそう、 今度の電話機、ナンバーディスプレイ(以後ND)対応なんで NTTに契約しようかと116番で問い合わせたら ISDNの業務用ではND料金が毎月1800円もかかるってよ~!(うちゃ電話回線はISDNね) 基本料金なんか3500円もかかってんだって~~!!! で、電話受付のお姉ちゃん?が提案してくれたんだけど ウットコは全店フレッツ光でネットやってっから 電話回線もそれを利用した光プレミアムとやらに変更すると 毎月の基本料金が500円だって~~!!!どんだけぇ~>< NDの料金も400円ポッキリだって。 ただし 交換機いじったりナンヤカンヤの費用が13,500円もかかるってヨ~。 それでもよく考えると、 毎月3000円浮くから5ヶ月間でぺーできる。 その後は1店舗あたり年間36,000円の経費削減だ。 ウットコは3店舗だから、えーっと 年間108,000円!!! 馬鹿なんねぇゾ~~。 お姉ちゃん?が言ってたけど、 これにより電話番号もそのまま086と050が共に使えて ネット上も問題なしのプロパイダ関係も問題ナッシング。 ちょっと次のミーティングで提案するべぇかな。
2008年11月07日
コメント(0)
昨晩は練習してきました。 19時30分過ぎ、パラパラ雨が降ってきて やばそーやねーって話していたんですが 最終的にはの中やりました。 最近、木曜日軍団、練習気合が入ってるからおもしろい。 昨日は私の大嫌いなヤツが来てて(ヤツは元浜からジェニオに移籍したのか???ま、どうでもいいや。) 雨が本格的に降り出したら「今日はもうやめとこうや」と 頼んでもいないのに仕切ろうとしてた。 周りのみんなは「はあ!?」って感じで まだやろうや~って雰囲気なのに ひとり練習を中止にしようとしてた。 やる気がねえんならお前だけ帰れって空気が一瞬流れ 結局、彼一人帰りました。孤立してやんの。バカメ しかし以前の木曜日軍団なら、 あそこで終わっていたのに・・・ 最近、なにか変わってきたぞ。 喜ばしい限りだ。
2008年11月06日
コメント(0)
昨日練習の後 キーパーのユウ君がすき屋の牛丼で バイトするとかしないとかの話になり 思い出したのが牛丼の美味しい食べ方。 基本、牛丼自体は吉野家の方がウマいと ボクは固く信じているんですが すき屋の牛丼侮るべからざるべし。 時々、嫁さんが晩飯作っていないとき 長男の和志と近所のすき屋へ食べに行く そのとき頼むのは俺は素の牛丼定食に 和志はいつもキムチ牛丼。 で、僕がよくやるのが卵にお新香をぶっ掛けて 混ぜ混ぜしたらそいつを牛丼さんへ おん・ざ・らいす♪ これがマジウマい。 いぜんテレビで誰かやっていたのを見て真似てはじめたのが この食べ方。 ぜひお試しあれ。
2008年11月05日
コメント(0)
今日は西中で練習。 久しぶりにクリ君が練習参加するらしい。 木曜・日曜と一緒に練習したけど どうやら練習不足みたいだ。 せっせと誘ってあげよう。 今日はネタギレ。
2008年11月04日
コメント(0)
行ってきました。 大きいコートでやるのは僕にとってとても貴重だからね。 昨日のゲームは今ちんクリ君が連れてきたランベルゼの ヤス君他3名で構成されていて なんかほとんどチーム、ランベルゼだったなあ・・・ 昨日は前線で盛ったらボールを離さない子がいて ぜんぜん練習にならなかったぞ・・ あの君とはもう一緒にやりたくないな。 無理にドリすんなら取られるなってーの。マッタク さて、明日は最終節明けの火曜日フォース 試合の内容詳しく知りたいな。
2008年11月03日
コメント(0)
タイトルは支離滅裂ですが・・・ FCフォース、今期最終節が 本日の昼間に備前の方であり ヒーロ備前を見事に破りやんした~~ッ!! これで2008年度は通算成績で2番目の 岡山県1部4位~~。 きのう長ちゃんとも話したけど 「俺らが入ってから弱くなったって言われたくないよな」 って言ってたんですが みんながんばってくれた~~。 ボクは今期試合数で5試合 得点は1得点と振るわなかったけど満足しています。 まだ終わったばかりだけど気持ちは来季に向けて 驀進中でーーす。 来期はもっと出場して得点するぞ!!! そうそう、昨日は長ちゃんがスーツ作りに来てくれて 今日は上杉君が礼服を作ってくれました。 2人とも遠いところわざわざじんさんトコまで来てくれて ありがとうね~~ かっこいいの作るから~~♪
2008年11月02日
コメント(0)
ぴゃ~~~~。 今日は朝からギザ忙しかったよ~~! やっとこさ今ひと段落しました。 僕らサービス業は忙しくてナンボなので とてもいいことだ。 今朝の一人目のお客様 ピンポ~ン、と入り口のチャイムが鳴って 「いらっしゃいませ~♪」って顔を出すと見たことのある後姿! フォースの長ちゃんがスーツ作りに着てくれました!! 長ちゃん、ありがとうね~~! これで原田君に続いて2人も来てくれた・・・アリガタヤ・・・(ー人ー) おかげ様で長ちゃんからお客様の流れが生まれたのか 今日は、じんさんとこのお店、大入り並みにお客様が来たんよ~~。 多分この日記見てないだろうけど 遠いところマジありがとうね。 かっこいいの作りますよ~~~♪
2008年11月01日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


