2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
我が家の和志君、 そろそろ寒くなってきた朝晩なはずなんですが 何ゆえか家にいる時は パンツ一丁。 まー、ボクも夏のメッチャ暑い時期は パンツに、てーシャツのみですが。 いつも仕事・サッカーから帰って玄関開けると 「お父さんお帰り!」って出てきて パンツ一丁。 わけ分からんっす。T^T 最初は寝るときだけ「気持ちえ~」って 布団の肌触りを喜んでいたんですが 今ではパンツ一丁じゃなきゃだめな勢いの パンツ一丁。 「見苦しいからパジャマくらい着なさい!」って怒ると ちゃんと着ているんですが 朝起きて「おはよう」って布団から出てくると パンツ一丁。 学生服着る前も「寒い寒い」と毛布に包まりながら パンツ一丁。 「服着ればいいじゃん」って言ったところで 好きなブラックジャックな漫画を読み読み パンツ一丁。 ・・・・ 彼は病気か??
2008年10月31日
コメント(0)
何年前かな? 4年位かな? エルガル本店さんに勤めていたYさんと 社員旅行のときなんかによくゲーム(FFやらドラクエやらのRPG系)の 話をして盛り上がり、 なんか掘り出し物なおもろいゲームないかな?って聞いたら レジェンドオブドラグーンが結構面白いっすよ。って言ってたので その話の後すぐに中古ソフトやさんで探して見つけました。 しかも500円。^^; クソゲ(とても面白くないゲーム)か??と思ってはじめたけど 当時、結構面白くてズンズン進めていきましたが このゲーム戦闘がやたら難しい! 技を成功させるのにアクション性が必要で しかも回復魔法が希少。 ポーション系の道具は30個しかもてなくて ダメージが大きい戦闘になると回復が大変。 さらに強くなるための武器が少なくて アディショナルという技が失敗するとほとんどダメージが与えられない。 さらにさらに、やたらボスが強い! 下手こくとボス戦だけで1時間くらいかかるし! CD4枚組みのゲームなんですが、結局3枚目で挫折・・・ それいらい最近までずーっとお蔵入り。 で、最近になって和志が 「父さん、ドラグーンやってもいいかな?」って聞いてきたんで ムヅカシイけどやってみたら、ってやらしたげていました。 子供は順応性が早く、すぐにコツをつかみ結構進めてて 横で見ていたらオモシロソーで、 なんだか僕もやりたくなり一念発起。 前回の挫折を教訓に、 今度は攻略本を買ってよく理解してやり直そうと 早速ヤフオクで攻略本を探して見つけたんだけど どうしても送料込みで900円くらいになりそう・・・ 本体500円でっせ!!??クソゲだぜ!?相場は!? どう考えてももったいないから、いつも行き付けの中古本屋さん 「ワンダーgoo」やら「古本市場」やら探したんだけど なにせ古いゲームらしくナカナカない! で、先週フォースの試合映像を見に監督宅へ行く途中 少し時間が出来たので立ち寄った中古本屋さんで ナニゲにゲームコーナーに行ったらめっけました! やっぱ世間での評価はクソゲらしい価格でなんと100円!!安ッ!!! 先週はナンヤカンヤで忙しかったので 昨日のお休みの日に朝8時30分(だんだんが終了してからっす^^)から どっぷりやりこみました。 途中、買い物行ったりDVD借りに行ったりラジパンダリ・・・ いやいや、それでも夜の吉備中練習の時間まで 6時間はやりこみました。 かなりオモロ~ 。 攻略本読んでアディショナルの意味が理解でき ボスもすんなりと倒せるような主人公の育て方が出来るようになりました。 今日も帰ったらや~ろう♪
2008年10月30日
コメント(0)
昨晩は練習で、大夫良くなってきた膝を 確認するつもりでしたが、 ぜんぜんかわんねー。 さすがに以前のような間接が 「カクッ!」とする感覚はなくなったけど、 やっぱり全力で踏み込めないな。 昨日はイッコないすターンからドリしてシュート打った時 思いっきり痛みが走ってしま倉千代子。 その後はもう思ったように体重がかけられず 最低でした。(-.-;)フゥゥゥ おかげ様で今日は何もしていないのに 膝がズッキンズッキンしちゃっちょっててです。 ヤッパまだ蹴っちゃイカンのかなぁ・・・ といいつつ 今晩は勉強会だから よく休んで明日また蹴るぞひ♪
2008年10月29日
コメント(2)
最近お腹の調子がすぐに悪くなる 飲みすぎか!?!? 今日は練習いっしゅうかんブリッ!! それでもまだ膝が思わしくないなぁ・・・ 故障を発生させてからまる3週間。 普通に生活は出来るけど 正座が出来ない。 膝の屈伸で曲げきれない。 アグラがかけない。 今日も悪化させないよう気をつけてやろ。
2008年10月28日
コメント(0)
5位から4位に浮上、 次節のヒーロ戦に勝つか引き分けで4位決定。 確か2005年度に優勝したとき意外は6位か7位 4位になると通算2番目の成績だ。 次はユウ君が怪我をしないよう 祈っておこう・・・南無・・・(-人-)
2008年10月27日
コメント(0)
先程、上ちゃんに携帯で聞いたら 1-0で勝利ですと。 今回もビデオに撮っているらしいから また見せてもらおう。 これで次節のヒーロ戦に勝てば 4位が確定だ。 来週、みんながんばれ!!!
2008年10月26日
コメント(0)
3週連続のリーグ戦 第10節、対SCD岡山。 前回の試合なんともまあ、メンバーが練習不足2枚 キーパー素人という苦しい面子で2-3と敗れてしまいましたが このSCD戦は意地でも勝ちをあげて欲しいな。
2008年10月25日
コメント(0)
わが社で出品していた処分スーツ、 ある第3者な方に担当してもらおうと 先程1時間くらいお話してたんですが、 人に物を伝えるというのは難しいっすね。 相手の方にある程度の下地(オークション経験)があるないでは 伝えるエネルギーがえらい必要になってしまいます。 幸い30件ほどの落札経験があるらしく ある程度のことはご存知なようだったけど オークションは出品側と落札側では 労力・ノウハウがダンチで大事になってきますからね。 まあ、とりあえずナンヤカンヤは伝えられたので 何とかなると思います。 ナンヤカンヤは・・・・ ナンヤカンヤです♪
2008年10月24日
コメント(0)
なんかだんだんと1週間たつのが 早く感じてくるなぁ・・・ 若いころは次のお休みが待ち遠しくて長く感じたのに、 今ではあっちゅう間。 で、昨日は日曜日の敗戦(対教員団)のゲーム、 怪我で戦線離脱しているキーパーのユウ君が映像に収めてくれていたのを 多分、土曜日の試合前ミーティングで見ることになるんだろうけど 行けそうにない僕はあらかじめ監督に無理言って昨日の木曜日 仕事の合間で監督宅で拝見させてもらいました。 フォースのブログページで総評んとこを書くのに 内容を把握したかったし、どこがまずくて負けてしまったのかも 知りたかったので、休日を利用しました。 まずは全体を見て、 なんでこのチームに負けたんだろうと不思議な感じ。 前半立ち上がりの不用意なミスから2失点、 後半追いつき追い越せムードを作るべく先制しなければならないところを 先に突き放される3失点目を相手に与え3-1の状況を作っちゃったこと。 大局で言えばザッとこんなもんか。 監督とガッツリ意見が食い違った向かって右サイドの攻撃。 監督はオソマツと評価し、僕は右がいいと評価。 何故食い違ったのかなと帰りの車の中でシキリ考えたけど 結局、これからのフォースで得点を生むためのキーになるのは 伴ちゃんと卓也くんが絡むことで生まれる スペースを生み・活かす動き。 これに対して監督はミスが多いと言って ボクはいい場面があるという。 結局のところ監督も右サイドに期待するから改善点を指摘してるんでしょうね。 行き着くところ同意見だ!エッヘン。 昨日は午前中11時から16時前まで長いことお邪魔しました。 帰り際にも話したことだけど あーやって画面見ながら監督の話を聞くと より練習で言ってられることがその場面をフィードバックさせながら 考えることができるので 練習の質を上げることが可能になると思います。 できる限り試合(公式も練習試合も)は映像に収めて それを見返し見返し練習していけば より実際の試合にリンクした練習になって行くんじないですかね。 フォースってこんなことが出来るチーム。 なんていい環境なんだ。
2008年10月23日
コメント(0)
朝の連ドラ。 現在はマナカナの「だんだん」。 出雲と京都が舞台になってるドラマです。 風のハルカあたりから毎日欠かさず視聴しているのですが 前回の「瞳」がいまいちだったぶん 今回はかなり オモロ~ で、ずーっと気になっていたのが タイトルにもなっていてドラマの中でも度々出てくる 出雲の言葉で「だんだん」。 なんでも「ありがとう」という意味で使うらしいが なんか不自然。 いぜん岩手県の盛岡が舞台になった「どんど晴れ」 うちの父ちゃん岩手県宮古市出身で ボクの免許証の本籍も岩手県宮古市 その父ちゃんが「どんど晴れ、聞いたことなし!」と言ってた。 親戚は宮古やら盛岡に数人いて 大女将が使っていた「でがんす」なんてこれっぽっちも聞いた時ないし。 そんなことがあったから 今回の「だんだん」はどーなんかなぁー。 と思ってて思い出したのがフォースの長ちゃん。 たしか松江の大学出身だったから次にあったらぜひ聞いてみよう と心に決めていたんですか 長ちゃん、最近消防士になったから練習参加がナカナカ出来なくなってて 昨日の練習で久しぶりに見かけて、練習中小声でさりげなく聞きました。 「長ちゃん、松江の方でだんだんってホンマに使うん?」 「あぁ、マナカナのあれっすね。普通に使わないですよ。 田舎の方のお年寄りが使うぐらいっすかね」 って。 岡山弁で言うとこの「けっぱんじいた」とか 「てごうせい」ぐらいか??? それでも松江に住んでる人たちにとっては ああやって自分とこの土地がオモロ~なドラマの舞台になるってのは 嬉しいもんなんでしょうね。 ・・・・・ 岡山が舞台・・・?? 無理だな。 方言も汚いし、第一に面白くナサゲだ。 神様仏様が許しても 俺様がゆるさねえ。
2008年10月22日
コメント(0)
らしい・・・他人事じゃないぜ!? 日曜日の対教員団。 相手にはこの夏にスーツを作っていただいた キーパーのTさんが御座らっしゃるし~。 キャップは庄中イッコ上のBK(Yさんのアザナ)さんがいるし。第1節グラウンドで見かけた時、声は掛けらんなかったけどネ。 行きたかったんだけど吉備国はねェェ・・・遠すぎッス! 結果は2-3で負け・・・トホホのホ。 内容は全然知らないけど 客観的に言っても選手層が薄いよなぁ・・・うちは。 来期は思い切って当てにならない人事部、 プロジェクトじんさんでも立ち上げるか!? のこり2試合、 それでも上位には食い込みたいからな。 気持ち切り替えてやらなきゃ。 ボクは練習にしか出ることが出来ないけど 出来る限りのことをやろう。 ひとまず今晩のテーマは 怪我を悪化させない。 いかほど~~~ッ!!!
2008年10月21日
コメント(0)
へ、 久しぶりに行ってきました。 ルーシアとの練習試合、ってか中コートのゲームって感じ。 お膝の調子がいまいちな私には調度いい感じでした。 左ひざ、まだ体重かけらんないっすね。 クロスに走りこんでワンタッチでズドンってやりたいけど ワンタッチ目を左で踏み込んだらさっそく撃沈。(T^T) なんとかならんもんか・・・ 走るのは全力じゃなかったらソコソコ走れるようになったけど 全力で走れないわたしに何がある・・・って。 ま、無理せず気長にやっていこーか。
2008年10月20日
コメント(0)

MOBILE SUIT SVMS-010OVER FLAGU.N.I.O.N MOBILE SUIT SVMS-010「あえて言わせてもらおう・・・ グラハム・エーカーであると!!!」UNION軍製グラハム・エーカー専用高出力水素プラズマジェットエンジン搭載型モビルスーツSVMS-010「オーバーフラッグ」1/100スケール ユニオンの最新モビルスーツ。VMS-15ユニオンリアルドの後継機であるSVMS-01ユニオンフラッグをさらに強化改造したものだ。対ガンダム調査隊を母体としてユニオン軍の中に正式発足した部隊「オーバーフラッグス」(正式名、第8独立航空戦術飛行隊)に所属するエースパイロットたちの専用機である。もともとはレイフ・エイフマン教授が、グラハム・エーカー専用としてフラッグを強化改造した、SVMS-01Eグラハム専用ユニオンフラッグカスタムがベースとなっている。この機体には、現在の最高水準の技術が投下されている。注目すべき点は、通常のフラッグを大きく超えるスピードを出すことが可能なことだ。このスピードを生み出すため、フライトユニットはコントロールが難しく一般機では正式採用の見送られた高出力型が採用されている。また対ガンダム戦を想定し、ビーム兵器への耐性を高めるため、機体表面に耐ビームコーティングが施されている(このため、機体色は漆黒となった)。グラハム専用ユニオンフラッグカスタムは、これらの改良に加え、機体内の水素吸蔵率を下げ燃料の総量を減らすと同時に、装鋼材も含めて軽量化を図っている。大胆な軽量化により、大型のフライトユニットに換装されているにもかかわらず、総重量は元のフラッグより軽くなっている。また、グラハムの希望により、パイロット負担を無視して最高速度制限のリミッターも解除している。数々の危険な高速化のための代償として、全速旋回時には12Gという大きな加速がパイロットにかかり、グラハム以外には操縦不可能な機体となっている。通常のオーバーフラッグは、これら危険な要素を含む改良は採用されていないが、それでも、通常のフラッグを大きく超える性能を持つことから、型式番号にはOver(オーバー)を意味する「O」が追加されている。また部隊名も、オーバーフラッグだけで構成された部隊であることから、「オーバーフラッグス」と命名された。Pilot:Graham Acreage:27歳height:180cm weight:62kgbirthday:西暦2280年9月10日blood type:Aオーバーフラッグス:グラハム・エーカーグラハムは左利きであるため、その装備も一般的な機体と違い左手にリニアガン、右手にディフェンスロッドを装備する。この左右逆の装備運用のため、花器管制ソフトの書き換えも行われており、ハード、ソフト共にグラハム専用となっている。なお、対ガンダム調査隊が正式な「オーバーフラッグス」へと変わった段階で、グラハム専用機のメイン武装が試作ライフルから、新型ライフルへ換装された。これにより外見的には(装備の左右逆意外に)一般的なオーバーフラッグとの違いはなくなったが、機体の改良点が違うため『グラハム専用ユニオンフラッグカスタム(オーバーフラッグ仕様)』と呼ばれ、オーバーフラッグとは別機体として扱われる。頭部顔に当たる部分は、わずか数ミリという超小型のセンサー素子の集合で埋め尽くされており、視覚通信に使われる他、威嚇目的など特定の発光パターンを表示することが出来る。発光パターンはAIによる自動選択である。片側に目のような形で表示されるパターンが広く知られているが、片側のみに限定されているわけではなく両側に出ることもある。センサー素子を外した内部構造は、本キットのために新たに描かれた新規設定である。メインカメラは、顔と頭部装甲の隙間に位置している。首の左右にある小さい円形は、レーザー発信機であり、通信や、センサーとしても使用されるほか、対人兵器の機能も持つ。チャフ・フレア・ディスペンサー脚部先端の足首にあたる部分、この間接部の円形パーツは、「チャフ・フレア・ディスペンサー」である。空戦形態時など、後方から接近するミサイルに対し、レーダーや赤外線誘導を攪乱する物質を散布する。物語では、GN粒子を持ち現用兵器と違った戦い方をするガンダムが敵となったため、使用されるシーンは描かれることがなかったのが残念である。武器内臓空戦を意識して設計された機体のため、空気抵抗を考慮し、多くの装備が機体内部に収納可能となっている。腕には、格闘専用のソニックブレイドが収納されており、脚部にはミサイルが収納されている。このミサイルは、空対空用と、地対空用が選択可能であり、作戦によって選択される。たいガンダム戦においては、機体重量を減らすため、ミサイルを装備せずに出撃することも多く、実際に対ガンダム戦においては、一度もミサイルは使用されていない。ミサイル両足脛部分に収納されているミサイル。作戦目的に合わせて各種ミサイルを装備可能。飛行時に使用されることが多い武装だが、弾種換装することで陸戦でも地対空用に使用できる。本体内の搭載数が限られるため、主翼や副翼の下、および両足の間にミサイルポッドを追加装備する場合もある。コクピット機体中央のドラム部が、メインコクピットである。人型のモビルスーツ形態と戦闘機に近い空戦形態の二つを持つ本機では、形態に合わせドラム内でコクピットそのものが回転する。空戦形態時に、パイロットが横に寝た状態になるのは、座った状態や、立った状態に比べ、Gに対する耐性が高まるからである。本機は上半身と下半身を分離して運用することも可能であり、下半身用のサブコクピットが、腰の中央部に存在している。20mm機銃胴体部分、コクピットドラムの左側に装備された実弾機銃。飛行時に敵ミサイルの迎撃に使用されたり、人型時の対人、対車両など、大きな火力を必要としないときに使用される。威力がない代わりに連射が可能であり、その利用価値は高い。一方、対モビルスーツ戦闘では、牽制目的の使用がほとんどである。新型リニアライフルアイリス社による最新型リニアライフル。銃口を3つ持つのが特徴。中央の銃口は、200mm大口径高初速弾を発射可能だか、電力チャージに長い時間がかかるため連射は出来ない。その弱点を補うため、左右に配置された2つの銃口は、60mm口径で威力は弱いが連射可能となっている。銃の下部にある中央グリップ以外に、左右にもグリップがあり、60mm口径使用時には、こちらをメインで使うこともある。その場合、仕様グリップに対し、もっとも上部に位置する銃口が機能する。砲身のクリア部分は、特殊ジェルジャケットである。これには、冷却用の熱変換機能と、外部への防磁機能を持つジェルが入っている。プラズマソード(ソニックブレイド)超硬質カーボン製の剣。刃の部分は高周波振動しており、高い切断能力を持つ。また、刃の周囲からプラズマ流を伸展させることでプラズマソードとしても使用可能。プラズマの刃は出力により長さが変化するが、フル出力連続可動は3分ほどでしかない。ビームサーベル開発途中で生み出された兵器である。ディフェンスロッド的からの攻撃に対し、その着弾の角度を調整して跳弾を狙う盾。使用時には、腕の軸を中心に稼動する。また着弾時には、中央部から瞬間的にプラズマフィールドを展開する。重い盾を装備できない飛行機体ならではの装備だ。仮に正面から攻撃を受けた場合には、ロッドが折れてしまうこともある。人型での仕様を前提としており、空戦のみの作戦では装備されることはない。もうちょっと先に変形機構あり
2008年10月19日
コメント(0)

本当はグラハムさん仕様のオーバーフラッグを アップさせようと思って用意してきたのですが 写真の編集に手間取って明日にすることにしました。 というわけで今日の日記は申し訳程度に 最近ドップリガッツリ製作していたトレミー隊だ!! 興味のない方はゴメンネ~~♪ 最後尾のヴァーチェさんが見えないのは愛嬌なり。 明日は、おとめ座仮面さんのフラッグをアップします!!
2008年10月18日
コメント(0)
この一週間すごいことになっていますぞ。 1日平均120件って、 ありえんし。 しかも昨日はお休みで日記の更新もしていないのに 90件越え。 これもありえんし。 何か新手の自動巡回でも現れたか!? でもそのわりに書き込みはされていないな・・・ なんでや!?
2008年10月17日
コメント(2)
蹴ってきました。 ヤッパ10日間まともに走っていなかったから 体力的にしんどかったですね。 膝は、よく巷で「爆弾抱える」って表現使われますが よ~~くその言葉が理解できました。 ああ、この一線越えちゃうとまたやっちまうよ~~・・・ってのが もろ感じられちゃうんですよね。 結局水曜日なんかは最終的にその一線越えちゃって 15分の練習時間を残してコートから出ることになりましたから 水曜日に蹴っちゃったから木曜日は 日中、疼くように痛かったんですが football junkieな私は悩んだ末 懲りずに木曜日吉備中に参加してしまいましたグハッ まあ、土曜日試合してくれたお礼を一言行っておきたかったのもあるし もちろん、練習したいですから。 なんか、この1年、アホみたいに練習しまくって 去年一昨年よりも自分的には体が動けるようになってきたなぁと 思っており、なんか1週間でも休んじゃったら 焦っちゃうんですね。 これでいいのか!?って。 で、昨晩は痛みも少しあるから軽く流す程度・・・ってつもりで やってたんですが、ヤッパリぶんぶんで走っちゃった。 でも、なんかコツが分かってきたみたいで 膝に負担をかけないようなプレイが出来るようになった。気がする(小声)。 練習後、また平尾君と話をして またみんなシーズンオフなったら年末くらいに もう1試合やりたいねって話になりました。 笑い話でチーム名つくろうやってことになり もともとチーム木曜日だったのをちょいとカッコヨサゲに FC.thursday にしようって。(笑)母体はランダムで。 どこのリーグにも属さない独自な活動をして いろんなリーグのチームを食い散らかしちゃおうと。 ほほほ。 フォース引退したら蹴鞠団で余生を送ろうかと思っていたけど FC.thursdayも面白そーやねー。
2008年10月16日
コメント(0)
今日は練習日~♪ 昨晩は勉強会のため練習にいけなかったから 今晩は10日ぶりに蹴ってくるぜ~~。 まともにやるのは久しぶりだから しっかりランニングからは~いろっと。
2008年10月15日
コメント(0)
たまにはお仕事関係の話もいいでしょう♪今朝、当社HPの質問対応がありましたので参考にどうぞ。********************************************************2008.10.14ご職業 =営業系会社 問合せ内容 =この数年間で痩せてしまいまして、スーツが大きくなってしまいました。このスーツを今の体系に合わせて作り直すことは可能なのでしょうか?また、虫食いで数箇所に穴が開いてしまってます。これも直す事はできるのでしょうか?出来るのでしたら、その値段を教えてください。よろしくお願い致します。返信内容お痩せになられて体型が変わられたとの事で。まず、現在当店では他社製品のお直しはお受けすることが出来かねます。ご近所のリフォーム屋さんにご相談ください。当店の商品でございましたら、許容の体重変化で6キロ~8キロ(目安)。それ以上は不可能です。手直し箇所は、見てみないと一概に言えませんが上着・・・肩幅 3150円胸周 3150円胴回 3150円パンツ・・・ウエスト 1575円尻・渡り 2625円膝幅 2625円裾幅 2625円以上です。虫食いの修理ということですが、これは他社製品も大丈夫です。費用は穴の開いている繊維の状態・大きさに比例して高くなりざっと5ミリ四方で5250円で計算すると見積もれます。カケツギ(穴あきの修理)はいろんな職人さんで各自色々な値段でやっていますが、値段の上下=技術の上下と思って頂けるといいと思います。ご参考になると幸いです。*******************************************************
2008年10月14日
コメント(0)
明日から本格的に再始動・・・しようかと思っていたのですが、明日はそういや恒例の勉強会だった。 ぼちぼち体を本格的に動かさないと この夏狂ったように練習してきたものが どこか遠いところへ行っちゃうような気が・・・ あせるまいあせるまい。
2008年10月13日
コメント(0)
昨日は、木曜日軍団とフォースで練習試合でした。 ボクは膝の怪我がまだキビスィらしいので 主審をしてしまいました・・・ って、ほとんど役に立ってなかったけどね~~ 審判ってムヅカシイね。 そろそろボールに触りたい症候群が出て来てるのに 参加できないのはつらい。 あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ~~~~ そろそろまともにがやりたいぞ~~~。 今日は蹴鞠団でKSLがあるんだけど 涙を飲んで行くのやめました。 後2日ほど、おとなしく様子を見守って 火曜日くらいからやってみようかな。
2008年10月12日
コメント(0)

今朝、お店を午前中はクローズにして 子ども会のお神輿行事参加してきました。 基本、ボクはまったく参加する予定はなかったのですが 子ども会の会長を中学校時代、 キーパーの技術を切磋琢磨したコバヤンがやってて 男手がたりんからお助けを・・・ってことになり 困ったコバヤンをほっとけなくて参加してきました。 行ってみると確かに男で若いのはボクとコバヤンのみ。 で、コバヤンと交代で神輿をリアカーで引いてきました。 多分20年くらい前は、( じんさん) 近所の子供やら大人やらたくさんいた時代があり そのころは肩に担いでいたんでしょうね。 そのリアカーを 太鼓を鳴らしながら下庄・上東地区を2時間 ねっちりこってり練り歩きました。 かなり疲れタッス・・・ ほいでも、子供の鳴らす太鼓に合わせて ワッショイワッショイ掛け声掛け合いながらのお神輿運び?は、 面白かったです。 たまに近所の行事に参加するのもいいですね。 でも来年はいかねえゾ
2008年10月11日
コメント(0)
今日は首が右へ大きく振れませーん 朝起きたら首の付け根がキンキン。 寝違えちまったよ・・・ おかげで今朝の通勤途中の運転がやりニクイッたらありゃしない。 やっと膝の心配から開放されたと思ったら こんだ首かよ・・・トホホ おまけに昨日は変な夢を見ました。(また夢判断) 実際にオシッコ出そうでしたが 夢の中でトイレ行きたくって何ゆえか学校のトイレを彷徨って 辿りついたらこれがまた汚いトイレ そら来た!!! ◆汚れたトイレ…揉め事。トラブル。体調不良。身辺整理や生活習慣見直しの必要性。無駄遣いの警告。 へぇぇぇぇ。 で、その汚いトイレでオシッコしたら排水溝からあふれてコッチに流れて来る!!! ◆トイレが詰まる・トイレの水が溢れる…つまらぬ事にこだわって流れ道が滞っている。不要な感情等が浄化できていない状態。泌尿器系の障害。体調不良。 そいつを何とか回避してスッキリするとあらら?? オケツの調子が悪いとお知りを触ってみると実が出てる!!!(スッゲーコエーッスヨ!!) やべえ!ケツ拭かなきゃ、と、トイレットペーパーを探すと 唯一見つけたのが便まみれのキッタネー紙。 背に腹は変えられずとそいつをなんとか手に取り お尻を拭いたけど結局私のお手手はすごいことに・・・ ◆トイレで服を汚して気になる…失敗する。恥をかく。 そっから先は覚えていない。 とどのつまり 揉め事・トラブル・体調不良から つまらない事にこだわり感情が処理できず 失敗し、恥をかく。 おまけが 泌尿器系の障害 最低やん。
2008年10月10日
コメント(0)
昨日は毎週木曜日のお休み。 エルガルディさんで、ボクが外商時代から作ってくれてる お友達兼布袋仲間(何度かライブへ一緒に行きました) 倉敷駅西口にある寿不動産さんの御曹司 ヨッシー吉澤さんが、 先々週はるばるボクのお店にスーツを作りに来てくれて 納品はボクが事務所にもってきますよ、と言ってたから 午前中はそのヨッシーさん納めに行く予定にしてたけど、 その前に膝のお怪我の検査へ行ってきました。 普段の痛みはかなりなくなってたんですが 曲げ伸ばしするとヤッパリ痛いし検査に行けとの神の声が聞こえたので。 病院はボクが小学校・中学校時代によく行きつけていた 庄小学校すぐ近所の平野外科。 院長のおっさんが大橋キョセンにそっくりなんっすよ^^(キョセンの漢字が思い出せないぃぃ・・・) まだ生きていました! もういい年じゃないかな??? んで、触診してもらってレントゲンとってもらって 結果は骨も靱帯も異常なっしん~~っ!! 間接がズルッてずれたときに 間接の骨?軟骨?を痛めているらしく 1週間たってもまだ曲げ伸ばししたときの痛みがひどいなら もう一回見させてって。 もう行きませんから~~ まあ、想像していたよりひどくなかったから よかっつ~♪ で、検査が終わってすぐに ヨッシーさんにスーツを持っていきました。 バッチグーでした~。 何はともあれ、 まだ膝を伸ばしきった時と曲げきったときに 体重をかけると痛いから、一応明日の土曜日は 見学にしておこう。 早くボール触りてーよー。
2008年10月09日
コメント(0)
怪我して今日で4日目。 普段生活する分には、ほぼ支障をきたさない程度まで回復しました。 が、 やっぱり走れる状態まで治ってない。 正座も出来ないし、ウンコして立ち上がる動作をすると少しイテャァ。 どうかんがえても普通に玉蹴り出来る感じじゃねぇぇ。 こりゃ今週末なんてのは、とんでもなさそうだぞ(T^T) ひとまず検査には明日行って来ようと思います。 ただの関節痛でありますよ~に~・・・(-人-;)オネガイオネガイ
2008年10月08日
コメント(0)
我が家の和志~マンが今日から海学へ行ってます。 多分、渋川海水浴場の近所にある施設に泊まって カッターこぎして地引網引いて帰ってくんじゃないかな?? 詳しいことはよく聞いてないけど 今朝、張り切って出かけていきました。 和志も、もう小学校5年生。 ついこの間、赤ん坊でオムツ替えて ウンコ拭いていたような気がするんだけどなあ・・・ 思い返せばオイラも32歳。 時がたつのは早いねぇ~。
2008年10月07日
コメント(0)
膝が痛いのか痛いのが膝か。 昨日よりは大夫痛みが治まったような治まらないような・・・ なんとか今週末までには猛出来るとこまで回復してくれたらなぁ。 土曜日はじんさん主催の練習試合、 日曜日は蹴鞠団のKSLに参加。 ・・・無理か?ヒョットシテ? ひとまず明日・明後日の練習は 確実に無理だ。 明日になったらピャ~っと直ってないかな~♪
2008年10月06日
コメント(2)
昨晩の練習で、 膝・・・やっちまった・・・ 練習開始30分、 人数が少ないミニゲだったので 無理んこ突破から左足シュートして その左足で着地したとき変な方向に膝を曲げて 膝の間接がズルッとずれた感じ、 もう、起き上がれないほどの激痛で みんなに担いでもらってコートの外へ こんなときに限って頼りの監督はお休みなのねん でキャプはじめ、みんな無理せずにすぐ帰って 氷で感覚なくなるまで冷やした方がいいっすよって。 じんさん的にはまだまだ蹴って帰りたい気持ちもあり 痛みも少し引いてきて膝の曲げ伸ばしも出来るし 蹴りたいなあと思っていたのですが こんなトコで無理してもし痛みが長引いて まともにすることが出来なくなるのもヤだったから 帰ることにしました。 さて、帰ろうと思って立ち上がるとリャリャ? さっきよりずんと痛くて関節の感覚が変な感じ。 その後、素直に帰宅して氷でギャンギャンに冷やして しばらくテレビ見て、さて、冷たいシャワー浴をびようと 氷を外してみると、もう解けてるよ!? 思ったより患部に熱があんのかな~とおもって シャワーも水のみ、出てからすぐキンキンアイスノンを 膝にあてサポーターでしっかり固定してから、おとなしく横になり 今朝、目を覚ますとヤッパリ膝が腫れてるよ~~ナオッテネェ~~ 左右の足を並べると膝っ小僧の下が明らかに腫れてる・・・ よくよく見ると患部側の足のクルブシ下辺りに少し紫色に出血の後。 ・・・・・・ ヤバス 膝をまっすぐ伸ばした状態と90度以上曲げた状態にすると激痛。 歩く分には大丈夫っぽいけどなんか膝の関節がプランプランしたような 頼りなげな感覚。 さっきいろんなサイトで調べてみたけど 怖ええっすジェンジェンイイコトカイテネエシ 3日たって状態が良くなんなかったら外科行こ・・・
2008年10月05日
コメント(2)
我が家の愛ちゃん、 地元の女の子チームに初見参しました。 時々地元の金曜日練習には顔を出してて けっこうお姉ちゃん達から可愛がられていたので すんなり溶け込んでいました。 ボクは水・木と練習していたので この日蹴るつもりはなかったのですが 一生懸命走っている愛ちゃん見ていたら 中に入りたくなっちゃって、結局30分ほど汗を流しました。 愛ちゃん、余程楽しかったらしく 本日行われている総社高校での練習も参加するって 先程連絡が入りました。 ボクは小さいころに基礎をやっていなかったから 愛ちゃんは上手なお姉ちゃんに混じって 上手くなってくれると嬉しいな。
2008年10月04日
コメント(0)
・・・と、 はっきり言ってガンダマーな人にしか理解できそーにないタイトル。フフフ 始めてseed系を見たときは 「こんなガンダムだらけな世界はありえん」 と、食わず嫌い的な目で見ていたけど 30過ぎてガンプラにどっぷりはまり・・・ UC(宇宙世紀)系のMSで、食指の動くものは全てコンプ。 「さて、もう作りたい物がないからガンプラやめるかな」 と思っていた矢先 ふとレンタルDVDでであったキラ・ヤマト君に心奪われ モルゲンレーテのコーディネーター系技術者を倉敷に招致し(ちょっと壊れてますボク^^) これまたseed系で作りたいものは全てコンプ。 「今度こそガンプラも卒業じゃわ」と嫁さんに宣言したのもつかの間 無料動画のギャオで、俺がガンダムだ!さんと 劇的な出会いをし盲目の恋に取り付かれ ただいま太陽炉搭載系MSの製造に余念のない ソレスタルビーイング倉敷上東工廠にて 来週からはじまるセカンドシーズンを今か今かとまっている・・・ じんさんです。(ネタギレ)
2008年10月03日
コメント(0)

MOBILE SUIT GN-004/GN-005GUNDAM VIRTUE/GUNDAM NADLEEHS.B MOBILE GN-004/GN-005「な、なんという失態だ・・・こんな早期にナドレの 機体を晒してしまうなんて・・・計画をゆがめてしまった・・・ ああ、ヴェーダ・・・俺は・・・僕は・・・私は・・・」ソレスタルビーイング所有太陽炉搭載型モビルスーツGN-005「ガンダムヴァーチェ」1/100スケール ソレスタルビーイングの所有するガンダムの一機。他のガンダムに比べ、重武装であり、機体そのものも大きい。ただし、同様の重量感を持つ人革軍のティエレンに比べるとその重量は半分ほどしかない。これは機体中央に搭載された『GNドライブ(太陽炉)』から発生するGN粒子による重量軽減効果によるものだ。ヴァーチェは、対MS戦よりも艦隊戦や要塞攻略戦などを想定した機体であり、MSの範疇を大きく超えた火力を有する。対MS戦には、膝アーマーの中にビームサーベルを収納しているが、あくまでも予備武装であり、本来は格闘戦を行わない。その機体の大きさ故、他のガンダムに比べると機動性は低いが、GN粒子によるバリア『GNフィールド』を展開することが可能であり、無敵に近い防御力を得ることが出来る。また、緊急時には外装を切り捨て、軽装型の機体になることが出来る。このとき、機体名は『ガンダムナドレ』へと変わる。Pilot:TIERIA ERDEage:不明(外見年齢:16歳)height:177cm weight:59kg→61kgbirthday:西暦-年12月9日blood type:Aガンダムマイスター:ティエリア・アーデソレスタルビーイングに所属するガンダムマイスターの一人。重武装型ガンダム『ヴァーチェ』のパイロット。組織では、全員が普段から偽名を使い経歴を伏せているが、そんなメンバーの中でも、彼の特異性は際立ってる。出身、国籍、経歴、年齢まで全てが謎に包まれているのだ。その正体を知るのは、組織のメインコンピューターでありガンダムマイスターを選び出した『ヴェーダ』だけだと言われている。外見は16歳の類稀なる美貌を持つ少年。性格は、厳格な理念に基づいた行動を指針としており、他のガンダムマイスターが時折見せる利己的な行動に対し拒否反応を示す。穏やかな口調の中に、冷静なまでの意思を感じさせる・・・・・。GNバズーカ/バーストモードヴァーチェのメイン武装。高密度高エネルギー状態のGN粒子を発射する。その威力は、一撃でMS複数機を一度に蒸発させる。さらに胸のGNドライブにGNバズーカを直結することで、威力を高めた射撃を行うことが可能だ。このモードはGN粒子の消耗が激しく、無限に近いパワーを持つGNドライブを持ってしても、連射を行うことが出来ない。GNフィールドシールドを持たないヴァーチェの、防御用装備。使用時には、各部アーマーの内部に収納されたフィールド発生装置が展開、GN粒子によるバリアを形成する。フィールドは、実態弾からビームまで全ての攻撃を防ぐことが可能だが、消費するGN粒子が膨大であるため、事前にGN粒子コンデンサーへの溜が必要となる。GNビームサーベル対MS戦を想定していないヴァーチェが持つ、唯一の格闘戦武器。左右の膝アーマーの中に一本ずつ収納されている。他のガンダムのビームサーベルと同等の威力を持ち、一般的MSが装備するカーボンブレードやソニックブレイドなどより強力な武装だが、あくまでも緊急時の予備武装であり、基本的に使用しない。GNドライブ極秘裏に開発された半永久エネルギー機関で通称『太陽炉』。可動時に、特殊な粒子『GN粒子』を発生させる。GUNDAMはこの革新的機関を動力としている。GNキャノン左右の方に装備された二連装のキャノン砲。GNバズーカより威力は落ちるものの、フレキシブルに稼動するため、広範囲の敵に対応することが出来る。GNバズーカとともにGNキャノンも正面に向けて一斉射撃するモードは、ヴァーチェ最大の攻撃。ガンダムナドレになると、GNキャノンを手持ち武装として使用可能だ。ガンプラルームへ戻る
2008年10月02日
コメント(2)
大体いつも21時30分くらいまでやってるんですが 帰宅して飯作って風呂入って・・・と 色々やっていると23時過ぎ、 寝るのは12時30分ころになっちゃう。 この時間まで起きてると 次の日眠い! 20代前半のころは少々徹夜で遊んでも 一晩寝たらすぐ回復してたのに 最近はひとたび睡眠不足になると 取り戻すのに時間がかかる!! 歳か!? 明日は休みだから 一日ぐでぇ~~っとしとこう。
2008年10月01日
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1