1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
全31件 (31件中 1-31件目)
1

最高気温36℃超の7月最終日。連日の外現場にある程度身体が慣れたかと思っていたが、やはり炎天下の日差しはきつく、饅頭笠なしではクラクラするレベル。業務の合間に銀行等にも出向いたが、結局この日は売上につながらず。歩いている最中に店舗の軒下で見つけたツバメの巣(中にはヒナが二羽)に癒される♪7月はほぼ婚礼イベント等の現場なく、単価の低い観光のみの営業で苦戦。まだ真夏の8月も苦戦しそうだが、今のうち秋シーズンに向けた種まき活動を!◇前日午前、観光拠点界隈で自転車を押しながら、次々お店に入っていくアジア系の男性を目撃。待機場所のカフェにも入ったようで、何の用件だったのか確認すると「こちらで求人はされていませんか?」と、飛び込み訪問でのアルバイト探し。就労に関する制約はあろうが、その心意気で100軒200軒と門戸を叩けば、人手不足の今、必ずどこかに需要はあるはず。今の日本人には決して真似できぬ鋼のようなメンタルに驚愕&感服。☆拙著『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術2019年11月21日発売!〜雇われず『好き』な仕事で『飯』を食う〜※「独立起業」なんか無縁で、今の職場で一生安泰だと思ってる方には、お薦めしません。Written by 人力車の博多人力屋以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓起業・独立ランキング3 ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま9位に。
2025.07.31
コメント(0)

30日(水)午後より事前ご予約のお客様に対応するため、JR博多駅前までお迎え。合流したのは千葉(野田市)よりお見えのご夫婦。3年ほど前に一度ご予約されたが、台風直撃で断念され今回のリベンジ。松:120分コースでのみ訪問可能な博多百年蔵様では、日本酒1万円以上もお買い上げ。承天寺、聖福寺境内周遊(御朱印帳記帳)後、最後に櫛田神社の飾り山笠拝観。降車されて本物の「博多べい」までご案内。事前にスポーツドリンク1箱の差し入れを下さり、本日も何かとお気遣いされ嬉しい限り。会話の弾むお客様との120分はあっという間。気候よければ更にご案内したい場所多数あり、プレミアム180分コースの必要性痛感。この度の貴重なご用命、本当にありがとうございます!!◇到着地点の博多駅前より戻る際、目の前をわらび餅の移動販売博多一番太鼓が通過。大博通りへ曲がったところで呼び止め「もなか」入りを購入。今でも1個130円也。私の購入をキッカケに次々と人が集まって来て行列に♪これぞ生きたマーケティング!☆拙著『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術2019年11月21日発売!〜雇われず『好き』な仕事で『飯』を食う〜※「独立起業」なんか無縁で、今の職場で一生安泰だと思ってる方には、お薦めしません。Written by 人力車の博多人力屋以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓起業・独立ランキング3 ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま11位に。
2025.07.30
コメント(0)

連日の猛暑の下、29日(火)も朝から観光拠点待機。近隣清掃を終えて戻ると、観光看板をご覧になっている方の姿あり。即30分の周遊コースへご案内したのは千葉県よりお見えのご夫婦。本来の来福目的は、香椎照葉で開催されている玉竜旗高校剣道大会の付き添い。先日も同様のお客様がロングコースをご利用されたばかりで、ご両親による観光人力車オプションへの経済波及効果あり。真夏の観光需要減退時、こういったターゲット層に焦点を当てて販促を図るのもいいかも♪☆拙著『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術2019年11月21日発売!〜雇われず『好き』な仕事で『飯』を食う〜※「独立起業」なんか無縁で、今の職場で一生安泰だと思ってる方には、お薦めしません。Written by 人力車の博多人力屋以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓起業・独立ランキング3 ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま12位に。
2025.07.29
コメント(0)

週明け月曜日、福岡の最高気温は37℃と体温超。この日は月一回の観光拠点休館にあたり、当方も現場は休業しデスクワークに徹する予定に。が、午後に入って携帯宛に着信あり、当日の観光案内ご希望。急ぎ準備して観光拠点で合流したのは、東京よりお見えのカップル。本日が福岡滞在最終日で、たまたま近隣ホテルでGoogleマップを検索し人力車を発見されたとのこと。定番60分周遊後、JR博多駅まで送らせていただく。東長寺の六角堂、本日が月一回のご開帳の日にあたり弘法大師像を拝観できラッキー♪この度の貴重なご用命、本当にありがとうございます!! 夜、参加している山笠団体「八走会」の打ち上げ食事会で頤和園(いわえん)博多駅前店へ。市役所、県庁、大学生等含めた寄せ集め集団の上川端通走る飾り山笠、今年の櫛田入りタイムは52秒79という素晴らしい実績。ほぼ予行演習もないのに、皆の力がうまく結集した成果。来年もまた無事奉納できるよう祈念致します。☆拙著『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術2019年11月21日発売!〜雇われず『好き』な仕事で『飯』を食う〜※「独立起業」なんか無縁で、今の職場で一生安泰だと思ってる方には、お薦めしません。Written by 人力車の博多人力屋以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓起業・独立ランキング3 ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま11位に。
2025.07.28
コメント(0)

27日(日)朝10時から事前ご予約の観光人力車案内スタート。観光拠点で合流したのは、名古屋よりお見えの母娘のお客様。東長寺の大仏殿内「地獄極楽巡り」の途中、携帯宛に着信。観光拠点の看板をご覧になったようで、終了次第ご案内する流れに。60分周遊後ご案内したのは、大阪よりお見えの女性お一人さま。住吉神社が目的地で、途中キャナルシティ博多横を通り抜けながら移動。その後、12時からのご予約はお孫さんの体調が芳しくなくキャンセル。が、更に移動途中に入っていたインバウンドご予約にスタッフ本間が対応。カード(タッチ決済)ご希望にもiPhoneのみで対応できる体制整いバッチリ。やはり日曜は午前中勝負というジンクス通りの流れとなった。本日の貴重なご用命、本当にありがとうございます!!◇観光拠点「博多町家ふるさと館」の裏庭(坪庭)と博多べい。裏出口に解説用のQRコードあるのを本日発見。博多べいは、戦国時代に一度焼け野原となってしまった博多の町の戦後復興の象徴であり、貴重な歴史資産。こちらにあるのはレプリカだが、当時築かれた本物は唯一櫛田神社本殿裏(社務所奥)で保存されている。☆拙著『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術2019年11月21日発売!〜雇われず『好き』な仕事で『飯』を食う〜※「独立起業」なんか無縁で、今の職場で一生安泰だと思ってる方には、お薦めしません。Written by 人力車の博多人力屋以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓起業・独立ランキング3 ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま10位に。
2025.07.27
コメント(0)

週末土曜日の26日、事前ご予約の観光案内中に携帯宛着信。観光拠点で看板をご覧になったお客様からで、終了後にご乗車されたいと。60分周遊後に対応したのは栃木県(鹿沼)よりお見えの女性お一人さま(本来の来福目的は、お子様のスポーツ大会同行)。ご希望コースを話し合った結果、日本酒酒蔵まで行ける120分フルコースに!炎天下、結局連続3時間のご案内となったが、色々な話題で会話が弾むと意外にあっという間。この度の貴重なご用命、本当にありがとうございます!! 業務終了後、友人からのお誘いで店屋町のライフレストランDeja-vuへ。随分昔から存在は知っていたが、入店するのは初めて。以前交流会でお会いした方の生ライブもあり、こじんまりしたスペースで生演奏&生歌を聴くのは久々。たまにはこんな非日常体験も必要ですね♪☆拙著『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術2019年11月21日発売!〜雇われず『好き』な仕事で『飯』を食う〜※「独立起業」なんか無縁で、今の職場で一生安泰だと思ってる方には、お薦めしません。Written by 人力車の博多人力屋以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓起業・独立ランキング3 ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま11位に。
2025.07.26
コメント(0)

午前中、前日に引き続き天神の整形外科へ出向き、本日はMRI検査。その診断結果は、骨挫傷(こつざしょう)骨に強い衝撃が加わった際に、骨折には至らないものの骨の内部に微細な損傷や出血が起こる状態(骨の内出血)とのこと。全治一か月ほどかかるそうだが、痛みの原因が判明してよかった。 この日インバウンド(香港?)のナイトクルージングご予約あり、スタッフ3名でJR博多駅前までお迎え。が、最初にメール経由で発注後、こちらからの確認メールに全く反応なし。計3回もメール送信(他に連絡手段なし)したが、確認のとれない不安な心境で合流地点へ。結果やはり該当者が現れることなく無駄足に(-_-;)。インバウンド関連のドタキャンはこれで3回目。事前のカード決済等によるドタキャン防止策が必要かと。◇本日のBS映画「アルカトラズからの脱出」(1979年)112分 かつて地上波ロードショーで何度も鑑賞しているが、数年ぶりの再鑑賞。実話を基に制作された作品、何度見ても主人公たちの脱獄作戦に目が釘付け。この頃の主役クリント・イーストウッドはいい♪☆拙著『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術2019年11月21日発売!〜雇われず『好き』な仕事で『飯』を食う〜※「独立起業」なんか無縁で、今の職場で一生安泰だと思ってる方には、お薦めしません。Written by 人力車の博多人力屋以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓起業・独立ランキング3 ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま10位に。
2025.07.25
コメント(0)

24日(木)も事前ご予約ない中、お昼過ぎまで観光拠点に待機。あいにくご乗車はなく、撤収後天神の整形外科へ。先日打撲した左膝に今も痛みが残っており、肉体を酷使する者の駆け込み寺的存在の医院で検診。レントゲン結果は特に問題なかったが、念のため翌日MRI検査を受けることに。 自宅への帰路、街中で気になった風景をチェック。中洲の那珂川河畔オフィスビルにいつの間にかニューオープンのベトナム料理店。1Fと2Fの広いスペースに客席あり、2Fのリバービュー席の方が景色もよさそう。更に川端商店街へと移動し、ぜんざい広場に保管された飾り山笠を改めて撮影。追い山以来のご対面だが、櫛田神社境内とこちらで一年中拝観できる環境はありがたい。☆拙著『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術2019年11月21日発売!〜雇われず『好き』な仕事で『飯』を食う〜※「独立起業」なんか無縁で、今の職場で一生安泰だと思ってる方には、お薦めしません。Written by 人力車の博多人力屋以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓起業・独立ランキング3 ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま11位に。
2025.07.24
コメント(0)

23日(水)体感的な最高気温35℃の猛暑の下、終日観光拠点に待機。こんなに暑い中、人力車にご乗車される方なんているの?みたいな疑問も湧くが、それを言っちゃあビジネスモデル自体を否定することになりかねない。午前中は、合皮の幌(屋根)の継ぎ目がほころび穴が空いた部分の修繕作業。以前、中国人スタッフが対応してくれた際に購入した、大きな針とテグス(釣り糸)を使って、見よう見まねで。器用な彼はスイスイ作業していたが、糸で縫合するには相当な力が必要で、ラジオペンチを併用して悪戦苦闘。見栄えはよろしくないが、遠目にはわからず何とか完了。 午後ふとした時、ご年配ご夫婦より声掛けあり、観光定番60分コースの依頼あり。一見のお客様から受注した際の感覚は何度経験しても超うれしいもの♪ご案内した方は沖縄北部よりお見えで、寺院中心の色々な説明を熱心に聴かれていた。後ほど実は元お寺のご住職だったと判明。精算時にチップまでいただき感謝です。今回の来福で屋台に行くのを楽しみにされており、旧知の人気屋台に連絡して予約を確保。一期一会の素敵な出会い、本当にありがとうございます!!◇本日SNSで出逢った感動の言霊「人生は想い出作り!」☆拙著『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術2019年11月21日発売!〜雇われず『好き』な仕事で『飯』を食う〜※「独立起業」なんか無縁で、今の職場で一生安泰だと思ってる方には、お薦めしません。Written by 人力車の博多人力屋以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓起業・独立ランキング3 ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま11位に。
2025.07.23
コメント(0)

三連休明けの火曜日。現場対応で溜まった業務をテキパキ片づける。16時~ご予約の入った観光案内でJR博多駅前までお迎え。合流したのは東京よりお見えのお母さまと小学生男子。お子様受けするよう東長寺の大仏拝観を選択し、屋外の五重塔で記念撮影。再度、博多駅まで戻り終了。帰京する直前の貴重なご用命、本当にありがとうございます!!◇当方の車庫目の前に今年開業した宿泊施設博多水庭さん。車庫で準備作業をしていると、何やら建物内に入れず困った様子の、キャリーケースを持った外国人カップルの姿あり。近寄って確認し、緊急の連絡先(携帯番号)を何とか見つけて電話。館内は無人受付のため、オートロック解除番号を伺い何とかドアオープン。たまたま近くに居合わせていた私がお役に立ててよかった。こちら施設内にはプールがあり、ベールに覆われた内部がずっと気になっていた。リーズナブルな料金で素泊まりできるようで、いつか個人的に宿泊体験したいもの。☆拙著『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術2019年11月21日発売!〜雇われず『好き』な仕事で『飯』を食う〜※「独立起業」なんか無縁で、今の職場で一生安泰だと思ってる方には、お薦めしません。Written by 人力車の博多人力屋以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓起業・独立ランキング3 ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま11位に。
2025.07.22
コメント(0)

三連休最終日の海の日。午前中、小倉より博多へ新幹線でとんぼ返りし、観光拠点に人力車セッティングして営業体制。34℃超の炎天下で需要喚起に苦戦したが、午後より久々に出勤の大学生スタッフの尽力もあり、ようやく稼働。彼と共に人力車2台で対応したのは、中国人(上海)のお客様3名さま。陽気な男性お一人が若干日本語を話すことができ、何とか会話が通じる。釣銭の件で中々意味が分からなかったのは、二千円のお釣りに千円札2枚を渡したところ、結局求められたのは二千円札(笑)。色々な種類の紙幣を集めているとのことだが、さすがに二千円札はほぼ流通してないと説明し理解いただく。3名様をご案内したのはラーメン一蘭の中洲本店。到着時16時頃のため行列は少なめ。中国本土のお客様がご乗車されることは滅多にないが、益々増え続けるインバウンド需要も貴重であり、多様な支払い方法(カード含めたキャッシュレス決済)にも対応できるよう、ようやく準備が整った。◇現在大学3年生のスタッフ、今年6月頃から就職活動ピークで中々出勤できなかったとのこと。年々前倒しになりつつある就活、週6でデイタイムのバイトに勤しんでいた、昭和の時代の大学生(私)とは隔世の感あり。☆拙著『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術2019年11月21日発売!〜雇われず『好き』な仕事で『飯』を食う〜※「独立起業」なんか無縁で、今の職場で一生安泰だと思ってる方には、お薦めしません。Written by 人力車の博多人力屋以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓起業・独立ランキング3 ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま11位に。
2025.07.21
コメント(0)

三連休中日の日曜。早朝まずは参議院議員選挙の投票を御供所公民館で。本日の観光営業タイムリミット15時までにお客様一組に対応。愛知県よりお見えのご家族のうち、お母様と息子さんにご乗車いただく。初訪問の福岡で、福岡タワーやオープントップバス等、都市型観光を楽しまれる予定。この度の貴重なご用命、本当にありがとうございます!! 早めに業務終了し、新幹線で小倉移動。本日最終日の小倉祇園太鼓祭り、友人たちの集まる田町四丁目に二年ぶりの参加。友人の息子さん等、成長するにつれ誰か誰だかわからない中、みんなで太鼓を打ち鳴らす。公園内に立てたテントの下での太鼓饗宴を2時間ほど。その後は友人自宅内に戻っての直会。裏方で大量のおにぎりやおかずを準備して下さった、いわゆる「ごりょんさん」には改めて感謝。多くの皆様の力の結集で祭りが成り立つのは博多も小倉も同様。また来年も元氣な姿で再会できますように♪☆拙著『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術2019年11月21日発売!〜雇われず『好き』な仕事で『飯』を食う〜※「独立起業」なんか無縁で、今の職場で一生安泰だと思ってる方には、お薦めしません。Written by 人力車の博多人力屋以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓起業・独立ランキング3 ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま11位に。
2025.07.20
コメント(0)

三連休初日の土曜日。15日早朝の追い山終了後、初めての観光営業。神社境内では桟敷席の解体作業が今も続いており、周辺の人出はイマイチ。そんな中台湾からお見えのファミリー4名さまより声掛けあり、人力車2台でご案内。東長寺の福岡大仏拝観後、五重塔前での記念撮影、聖福寺境内の散策後、お客様のリクエストでランチ・スポット蕎麦なが田(※営業は金土日のみのためご注意)までご案内。その後、観光拠点で声掛けのあったご年配の男性1名さまを天神(県立美術館)方面までご案内。福津市よりお見えで、久々の福岡の街の変貌に驚かれていた。最高気温34℃の下、三連休初日はまずまずのスタート。本日の貴重なご用命、本当にありがとうございます!!☆拙著『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術2019年11月21日発売!〜雇われず『好き』な仕事で『飯』を食う〜※「独立起業」なんか無縁で、今の職場で一生安泰だと思ってる方には、お薦めしません。Written by 人力車の博多人力屋以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓起業・独立ランキング3 ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま11位に。
2025.07.19
コメント(0)

朝11時5分発の特急ソニック18号で博多へとんぼ返り。この日は午後からのアポイントがいくつかあり、雨の中いずれも徒歩で移動。◇博多織工業組合さま絡みの11月イベントに関し、業者の方と面談→コンペにより採否決定◇福岡市役所・地域観光推進課、担当者面談・福岡パーティチャリの現状と問題点相談・舞鶴公園並びに大濠公園方面の観光人力車運行の相談・博多旧市街の観光人力車運行に関し、現状報告自分たち単独では限界のある営業活動に関して、最近は行政を含め、様々な方の知見とアドバイスを仰ぐようにしている。ほんのわずかでもいいので、一歩前へと進む努力を。☆拙著『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術2019年11月21日発売!〜雇われず『好き』な仕事で『飯』を食う〜※「独立起業」なんか無縁で、今の職場で一生安泰だと思ってる方には、お薦めしません。Written by 人力車の博多人力屋以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓起業・独立ランキング3 ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま11位に。
2025.07.18
コメント(0)

小倉滞在3日目。午前中、当日の観光案内ご依頼をいただいたが、私もスタッフも都合によりNGのため丁重に謝罪。いつ何時発生するのか読めない水物観光需要との闘いは難しい。◇今週末18日(金)~20日(日)は小倉祇園太鼓祭り。幼少の頃から太鼓の鼓動で育った自分にとっての祭りの原点。今では幼馴染等大勢が集まる同級生の町内に集合し、太鼓を介しての同窓会兼飲み会。毎回土曜の夜に参集していたが、今年は都合により日曜夜に変更。昨年は新プロジェクト「福岡パーティチャリ」試走会と重なり断念したため、2年ぶりに参加予定。☆拙著『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術2019年11月21日発売!〜雇われず『好き』な仕事で『飯』を食う〜※「独立起業」なんか無縁で、今の職場で一生安泰だと思ってる方には、お薦めしません。Written by 人力車の博多人力屋以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓起業・独立ランキング3 ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま10位に。
2025.07.17
コメント(0)

小倉滞在2日目。実家で使用しているドライヤーが壊れたとのことで、早速ネットで購入候補品を物色。家電男子にとっては結構至福の時間♪母親が納得できる商品の条件は以下。・日本メーカー・新品未使用・簡単な機能のみ結局、口コミレビューを参考に、納期最短で送料無料のYahoo!ショッピングサイトで購入。 午後からは実家の買い出しで食品スーパー2軒を回り、更に母親の美容室同行。前日てんかんを起こしたペット犬、この日は症状が落ち着き元氣に。何でもないようなことが幸せ。☆拙著『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術2019年11月21日発売!〜雇われず『好き』な仕事で『飯』を食う〜※「独立起業」なんか無縁で、今の職場で一生安泰だと思ってる方には、お薦めしません。Written by 人力車の博多人力屋以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓起業・独立ランキング3 ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま10位に。
2025.07.16
コメント(0)

二週間続いた博多祇園山笠は15日早朝の追い山でフィナーレ。自らも舁き手として参加後、簡易な直会を経て帰宅。まずは入浴し少しだけ横になったが、精神が高ぶって眠れず。お昼前に所用で天神まで外出したが、所々で山小屋の解体作業に遭遇し、祭りのあとの日常が戻ったことを肌で感じる。夕方16時、博多駅発のソニック37号で小倉へ。実家での雑事ヘルプが目的だが、この日は夕食後気絶するように就寝。が、夜中にペット犬のてんかん(痙攣&徘徊)症状で目が覚め、弟と一緒に坐薬の挿入で何とか落ち着く。親とペットの老老問題、悩ましいことが山積。◇本日のBS映画「恐怖のメロディ」(1971年)103分 主人公に異常なまでに執着するストーカーの恐怖を描くスリラー。作品が公開された1970年代当時は、まだストーカー行為という概念自体が浸透しておらず、このタイプのスリラー映画としては非常に先進的な映画(Wikipediaより引用)。つい出来心が怖ろしい結末に。。☆拙著『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術2019年11月21日発売!〜雇われず『好き』な仕事で『飯』を食う〜※「独立起業」なんか無縁で、今の職場で一生安泰だと思ってる方には、お薦めしません。Written by 人力車の博多人力屋以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓起業・独立ランキング3 ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま10位に。
2025.07.15
コメント(0)

博多祇園山笠フィナーレ追い山前日。ほぼ徹夜になるため、21時半~2時間ほど仮眠をとって冷泉公民館へ移動。着替えた後、川端商店街内での選抜で、ラッキーにも櫛田入りメンバーに。私の位置は見送り(後方)三番棒の棒中(左から三番目の中央)。超長い待ち時間の途中、表側で台上がりをさせていただき待機。午前4時半からのアナウンスで、櫛田神社の歴史や山笠の起源にも関わる素戔嗚尊(スサノオノミコト)の詳しい紹介あり、自らの知らないことも多数で非常に勉強させられた。そして午前5時35分発の櫛田入り。これまで感じたことのない速さで境内を一周。個人的には、神社境内出るまでの時間が超長く感じられるが、後ほど聞いた記録は52秒79。一分以上が当たり前のところ、この記録は素晴らしい。最後の川端商店街内まで無事たどり着き、博多祝いめでた、博多手一本を入れ無事終了。無事すべての奉納神事を終了でき感無量。軽く直会で一杯いただき、そのまま帰宅。関係者の皆様方、大変お世話になり本当にありがとうございます!!!◇八番山笠「上川端通」・表標題:ヤマタノオロチ(やまたのおろち)人形師:田中勇氏 ヤマタノオロチは出雲神話に登場する八つの頭と八つの尾を持つ大蛇です。出雲の国に追放されたスサノオノミコトがオロチに酒を飲ませて退治し、その尾から三種の神器の一つである草薙の剣を得ることで知られています。・見送り標題:TVアニメ【推しの子】(てれびあにめおしのこ)人形師:田中勇氏 2023年に放送が開始され、全く新しい切り口で芸能界を描く衝撃作で一躍世界中で話題となったTVアニメ【推しの子】。天性の魅力で一世を風靡した伝説のアイドル「アイ」がストーカーに刺されて命を落とし、アイの双子の子供「アクア」は真犯人を見つけ出すため、「ルビー」は亡き母のようなアイドルとなるため、それぞれ芸能界へと足を踏み入れていく物語です。☆拙著『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術2019年11月21日発売!〜雇われず『好き』な仕事で『飯』を食う〜※「独立起業」なんか無縁で、今の職場で一生安泰だと思ってる方には、お薦めしません。Written by 人力車の博多人力屋以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓起業・独立ランキング3 ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま10位に。
2025.07.14
コメント(0)

朝9時、早くも七五三のモデル撮影立ち合いで筥崎宮へ。炎天下、モデルとなってくださったご夫婦&お子様、そしてカメラマンはじめスタッフの皆さま、お疲れ様でした。コロナ禍以降、ほぼ消滅してしまっていた市場を復活(活性化)させるべく、今年は再チャレンジ。 一旦観光拠点に戻ってセッティングするも、この日の集団山見せ対応と天候が下り坂のため早めに撤収。スタッフ本間と共に集団山見せコースの明治通りへ出向き、一番山笠「東流」と共に福岡市役所方面へ移動。唯一那珂川を越えて福岡の街へと入る集団山見せの見物、前回は思い出せないくらい昔のこと。この日は日曜日のため、沿道には博多どんたくやソフトバンクホークスパレード並みのすごい人出。山笠巡り営業ができるのは残る14日(月)一日のみで、飾り山笠に関しては14日24時で即撤収されるため、最後の見納め。◇七番山笠「大黒流」表標題:百雑碎(ひゃくざっさい)人形師:西山陽一氏 いろんなもの、すべてのものを「木っ端微塵に打ち砕け」と喝破する禅語である。 打ち砕くのは心の中にあるもの。心の三毒、人間の五欲、毀誉褒貶から生じる 感情など思考を縛るすべてのものを打ち砕き、思い込みや雑念にとらわれることなく自らの足で立つ。右往左往しない「ぶれない自己」をしっかり自覚することが気づきを養い、新たな自己の発見、そして更なる成長へ繋がるという意である。☆拙著『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術2019年11月21日発売!〜雇われず『好き』な仕事で『飯』を食う〜※「独立起業」なんか無縁で、今の職場で一生安泰だと思ってる方には、お薦めしません。Written by 人力車の博多人力屋以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓起業・独立ランキング3 ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま10位に。
2025.07.13
コメント(0)

12日は博多祇園山笠フィナーレ「追い山」のリハーサルの日。私は3年前から参加するようになった唯一の走る飾り山笠「上川端通」の舁き手に。午後12時には冷泉公民館に集合し着替え。自力でできない締め込みのみ、周囲のベテランの方のヘルプで。着替えを終わって簡単な昼食後、川端商店街内の山笠へと移動し、冷泉公園辺りまで移動。身長の高くない私は専ら見送り(今年はTVアニメ推しの子)側に入り、16時半過ぎまでひたすら待機。猛暑の下、頭から水を被ったり、水分補給をしたりと、主催者側の熱中症予防対策は万全。肝心の本番では、櫛田入り後の二番手で三番棒・台下の舁き手となって参戦。重さ2t以上の山笠を担ぐには全員で力を合わせ、更に「オイサ、オイサ」の掛け声でアドレナリンを放出し、痛みを吹き飛ばす必要が。約1.4kmの道のりを何度も立ち止まりながら駆け抜け、川端商店街へ到着。最後に博多手一本を入れてお開きに。先日負傷して不安だった左足も特に痛みを感じることなく、安堵。上川端通役員の皆さま、そして私の所属する八走会の皆さまには大変お世話になり、ありがとうございます。残る15日早朝の追い山、無事奉納できますように。◇六番山笠「土居流」表標題:齊天大聖孫悟空(せいてんたいせいそんごくう)人形師:中村弘峰氏 石から生まれた不思議な猿 孫悟空は、天界での乱暴により如来に五行山へと封じられる。その後三蔵法師の弟子となり、猪八戒・沙悟浄ら仲間とともに天竺を目指す旅に出る。初めは荒々しく自分勝手だった悟空も仲間や師の教えに揉まれ、幾多の困難を共に乗り越える中で成長していく。やがて経典を持ち帰るという偉業を成し遂げ、その功績により仏の位を授かるまでに至った。 今年の当番町・土居流西方寺前町は、浄土宗・西方寺の門前町。町内の男衆もまた、仲間や先輩と力を合わせながら、祭りの中で心を磨き成長していく。西遊記の物語を、そうした町の姿、そして、博多の人々と重なり合い、博多祇園山笠の人形として力強く表現したいと思います。☆拙著『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術2019年11月21日発売!〜雇われず『好き』な仕事で『飯』を食う〜※「独立起業」なんか無縁で、今の職場で一生安泰だと思ってる方には、お薦めしません。Written by 人力車の博多人力屋以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓起業・独立ランキング3 ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま10位に。
2025.07.12
コメント(0)

11日(金)外部サイト経由のご予約で11時より観光人力車ご案内に対応。観光拠点で合流したのは、愛媛県(西予市)よりお見えのお姉様お二人さま。今回本来の来福目的は、福岡サンパレスでのレキシのライブ。期間限定の山笠巡りへご案内し、途中の中洲流では舁き手男性と記念撮影も。ランチお薦めのうどん屋、夜の屋台まで満喫できましたでしょうか。この度の貴重なご用命、本当にありがとうございます!!◇他流舁きの日、櫛田神社前で観覧したのは中洲流の櫛田入り。足元を踏み台上で高くするのが、よりよい動画撮影のポイント♪◇五番山笠「恵比須流」表標題:神前一扇起清風(しんぜんのいっせん せいふうをおこす)人形師:人形司武平氏 その武勲のみならず人格者としても名高い柳川藩藩主 立花宗茂。秀吉からも西国一の武将として称えられますが、関ヶ原の戦いでは秀吉への忠義から西軍に参加し改易されます。改易された大名で旧領に復帰できた大名は宗茂ただ一人ですが、それにはある言い伝えがあります。江戸での仕官先でのこと、ある夜、牛頭天王(ごずてんのう)が夢に現れ、そのお守りを与えて「これを持って国に帰れ」と告げます。宗茂が扇子でそれを受けて拝領すると、また「扇は末広がりで縁起がよいのでこれを家紋とせよ」と告げます。程なくして夢での予言のとおり、宗茂は旧領・柳川を与えられ故郷への復帰を果たしました。その由縁で宗茂は、家紋を扇子の上に祇園守(ぎおんまもり)を載せた「柳川守(やながわまもり)」に改めたということです。神前にその一扇を以て奉った「柳川守」。宗茂のその前途には清風が湧き起ったことでしょう。※牛頭天王 … 祇園社・主祭神のスサノオノミコトの本地(ほんじ)※本地 … 神道の神々は様々な仏の化身であるという神仏習合における考え方☆拙著『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術2019年11月21日発売!〜雇われず『好き』な仕事で『飯』を食う〜※「独立起業」なんか無縁で、今の職場で一生安泰だと思ってる方には、お薦めしません。Written by 人力車の博多人力屋以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓起業・独立ランキング3 ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま10位に。
2025.07.11
コメント(0)

7月10日(木)流舁きで、いよいよ山笠始動。観光拠点でも16時には西流の方々が集合時間となっており、邪魔にならぬよう早めに撤収。車庫への移動途中で、まだ未訪問の舁き山笠3箇所の場所をチェックしながら確認。訪問したのは土居流、大黒流、恵比須流。◇業務終了後の16時、事前予約していた寿司握り体験で住吉の市sushiさんへ。まずは寿司に関するクイズから始まり、簡単な寿司の歴史を学び、続いてシャリを寿司酢とかき混ぜる段階から始め、いざ握りへ。初めての人間がやると手のひらが米粒だらけになり、自らの超不器用さに直面(-_-;)。次第に慣れてはきたが、ぎこちないこと半端なし。とは言え職人さんの指導と明るい女将の励ましのお陰で、何とか遠目にはカタチに(笑)。今回の貴重な体験サービス、たまたまInstagramサイトで発見し、限定モニター1名無料が適用され人力屋スタッフ2名で参加。同じく和の体験サービスであり今後人力車とコラボした展開も面白そう。本日は貴重な体験で大変お世話になり、ありがとうございます!!◇四番山笠「千代流」表標題:山姥母子絆(やまんばおやこのきずな)人形師:川﨑修一氏 平安時代の伝説の怪童金太郎は、足柄山の山姥の子として誕生しました。山姥は恐ろしい妖怪というイメージですが、美しい女性であるとも伝わります。母は優しく金太郎を見守り、子は母を慕って元気に育っていきました。☆拙著『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術2019年11月21日発売!〜雇われず『好き』な仕事で『飯』を食う〜※「独立起業」なんか無縁で、今の職場で一生安泰だと思ってる方には、お薦めしません。Written by 人力車の博多人力屋以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓起業・独立ランキング3 ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま10位に。
2025.07.10
コメント(0)

博多祇園山笠お汐井取りの日。観光拠点のある「西流」では午後4時集合で大勢の男性が集まるため、邪魔にならないよう15時過ぎに撤収。本日の観光営業、ほとんど動きなし。午後合流したスタッフと一旦カフェ内でアイスキャンデーを購入し休憩。が、その直後に突然現れた地元のお姉様お二人より声掛けあり、若手スタッフが山笠巡りご案内。近隣の飲食店で食事したり、今回のようにカフェでお金を落とした直後には不思議と観光需要が発生するというジンクスがあり、本日もまさにミラクルな出現!この度のご用命そして終了後にスポーツドリンクの差し入れまで、本当にありがとうございます!!いよいよ10日より流舁き開始で山笠は「動」の祭りへ。◇三番山笠「西流」表標題:洗濯日本致申候(にっぽんをせんたくいたしもうしそうろう)人形師:西川直樹氏 「幕末の風雲児 坂本龍馬」は1835年土佐藩(高知県)にて郷士の五人兄弟の末っ子として生まれる。青年期は江戸の三大道場の一つである北辰一刀流の千葉道場で剣術に励み塾頭まで務めた。土佐に戻り尊王攘夷運動に参加するが疑問を感じた龍馬は、久坂玄瑞との出会いで志のある人々が立ち上がらなければならないと教えられ土佐藩からの脱藩を決意する。幕臣の勝海舟の門下生となり勝の建言で設立した神戸海軍操練所に入所、そこで航海術などを学ぶ。薩摩藩の援助を受けて日本初の株式会社となる亀山社中を長崎に設立、薩摩や長州の交易を支援することで薩長同盟の締結に携わる。その後、土佐藩との関係を修復し援助を受けて海援隊となる。土佐藩船、夕顔丸の中で明治維新の礎となった新国家体制の基本方針である船中八策が作られ数か月後に新政府綱領八策を起草。江戸幕府の自主的な政権放棄となる大政奉還を実現するも、その一か月後の1867年11月15日、京都で暗殺され三十三歳で生涯を閉じた。「日本を今一度洗濯致し申候」とは1863年に龍馬が姉の乙女に出した手紙の中で使われた表現で、長い幕藩体制で錆び付いた日本をもう一度洗濯して錆を洗い流し、新しい近代国家として再建したいという熱い思いが込められた言葉です。近年の日本は長年続く政治不信また人口減少や技術革新の遅れ、経済の疲弊などにより国力が低下したと言われています。時代は違いますが今こそ世界で活躍する日本を再建すべき時です。日本を今一度洗濯致しましょう。そのような意味も込めまして、この標題と致し申し候。☆拙著『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術2019年11月21日発売!〜雇われず『好き』な仕事で『飯』を食う〜※「独立起業」なんか無縁で、今の職場で一生安泰だと思ってる方には、お薦めしません。Written by 人力車の博多人力屋以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓起業・独立ランキング3 ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま10位に。
2025.07.09
コメント(0)

前日の大ケガのことがあり、この日も自宅で静養する予定にしていた。が、午前中に携帯宛に未登録番号より着信あり、観光人力車へのご依頼。スタッフ本間は太宰府へ出張しており、迷ったが私が対応するよう決断。急ぎ準備してJR博多駅前で合流したのは愛知県(豊田市)よりお見えのご夫婦。湯布院へ向かう前の途中下車で観光拠点に立ち寄ったらしく、ご主人は歩くのに支障ありご用命。結局、60分+αで山笠1件(東流)に立ち寄り、再度博多駅前に戻るようコースを決定。最高気温33℃超の炎天下、全身汗びっしょりになりながら寺町&オフィス街を駆け抜ける。心配していた足の具合、走っているうちに痛みは感じなくなり安堵♪午後、観光拠点へ戻った直後にインバウンド4名さま(台湾)より声掛けあり、スタッフ本間戻りの10分後に対応。この時季は山笠前での記念撮影が最もオススメ!本日の貴重なご用命、本当にありがとうございます!!※昨日は私の大ケガに際し、大変ご心配をおかけ致しました。完治までには若干日数かかりますが、日常生活に戻っております。個別にコメントくださった方には、」この場を借りてお礼申し上げます。◇本日のランチは久々に大地のうどん博多駅ちかてんへ。個人的一番の野菜天ぶっかけ、値上がりしても800円とコスパよし。全身汗だくの事情を話すと、イスにビニール袋をかけてくださったホール係の方を筆頭に、厨房スタッフ全員が明るく気持ちのいい接客。スタッフが皆、自発的に生き生きと働く職場、理想です♪◇二番山笠「中洲流」表標題:豪傑黒田武士誉(ごうけつくろだぶしのほまれ)人形師:溝口堂央氏 「酒は呑め呑め呑むならば 日の本一のこの槍を 呑み取るほどに呑むならば これぞ真の黒田武士」の有名な黒田節の一場面。主君、黒田長政の名代として粗相がないよう酒を断っていた母里友信(太兵衛)に、酩酊した福島正則が憤慨し黒田家に暴言を吐き、この大杯を呑みほしたなら好きな物を与えようと言い、痺れを切らした友信は、その大杯の酒を一気に呑みほした。天下の名槍日本号を所望し貰い受けた。翌日、正気に戻った正則は槍を返してくれるように頼んだが、友信はこれを頑として聞き入れなかった。文禄・慶長の役の後、益富城(現嘉麻市)の城主となり、豪胆なエピソードが多いが、土木事業・交通の整備にも尽力した。☆拙著『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術2019年11月21日発売!〜雇われず『好き』な仕事で『飯』を食う〜※「独立起業」なんか無縁で、今の職場で一生安泰だと思ってる方には、お薦めしません。Written by 人力車の博多人力屋以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓起業・独立ランキング3 ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま10位に。
2025.07.08
コメント(0)

令和7年7月7日(月)。朝から太宰府現場へ向かうスタッフの準備でトラック駐車場へ。自転車を隣の契約者スペースに仮置きし、一旦トラックを前方へずらしてから自転車の移動をしようとしたタイミングに、隣の契約車が到着して車庫入れ。自転車と接触するとまずいと思い、急ぎトラックから下りて駆け出したところ思いっきり転倒(-_-;)。しばらく立ち上がることができないくらいのダメージを負ったが、気を取り直して起き上がり自転車移動。その後トラック内の人力車の積み下ろし作業を行い、スタッフにバトンタッチ。右ひじの裂傷と左ひざ打撲はひどく、近隣の救急病院近くまでトラックで。レントゲン検査の結果、最も心配だった骨折がなかったのは不幸中の幸い。禍福は糾える縄の如し、こういった「まさか」に備え自重した行動を! 本日より博多の町中を疾走する舁き山笠をご紹介させていただきます。◇一番山笠「東流」表標題:凛(りん)人形師:白水英章氏 三国志で有名な関羽を今年の題材にしました。関羽はもともと塾の先生で、腕の立つ武人で友人の張飛と義兄弟の契りを交わしていました。二人の約束は「いつかいい主人を見つけて、漢の復興のために戦おう」と云うことを。ある日、漢の皇室の血を継いでいるという劉備を発見。 劉備、関羽、張飛の三人は桃園で「我ら、同年同月同日に生まれずとも、同年同月同日に死なん」と固く誓いました。曹操と主君・劉備が戦いをした時に、曹操は関羽を罠にはめて生け捕りにしました。何とか関羽の忠誠心を自分に向けさせたいと思い、あの手この手・・関羽は「私の主君は兄者だけです。兄者の消息が知れたらすぐに駆けつけます。」と堂々と宣言。主君・劉備の消息知れるや、もらったものは全部おいて義兄弟のもとへ風のように去っていったそうです。関羽は別名、「美髭公」といい、とにかく髭が長く、朱面で常に顔が真っ赤で、目が鳳凰のようだったそうです。☆拙著『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術2019年11月21日発売!〜雇われず『好き』な仕事で『飯』を食う〜※「独立起業」なんか無縁で、今の職場で一生安泰だと思ってる方には、お薦めしません。Written by 人力車の博多人力屋以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓起業・独立ランキング3 ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま15位に。
2025.07.07
コメント(0)

6日(日)朝、観光拠点へ出勤すると、完成した「西流」山小屋での御神入れ神事。終了後の午後ようやく神社から人が流れて来るようになり、お客様からの声掛け。佐賀よりお見えのご家族+α、アメリカよりホームステイで来日されている方が一人いらっしゃり、全5名様を人力車2台でご案内。近隣川端商店街内の走る飾り山笠「表」「見送り」を(狭くて通り抜けできないため)周遊しながら両サイドで記念撮影。記憶に残る思い出イベントになったのであれば幸いです♪この度の貴重なご用命、本当にありがとうございます!!◇本日の観光拠点界隈は子供山笠の櫛田入り、西流新人メンバーの山笠教室等、徐々に動きと活氣が出てきた。来週10日以降の舁き山始動に向け、観光人力車需要の喚起に努めたい。☆拙著『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術2019年11月21日発売!〜雇われず『好き』な仕事で『飯』を食う〜※「独立起業」なんか無縁で、今の職場で一生安泰だと思ってる方には、お薦めしません。Written by 人力車の博多人力屋以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓起業・独立ランキング3 ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま10位に。
2025.07.06
コメント(0)

週末土曜日、観光拠点前に設置された三番山笠「西流」舁き山の山小屋完成。とりあえず舁き山の土台部分までは出来上がり、現場に集合した男性陣で試し舁き。その後は人形の飾り付け作業へと移行。今年の標題洗濯日本致申候(にっぽんをせんたくいたしもうしそうろう)の主人公は坂本龍馬。追い山直前の14日まで当方観光拠点でご覧になれます。◇この日の博多の最高気温は34℃超で、長時間の屋外待機は危険な状態。来週は更に気温が上昇するらしく、真夏は一体どうなるのかこの先が思いやられる。。☆拙著『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術2019年11月21日発売!〜雇われず『好き』な仕事で『飯』を食う〜※「独立起業」なんか無縁で、今の職場で一生安泰だと思ってる方には、お薦めしません。Written by 人力車の博多人力屋以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓起業・独立ランキング3 ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま11位に。
2025.07.05
コメント(0)

週末4日(金)朝10時過ぎ携帯宛に着信。ネットで山笠巡りプランをご覧になり、できれば10時半からご案内を希望。急ぎ準備して観光拠点で合流したのは、兵庫県(西宮市)よりお見えの男性とご年配女性。たまたまネット検索されていて「山笠巡り」プランを発見し、初体験の人力車にご乗車できるということで即決。この山笠巡りプランがなければ、選択肢から外れていたという、嬉しいお言葉も。ただプランに入れた舁き山笠はまだ未完成のところが多く、他の飾り山笠巡りで代替。男性は私とほぼ同年代で、神戸在住時代の話題でも会話が弾み超楽しい時間♪これ以外に香港よりお見えのカップルの方を、夕方30分コースにご案内。すでに寺院は閉館しており、近隣の山笠巡りに振り替え記念撮影中心に周遊。本日の貴重なご用命、本当にありがとうございます!!☆拙著『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術2019年11月21日発売!〜雇われず『好き』な仕事で『飯』を食う〜※「独立起業」なんか無縁で、今の職場で一生安泰だと思ってる方には、お薦めしません。Written by 人力車の博多人力屋以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓起業・独立ランキング3 ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま12位に。
2025.07.04
コメント(0)

午前中、筥崎宮境内のお得意様事務所へ。長い間ご無沙汰していたが、今後改めて婚礼、七五三、獅子舞のプランで協業していただけることになり、先方スタッフ3名と打ち合わせ。実は婚礼人力車の初めての提携は筥崎宮絡みで、全盛期は年間40組ほどご用命あり。再度の仕切り直しで消滅した需要を取り戻したい。 午後から観光拠点へ戻り現場営業。相方スタッフが声掛けしたお姉さま方3名様がご乗車されることになり人力車2台で出発。元々福岡生まれで現在は東京他に在住されている明るい女性ばかりで楽しいご案内。当初30分の予定が60分に延長となり、川端中央街の飾り山笠前で終了。道中で水分補給までお気遣いくださり感謝。この度の貴重なご用命、本当にありがとうございます!!◇事務所最寄りの東流では飾り山笠、舁き山笠(今年の一番山笠)が共に完成。今後、自らの研鑽を兼ねてアップ致します。☆拙著『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術2019年11月21日発売!〜雇われず『好き』な仕事で『飯』を食う〜※「独立起業」なんか無縁で、今の職場で一生安泰だと思ってる方には、お薦めしません。Written by 人力車の博多人力屋以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓起業・独立ランキング3 ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま11位に。
2025.07.03
コメント(0)

7月1日に博多祇園山笠が開幕し、全13体の飾り山笠が公開され「静」の祭りスタート。実際に町中を走る舁き山は今後各「流」の当番町辺りに設置される予定。この時季の観光人力車コースはご希望により山笠巡りも可能。これまで観光拠点で口頭説明するのみだったが、事前ご予約にも対応できるよう、今回初めてホームページに期間限定プランを設定。ただし舁き山の動く時間帯(前後も含む)は交通規制により、人力車の運行はできませんのでご了承ください。◇観光拠点の博多町家ふるさと館、今年は当地「西流」の当番町にあたるため、目の前に舁き山の山小屋が設置されることになり、本日より工事スタート。山小屋が完成すれば、櫛田神社のお膝元にあたるため、観光客の動員にも期待が持てそう♪☆拙著『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術2019年11月21日発売!〜雇われず『好き』な仕事で『飯』を食う〜※「独立起業」なんか無縁で、今の職場で一生安泰だと思ってる方には、お薦めしません。Written by 人力車の博多人力屋以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓起業・独立ランキング3 ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま11位に。
2025.07.02
コメント(0)

お得意様宛に月一回発行しているニュースレター(かわら版)文月号を以下シェア致します。 いつも大変お世話になり、ありがとうございます。人力屋 神谷です。観測史上最速で6月27日に九州北部地方の梅雨明けが発表されました。本日より開幕の博多祇園山笠の観光営業にはプラスですが、農業等の水不足問題が懸念されます。すでに13体が公開された飾り山笠、間もなく山小屋と共に設置される舁き山笠の鼓動に乗せ、以下「かわら版」文月号をお届け致します。【今月のトピックス1】☆博多祇園山笠2025「舁き山笠」標題紹介一番山笠 東流:凛(りん)二番山笠 中洲流:豪傑黒田節誉(ごうけつくろだぶしのほまれ)三番山笠 西流:洗濯日本致申候(にっぽんをせんたくいたしもうしそうろう)四番山笠 千代流:山姥母子絆(やまんばおやこのきずな)五番山笠 恵比須流:神前一扇起清風(しんぜんのいっせんせいふうをおこす)六番山笠 土居流:齊天大聖孫悟空(せいてんたいせいそんごくう)七番山笠 大黒流:百雑碎(ひゃくざっさい)【今月のトピックス2】☆櫛田神社 第49回式年遷宮に伴う祭典 2025年10月25日(土)25年に一度の式年遷宮を迎える櫛田神社。この祭典に際し、私どもの手持ち人力車全5台にご用命を賜りました。ほぼ終日ご利用となるため、当日は結婚式・イベント等での貸し出しをお受けすることができません。事情ご賢察の上ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。【編集後記】 私ども人力屋の創業記念日である7月1日、お陰様で29年を迎えることができました。これもひとえに日頃から支えて下さっているお得意様お客様のお陰と改めて感謝申し上げます。創業直前の2月末日で前職の会社を退職し、何の当てもなく1,000km以上離れた信州松本から福岡博多へ戻って参りました。当時の川端商店街はキャナルシティ博多の開業直前で、ほとんど人通りのないシャッター街でした。インバウンドも溢れる現在の隆盛を見るにつけ時の流れを感じる次第です。本年も唯一の走る飾り山笠・上川端通でご奉仕させていただきます。☆拙著『好き飯』博多の人力車 裸一貫起業術2019年11月21日発売!〜雇われず『好き』な仕事で『飯』を食う〜※「独立起業」なんか無縁で、今の職場で一生安泰だと思ってる方には、お薦めしません。Written by 人力車の博多人力屋以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。↓起業・独立ランキング3 ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま11位に。
2025.07.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()

![]()