全38件 (38件中 1-38件目)
1
ソフトバンクに勝ちました。連勝です。4位維持です。 一場投手が6勝目です。途中までは完封、完全試合ペースでした。 そして、山崎選手が43号! 単独ホームラン王です。おめでとうございます!やったあ! 今日も草野選手の打撃が光りましたね。打ってほしいときに打つ! 草野選手は、高須選手のようになってきました。すごい! さあ、これで、ホームに戻ってきます。フルスタで連戦です。 さらに、連勝しましょう。 岩隈投手、田中投手、朝井投手の先発が予想されます。 どこまで、勝ち星が増えるか、楽しみです。 ゴー、ゴー、イーグルス!
2007年09月30日
コメント(0)
ソフトバンクにも年間の勝ち越しを決めました! 単独4位も維持しています。 朝井投手がよく投げました。 そして、打線も一気に7点で勝利を呼び込みました。 明日も勝ちましょう。 一場投手に期待します。 がんばれ! イーグルス!!
2007年09月29日
コメント(1)
ライオンズが敗れ、0.5ゲーム差で、単独4位にイーグルスは浮上?しまし た。 ついています。 ソフトバンクにも、今季の勝ち越しを決めて、4位を少しでも維持し、早く4位 を確定したいところですね。 もし、ファイターズが早めに優勝を決めれば、フルスタでのファイターズ戦は、 がぜん戦いやすくなるはずです。 4位維持が見えてきましたので、さらにがんばってほしいイーグルスです。 明日は、朝井投手の先発です。期待しましょう。
2007年09月28日
コメント(0)
勝ちました。 オリックスとのカードで勝ち越しを決めました。 そして、ライオンズが負けたので、同率4位です。 今日も草野選手の打撃が効果的でした。 そして、青山投手と山村投手がすばらしい投球をしました。 がんばれ! イーグルス!
2007年09月27日
コメント(0)
日ハム戦は・・・・ ブロックが明暗を分けた・・・かもしれないですね。 若いバッテリーの今後に期待しましょう。 野村監督のインタビューでは次のようになっています。 球団公式ホームページから引用野村:滅多にこういうゲームはない。点が取れなかったなぁ、3回と4回。スクイズも考えたんだが、勇気がいる。記者:リック選手の交代については?野村:ゲーム前から痛いと言っていたんだが、ゲームには出場できるっていうから。記者:田中投手については?野村:(9回に)森本を三振に取って、その後の四球は痛い。ホームランはないバッターなのに。へばったのかは定かじゃない。でも球数はへばる球数じゃない。マー君もいい経験したんじゃないの。田中賢介の盗塁は読めなかった。思い切って勝負に行くべきだったかな。マー君、今日(の投球は)は良かったが、最後に若さが出た。一番バッターが、ポイントだった。 打ち取ったんだから、スイスイいかんと。気持ちが守りに入った。記者:9回のクロスプレーは?野村:西武の細川とか、あのへんならアウトにしていた。ブロックはキャッチャーの常識。恐がりで逃げる。これじゃあ、駄目。みんなブロックで殺されているんだよ。必死さというか、勝つ執念が弱い。ブロックは吹っ飛ばされる覚悟でしないと。うちはブロックで何回やられているんだ?体当たりしかないんだよ。今じゃ、常識。
2007年09月26日
コメント(0)
ファイターズにサヨナラ負けです。 1対2のロースコア・・・です。しかも相手はダルビッシュ・・・です。 ダルから1点とって、田中よりも先にマウンドから下りてもらったところまでは よかったのですがね。 野球は難しい。 先日の岩隈投手といい、今日の田中投手といい、完封目前で・・・ミスをしてし まいます。 今日は、田中賢介への四球がミスでした。 しかし、田中投手は、敵地の騒然とする応援の中でよく投げました。 そして、北海道に恩返し!ができた投球でした。 今日の敗戦は、来季につながる負けです。 その前に、一週間後のホームでのファイターズ戦でリベンジしましょう。 応援に行きます! がんばれ!イーグルス!田中マーくん!
2007年09月26日
コメント(0)
今季もウインターリーグへの参加の季節となりました。 イーグルスからは、3選手がハワイへと向かいました。 ぜひ、荒波にもまれてたくましくなって帰ってきてほしいものです。 -----日刊スポーツから引用----- 楽天の松崎伸吾投手、大広翔治内野手、横川史学外野手のハワイ・ウインター リーグに参加する3選手が、帯同する高村育成コーチとともに仙台空港から成田 経由でハワイに旅立った。偶然にも仙台空港で、札幌入りするナインと鉢合わせ となり、3選手はナインやコーチから、エールを送られた。 -----------
2007年09月25日
コメント(0)
ライオンズに連勝です。 4位までゲーム差1となりました。 それにしても岩隈投手は惜しかった。 完封まであと1人・・・でした。 それが、完封どころか、完投もできませんでした。 野球は難しい。 小山投手は、よく落ち着いて投げておさえました! 残り試合が少なくなりました。 がんばれ!イーグルス!
2007年09月24日
コメント(0)
フルスタ宮城の入場者が100万人を超えました。 昨日が、主催試合の100万人超えで、今日がフルスタの100万人超えでし た。 最後まで結果がわからないよい試合が多いこと、少しでも勝利が増えているこ と、田中投手や山崎選手の活躍があること・・・が理由でしょう。 さらによい試合と成績を期待しましょう。 -----公式ホームページから引用----- 記者:今日、今季のフルスタ宮城入場者数が「100万人」を越えました。最後に お二人にファンへのメッセージをお伺いしたいと思います。 草野:入って間もないですが、暖かい声援を送ってもらいながら野球をやってい て嬉しく思います。ファンの皆さんの声援あっての僕たちの野球なんで、これか らも暖かい声援をよろしくお願いします! 小山:ここは他球場にない大きな声援をマウンドで受けることができて、間違い なく力になっています。これからもご声援よろしくお願いします! -----------
2007年09月23日
コメント(0)
朝井投手が投げると点がとれない・・・というジンクスが破れません。 打てるけれど・・・点が入らない・・・・・ようです。 打線は、打っているのだから、足や小技を多用して点をとる工夫をしてほしい・・・のですが・・・。いかがでしょうかねえ。 朝井投手が投げるときこそ、意識して早めに点を取り続ける工夫をしてほしいですね。楽天スポーツから引用 「話にならない内容で悔しい」とマウンドを降りた朝井。課題の立ち上がりが完璧な内容だっただけに、4回以降のピッチングが悔やまれた。紀藤投手コーチは、4回の2失点を引きずったと指摘。「先頭を出して、2点取られて、それを引きずってズルズル…。気持ちの切り替えが出来ていない」と話した。朝井も「先頭打者へのフォアボールや、三塁盗塁を許すなど、投球以外にもしてはいけないミスをしてしまった」と反省した。杉山投手コーチも「良かったんだけれど…」と立ち上がりを評しながらも「3回裏に打線がチャンスを逃して、その直後の4回表に先頭にフォアボール。流れを失う。やってはいけない」と4回の福浦への四球に苦言を呈した。 それでも、打線の援護に恵まれなかったことも確か。野村監督も「良く投げていた」と評価。「朝井はジンクスを破れない。朝井が投げると点が取れない」と指摘。「厄払いしないといけない。好投報われずだ」と話していた。
2007年09月23日
コメント(0)
安打数は多いのに・・・点が入らない・・・。楽天野球かあ・・・。 ダブルプレーの記録も更新中ですね・・・。 今日は、ホセが打っていれば・・・流れが変わって勝てたかも・・・という場面 がありました。 朝井投手には、ここのところツキがありません。 粘って投げているのに、試合を作っているのに、打線の援護がない・・・。 明日は・・・・・早く点をとって、楽に勝ちたいものですね。
2007年09月22日
コメント(0)
なんだ、かんだ・・・言われながらも・・・5勝目をあげた一場投手です。 期待が大きいだけに・・・5勝で満足できないのですが、「ふつう」の投手として考えれば、まずまず・・・かもしれません。 前半戦は、チームから離脱・・・していた状態でしたから・・・。 福盛投手が、「FAでメジャーへ・・・・・」なんていう話もあるので、層が薄いチームとしては、一場投手には、来季こそ、先発の柱として大いに期待したいところです。楽天スポーツから引用それでも、紀藤投手コーチは「ナイスピッチングだったね」と一場の好投に拍手。「カウント2-3から抑えられたのが良かった」と粘りをたたえた。それでも、紀藤コーチは「3回と同じ球でタイムリーを打たれたのが反省かな」と話した。一場自身も「(塀内に)通算で打たれてるイメージはなかったけど、まっすぐ打たれて、次もまっすぐを打たれた。考えないと」と反省した。 それでも、「後半戦、5勝を目標にやってきて、達成できてよかった」と笑顔を見せた一場。「残り試合、全部勝つつもり。1試合、1試合全力で投げたい」と決意を新たにクラブハウスへ引き上げた。
2007年09月22日
コメント(0)
連敗を脱出しました。 36イニングも無得点だった打線がつながりました。 2アウト後の高須選手の四球、それに続いた草野選手のホームラン! これで重苦しい雰囲気が吹っ飛びました。 さらにその直後の一場投手の投球がよくて相手に点を与えませんでした。 これで、勝てそうな雰囲気ができあがりました。 そして、締めくくりは、山崎選手の42号ホームラン! これで、連敗脱出を確信できました。 山崎選手も、2冠を決定的にしました。 おめでとうございます!次は、通算300号!です。 さらに、連勝しましょう。
2007年09月21日
コメント(0)
お彼岸とは思えない・・・暑さですね。 東北、宮城で真夏日です・・・。 この暑さの中で、明日は、ホーム試合のナイターになります。 なんとか勝ってほしい・・・です。 暑い・・・。
2007年09月20日
コメント(0)
また、また打てませんでした。 3試合連続の完封負けです。 田中投手は、途中まで粘ったのですが、辛抱できませんでした。 打線の調子が戻るまで・・・辛抱です。 ホームゲームで調子を取り戻してほしいのですが・・・。 -----楽天スポーツから引用----- 打線も終盤の反撃ならず、終わってみれば0対6と大敗。この日も完封を許し、 球団初の3試合連続完封負けの屈辱。田中について「良く投げたほうなんじゃな いか」と話した野村監督だったが、ダルビッシュとの違いを聞かれると「スト レートの差。バッターがストレート狙って、前に飛ばないのがダルビッシュ。そ のへんが課題」と話していた。 ---------------
2007年09月19日
コメント(0)
連敗です。 打てません。 点が入りません。 岩隈投手は、内容のあるよいピッチングを見せました。 次回こそ、勝ってほしいですね。 5位になってしまいましたが、諦めずに戦い続けましょう。 明日は、田中VSダル・・・の投げ合いです。 ------公式HPから引用------- 野村監督コメント 野村:左打てんなぁ~。どうしてか?ブレーキ利いてる・・・。 岩隈についてはよく投げた。嶋も非常に良いリードをした。でも、金子のタイム リー、あそこは迷った。三つの選択肢があって、一番悪いのを選んだ。 記者:明日はまー君で巻き返しですね。 野村:まー、狙ってますけど、相手もエースだしな。 それにしても、打てんわ・・・。どうしたのか?疲れか? 打つ方も漠然と打席に入って、漠然と打っている。目的意識と言うのは大事だ。 --------------
2007年09月18日
コメント(0)
久しぶりの惨敗です。 いいところなし。 2安打完封負け。 エラーもありましたし、ホームランも連発で打たれました。 忘れましょう。 このような試合をしていてはいけません。昨季に戻ってしまいます。 岩隈、田中投手で出直しです。
2007年09月17日
コメント(0)
野球は、一球のスポーツ・・・。 これが野村監督の言葉です。 一球に泣き、一球に笑う・・・このことがよくわかるのがイーグルスの野球ですね。 野村監督のもとで、このような経験を積む選手は、意識して練習して、意識して試合に臨めば、かなりの力量が身につきそうです。 今季は負けても、接戦が多く、悔しさがあるので、次回に生かす・・・ということに結びつき、来季がますます楽しみになります。 今日のライオンズ戦は、昨日の「一球」の反省を生かして勝利に結び付けてほしいですね。 がんばれ! イーグルス!-----公式ホームページから引用-----野村監督コメント 記者:先発の朝井投手については?野村:全部拙攻に助けられたよ。よく我慢して投げた。3回くらい代えようと思ったけど、よく踏ん張った。記者:8回のフェルナンデス選手のエラーから流れが変わってしまいましたね。野村:彼がエラーすると、失点につながってしまう。悪い予感がしたよ。記者:朝井投手を代えた場面については?野村:朝井はリーファーを嫌がっていたでしょ。渡邉(恒樹投手)を出したら江藤が来ることはわかっていた。野球は一球のスポーツ。特に接戦はね。今日は毎回ピンチでしょ。記者:小山投手がもうひとつでしたね。野村:今日はボールが走ってなかったやろ?最近走っていない。しかし、悔いが残るな。
2007年09月17日
コメント(0)
連勝は3・・・で止まりました。 ライオンズに逆転負けです。 朝井投手は粘りに粘って投げました。満塁のピンチでも開き直ってよく投げてお さえました。 しかし、8回に救援投手陣が打たれてしまい、逆転負けです。 中盤に追加点がとれなかったことが逆転につながってしまいました。 明日は勝って、このカードを勝ち越しましょう。 そして、単独4位をキープしましょう。 がんばれ! イーグルス!!
2007年09月16日
コメント(0)
山崎選手が100打点を達成しました。 山崎選手は2度目。 イーグルスのチームとしては、初の100打点超えの選手が出たことになります! そして、山崎選手の打点王獲得が近づいてきました。 ぜひ、ぜひ、打点とホームランの2冠王を獲得してほしいですね。 リックの打率と合わせて、イーグルスが3冠を独占することもありえますね。 楽しみです。-----日刊スポーツから引用-----弾丸ライナーは、単独キング42号とはならなかったが、節目の100打点を飾る先制打だった。楽天山崎武が1回2死三塁、カウント2-2からの低め直球を振り切り、左中間フェンスにぶつけた。リーグトップの大台は、球団史上初でもあった。 山崎武にとっては、本塁打王を取った中日時代の96年(107打点)以来11年ぶり。この日は9回にも無死一、二塁から適時打を放ち101打点目。20号を放った5月から「本塁打より打点でタイトルを取りたいな」と意識してきた打点王にグッと近づく2打点だ。 マー君を援護する先制打でもあった。この日の相手は、新人王候補の西武岸。「今日は岸をKOすることが目標だった。新人王は一生に1度。田中に取らせてやりたい。何とかみんなで、岸を早く降ろそうと思っていた」と山崎武。9回、自らの打った一塁頭上を越えるポテンヒットで生還した二塁走者の高波の好走塁を例に挙げてこう続けた。「打った瞬間スタートしていたのがうれしかったし、高波には礼を言ったよ。みんなでというのがチームワークだよ」。
2007年09月16日
コメント(0)
西武に勝ちました。 一場投手が4勝目です。 チームは60勝で、4位をキープしました。 西武に3連勝しましょう!
2007年09月15日
コメント(0)
一場投手が、明日の先発です。 ひょっとしたら、もう先発はないかも・・・と、勝手に前回の登板で思ってしま っていたので、安心しました。 今度こそ、以前に西口投手と投げあったときのような快投を期待したいですねえ。 そして、チームとしても4位を確定できるように西武をたたいておきたいところ です。 がんばれ! 一場!! -----楽天スポーツから引用----- 明日の予告先発は、一場と発表された。8日のロッテ戦(フルスタ)では、3 回途中7安打3失点と打ち込まれ、2敗目を喫した。それでも「修正するところ はない」と、これまでどおりのスタイルで西武戦に臨むつもりだ。中6日での登 板となるが「しっかりと投げ込みができた」と調整に手応えを感じている様子。 「荒れてもいいので、イキのいいボールを投げたい」と西武打線を相手に、全力 投球を誓った。 ---------------
2007年09月14日
コメント(0)

昨夜の試合でも、「仕事人」高須選手は、本領を発揮しました。 タイムリーを打ち、チャンスを広げ、チームを勝利に導きました。 チームも連夜のサヨナラ勝ちで、波にのってきました。 単独4位です。 15日からは、西武戦。 高須選手にさらに「仕事」をしてもらいましょう。 西武戦で連勝し、単独4位を確保して、少しでも3位へ迫っていきたいものです。楽天スポーツから引用この試合も先頭打者として打席に立った高須。初回の第1打席、オリックス先発・岸田の立ち上がりを捕らえ、中前にはじき返す。そして6回の第3打席。下位打線が岸田から、連打で1死一、二塁とチャンスメークして打席に立つ。ここで、得点圏打率リーグトップの勝負強さを発揮。左前にはじき返した。「スライダーだったかな。ルーキー2人がつないでくれたので、僕も絶対につなぐ」という意識で放った適時打。この高須の一打でチームは活気づき、この回、同点に追いついた。 そして、10回裏には、嶋が二塁打でサヨナラのチャンスメーク。代走の塩川を二塁に置いた場面で打席に立つ。マウンド上はオリックス3番手・高木。その初球、バントの構えからバスター。一瞬、虚を突かれたオリックス守備陣だったが、打球は惜しくも一塁スタンドに飛び込む。打席で悔しがる高須。しかし、気持ちをすぐに切り替えた。2球目を、今度はしっかりと三塁前へ転がし、塩川を三塁へ送った。 同点劇を呼ぶ適時打、そしてサヨナラ劇につなげる犠打と、しっかり仕事を果したベテランだったが、試合後は涼しい顔。適時打に「インを上手く打てた」とだけ話し、クラブハウスへ引き上げた。
2007年09月14日
コメント(0)
勝ちました。 勝ちました。サヨナラ勝ちです。 連夜のサヨナラ勝ちです。 決めたのは、礒部選手です。 小山投手は連夜の登板で2連勝です。 いいぞ、いいぞ、イーグルス!
2007年09月13日
コメント(0)
山崎選手が足で打点を稼ぎました。 100打点まであと1点となりました。 それにしても、よく勝てました。 最下位にならずに済みました・・・。 今日は、田中投手が11勝目をねらうようで、楽しみです。 がんばれ! イーグルス!!楽天スポーツから引用 二転、三転したこの試合。最後を決めたのは山崎武の「足」だった。お立ち台に上がると「1500試合出てて、足で勝利に貢献したのは初めて」と笑った。 8回裏に鉄平が同点打を放つと、流れは一気にイーグルスに傾いた。9回裏、相手のミスも出て、チャンスは1死満塁と広がった。ここで、山崎武がゆっくりと打席に向かう。怖いのは併殺だけ。マウンドは大久保が投じた初球、ボールになるフォークを見送って0-1。そして2球目、スライダーをセンター方向にはじき返す。抜けたかと思われたが、ショート・後藤が逆シングルでキャッチした。「抜けると思いつつ、後藤が捕ったので、やばいと思った」と山崎武。二塁にトスして二塁はアウト。しかし、このトスしたボールが、ほんの少し逸れる。一塁に転送されたが、山崎武はすでに一塁を駆け抜けていた。試合後、「決まった時はホッとした」と振り返った。
2007年09月13日
コメント(0)
河本投手が500試合登板を達成! しかも、三振で500試合登板を自ら祝いました。 おめでとうございます。 がんばれ! イーグルス!
2007年09月12日
コメント(0)
吉岡選手が、1000試合出場を果たしました。おめでとうございます。 河本投手は、499試合登板・・・であと1試合で500・・・・・です。 しかし・・・試合は、負けました。 野村監督は「久々に楽天野球をしてしまった」と言っています。 あと1本が出ませんでした。守り切れませんでした。 オリックスに0.5ゲーム差に迫られました。 もう、負けられません。 岩隈、田中で守って、このカードは絶対に勝ち越さねばなりません。 がんばれ! イーグルス! 絶対勝つぞ! イーグルス! -----球団公式HPから引用----- 記者:今日はローズ選手に本塁打と犠牲フライを打たれました。 野村:まあ、ホームランは2本とも防げたんじゃない。ドミンゴといえばスト レート。(相手は)9割はストレートを待っている。真っ直ぐしかないという雰 囲気を作って、真っ直ぐ投げて打たれる。 配球が悪い。ラロッカのホームランもそう。変化球に全く合っていないのに、な んでストレートなの? 2本のホームランは防げた。 まあ、バッテリーの呼吸が合っていないのも課題だ。バッテリーは+(プラス) と-(マイナス)でバッテリー。信頼関係だ。 バッテリーって誰がつけたか知らないけど、上手いこと言ったよな。(ドミンゴ が)首を振るのは結構なんだけど、根拠をね。 記者:ローズ選手のホームランも、嶋捕手は外角に構えていました。 野村:逆球とか、そういう問題じゃない。見え見えはいかんよ。 久々に楽天野球をしてしまったね。タイムリー欠乏症。10安打で1点か。 頭を使う、考えるっていうのはどうもね。難しいことじゃないんだけどな。7回 の攻撃も、高須に送らせるっていう策はあったんだけど、(次の打者が草野選手 で)左対左で、高須で勝負した方が効率的だった。あそこで送って代打に右を出 すと、右(投手)が出てくるんだ。その駆け引きとかで、すべて上手くいかなか った。 記者:5回のバスター・エン・ド・ランは? 野村:いかんな。上手くいかんわ。信頼関係がないと動けなくなるよ。ヒット・ エンド・ランっていうのは恐くてできないわ。 わからないんだよな。 サインが出ることによって緊張しちゃうのかな。責任 感が身体をこうちゃくさせてしまうのかな。 うちの選手は真面目だよ。 任せなさいっていうのが大事なんだよな。マイナス思考は駄目だ。 --------------------
2007年09月11日
コメント(0)
イーグルスは、数字の上では、クライマックスシリーズ進出がまだまだ可能だ そうです。 楽しみ・・・・です。 ------スポーツニッポンから引用----- 野村監督は試合前、日本ハム・ヒルマン監督の退団による後任について「人気だ けで選ぶなら新庄がいいな」と他球団の人事にかつての教え子を推薦。後半戦貯 金2の好調ぶりに、口調も滑らかだ。いまやV争いのカギを握る存在に指揮官は 「3位と4位の差は何ゲームだ?9か。もうダメだな」と言いながら不敵な笑み。 上位いじめが転じて、クライマックスシリーズへ――。数字上ではまだ可能だ。 ----------
2007年09月10日
コメント(0)
勝ちました。1点差です。 なかなかいい試合を見せてもらいました。 ナイスゲームでした。 野村監督は「なかなか100点満点の試合はないけど、 エラーがなければ満点だった。」と言っています。 その通りだと思いますね。 エラーは、送球のエラーでした。 観戦しながら、無理ならば、送球しない方が、走者を進ませずに済むのにな あ・・・と感じていました。 朝井投手と小山投手は、成長しましたねえ。 安定感が出てきました。 初球にストライクが入り、ストライク先行が多いので安心できます。 楽しみです。 連勝しましょう。 がんばれ! イーグルス!
2007年09月09日
コメント(0)
野村監督も言っていましたが・・・。 「大勢のお客さんが入ったのに、無様な試合しちゃって。」 その通りです。 暑さや、移動の疲れがあったことは認めますが、全員が疲労困憊ではないでしょ う。 選手層が薄い・・・というのも認めますが、今日は、投手陣から気迫が感じられ ませんでした。 野手陣からは、つなぐ工夫が感じられませんでした。 今日のような試合を続けていけません! 最下位に戻っちゃいます。 明日も、晴天で暑くなりそうですが、ぴりっとした試合を期待します。 明日は、仕事を片付けて観戦に行きます。 イーグルスよ!しっかりしろ!
2007年09月08日
コメント(0)
一場投手が予定通りに今日(8日)先発します。 最近は、なんとか試合を作っている一場投手なので、大いに期待しています。 岩隈投手が、どうもぴりっとしないので、岩隈投手よりも厳しいことを言われ続けている一場投手の方が期待できそうに思います。プロ試練は早いほうがいいと思います。それを乗り越えることで一場投手が一人前になるはずです。 がんばれ!一場!楽天スポーツから引用 7日のロッテ戦は、台風の影響で中止となfったが、この試合で先発予定だったドミンゴはスライドせず、8日は、ローテーションどおりに一場が先発することになった。 福岡遠征に参加していた一場だったが、7日の先発予定だったドミンゴとともに、前日6日の試合前に福岡を離れ、一足早く仙台に戻った。チームは早朝からの移動を課せられたが、一場はこの日、午後2時に球場入り。明日の登板に備えて汗を流した。 この日の練習は、キャッチボールなど軽めの調整。前回の登板は、8月28日の日本ハム戦。ローテーションの関係で、中10日での先発となる。「中12日くらいですかね? 日にちが空くのは心配」と不安そうな表情を見せた一場。「(肩が)軽いから変な感じ」と話した。 前半戦はヒジの故障に泣かされ、ほとんどを棒に振ったが、後半戦はまずまずのピッチングを続けている。一場は「ヒジをケガしたことがなかったから、どうやって投げていいかわからなかった」と苦闘の日々を振り返った。「投げると腫れるし、(車を)運転しても痛かった」と明かした。大学時代から健康体だっただけに「故障自体が初めて」と一場。もちろん、痛みが出ることはあったが、一日で治る程度だった」と話す。ただ、今はウエイトトレーニングでヒジ周辺を鍛えている。 8日、仙台は台風一過の影響で、最高気温が32℃の予報が出ている。「暑い方がいい」と一場。4勝目を目指し、一場がフルスタを熱くする。
2007年09月08日
コメント(0)
台風が宮城県を直撃しました・・・。 風雨がはげしい一日でした。 仙台市内の学校は臨時休校がほとんどだったようです。 そのような中、イーグルスの選手たちは、福岡から新幹線での移動となりました。 さぞ、疲れたことでしょう。 そして、ロッテ戦は中止となりました。 この中止を生かして、しっかり休養して気分を変え、ホームでのロッテ戦に立ち 向かってほしいですねえ。 さて、フルキャストスタジアム・・・という名前は、10月3日のホーム最終 戦まで・・・ということになりました。フルキャスト側が(不祥事が理由)ネー ミングライツの解消を求めてきたからです。 新しい名前が決まるまでは、昔の名前で「宮城球場」・・・となるのでしょう。
2007年09月07日
コメント(0)
ソフトバンクに勝ち越せず・・・。 勝てる試合だっただけに、残念です。 台風で、無事にホームに戻ってくることができるのか・・・と心配ですが、 ホームで出直しです。 公式ホームページから引用 ---------- 野村監督コメント 記者:今日の田中投手はいかがでしたでしょうか。 野村:「ストライク」と「ボール」が、ハッキリしすぎている。だから、(打者 は)選球眼はいらないよ。よくあそこまで持った。あそこが限界だ。(投球か ら)安定感・安心感が伝わってこない。 松中に「ポーン」と打たれたけど、球が高いな。変化球を低めに投げるのは、そ んなに難しいのかなぁ。 記者:多村選手にホームランを打たれてしまいました。 野村:(多村選手が)打ってこない、と思っているから、スーッとストライクを 取りにいってしまう。マー君も悪いけど、配球も悪い。 記者:山崎選手がホームランを放ちました。 野村:まあ、あそこまでは(良かった)な。 ----------
2007年09月06日
コメント(0)
ソフトバンクに負けました。 ソフトバンク戦の勝ち越しを決められませんでした。 残念です。 打線がもう一歩のところで、つながりませんでした。 岩隈投手も持ちこたえられませんでした。 気持ちを切り替えて、勝ち越しを、田中投手で決めましょう。
2007年09月05日
コメント(0)
6日のソフトバンク戦に登板予定の田中投手。 その後は、札幌での日ハム戦、ホーム最終戦でも登板するらしい。 登板できそうなのは、あと5試合。 全部勝ったら・・・15勝だ。すごいことになる。そうなられば、新人王は確定 だろう。 あと5試合の田中投手の投球に注目しよう。 まずは、相性のよいソフトバンク戦。必勝だ。 以下は、日刊スポーツから引用 --------------- 楽天のルーキー田中将大投手(18)が、“Wがい旋”ローテーションに「全 勝」で応える。紀藤投手コーチが3日、「10勝してくれたからね。札幌で投げ させたいね」と、26日の日本ハム戦(札幌ドーム)での田中の先発起用を示唆 した。札幌での同カードはこの日1日しかなく、この日に登板すると、その後中 6日の登板でシーズン最終戦となる10月3日の日本ハム戦(フルキャスト宮 城)での登板も濃厚となった。 新人ながら球団初の2ケタ勝利を成し遂げた田中にご褒美が与えられる。今季 チームの札幌遠征は2度あったが、いずれも田中は登板機会に恵まれなかった。 兵庫・伊丹市を離れて駒大苫小牧高時代に過ごした北海道で、ついに、がい旋登 板の夢がかなう。そしてその次は、チーム最多勝を挙げている若き右腕にふさわ しく、「大トリ」という大役が待つ。この日、フルキャスト宮城で調整を行った 田中は、「聞いてないですけど。投げられるのであれば、そりゃ、うれしいです よ」と話した。 ---------------
2007年09月04日
コメント(0)
ソフトバンク戦は、岩隈と田中の先発のようです。 2連勝して、ホームに帰ってきましょう。 楽しみです。 3位との差をどんどん縮めましょう。 楽天スポーツから引用 ---------- 練習に参加したのは、岩隈、田中、一場、朝井の4投手。練習は正午から始ま り、各選手は明るいムードの中、ダッシュやキャッチボールなど、軽めの調整で 1時間ほど汗を流した。5日からは、ヤフードームで2位・ソフトバンクとの2 連戦。練習に姿を見せた橋上ヘッドコーチは「ソフトバンク戦は、岩隈、田中の 2人でいきます」と先発予定を明かした。
2007年09月03日
コメント(0)
西武に3連勝しました。 4位です。 大差あり、僅差あり・・・の勝利ですから、なかなかチーム力としても充実していると言えるでしょう。 先発が大崩せずに試合を作っているのが勝因でしょう。 そして、中継ぎが踏ん張って、抑えが締める・・・打線もつないで大技、小技で点をとる。 野球の形ができてきました。 これで、朝井投手が7勝目。 すっかり、ローテーションに定着しました。 連勝で、4位を守りながら、3位をねらってほしいですねえ。楽天スポーツから引用初回、野選で先行。その1点を朝井が守る。7回裏、憲史の適時三塁打で待望の追加点。朝井は8回表に和田に2ランを許すも、リリーフ陣が反撃を断ち、西武3タテで単独4位に再浮上した。
2007年09月02日
コメント(0)
涌井投手を打っての連勝です。 西武との差が0.5ゲームとなりました。 4位が見えました。 ドミンゴのボーク連発と暴言による退場で・・・雰囲気が悪くなった試合を永井 投手がきっちりとまとめてくれました。 そして、ホセの満塁と駄目押しのホームラン・・・・・。 小山投手の危険球退場にも慌てず対応できたベンチの「準備」と山村投手の度 胸・・・。 波乱が多く?見ごたえ?のある試合でした。 明日で、4位だあ! ゴー!ゴー! イーグルス!
2007年09月01日
コメント(0)
全38件 (38件中 1-38件目)
1
![]()

![]()