全21件 (21件中 1-21件目)
1
数日前の新聞の新譜評にJazzで奏でるモーツアルトのCDが紹介されていました『Mozart in Jazz』 by Ray Kennedy Trio今年はモーツアルトの生誕250年にあたりモーツアルトにスポットを当てたCDが数多くリリースされていますが、そんな中でもJazzyなモーツアルトということで興味津々早速買いに行きましたトルコ行進曲やメヌエット、アイネ・クライネ・ナハトムジークなどの名曲がRay Kennedy Trioの名演によって素敵なJazzの楽曲として仕上がっておりましたとってもいいですそのほかに購入したのは・・・『Frankenreiter』 by Donavonこちらはアロハ・サーフ系のアコースティックサウンドが心地よいと帯にあり、今日の陽気に誘われてついつい購入まだ聴けていないので中身についてはコメントできませんもう1点はこちら・・・『80's Navi』 by Various Artistsタイトルの通り80年代のロックを集めたコンピですリリースはちょっと古くて、去年の2月みたい・・・ほぼ全ての曲を同時代に聴いていますが、収録されている曲がスマッシュヒットクラスのものが多く、junhiroのライブラリではカバーできていないアーティストの楽曲が半数近くあるのがポイント!とはいえ、その半数の楽曲のほとんどは今でも持っているテープの山のどこかには埋もれているのですがねぇ~70年代と80年代にはついつい反応してしまうjunhiroでありました~
Apr 30, 2006
コメント(22)
土曜の夜恒例の球撞きにご近所さんと行ってきましたあえて日記には書いていませんでしたが、当然月曜日と火曜日はお休みで9連休でございます(笑)ビリヤードですが、火曜日にほぼ2ヶ月ぶりに惨敗し、今後の行方を占う非常に大切なゲームだったのですが、いかんせん子供たちのスイミングが終わったのが7時で、そこから『焼肉食べたい~』という子供たちの声に親も同調し、8人分の座席を確保できたのが8時過ぎ、食べ終わって自宅に戻ったのが10時過ぎという具合でしたので、ビリヤードが始まったのは11時30分過ぎになってしまいましたで、調子はといえば火曜日と同様に狙ったところに打てませんビリヤードって、まっすぐに撞ける自信がないと全くもって勝負になりませんが、まさにそんな状態。 そうすると、今度は厚みを読むのも自信がなくなり、『ごっつぁん』級のショットを一体何本外したことでしょうか・・・いきなり3連敗のスタートで、『自信もないし、今日も負けだな~』というのが心の声でしたその後、ご近所さんのポカもあって、2連勝し、1ゲーム差に詰めましたが、ここからは一進一退の勝負で、1ゲームから2ゲームビハインドという苦しい状態が続きます ショットはずっとボロボロだったのですが、それでも互角に戦えていたのはご近所さんの調子が悪かったから・・・相手の調子を見て、これならなんとか引き分けに持って行って今日のゲームを終わらせることができるかもしれないな~などと皮算用を始めた途端にズルズルと負けてしまい、タイムリミットまで30分で4ダウン!このときの心の声は、こんな感じ・・・『4ダウンをひっくり返すのは難しいけど、同点までは持っていけるかもしれない。 いやそんなムシの良いことは考えず、負けるにしても、2週連続で4ダウンで負けるのはあまりに情けない! もうちょっと差を詰めて次の機会につなげるゲームをしよう』いわゆる開き直りでしょうか?このほかにもう一つ気付いたことがあって修正したのは・・・メガネでしたビリヤードはメガネをかけているとメガネの中の視界と外の視界のギャップで物凄くやりにくいのですが、junhiroの場合は、そのメガネのフレームがかなり小さ目のものを掛けていて、少しでもずれると見たいものが見たいように見えなくなってしまいますそこで、ハナに当たるパッドを微調整したところ景色が一変し、それと同時に心模様も一変!『これなら同点に持っていけるかもしれないぞ!』という心の変化が自分でもわかり、次第にショットの精度が良くなってきました残り30分で怒涛の5連勝、1ゲーム勝ち越して今夜のゲームを終了しました♪ご近所さん、さすがにショックだったみたい・・・彼を慰めるべく、2日の彩の森での早朝スループレーが終わった後で地元に戻ってビリヤードの練習をしましょうと固い約束をして別れたのでしたやはり自分の心模様がショットに如実に反映してしまうのはゴルフと一緒ですね迷いなく振り切ることをテーマに、2日のラウンドでは頑張ってきます!って、ビリヤードのテーマで日記を書いたのに、最後はゴルフになってるし(笑)
Apr 30, 2006
コメント(14)
回数を重ねて、すっかり何回目かわからなくなってしまいましたが、今日もレッスンに行ってきました♪月曜日に練習、水曜にレッスン、昨日が練習、今日がレッスンですからいいペースでクラブに触れていますね…今日はいつものコーチなので、水曜にあったことを話し、昨日の練習の成果を話し、レッスン開始。なんとなく慣れ始めたグリップですが、やっぱり微調整が入りましたで、6Iを使ってまずは打ってみましょうと…インパクトの形がかなりよくなってきましたねということで、それはそれで嬉しかったのですが、それだけでは終わらずに…ところで『インパクト後の右腕をもう少ししっかり伸ばしましょう』と…で、ハーフスイングでクラブヘッドを投げ出すようにしてボールを捉えてくださいと指示があり練習うまく行くときもあるのですが、なんだか力が入ってしまいイマイチじゃあこの右腕を真似してくださいと、クラブを持たずに右腕だけでバックスイングをとり、インパクト後に右腕が地面と並行になるところまでを見せてくれましたこの右手の動き、イメージで言うと田原俊彦が『君に決めたっ!』って若干アンダー気味のサイドスローでボールを投げるような感じで、意中の女の子をゆびさしたような感じです伝わったかしらん???(笑)これを意識してドライバーでのハーフショットを繰り返し練習しましたうまく行くときもあるけど、ミスも多い それに強くたたこうと段々力が入ってきて、結果、シャフトが外側から入るようになってきてしまいました見かねたコーチがすかさずレディース用のクラブを持ってきて、シャフトが柔らかくボールも上がるので強く叩かなくてもいいし、シャフトのたわみを使ってボールを打つことを心がけてくださいとのアドバイスやはりシャフトが違うとタイミングも違いますね!ハーフスイングでも最初の数球はうまく合いませんでしたが、そのうち合うようになってきて、最後の3球はフルショットまあまあでしょうか…でもこの日記を書いていて思い出しました。 せっかく昨日意識していた左の壁、すっかり抜けてました~まさにNever Ending Storyやね、これ…
Apr 28, 2006
コメント(27)
昨日レッスンで習ったグリップをモノにすべく練習に行ってきましたストレッチの後、8Iでベタ足、顔を一切あげず、ボールの行方を追わずに30球 もちろんグリップは昨日教わったことを意識しながら・・・やっぱりちょっと違和感がありますね~次にフルショットで20球 こちらは1球ごとに打席を外してルーティンを実行してみました。 最初の10球ほどはかなりバラける感じがあったのですが、次第にトップが決まってきた気がしますその内にボールの高さが揃ってきて、方向性も良くなったみたい♪それと最近は左足がインパクトのときに逃げていたのですが、踏みとどまることができるようになってきましたそういえば、3年ほど前には買って半年ほどでシューズ左足の底がめくれたことがありましたが、今ではインパクトを経るとつま先がが完全に飛球方向を向いてしまっているので、左の壁ができず、力もロスしてしまっていますよね・・・2カゴ目はごく低くティーアップして5Wを10球ほど打ってみましたグリップを意識して、左右の肩を入れ替えるように・・・こちらはドライバーよりもいい球! って思えるときととんでもない当たり時とがゴッチャに!次にドライバー スイングを作っているんだからもっと短いクラブでとも思ったんですが、どうしてもこのグリップでドライバーを打ってみたかったんですよ!これでしっくりくるようなら、もうこの先このグリップでがんばろうと思ったわけですよ・・・で、思ったよりも当たるし、スライスが出ない フックもほとんどなくて、ほぼストレート軌道ですただ球がとても低い・・・ドライバーを打つ時は長めのゴムティが好きなのですが、たいていの練習場では50ミリとか55ミリのティまでしか用意してありませんそこでjunhiroはいつもキャディバッグにはマイティ(30ミリ、60ミリ、65ミリ)が入っていて、今日は65ミリを使っていたのですがそれでもボールが上がらない・・・ >_<で、こうなったらと思って練習場の50ミリのティーに切り替え試行錯誤を繰り返し・・・また65ミリに戻して打ったら中弾道の球が出るようになってきました意識したのはタメと始動の時のフェースの縦位置ですタメを意識していつもよりもコンマいくつか、間を持ってやり、さらに始動時にフェースがかなり浮いていたのを、ソールするかしないかくらいにしたところ弾道がガラッと変わりました今日の練習で『このグリップでも行けそうな気がする』って思えたのが一番の収穫でした♪でもね、すぐに打てるように感じられるってことは、すぐにそのグリップから別のグリップに行ってしまう可能性があるってことですよね~
Apr 27, 2006
コメント(30)
今日はレッスンでありました。 水曜はいつもと違うコーチで案の定、きっちりとイヂられました。 まずはグリップですが、もっとストロングに、そして右手をもっと下からと・・・皇子がカキコしていましたが、左の親指を右手の手のひらの生命線でくるむようにと・・・スタンダードグリップなんでしょうが、違和感アリアリ・・・で、さらにインパクトの時に意識しないと伸び上がるクセがあるので、これを徹底的に矯正しましょうということで、ハーフスイング、ベタ足、そして顔は絶対に上げずに、ボールを打ったら、そのまま次のボールを下を見たままセットして、打つこと20分もう背中と腰がバキバキでしたけど、その後にフルショットしたら、頭がしっかりと残り、腕が自然に伸びながら最後にたたまれるようなフィニッシュができました自宅には帰らずにそのまま練習場に直行と思っていたのですが、なにぶんにも内モモがパンパンで断念し家族と夕食を食べるべく7時半には帰宅しました昨日のカキコでアダモちゃんにスクワット100回なんてエラソーに言ってしまいましたが、スクワットが必要なのはjunhiroのほうみたいです夕食後、8時半頃にご近所さんに相談の電話冬の間に車の上に積んであったスキー一式を入れるルーフボックスをご近所さん所有の工場の倉庫に置いておいてもらうための算段でした。 すぐにオッケーとのことなので、バカでかいケースをエッチラオッチラと運び、ご近所さんの車に積み込み完了。 この次点で午後9時を少し回ったところ『軽~く撞きに行きますか?』『いいですね~』ということで2時間限定でビリヤード場へそのまま突入(笑)練習の段階ではメッチャ調子がよく、今日はこのままブッチギリだな~と取らぬ狸のナントカをしておりましたら、いざ試合になって、まったく入りません。 こんなに入らなかったことなんて過去にないってくらい入らない・・・一方ご近所さんは絶好調!4ポイントの大差をつけられて負けてしまいました >_<負けたのはいったいいつ以来だろうか・・・P.S. ご近所さんと5月2日にラウンド決定! 先日18番ホールで玉砕した彩の森で早朝スルーをしてようかな~と思っています♪
Apr 26, 2006
コメント(34)
別に難しい式を解こうなんてことではなく、ビジネス誌である『週間ダイヤモンド』でゴルフに関する特集が組まれていますこの特集は毎年この時期に組まれるようで、去年も普段は見向きもしない『週間ダイヤモンド』を買った覚えがありますその中から面白そうな話題を拾ってみました★★★★ プレーヤー以外も一緒にフェアウエイを歩きたい!群馬県のプレスカントリークラブでは、プレーをしない子供をカートに乗せて回ることができるそうですアメリカではRider Feeと言って、いくらかお金を払うとゴルファーと一緒にカートに乗ってコースを回ることができます。 ゴルフ場の圧倒的な緑の中をゴルフをしない人にも見せてあげたいな~と思ったことがありますが、日本でもこんなゴルフ場が増えつつあるようです★★★★ ペットと一緒にラウンドしたい以前BGさんの日記でも紹介されていたと思いますが、この雑誌の中では、栃木県の那須リゾート倶楽部 喜美の森や、茨城県の鹿島の杜カントリー、千葉県のブリック&ウッドもペットOKとして紹介されています★★★★ グルメ派もうなるゴルフ場猫ちゃん、お呼びですよ~1位:びわの平ゴルフ倶楽部(青森県)2位:葛城ゴルフ倶楽部(静岡県)3位:合歓の郷ゴルフクラブ(三重県)こちらは関東のゴルフ場では7位にようやく千葉県の大多喜ゴルフ倶楽部が出てきます★★★★ 高級感のあるコースで優雅に過ごしたい1位:メイプルポイントゴルフクラブ(山梨県) 行ったことありますが、ここのクラブハウスはすごいです2位:鳳琳カントリークラブ(千葉県) 先日の第3回目のU-100開催コースでしたけど、バブリーでした3位:チャーミングリゾート那須グリーンコース倶楽部(栃木県) こちらは残念ながら行ったことはありません★★★★ ゴルフにかける支出の推移1992年当時の支出を100とすると、余暇全般にかける支出は106と微増なのに、ゴルフ関連支出は60へと40ポイントも低下しています一方ゴルフ場の収益を見ると、1992年と2004年では1兆9,600億円から1兆1,900億円と40%の落ち込み、練習場の収益は3、080億円から1、070億円と、なんと3分の1近くに落ち込んでいます同様にゴルフ用品も6、200億円弱から4、400億円弱へと市場規模が縮小していますね~ゴルファーの総数も1992年と2004年の比較では21%減(1310万人から1030万人)となっていますが、1ゴルファーあたりの年間ラウンド数は8.5回ほどとなっていますゴルフ関係者にとっては非常に厳しい数字がならんでいますが、我々利用者からするとプレー料金が下がり、セルフや乗用カートなどプレースタイルが多様化し、さらにGORAやGDOなどの新しいサービスによってより多くのゴルフ場にリーチできる非常にありがたい状況が生まれていますその証拠に、楽天ゴルファーを見回すと、ドライバーやパターをよく買い換えたり、ラウンド回数が70ウン回なんて方もいますしね…ゴルフ市場を底支えする力強い味方になっているようですね♪このほかにも会員権相場の動向、アコーディアやPGM以外の国内企業のゴルフ場買収に関する動き、全国ゴルフ場人気ランキングに、都道府県別のトップゴルフ場など、面白い記事が載っていますのでご覧あれ!あっ、決してマワシモノではございませんが…
Apr 25, 2006
コメント(34)
ごぶさたしておりました♪ざっと金曜からのハイライト、行ってみよ~♪4月21日夕方からのレッスンはいつものコーチで、水曜に指摘されたグリップの件を質問すると、左の若干のフックグリップと共に、軽く右ひじを曲げて、それを自分の体に引き寄せるようにバックスイングをしてくださいとのことそして、ダウンでは右ひじが右ポケットに入るようにおろしてきましょうと・・・この右ひじの引き寄せ、この一言でとってもすっきりしましたケムちゃんの数日前の日記でも図解されていましたが、まさに自分が経験したことそのものですもう練習場でも、コースでもどこでもいいから試したくて仕方ありません(笑)その後は学生時代の友人とダーツ11時半ごろに終電を気にして解散と思ったのですが、1人が車で来たから送ってあげるというので軽くご飯を食べようと・・・『なんにする?』『ラーメンかな~?』 まあそんなとこだよな・・・『寿司は?』 おい、今から寿司かよ・・・『どーせなら、俺ヤキニクが食いてーな』っておいおい、もうすぐ日付が変わるんだけど・・・で、まあそれなりの居酒屋でそれぞれが好きなものを食べて終了が午前2時メンバーは埼玉方面に千葉方面、そして運転手は横浜!まずはjunhiro家に送ってもらい、それから千葉に行ったと思うけど、横浜にはいったい何時に帰り着いたんだろうか?学生みたいな遊び方しちゃったな~、でも嬉しかった♪4月22日チビスケ1号のプールの後、ご近所さんとステーキハウスに行って、360グラムのステーキで腹ごなしをした後にかねてから子供たちと約束していたカラオケに。 90分延長なしで、子供たちが歌う歌う!大人は1曲も歌わせてもらえませんでした(笑)その後、ご近所さんとビリヤードへ 実はご近所さん、最近1人でビリヤード場に行っていることが発覚! 最近負け続けているので何とかしたかったとか・・・でも結果は6ポイントの大差でjunhiroが勝ちました!4月24日終業後にそそくさと自宅に帰って練習場に向かうはずが・・・電車が止まってる? 何よ、それ・・・・予定より30分ほど遅れて最寄り駅に到着したところ、今度はバケツの水をひっくり返したような大雨 >_<タクシーは長蛇の列なので、バスで自宅へ戻り、そのまま練習場へ直行さすがに天候が悪いので5人しか練習してないし・・・一カゴ目はひたすら8Iで、バックとダウンの軌道を意識しながら50球を打ちましたちょっと油断するとダウンでシャフトが外から入ってしまいますが、体の近くを引いて、近くを下ろす感覚がちょっとずつわかってきた気がしますもう一カゴ。 こちらも8Iで、段々とトップの位置が固まってくる同時に出球も良くなってきました特に最後の10球は弾道が高く、ボールが途中からもう一段伸びる感じで今までの自分の球と違うな~と妙に嬉しくなって切り上げました♪
Apr 24, 2006
コメント(32)
先日の修理地の件から発展して、NYのカリスマゴルファーであるゴルさんから新たな宿題を頂戴いたしました>ゴルダイUS版で常に世界一にランクされるNJのパインヴァレー、>無数のバンカーの中にフェアウェイとグリーンが点在するというコースには、>砂均し棒はひとつも置いていらしい。 > ↑>この理由はなんだろう、ワトソン君)この宿題、今朝の通勤電車の中で真剣に悩みました(笑)で、おそらく次の二つの複合的な考えから結論づけられたのではないかと推測しますがいかでしょうか???1)ゴルフの発祥に関する理由そもそもバンカーの生い立ちはスコットランドのリンクスの窪地に放たれた羊達が穴を掘って吹きすさぶ風をしのいだものの名残であると夏坂健氏の著書で呼んだ読んだ記憶がありますだとすれば、そもそもバンカーとは荒れた場所であって、そこをならすということは、あるがままを受け入れるゴルフの本質を考えたときには、そこから外れるのではないかと思いますそこが荒れた場所であるからこそのペナルであって、そこがきれいに均された砂地であっては、本来のペナルの役割を果たさないのではないかと想像しますまた、多くのバンカーに対してレーキを配置すると、レーキとボールの接触によって本来の設計の意図に反する形で、本来はバンカーにとらわれたはずのボールがエッジに残ってしまう、あるいはイレギュラーなキックが発生するという問題を嫌ったのかもしれません意図しないキックについては、自然の造形がそのような結果をもたらすのであれば問題はないと思いますが、レーキのような人造物が原因となるのであれば、これは問題でしょう公平性という名の下に、自分がプレーしたときと同じ状態を次のプレイヤーにも提供し、スコアを競うというストロークプレーの考えが支配的になってくるに及んで、バンカーはきれいにならすものという『新しい概念』が形成されたのではないかと推測しますもちろん自分のボールがバンカー内で誰かの足跡に入ったら、やはりよい気分はしないでしょうから、これからもバンカーはならしますが、反面、均されたバンカーよりもボコボコのバンカーの方が、より創造性を刺激されるような気がしますボコボコのバンカーからのショット、junhiroにできるのかって? それはわかりませんけど・・・2)オペレーションによる理由こちらは回答としては少し弱いと感じますが・・・Pine Valleyには無数のバンカーが存在するとのことですから、これらの全てのバンカーに対して、レーキを適切な数だけ用意し、また全ての来訪者に対してバンカーを直すことを要求することはかなり難しいのではないかと想像します。 つまり、コスト面とゴルファー一人一人の資質が問われる部分ですもちろん超有名なコースですから、実際にはお金をかけることもできるでしょうし、資質に欠ける人間をつまみ出すことはわけなくできるように思いますが・・・さて、これからはゴルフ本来の精神に基づき、バンカーをならすのは止めることにしましょうか? 電柱|ー ̄)ニヤリもちろん、冗談です♪
Apr 21, 2006
コメント(41)
今日は昼過ぎから外出して、とある団体の都道府県の各代表者向けのセミナーにて講演をしました。 1時間半の講演でしたが、みなさんjunhiroより年配の方ばかりで、さすがに疲れました終わった頃には汗でぐったり…で、その後オフィスに戻って残務をこなし、夜はレッスンです毎週水曜だけは他の曜日と違うコーチどうもこちらのコーチの方が、大胆にいろいろなことを直すのが好きなようです(笑)junhiroのスイングを見て、ダウンで右手がかぶることでプレーンがずれてしまうという癖を直すべく二つの指摘を受けましたグリップ:junhiroのアドレスを右90度の方向(テークバックする方向)から見ると、右腕が前(体より遠い位置)にあって、左腕が見えない状態になっています。 これを右腕をもうすこしたるませて、右から見たときに左腕が見える状態にしましょうと!実はこの指摘、過去に2度ほど受けたことがあります。 最初はshinma師匠でした。 そして2度目はハワイのゴルフショップで試打した際にそのショップの店員さんからされました。でもこの構えをしようとすると、右手は指先だけをひっかけて、しかもかなり抑えにくいギターのコードを押さえるかのように手をシャフトの下側に回りこませるようなイメージで握らなければなりませんコーチいわく、それでいいんですと… やってみることにしましょう手元にあるアニカの本でチェックしてみたけど、右腕と左腕の関係は確かにそのようになっていますが、グリップはちょっとイメージが違うみたい…右肘:こちらは右腕がかぶって、カット軌道になることを抑え、正しい軌道で振るために、トップから右肘をズボンの右のポケットに入れるようにダウンスイングをしてくださいというものでしたこちらについては『演歌歌手のこぶし』なんて、皆さんがよく言っているあれと同じ感覚だと思いますで、この2点を注意しながらひたすら8Iで打ちました。 思ったよりもきっちりと打てる気がします。 グリップは違和感があるのですが、右肘が体から遠いところを通るというのは、ゴルさんにも指摘されていますし、自分でも治したいと思っていたので、しばらくこの意識をしっかりもってやってみることにしますところで、先日の彩の森での修理地に落ちたボールのドロップの件、ゴルさんより次のような特命をいただきました>ところでワトソン君、Junさんが、、、もし、、、もしもだよ、、、、>修理地からドロップせずに、そのまま打つ方を選んでショットした場合、>ルール的にどうなるのか、早速文献を調べてみてくれたまえ。>>しつこいようだが、ワトソン君。>>ポイントは: MAY DROP なのか MUST DROP なのかだよ、間違えんように。>処置を誤った場合の罰則も勿論付記すること、もう判ってるだろうけど、、、、、ということで、ルールブックを紐解きますれば・・・修理地からの処置(規則25-1b)にて、修理地に止まっている球は、スルーザグリーンでは次の処置をとることができる1.球が修理地内のX地点に止まっている2.救済を受けるために球の止まっている位置から救済のニヤレストポイントYを決定する3.ドロップできるのは、救済のニヤレストポイントY地点から1クラブレングス以内で、救済のニヤレストポイントよりホールに近づかず、修理地を避けうるハザードでもグリーン上でもない箇所であるポイントは『次の処置をとることができる』ということですから、ゴルさんの問いうち、ひとつめの回答は『May』、つまり『してもよい』ということで、『Must』つまり『しなければならない』ではないことです。なので、二つ目の質問、修理地からドロップをしなかった場合の罰則は存在しないということになりますちなみに今日のコーチにこの件を確認したら、即座に同じ回答がありましたさすがプロです!それともう一つ注意されたのが、球を修理地外にドロップした後、その球を打つためのスタンスが修理地にかかるとペナルティになるということ修理地という異常な状態から救済を受けるためにドロップを選択したのに、スタンスがまだ修理地にかかるのであれば、これは正しく修理地の救済を受けたとは言えないということのようですということで、先日の修理地の件はそのまま打っても良かったわけで、セカンドOBは避けることができたかもしれませんルールをしっかりと把握をしていないがためのミスだった可能性があります。 もちろん、そのまま打ってもOBだったかも知れませんけどね・・・(笑)良い勉強になりました♪
Apr 19, 2006
コメント(36)
今日で楽天のブログを始めて昨日で丸一年、今日から2年目になり、この間305本の日記をアップしましたちなみに最初の記事は御宿でのゴルフの話題で、最初に書き込みをいただいたのはこの方でしたが、最近はどうしていらっしゃるのでしょうか…過半数がゴルフの日記ですが、その他にもB級グルメ、ダーツにビリヤード、投資に英語、家族に旅行に音楽と好き勝手なことを、好き勝手にアップして参りましたよ…きっかけは…当時はアメリカの出張が多く、その折にプレーすることがあって(もちろん週末ですよ!)、日本語であちらのコースをまとめて見られるサイトはないかと探しておりましたら、こんなサイトに行き着きました。その管理人さんが日記をつけていたのが楽天だったわけですこのご縁、ゴルサロさんには足を向けて眠れませんね♪このブログというもの、始めた頃は仮想空間の出来事と思っておりましたが…2005年7月:Haruさん、mitsuotさんと美浦ゴルフクラブにてラウンド2005年9月:カメちゃん、コンパスさんと毎年USPGAが行われ、2008年のUS Openが行われるTorrey Pinesにてラウンド2005年9月:豊里で行われたU-100第二回に参加し、多くの方にお会いする機会をいただきましたこのときご一緒したのはドク、BGさんそしてYukkoさんでした2005年10月:皇子台風が吹き荒れ、ケムちゃん主催のあんこうツアーに参加。 皇子滞在中は飲み会の数知れず、ここでもさらに輪が広がりました2005年10月: ハワイにてコンパスさん、shinmaさんとラウンド 2005年11月:BGさんのホームでBGさん、titzoさん、shinmaさんとラウンド2005年12月:年末のクソ忙しい時期にChiwao改めKanaちゃんに付き合ってもらい東急小見川でラウンド2006年2月:LAで仮面ライダーカップに参加し、カメちゃん、むっちゃん、皇子、ゴルさんと再会できただけでなく、たかちゃん、ゴルサロさん、そして日本からこのイベントのためにいらしていて、つい先日ホールインワンを達成したNIMAさんやこのイベントをきっかけに楽天でブログを始めたKanaOttoさんともお会いすることができましたちなみにこのときの日米対抗戦でのjunhiroのパートナーは女王セリさんでした2005年3月:ケムちゃん、titizoさん、コンパスさんと宍戸ヒルズへ2006年4月:鳳琳カントリークラブで行われたU-100第三回目に参加 今回はさつきさんと初顔でのラウンドとなりましたと、ゴルフに関するイベントだけでもこんなにもたくさんのつながりをいただき、現在リンクしてくださった49名の方のうち、25名の方とは実際にお会いすることができました♪それ以外にも8月にはshinma師匠を楽天に誘致成功、そして9月には永久のスクラッチライバルmitsuotっちも楽天ブロガーとしてデビューしましたし、先日は遠方からおいでいただいたゴンチさんにもお会いできました♪ ところで、残るGaKIメンバーのトルキチさん、いつからブログ始めますか?まだ諦めてませんよ~(笑)振り返ってみれば、居心地の良い大きな輪の中で交換日記をしているような場に暖かく迎え入れていただき、そして自分が日々感じたことに対して皆さんから暖かいコメントいただける、とても素晴らしい環境を提供して下さっている皆さんに心より感謝いたします!今後ともよろしくお願いいたします♪(すみません、今までお会いした方、書き込みをいただいた方全員をここにご紹介できませんでした。 ここにお詫び申し上げます)
Apr 18, 2006
コメント(44)
練習グリーン昨日は埼玉県秩父市の彩の森カントリークラブへ行ってきましたトムワトソン設計で、4度目のプレーですが、良いスコアが出たことがありませんちなみにみ今回のテーマはドライバーを振り切ること!1番379ヤードの打ち下ろしで右方向に広く、左は谷というスライサーのjunhiroにとってはプレッシャーのかからないホール ティーショットはフェアウエイど真ん中で残りが110ヤードAWでのフルショットでピンの周りに落ちるはず、だいぶショートして、左手前のバンカーへ…おかしいな~と思ったら、サブグリーン用のヤーデージを見ていました…3番400ヤード弱のパー4で、ティーショットは170ヤードの谷越えです 1番、2番と気持ちよくドライバーが振れていたので迷いなく打ったはずが、ダグフックで谷底へ…前進4打にはせずに、打ち直してナイスショットでした なんといってもドライバーが今日のテーマですからね!8番池越えの184ヤードショートホール 4Iで振り切ったらボールが捕まりすぎてフックし、グリーン左奥の丘に着弾し、そのまま反対側の池に落ちてしまいました ドロップエリアからの3打目は、1ヤード足りずにエッジに当たってバンカーへ10番ティーグラウンドは撮影ポイントよりもずっと左に振られておりグリーン方向は全く見えませんティーショットは打ち下ろしで、230ヤード打ってしまうと突き抜けてOBになってしまうので、Vスチの5WでティーショットきれいにドローがかかたボールはFWの先端に落ちました、ホッ修理地でしたが、できればそのまま打ちたかった…ドロップは前足・左足下がり!しかもこの先フェアウエイの右側がえぐれて、右に出ると谷底、OBというコースレイアウト ボールが右に出ることを意識して左を向いたのにやっぱ右の谷底へ! このゴルフ場、FWにも結構アンジュレーションがあってなかなかセカンドを平らなライから打たせてもらえませんグリーンの真ん中にバンカーがあったりもします18番谷越え、池越えが多いこのコースの中でもっともタフなホールだと思います ずっと下り傾斜ながら540ヤードありますしハザードもてんこ盛りティーショットを、左に曲げると200Y先からは池、右に曲げると崖でOB2打目はフェアウエイの右側がギュッと絞られています横長のグリーン手前には池が広がり、グリーン奥にはバンカーやマウンド郡が…刻むなら、グリーン左のスペースか、池の手前のどちらかですちなみに過去のこのホールの戦歴は…2003年5月:10 グリーン手前の池につかまる2004年11月:8 右に突き抜けて、崖下、OB2005年11月:9 ティーショットが左の池、 池の端からのショットが右OBと、いずれも惨敗!今回は・・・ドライバーはコントロールショットよろしく軽~いフェードで左のラフの上からフェアウエイ左サイドに着弾!過去最高の滑り出しです♪2打目は6Iでフェアウエイ左サイドのグリーンを狙いやすい所に打ったはずが右に出てフェアウェイの右端に…3打目は下り傾斜からのショットで、グリーンを狙うにはもろに池越えで縦方向に短いグリーンに止めなくてはいけませんグリーンは受けているのでボールが上がれば止まってくれるでしょう ただオーバーして バンカーに入ると奥からは下りの斜面で、そのまま池まで一直線なので奥にはこぼしたくありません残りは160ヤードですので距離からすれば6Iです『左足下がりでロフトが立つからクリーンに打てれば距離が出ちゃう』とか、『左足下がりのライは苦手意識があるので池の手前に刻もう』とか、『いやいや、グリーンオーバーしてもいいから、大き目のクラブで打って、向こうからロブで止まればいいじゃん』とか色々な考えが頭の中を駆け巡り選択したのが5I!つまり最後の案を選択したわけですこの時点で失敗が目に見えているって? それがハナからわかっていれば苦労しませんって(笑)かなり集中して打った5Iはきれいにボールを捕らえ、まるでグリーンに向かって張られた1本の糸の上を進んでいきますこれが下り傾斜で放たれた自分の球か? と目を見張る良い球でした♪が、グリーンはそのまま通り越して、バンカーにも捕まらずさらに奥のマウンドに突き刺さってしまいましたそこからは、ひどい下り傾斜でロブも打てるとは思えず…パターでは手前のバンカーにつかまりますし…思案の挙句、SWでふわっと打ってエッジに落としてそこからタラタラとピン方向を狙うことに柔らかく放たれたものの高さが出せず、しかも直接グリーンに着弾し、トロトロと下りながらピンを通り越したあたりから加速し、池へ! ハァ~ッ、自業自得結局8でした振り返ると、junhiroレベルのゴルファーがこんな難しいホールで果敢にパーを取りに行くこと自体が間違いだったよな~と、深く反省しております次こそはちゃんと狙ってボギーとってくるぞ!4番、谷越えのパー3HoleYardParScorePuttPar-onF-keepOBBunkerPenaltyComment1379452-○-1-完全な距離ミス2484550-----エッジから入ったよ♪3394472--1--谷越でフック、谷底へ4162352-----アプでトップ5358442○○---1,2打完璧もパー6479551---1-FWバンカー打てた!7387462-○---2打以降が悪し…8184362---11飛びすぎて裏の池へ9330451-○-1-ショット悪し…OUT315736481411.1%57.1%141やっぱり実力?10382472-○1--2打目OB、ハァ…11131342-----パット入らず12327441---1-サンドセーブ2個目!13491562-----アプでざっくり14291441-○---セカンド悪し!15368452-○---ドラはいいんだけど…16195342-----アプ寄らず…17328463---1-あ~あ、3パット…18541582-○--1またやられた~IN30543648170%57.1%121くやしいぞ~Total62117296315.6%57.1%26218番、覚えてろよ~近くにグラファイトデザイン社があります
Apr 17, 2006
コメント(39)
4月14日昨日は自宅で仕事をこなし、夕方からレッスンへ行ってきました一昨日のラウンドでほとんどが歩きだったためが、足腰がヘタっていて昨日のラウンドでは体がまったく言うことを聞いてくれず、今までの中では一番実にならなかったレッスンかも・・・ラウンドではバック9の方がスコアが悪いというのも、この足腰の粘りから来ているのかも・・・ それもあって、一昨日のラウンドでバック9の方がスコアが良かったのは嬉しかったな~で、レッスンの後はTGOの代表の来日にあわせて設定された飲み会があって恵比寿のこちらのお店へ!恵比寿は以前の会社の通勤系路上だったので、昔はあちこちと回りましたが、もうその生活から離れて5年、ずいぶんとお店も入れ替わっておりました7時からの宴席がスタートし、気づけはあっという間に11時!みなさんはまだまだ盛り上がってお話されていましたが、junhiroは家路につきましたなんたって、ご近所さんとのビリヤードの約束がありましたから(笑)でも、酔っ払っているせいか、全然ダメ! 狙いがわからない、狙ったとおりに打てない、なのになぜかリード(笑)そのうちに酔いが覚めてくると余計に入らなくなって・・・でも、終わってみれば4ポイント差でまた勝っちゃいました~ご近所さんの誕生日が前日ということもあり、今日のショバ代はjunhiro持ちとし、自宅に戻ればもう朝刊が配られておりました4月15日今日・明日と埼玉県秩父市の彩の森に行く予定だったのですが義母の体調が悪く、家内が実家に手伝いに行くことになので今日のラウンドはキャンセルさせていただき、主夫業にいそしんでおります。 とはいえ、料理を作るわけではなし子供の遊び相手程度なんですけどね・・・明日は早朝に秩父に向かい、会社の同僚と合流してのラウンド予定なのですが、天気が・・・ "/(;-_-) アタタタ…
Apr 15, 2006
コメント(24)
写真は、第3回目の関東楽天のステップツアーが開催された千葉県市原市の鳳琳カントリークラブ『庭園美とゴルフの戦略性が見事に融合した世界で初めての日本庭園コース』と謳うだけあって和風でしょ(笑)15名の参加者がZeroさんおよびGOTOさんの名目幹事、セリさんの実質幹事の手腕のもとに集まりました♪今回は全員がU-100を目指すと共に、すでにU-100達成者は各自の申告によってターゲットを設定するという趣旨にグレードアップされておりjunhiroの目標はU-90、つまり89で上がれればOKですスコアは下の表にあるように目標を達成しました♪レギュラーティーからは、距離が総じて短く、またコース幅がとても広いので、ティーショットのミスも比較的リカバリーしやすかったですただしバックティーはレギュラーからはかなり下がっており昨日のTaniponさんからのコメントにあるように、決して楽にはプレーさせてもらえる状況ではないでしょう安定したスコアの他の要因としては、前日の大雨の影響でボールが止まり易かったこともあったようですそのお陰でロングパットに難儀しましたが、止まりやすいというメリットを享受したので、これについては言いっこなしですね一方レッスンで習っていることをどれだけラウンド中に実践できたかといえば・・・・+ ドライバーではボールが掴まった感覚が2-3球あった- ボールの行方が気になり頭が上がるのが早い- ダウンで軌道がカットに入る- 肩や体ではなく腕でクラブを回してしまう+ アイアンは良い感じの球がそこそこありました- インパクト時に左がガマンできず、体が浮き上がってしまう- 日頃の足腰の鍛錬不足でアドレス時に体が起きてしまうと、まだまだ課題が多いことを認識しましたさて今回同伴のお三方ですが・・・ケムちゃん:先月の宍戸以来二度目のラウンドですが、上級者のゴルフをきっちりと見せていただきました。 特にアドレスに入る前に様々な情報収集を行い、自分が狙うべき場所を明確に定め、それを粛々と実行する姿が印象的でしたゆっこさん:一緒のラウンドは昨年の9月の第2回U-100以来でしたがまるで別人のゴルフでした昨日はドライバーが絶好調で、高さ、距離共に素晴らしかったですまたスイングのリズムもよく、見事に目標を達成されましたおめでとう~♪さつきさん:今回、唯一の初顔合わせでしたが、噂に違わぬ素晴らしいゴルフをされていました。 ドライバーはまさに男勝りの飛びですし、junhiroが最も感心したのが正確にヒットするアイアンです。弾道が高く、距離もしっかりと出ていました見事に大幅なアンダーで目標を達成されておりましたこちらもおめでとうございます♪最後に、このようないつも和気藹々とした雰囲気の中にも真剣にゴルフに取り組む仲間に恵まれたこと、本当に感謝しておりますみなさん、ありがとうございました♪HoleYardParScorePuttPar-onF-keepOBBunkerPenaltyComment1347452-----ドラいきなりスライス2493551-○---"ホッ"とできたパー3409472--1--スライスでOB4151332○----タップイン5363441-----寄せワン!6337442○○---定石どおり7171343○----60センチのパット外し8531562-○---アプを生かせず9381462-○---セカンドダフった・・・OUT318336441733.3%57.1%100U-90イケルかも…10339452-----セカンドダフった・・・11340431○○---3メートル入れた!12527573-----スリーパット…ハァ~13397452-○-1-砂イチならず14155331-----なんとか拾った15453552○----特になし16342453○----リカバリー生かせず17159341-----バタバタ18380452-○---パター決まらず・・・IN309236421733.3%42.9%01042は上出来Total627572863433.3%50%110やった~、U-90!
Apr 14, 2006
コメント(42)
え~、明日は第3回のU-100ということで、前回からは既に半年以上が経っており、かつ、第1回はjunhiroはおそらくまだブログを始めていなかったと思われます調査の結果、やはりタッチの差でブログを始めておりませんでしたtitizoさんのページより勝手にリンクを持ってきましたのでご興味ある方はこちらをご覧くださいで、明日の開催場所は千葉県市原市のこちらのゴルフ場で、とってもバブリーなクラブハウスらしいですな・・・同僚に鳳琳に行くと言ったら、典型的な接待コースで優しいから良いスコアが出ると思うよ!となんだかわけのわからないプレッシャをかけられてしまいましたさて、今回のU-100ですが、U-100を既に達成した人は個人でさらに厳しいバーを設定するということで、junhiroは現在のハンディと照らし合わせた結果U-90という目標設定とさせていただきました明日は朝も早いですし、カミさんの機嫌を取るために今から肩でも揉んで、その後寝ることにしましょうかね~では、がんばって参ります♪
Apr 12, 2006
コメント(36)
今日は何回目か忘れましたがレッスンでしたいつものように8Iでボールを掴まえる練習をしながら、今日はなかなか良いぞ、強いボールが出るな~と思っておりました5メートルほど先にあるグリーンのネットとその向こうにあるターゲットシートにボールが当たるとバンッと良い音がしますいい感じで5Iへスイッチし、バンッがもっと重いズドンになったように感じられてまた満足実はこのマットの音にだまされて、良い気になっているんじゃないかと密かに思い始めた今日この頃(笑)そこへコーチがjunhiroさん、頭を残す感じとかボールを掴まえるのが良い感じになってきたのでもうちっとプレーンを見てみましょうということでビデオを撮ってその場でチェックテークバックの軌道よりもダウンの軌道が外に出ていますそこで1)テークバックで右手が外に向かって上がる、2)トップで左肩の入りが浅いという2点を修正することにコーチにヘッドをつかんでもらいながら、肩が入った状態でボールがどんな角度で見えるのかを教えてもらって、びっくり!こんな角度でボールが見えたことない気がする肩が回るってこういうことなんだな~と妙に納得それとプレーンの外側にクラブを上げないために、始動を左肩からする意識を持ってくださいとのアドバイスをもらいましたで、数球打ったところで再度ビデオチェックするとプレーンは来た道をきれいに戻っていきますボールの見え方と、左肩での始動、木曜のU-100はこれを意識してラウンドすることにいたします結果やいかに?で、レッスンの後クールダウンも兼ねて新宿南口のヴィク○リアまで、歩いて行ってきましたSLE適合ドライバーを買わなきゃいけないわけではないけどまあ欲しいし・・・それになんとなくドライバーがラウンドで使えそうだという実感が出てきたので俄然興味が湧いてきた!ちなみに今使っているのはTaylormadeのXR-05というシニアをターゲットにしたと思われるクラブで、これにFujikuraのZ-Com MW-54(S)というシャフトが入っていますリシャフトする前はスピーダーの純正のRシャフトを使っていましたオリジナルのシャフトはかなりポヨンポヨンで、今から考えると、そのしなりが、うまく距離に生かされていたものと思われます当時は結構飛んでいて、ドラコンは俺のものみたいな意識がありましたが、右にブレるととんでもないことになり、絶対飛距離は落ちてもかまわないので、もっと安定した軌道がほしくなってショップで相談した結果、リシャフトと相成ったわけです 当時のH/Sは46~47m/sで、250-260程度は論理的には飛ぶはずと言われていましたし、まともにあたればその程度は優に飛んでいたのですが、リシャフト後はシャフトが硬くなったという意識が強くなったためか、ダメダメになってしまいレッスンプロの門をたたいたわけですで、話を元に戻しましょう!ヴィク○リアの2階で物色。 今と同じテーラーのr7 425はどうかな~とか、titiさんが良いと言っていたimpressはどうかとかSrixonってのはjunhiroレベルでは難しすぎるのかな~とかNIKEの黄色い奴は斧みたいだな~とか…で、こういうときに限って店員が声をかけてこない…こんなに熱い視線を送っても気づかないって、客商売としてどうかと思うけど(笑)一方試打コーナーは入れ替わり立ち代り人が入っていてなかなか計測も試打もできない状況しばらく店内をウロウロしていたのですが、試打コーナーが空く様子もなく、店員に『あの~、試打したいんですけど』という言う勇気もなくすごすごと帰って参りましたはぁ~っ
Apr 11, 2006
コメント(44)
またしても日記をさぼったので、週末を一気に行ってみよう~♪4月8日(土曜日)もうスキーの予定もなくなったので、スタッドレスタイヤの交換と、屋根の上に乗っているルーフボックスを外さないと、走行音はうるさいし、立体駐車場には入らないし・・・ルーフボックスをえっちらおっちらと外した後に、お天気雨が!タイヤ交換は諦めて、さてこの時間をどう使おうか?やっぱり練習? 木曜日にはU-100、そして週末には会社の同僚との1泊2プレイの予定が入っています。レッスンの延長で球をつかまえることを意識しながらPW,8Iそして5Iで60球。ついて7W,3、ドライバーで60球。 ドライバーは左右のブレでいえばラウンドで使えるかな~と思える球と、これは危ないかな~と思う球が8:2くらいでしょうか。あっ、左右のブレなので、前後のブレへの突っ込みはご遠慮ください(笑)夜は1号のプールの後にご近所さんと一緒にこちらのレストランで夕食。ブッフェスタイルのレストランで、おふくろの味のような和食系です。 で、このレストランのこだわりは有機栽培にこだわった食材だとか・・・とてもおいしくて、動くのが苦しい~ってほど、食べてしまいました で、その後は子供たちを寝かしつけた後にご近所さんとのビリヤード。 いい感じでリードしていたら、途中から接近戦となり、やばいな~と思ったところでエース!最終的には8ポイントの大差で勝つことができました4月9日(日曜日)昨日やりそこなったタイヤの入れ替えですがその前に汚れきった車の洗車から・・・スキーの後、汚れたままでさすがに恥ずかしい・・・タイヤは1本ずつジャッキアップして、外して、付けて、外したタイヤのホイールを磨いてってやってたら2時間くらいもかかりましたタイヤはキャリーに乗せて、自宅まで運び、そこからベランダの収納袋に入れるのですが、タイヤって重いんですよ・・・ 疲れた~夜はお疲れか、9時にはホットカーペットの上で寝てしまいました~4月10日(月曜日)今日はチビスケ2号の入学式下の子も小学生かと思うと子供の成長も早いな~という想いがひとしおです会社に行くときよりも気をつかって、シャツとタイそしてスーツを着ました(笑)さあ、今夜は子供の大好きな寿司ネタを買い込んできたのでこれで手巻き寿司です
Apr 9, 2006
コメント(30)
マスターズの2日目、早いスタートの人たちがラウンドを始めたようです。こちらのサイトではリアルタイム(近く?)でスコアボードを見ることができますところで、先日のshinmaさんの日記で紹介されていたマスターズのパンフをゲットすべく新宿南口のビ○トリアに行って参りましたレジ横に積んであったパンフは50ページ超の立派なものですコース写真がふんだんに使われ、コース全体のイラスト図でルーティングを確認し、ホールごとのイラストにはフレッドカプルスが書いた攻略法まで載っており、至れりつくせりの内容!それにグリーンの傾斜も!お金を払っても手に入れたい素晴らしい内容ですから、ぜひゲットしてください!コースのレイアウトを見ながらテレビを見たら、プロの凄さがもっとわかるかも♪
Apr 7, 2006
コメント(28)
ニューバランスってスニーカー、知ってますか? 靴の横っちょにNマークが大きく入っているあれですこの会社、今から丁度100年前の1906年にボストンで偏平足などを治す矯正靴の製造メーカーとして誕生していますそれを1970年代の前半に1人の青年が買い取って、スニーカーメーカーに変身させ、ランナーをサポートする履き心地を追求しながら今日まで来たのですjunhiroはニューバランスのスニーカーが好きで、5-6足ほど持っていますこの中でも特に履き心地が良く、好きなのがこちら1300というモデル(写真はUS版)で、日本では85年に発売されたときは4万近い値段が付けられておりました。 あっ、junhiroの経済観念からしてスニーカーに4万も出したりはしません もっと安価で購入しておりますので、ご安心ください(笑)こんなのも・・・576というモデルで、このカラーはキムタクが何かのドラマだか、プライベートで履いたとかで、数年前に人気が再燃しました履き心地ももちろんですが、このメーカーのポリシーのようなものが実は好きなんです様々なメーカーが生産拠点を中国や東南アジア、南米などにシフトする中、ニューバランスではクラシックと呼ばれる昔からあるモデルの多くは、アメリカとイギリスの工場で作り続けられていますjunhiroが好きなのも、このクラシックですこうしたクラシックライン、日本では特に人気が高いらしく、他のスニーカーメーカーでもjunhiroが中高生から大学生の時代にお世話になったような靴が出回っています去年、サンフランシスコのニューバランスで店員さんとそのような話しをしたら、アメリカで作ってもみんな日本に出荷するからアメリカではクラシックはほとんど手に入らないと言っていました。 すかさず、アメリカではこんなクラシカルなルックスのスニーカーは流行らないだろうと言ったら、店員さんは笑っていましたが・・・そんなニューバランスですが、やはり企業として生き残らなければいけないため、中国にも製造拠点を置いて安価なスニーカーも販売しています。 ただ一部のラインは、まだ自国内の生産にこだわって、匠の技の良いものを市場に出そうという姿勢を持ち続けています。なんだかマワシモノのようですけど、好きなんですよ~
Apr 6, 2006
コメント(30)
期せずして、おバカなjunhiroはコーヒーショップに寄ることに…レッスンの時間を間違えて時間潰しに…(笑)時間を間違ったので思い出すのが、最初の会社から次の会社への転職の時、いろいろな会社の面接が同時進行で進んでいて、そのうちの1社との面接をすっぽかしてしまったことがありました怒り心頭の人事担当者は自宅に電話してカミさんに『ご主人はウチにはもう来たくないということですかっ?』とかなりキツク当たったそうです(笑)何が何だかわからないカミさんは、ダンナが転職のチャンスを失ったら困ると必死に謝って、なんとかもう一度面接してもらうことに…で、その面接ですが、今度は時間を間違えて早く着いてしまい、人事の担当者はオカンムリです。 まあそりゃ、そうですよね~でもね、何とその会社からオファーをいただいたんですよ!ここまで迷惑かけてもオファーをいただいたのは嬉しかったのですが、最終的にはお断りして他の会社に行きました だって、『ここまでルーズな人間を許容する会社ってどうなの?』って思ったんですよ…まあ、生意気なこと(笑)初老の声を聞いた今じゃ、本当に許されないでしょうね~って、この話も5年前のことですが…さて、ゴルフスクールから程近いコーヒーショップ、今日の店内はお客さんがいっぱいで、3/4は女性客です残念ながら今日は、芸能界志望の若い娘と芸能プロダクションのオヤジはいないようです(笑)小腹が空いたので、でっかいチョコチップクッキーに、アーモンドがシュガーコートされたクロワッサンをいただき、紅茶をチビリチビリと…6人ほどの新卒らしいグループがいますが、みんな外資化粧品の紙袋を持っているから、そこの社員か、あるいは採用面接帰り?でも、これ以上面白い展開は望めないかな・・・さてさて今日のレッスンは、いつものコーチと違う人です。 毎週水曜だけは別の人とのことですが、どんな感じなのかワクワク!草刈民代かナンシーロペズかあっ、もう時間だ!では、そろそろShall we?++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++今日のコーチは草刈民代でもナンシーロペズでもありませんでした >_<いつものコーチよりちょっと若目で、イケメン風!で、指導内容はいつものコーチのものを踏襲して、ボールをつかまえる、頭を残すことで、+αで加えたのがヘッドを走らせるということで、テークバックは普通に取り、インパクト後3時まで腕を曲げずにクラブヘッドを飛球線方向に投げ出すようにと・・・この練習を始めたとたんにシャンク連発(笑)ボールが気になって頭が残せなかったのと、体が突っ込んでしまったみたい帰りは最寄り駅から一駅手前で降りて、junhiroの駅まで続く桜並木を歩きました。 さくらが散ってしまう前に、夜桜を楽しむのと、足腰の強化を兼ねて早足で自宅まで25分ほどあ~あ、ご飯がおいしくて、たくさん食べちゃった~(笑)
Apr 5, 2006
コメント(36)
週末はずっと日記をさぼっていたので、4月3日分としてまとめてアップしますね。4月3日(月)そういえばjunhiroが社会人になったのは17年前の今日でした。 あの年も4月1日・2日が土日で、あくまでも1日に入社式をやる会社と、3日の月曜を待って入社式を執り行う会社と分かれていましたが、土日に入社式を行った会社の新入社員が『完全週休二日とうたっているのだから、休日出勤分の代休を寄越せ』という投稿が新聞に載ったところ、経験豊富な社会人から『社会に出たのだからスケジュールは会社の命令に従うべき』という論調の反論が展開されたことを覚えていますちょうど『新人類』なる言葉で要約されたjunhiroの世代も今や、中堅(junhiroの会社では、それよりもかなり年寄り扱いに近いところにいますが)になりました。 早いな~4月1日(土)深夜さて、土曜日の夜はご近所さんと2週間ぶりのビリヤード♪金曜に会社の同僚とビリヤードをしたときにちょっとしたヒントをもらい試してみたところ、これがグーで、ご近所さんにあっという間に8ポイントをつけて、戦意を喪失させてしまいました金曜日のメンバーは昔取った杵柄的な上級者で、手球(白い球で、これをキューで撞くわけです)で的球(数字が書いてあって、様々な色がついているほう)を狙うわけですが、ブレイクショットの関係で、的球が狙いにくいところにあったり、他の的球とくっついていたりするわけですで、こんな場合、junhiro級の腕だと、まずは一つの的球を落とすのが最優先で、狙いやすい場所に手球を持っていくところまでががんばっても精一杯ところが彼らは、的球をきっちりと落とした後に、次の手球を打ちやすいところに手球を移動させるだけでなく、次の的球までもを打ちやすいところに持っていったりするわけです放たれた手球は最初の的球をポケットインさせた後に、動かしたい的球に向けてクッションで戻ったり、スピンで方向を変えたりしながら動いて、次に狙いたい球が、グシャっとまとまっていたりすると、それをバラしたり、次の一手を狙いやすい場所に移動させたりするわけです。 (文章能力ないな~、わかりますか???)で、土曜日のご近所さんとのビリヤードでそれを意識しながら撞いたら思わぬ大差が付いてしまったというわけですやはり、どんな競技でも上級者の考え方や技術に触れるということは大切な事だな~と実感しましたよ4月2日(日)オフィスに、とあるものを取りに行かなければならず、家族を車に乗せて都心へ向かいました。 途中、首都高が混んでいたので飯田橋のあたりで降りて、オフィスまで一般道。 飯田橋から四谷にかけてお堀端の桜が見事でしたで、誰もいないオフィスに家族もちょこっとお邪魔しました。 チビスケ1号も2号も初めてのことなので、ちょぴり興奮したようで走り回っています。 と、そこでjunhiroは机の上に飾られたとあるものに気が付いてあわてて引き出しにしまいました。 それは3年前のクリスマスに、1号がサンタさんに送ったビーズ細工でした。 99%、サンタはいないと思っているようですが、なんとなくねぇ・・・帰りは、国会議事堂やら、迎賓館を横目で見ながらまるで良い子の社会科見学です(笑)その後は、自宅近くの家電店でPCモニターやら、周辺機器を買い求め、さらに家具屋でパソコン用の机を物色。 実はオフィスに取りに行ったのは用済みのPCでした。 1号がPCを欲しがるので、本当は一から作らせようと思ったのですが、廃棄のものがあるので、そちらを流用することに。で、その家具屋でPCデスクの隣に並んでいた書斎コーナーの椅子を見ながら2号が突然、『パパのお椅子、社長さんみたいだったね~♪』と店員さんの前でいきなり言ったので、顔が真っ赤になりましたパパの会社ではヒラも社長も全員同じ椅子なんだよ~とも言えず・・・(爆)
Apr 3, 2006
コメント(34)
昨日は久しぶりのレッスン♪先週の木曜日以来、1週間ぶりのレッスンでした。 週末はスキーだったので、当然クラブにはさわっておらず、今週は毎晩飲み歩いていたので練習にもいけませんでした。ボールは打てなくても、素振りをするだけでも違うから、それくらいやっとけばって? 実はスキーの時にちょっわき腹を痛めてしまい、クラブも振れない状態でした。 あっ、別に転んだわけじゃないんです・・・(笑)ってゆーか、もっと恥ずかしいこと・・・奥志賀の6人乗りのゴンドラは構造上お互いが向かい合わせではなく、背中合わせになるように乗るのですが・・・背中合わせに乗っていたチビスケ2号の『パパ~、僕のことみて~』という甘~い声につられて振り向いたときに、わき腹がピキッと音をたてて・・・『アイタタタタ・・・』と情けないことに・・・さて昨日のレッスンでは、特に新しいメニューはなく、相変わらず頭を残し、ボールをつかまえる練習。 頭を残すこととボールをつかまえる感じがかなりよくなってきましたね~とのコメントをいただきました。で、次にもうちょっと肩をまわしましょう、バックスイングで左肩をあごの下まで回しましょうと・・・スタンスはスクエアで、5メートル先のとりかごの右端にボールが出る感じで振りぬきましょう。 これでフックボールが打てていればいいですよと…コーチの前ではうまくボールがつかまっている感じがしますその後は、会社の同僚と赤坂のスポーツバーでダーツとビリヤードダーツは完敗、ビリヤードはほぼ五分五分でしょうか…やはりダーツも普段していないと、狙ったところにいかないのと、そのために不安があるので精神的にも集中できないのだな~と実感しました。日付変わって、土曜日(今日)は子供たちが義母のところにお泊りなのをいいことに朝から練習場に出かけました。 昨日のレッスンの成果を球筋が見えるところでやってみました。SW オッケー8I オッケー5I 2割くらい 10発打って、今までの自分ではありえない球筋が1球ありました1W こちらもボールがつかまるように感じられたのは、2割くらいでしょうか クローズで構えたり、いろいろして、フック系が7割、ストレートが2割、残りがスライスです実践ではまだまだ不安が残りますが、まあ気長にやります
Apr 1, 2006
コメント(43)
全21件 (21件中 1-21件目)
1