2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全23件 (23件中 1-23件目)
1
しばらく(といっても2-3日ですが)日記をお休みしておりました子供の風邪が移ったらしく月曜から発熱 >_<とはいえ、今日は客先のプレゼン二つをかかえ、金曜日は大洗でのゴルフと倒れていることはままならず、医者で薬を処方してもらいなんとか生きております昨日までは毎日10時には就寝しておりましたが熱もおさまり、また今日のプレゼンも無事に終了しあとは明日の仕事をこなせば明後日には大洗の大海原が待っています♪ということで、熱にうなされつつみなさんのページをちょっと見だけして、コメントも返さず、先日の自分の日記にもまだコメントを返せず・・・・ごめんなさい!
May 31, 2006
コメント(19)
今日予定されていたチビスケ達の運動会は来週火曜日へと雨天順延になりました火曜日にはすでに仕事の予定が詰まっており残念ながら彼らの雄姿は見られそうもありません 雨天順延でも子供たちは月曜が振り休になるので月曜の分の授業を受けたので昼過ぎまではカミさんとふたりだけ そこで夏用のジャケットとBodytechというスポーツ用のインナースーツを買いに行ってきました冬場に暖かいという理由でアンダーアーマーを履いたら適度な締め付けがよかったのか、ラウンド後にも足腰の疲れが少なかったようで、気になっていました子供たちが帰ってきたのを見計らって、練習場へ!もちろんBodytechのスパッツを履いてですよ♪まず、履いた瞬間に歩行姿勢がかなり良くなった気がします今回はスパッツのみの購入でしたが、上半身も買いかも!姿勢もよくなりそうですで、肝心の練習ですが、こちらはイマイチでした・・・今日は子供たちが些細なことで喧嘩をするので、それを叱るのに終始 それと、たまたま隣の打席で有○園が試打会をやっていていろいろなドライバーを試してみたかったのですが、時間があまりなくついつい急いで振り回したためにひどいことに・・・今日打たせてもらったのはPRGRのT3 Blueの43で中調子のシャフトが入ったものPRGRではヘッドスピードのほかにグリップスピードを測って最適なクラブ選びをするというのを今シーズンは盛んに展開していますが、まさにそれですGS(グリップスピード)が遅い人はスイングがリストターンを中心に行われ、早い人はボディターンということらしいですで、計測の結果はjunhiroはこの二つのスイングパターンの中間に属するミッドターンとボディターンが重なるあたりということでした打球音が甲高く、ハジキもいいですね・・・他に試打したのは、先日新宿のヴィクト○アで試打したヤマハのインプレスですが、RもSもシャフトがなんだか頼りない感じであまり良い結果は出なかったです 自分のクラブだと安心して打てるのにな~まあ、クラブ探しの旅は始まったばかり、ボチボチやっていきますよ
May 27, 2006
コメント(36)
今日は1週間ぶりのレッスンに行ってきました8I、5I、SW、そして仕上げに1Wで5球でしめて40分間ボールのつかまりやクラブの軌道については、レッスンを取り始めたころに比べて格段に良くなったとお褒めの言葉をいただきました先日のラウンドでアイアンがフックした話をすると、ではもう少しラインを出すような練習をしてみましょうとインサイドアウトの軌道上にボールを2個おいてクラブのこのラインを通ってスイングするための目印として、その2個のボールの真ん中に打つべきボールを置きますそしてハーフスイングでこのボールをインアウトでとらえてインパクト後、3時のところで止めましょうこの時、頭が残って腕は伸びた状態で飛球線方向を向くようにしましょうと・・・気持ちよく40分ほどボールを打った後にコーチから『junhiroさん、たぶん近いうちに70台が出るよ!』って♪たとえセールストークでもやるき全開です(笑)ここから第2部ゴンチさんから、旦那さま・奥さまバトンをご指名いただきましたので、行ってみましょう♪Q1 奥さんの1番のチャームポイントは? えっとチャームポイントってのは外見? それとも内面でもいいのかな・・・ アタマが切れるってのはいいことなんですけど 子供に真剣に理詰めで責めるのはどうかと思います(笑) あっ、あったあった! 八重歯! たまに近所の子に牙とも呼ばれているようですが(爆)Q2 奥さんに似ている芸能人は誰? 考えたことないですけど・・・って、これじゃツマランですよね 本人いわく(あくまで本人ですからね) 斉藤慶子、夏目雅子は複数の人から言われたことがあると… これについてはjunhiroはノーコメント! (爆)Q3 奥さんとの馴れ初めは?(知り合ったきっかけなど) 大学の同級生です、同学部、同学科でした 高校まではなぜか同級生ではありませんでしたけど(爆) 知り合ってからはもう21年が過ぎましたQ4 コレだけはやめてほしい奥さんの行動や癖など ブランドに興味があるわけでなし、出かけたいと せがむわけでなし、ピアノが弾きたいというくらい・・・ でもピアノを弾くのは迷惑ではないし・・・ junhiroが出たがりなので、もうちょっと一緒に 旅行に行こうよ! ってトコでしょうかQ5 奥さんから初めて貰ったプレゼントは? そんな昔の話、覚えてないな~ 初めてではないと思うけど、社会人になって 最初か2年目のクリスマスに革の手袋をもらいましたねQ6 プロポーズの言葉とその時あなたが感じた気持ちは? うんと、最初にjunhiroが切り出して『今はダメッ!』って 言われ、数年して今度は彼女が切り出してjunhiroが 『今はダメっ!』って言って 3度目はどちらともなくですが、まあこの人とずっと 一緒にいるんだろうな~と・・・Q7 奥さんの特技は何? ピアノ? ですかね~ 芸大出の名の通ったプロの先生に『プロとして活動しないのなら これ以上教えることはない』と言われたとか・・・ 今は近所のお子さんたちにちんまりピアノを教えたり、気が向くと 自分で弾いたりしていますQ8 奥さんの好きな男性のタイプは? 学生の頃は柴田恭兵とかって言っていたような・・・ junhiroとはぜんぜん違いますよね、タイプが(笑) 一番最近(といっても数年前)では冬のソナタの中のヨン様 別にペ・ヨンジュンが特に好きだというわけでなく あの設定での彼が好きだと力説しておりました ヨン様はね、junhiroとの明確な共通点がありますよ! メガネ! それだけです(笑)Q9 将来どんな生活をしたい?(子供は何人欲しいとかどこに住みたいとかetc) 子供は二人いますから、もういいかと・・・ 家族の最小単位は二人ですから、仲良く暮らしたいですね 大橋巨泉じゃないけど、良い気候の土地をめぐりながら 生きていくっては理想です そして当然ゴルフもしたいし、彼女がピアノを弾いているを 聞きながら、白樺に囲まれた湖畔のコテージのデッキで 読書なんてできたら最高!Q10 次のバトンを渡す5人 誰の旦那さま、奥さまの話が聞きたいですか? 先着5名さま、好きに私へのコメントでご指名ください!
May 26, 2006
コメント(22)
時間が経つにつれて昨日のラウンドが情けないモノに思えてきましたちょっと前までは92で回っていれば上出来だったはずなのに、いつの間にやら生意気になったもんですドライバーが気持ちよく振れるようになったというのは嬉しいのですがアイアン(特にロングからミドル)で引っ掛けが多く、アプローチではザックリとかショートがたくさん >_<お陰で、パットも中途半端な距離が残って3パットこそなかったものの1パットが3つにタップインがたくさんとフラストレーションが…で、今日は会社をブッチして練習に行こうとも思ったのですが、さすがに良識ある社会人なので、会社に行きましたとも、午後4時前にまさか勘違いする人はいないと思いますけど、その時間まで遊んでいたわけじゃなく、家で仕事をしていたんですよ!Nintendo-DSのゲームをやる合間に(爆)で、これから採用面接なんですけど候補者が来ない!!!!(注:ここまでは7時頃に書いてました)ホントに入社したいの? って思っちまいますよ・・・まあ、その方にノッピキならぬなことが起きているのかも知れないと、たとえ遅れてきても、大人の対応をしますけどねさて面接から戻ってきました(7時40分)えっと面接、10分遅れでスタートして、1時間の予定が30分で終わっちまいました…さて今、電車の中ですが自宅には戻らずにこのまま練習場に行ってアイアンを中心に打ち込みをしてこようかどうかの思案中です来週の金曜日には大洗でのラウンドが控えているし、せっかくならキチンと楽しみたいですからね!§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§自宅の駐車場に着いたのが9時30分ちょっと前と、予想より遅くなってしまったので、練習に行こうかどうしようか迷ったのですが、結局練習に行ってきました♪9時45分頃に入って、120球ほど打ったところで時計を見たら11時30分!!!!へっ? なんでこんなに時間がたってるの???あわてて退散してきましたが、明日の朝起きる自信は全くありません
May 25, 2006
コメント(38)

写真はゴールド木更津カントリークラブ16番、打ち下ろしのパー3昨日の日記ではjunhiro家の結婚記念に多くの皆さんからお祝いのお言葉をいただき、本当にありがとうございました!またチビスケ1号の発熱にも同様に多くの皆さんからコメントをいただき、ありがとうございました。 幸い、熱が37℃少しに下がり、彼が司会をするはずだった運動会には間に合いでそうですさて、今日はTGOの平日月例で、千葉県君津市のゴールド木更津CCへ行ってきました初めてでしたが、アメリカンスタイルできれいなゴルフ場でした!ハンディキャップボードには中部銀次郎さんの継承者と言われる某トップアマの名前をプラスハンディのところに見ることができますグリーンはエアレーションの直後で重く、距離感はかなり良かったのですが全くと言っていいほど入らず、2パットが多かったですところでこの所(過去2年くらい?)調子の悪かったドライバーですが今日は気持ちよく振れましたヘッド後部の鉛のおまじないも効いているとは思うのですがそれ以上にこの調子をもたらしたのはボールではないかと思います以前はキャロウエイのHX Blueを使っていましたが、最近はPreceptのU-Tri TourかExtra SpinというモデルばかりでしたHX Blueはどうやら商品ラインから外されたようで、最近はあまり目にする機会がなかったのですが、先日フラリと寄ったJypersで電撃的な再会をして、思わず購入してしまいました!ドライバーで打つと、インパクトの時に、ボールがヘッドに一旦へばりついてから放たれていくような感触が手に伝わりますこのインパクトの感触を体が覚えていたのでしょうか、ドライバーを打つのが楽しみで、自信を持ってティーグラウンドに立てました朝イチのティーショットではプッシュ気味に右に出てしまいましたが後はミスらしいミスは8番の怒フックのみ これも自分で体の開きが明らかに早かったのがわかっていたので、次のホールでは早々に修正ができましたこの感触を追い求めていたのに、何でボールだって気がつかなかったんだろう・・・あっ、そうか! どこにも売ってなかったんだ(笑)一方、アプローチはザックリの雨アラレ!ティーショットがこれだけ安定しているのに、ミドル~ショートアイアンが不安定な上に、アプローチが寄らなければスコアは期待できませんね・・・それでも『ドライバーを自信を持って振れる』という大きな収穫があったラウンドとなりました♪HoleYardParScorePuttPar-onF-keepOBBunkerPenaltyComment10386462----11W, 5I, SW11132331-----PW, PT12503562-○11-1W, 8I, 6I, SW13380452-○---1W, PW, SW14436462-----1W, 8I, AW, SW15163342---1-6I, LW16329462-----5W, 6I, 6I, SW17477552○○---1W, 6I, SW18358462-----T/S, 5I, 5I, LWIn316436471711.1%42.9%121ドラ○、アプX1338462-○---1W, PW, LW, SW2391452-○---1W, 6I, SW3537562-○---1W, 5I, AW, SW4149332○----8I5387452-○---1W, 6I, SW6419452-○---1W, 7W, SW7168352-----6I, SW, PT8484551-----1W, 5I, PW, PT9386451----11W, 8I, SWOut325936451611.1%71.4%001ドラ◎、アプXXXTotal642372923311.1%57.1%122もうちと良ければ…
May 24, 2006
コメント(36)
今日はjunhiro家の結婚記念日でした93年に結婚してもう13年、早いな~ちなみに13年はレース婚式だそうです(ちょっと前にカメちゃんのサイトで紹介されていましたよね、各年ごとに結婚記念日をどのように呼ぶのかって)去年の結婚記念日では12本の赤いバラを買ってプレゼントなんてしちゃったのですが、今年は仕事が忙しく、カミさんも実家の母の面倒があったりで飾りッ気ゼロですな・・・それでも頑張ってjunhiroの好きなビーフのストロガノフを作ってくれましたけどそんなめでたい日なのですが、今週末に運動会を控えているというチビスケ1号が39度の高熱でうなっております・・・一方、明日は千葉県君津市のゴールド木更津で、TGO Japanの平日月例ラウンドで、カミさんは行っておいでというのでラウンドしようと思っていますが・・・
May 23, 2006
コメント(32)
夕方に採用面接までの待ち時間にフラリと本屋へ・・・ゴルフ関連の本はいつもチェックしているのですが同じ棚の前の平置きのところにこんなタイトルの本が『おなかを凹ます本』冒頭には年頃の女性100人へのアンケートで『腹の出た男性は好きですか?』ストレートな質問やな~86パーセントが嫌いだそうですいくつかコメントを拾ってみると・・・『スケベっぽい』 これ当たらずとも遠からずだから、まあ、まだ許せる(笑)『だらしない生活をしている結果だと思う』キツイな~、でもそう思われても仕方がないのかも・・・『人としてまっとうな生活をしていると思えない』って、全否定ですか? _| ̄|○ちなみにこの本、40代の男性を対象に書かれているようで、まさにズッポシ(笑)内容は、ウォーキングにヨガというエクササイズ系のアプローチと共に、食事や健康な体づくりの考え方など体型をシェイプすることを多面的に取り上げている本ですまずは読んでみてから採用するかどうか決めることにいたしましょう(爆)ところで一緒に買ったのは『間違いだらけのゴルフクラブ選び』最近ドライバーを物色しているのは日記の常連さんならご存知と思いますが、外資勤めが長いせいか舶来クラブにばかり目が行きがちです(笑)で、ここは食わず嫌いはやめて、広くクラブメーカーを眺めて、その中から2-3のメーカーに絞って考えてみようと思った次第他人が打ったインプレッションが書いてあるわけで、これが全面的に参考になるとは思いませんが、どんなメーカーがどんな意図で、どのようなスペックのクラブを出しているのかを時間をかけずに知ろうと思えば結構便利だな~というのが購入理由ですまあ、junhiroのこと、すぐにドライバーは買うことはしないでしょうけど、のんびり楽しみますよ!
May 22, 2006
コメント(36)

夕べは思いがけずご近所さんでチビスケ達を預かってもらえたために、ご近所ダンナとビリヤードに行くことができました!junhiroは調子が悪く、一方ご近所さんは絶好調なんといきなりの7連敗! その後は取ったり取られたりが続きましたが、junhiroの追い上げムードが出てきたかな~というところで、ご近所さんのブレイクで9番が直接ポケットインのエースで3ポイント!3時間遊んで、11ポイントの大差で負けてしまいました!恐らくこれほどの大差で負けたのは初めてでしょうまあ子供たちの一宿一飯の恩と思えば安いものですが・・・午前中は子供たちはまだご近所さんのところに厄介になっているので家事も自分のペースで出来るのはグッド!普段はなかなか聴けないこんなアルバムを大音量でかけながら掃除に洗濯、洗い物などをこなしておりましたStrangers in the Night / UFOUFOというイギリスのハードロックバンドのアメリカ公演のライブテイクを集めたアルバムで、この中でリードギターを弾いているのがマイケルシェンカーですお昼を過ぎた頃に子供たちがようやく戻ってきましたのでピアノと宿題をやらせて、ゴルフ練習場へとようやくお出掛け!実は楽天のお仲間のこの方から子供向けのゴルフクラブセットをいただきました♪ 子供たちはクラブが届いたのを見て口々に『これ誰の?』『ねえ、僕これ使っていいの?』『ここにタイガーウッズって書いてあるよ』『早くこれでゴルフしたいな~』と待ちきれない様子というわけで子供たちにもバッグを担がせて行って参りました!練習には前にも何度か連れてきたことがありますが、グリップだけ見て、その後ティーアップしたボールを好きに打たせてみましたもの凄い勢いでボールがなくなっていくのが気になりますがとても嬉しそうにボールを打っている姿を見ていると、こちらまで楽しくなってきます♪チビスケ立ちの行く末はタイガーか???そうしたら、父ちゃんは左団扇でゴルフに専念できるんだけどな~
May 21, 2006
コメント(18)
追記の追記5月24日(水) AM8:00&8:07 INスタートゴールド木更津C.C.(館山自動車道・君津IC)乗用カート、セルフ \8800 メンバー急募です!!!誰かいませんか~~~~????ここから本文昨晩は連休直前以来、3週間ぶりのレッスンとなりました。8Iと1Wのみを振りましたが、コーチからはだいぶ固まってきましたね~とオホメの言葉を頂戴しました自分でもレッスンの鳥かごの中では安心して頭を残して振り切ることができますところが一昨日の2PCではそれができるときもあればやはりボールの行く末が気になってルックアップが早かったり体が早く開いたりというミスが『そこここ』に見られました>_<まだまだ修行が足りんの~で、その後新宿のビクトリアに試打に行って参りました前回の子供のつかいと違って今回はちゃんと言えましたよ『すみません、試打をしたいんですけど』って!で振ったのはtitiさんが持っていたYamahaのimpress445ccのデカヘッドと410ccの両方が試してみましたけど驚愕の事実が・・・飛ばない!(笑)飛んでも240弱(ラン入れてですよ!)平均で200くらい・・・ >_<ヘッドスピードも2年前に計測したときに比べて4-5キロ落ちていて、maxで43m/s弱バックスピンが足りずに10球ほど測って、平均でおよそ1800回転くらい。 一番ひどいのなんて700で、すぐにドロップしてましたよ~まあそんな中でも445と410であれば、410にGDのTour AD PT-6(63)-S(319g)っていうのが、ベストのマッチング・・・一方445は軒並みヒールにヒットしておりましたで、はたと思い当たって、そういえば頭を残すとかテークバックの内側を通す意識(実際にはそれでもオンかやや外側になりがち)なんてものが試打の時にはごっそりと頭から抜け落ちていたな~と・・・今度は近所のゴルフ○でもう一回トライしてみようっと!今日、土曜日はこれからカミさんが高校を卒業するまでピアノを習っていた先生の教室の発表会を見に行きますその先生、芸大を卒業後にドイツに留学してあちらの音大を酒席主席で卒業し、ショパンコンクールで入賞、ドイツのプロ演奏家の資格を持ち、国内でもお金を取ってのピアノのリサイタルを開いたり、音大でピアノを教えたりされていますカミさんが習っていたのは彼女がまだ芸大に入ってようやく生徒をとり始めた頃で、もう付き合いが20年を超えて今では先生と生徒というよりも人と人とか母と母という関係になっているみたいです発表会の後はチビスケ1号のプール、そしておそらくはご近所さんとの夕食ってな流れに・・・その後はビリヤードかって? 残念ながら今夜は行けそうにありませんの・・・カミさんが義母の世話のために実家に泊まりの予定なんです 『子供が寝たからって出かけちゃダメよ!』ってきつく言い渡されておりますので・・・================================================ビリヤード、行ける事になりました!!!子供たちは今夜はご近所さんにお泊りに!これで心行くまで撞いてこれそうです♪
May 20, 2006
コメント(20)
楽天のお仲間の男女ペア6組、12名でTwo Pieces Cup(2PC)なるイベントに参加してきましたjunhiroのお相手は泣く子もだまるアスリートゴルファーのKanaちゃんでございましたまだ5月というのに連日の雨は今日も降り続いたのでした >_<で、この競技の方法はストロークのスコアではなく、以下の要領でスコアを決めるポイントターニーと呼ばれるもの 8点:アルバトロス 5点:イーグル 3点:バーディー 1点:パー 0点:ボギー -1点:ダブルボギー以上出場6組中ダボをたたいた組はゼロ!またストロークでパー以下で上がった組は6組中4組と素晴らしい結果となりました・・・で、Kana Junコンビはどうなったかって?正式な得点と順位はtitizoさんのサイトで行われる予定ですがストロークは77、ターニーのポイントは15でありました現在のjunhiroの平均スコアがおおよそ95くらいと思われますので、Kanaちゃんとのコンビで18打スコアが良くなっています賢明な読者はすでにお分かりかと思いますが、Kanaちゃんにおんぶに抱っこでようやくこのスコアとなったわけでまだまだ修行が足りない&ベストボールの戦い方についてももっと勉強の余地があったな~と反省をしております最後に、この企画をしてくれたセリさん、競技委員長ケムちゃん、そしてチームに爆笑なネーミングをしてくれただけでなく、ステキなボールマーカーを作ってくれたtitizoさん、賞品の買出しを頑張ってくれたYukkoさん、ありがとうございました!楽しい一日を共有していただいたBGさん、shinmaさん、ドク、コンパスさん、アビさん、そして家族に出張と偽って(笑)関西からわざわざこのために来て下さったNIMAさん、ありがとうございました!そして絶対に忘れることはできない最強のパートナーKanaちゃん、ありがとうね~♪次回はいつかしらん♪♪♪♪
May 18, 2006
コメント(38)
6月2日の大洗のラウンドですが、1名キャンセルが出てしまったため1名様のみ追加募集しております。 ご興味がある方はこちらからどうぞ!さて一部楽天ブロガーの間で2PCなるラウンドで盛り上がっていますが、その前に仕事が…ふだん楽している分、たまには仕事をしろということかもしれませんね今日の通勤では行きも帰りもjunhiroの最寄り駅からターミナル駅までわずか一駅でした 電車に乗って座った瞬間に爆睡です(笑)ところで、こういう忙しいときって、なんとか自分の心を満たすようなことをしてみたくなるんですよね・・・で、ただでさえ睡眠時間が短いのに、深夜に夏休みの計画を立てて飛行機やら宿泊やらレンタカーやらの予約を着々と進めております7月末から8月初旬にかけての10日ほどでカナディアンロッキーに行って来ようと思っています♪新婚旅行でたどった場所を子供を連れて回ってみたいねとカミさんと話していたのですよ・・・それにね、GWが終わっちゃってもうしばらく休みがないな~と思ったら寂しくなっちゃって(笑)
May 16, 2006
コメント(34)
先週末以来ようやくボールを打ってきました♪2カゴ110球をおよそ2時間かけての練習ですアプローチから始めて、AWでフルショットする頃には今日は妙にボールがつかまるな~という印象8Iに番手を上げると球筋がいっそうよくわかります右に出てから左に戻ってくる感じですが、どこまで戻るかがわからないので不安・・・アドレス方向にあわせてクラブを置き、降りぬき方向(アドレス方向より若干右)に目印となるようにマーカーを置いて曲がりの幅がどのような感じかをチェックしました気温が上がってきてボールがつかまるようになってきたのかしらん?でもアイアンがこれでは怖くて狙えないな~というのが正直な感想です一方ドライバーは試してみたいことがありました鉛を貼ってクラブのバランスや弾道をチェックすること使っているのは今年で4年目になるこちらのクラブオリジナルはTM-Speeder(R) 305g D0だったのですが一昨年にFujikura Z-com MW54 (S) 310g D2に変更今の問題は弾道がとても低いことと、ボールのつかまる感覚がしないということ・・・あまり道具のせいにするタイプではないんですけどこのシャフトに変えてからどうにも信用ならない(笑)まずはグリップ下に鉛をペタリと貼って素振りをすると・・・いいかも!ボールがつかまる感じがして、打つ球全てがドロー回転・・・次に弾道を上げたくてヘッドの後ろ側に同じく鉛をペトリと貼ってやると、ワッグルしただけでヘッドの重みが変わったのがわかりますで、球を打ってみたらこちらも効果があるように見えますということで、こちらの設定で18日の2PCは行ってみようと思います!でもね、実は試打クラブをオーダーしちゃったんですよね~ラウンドの前日に打ち比べて決めることにします♪で、自宅に戻ってからは先日買ったパター用のグリップ交換溶液が残り少なくなったのと、テープがないのでゴルフ○で購入してトライするもうまくいきません・・・2回失敗したので、お店に持って行って交換をたのもうかとも思ったのですが、やはり元は技術屋ですから自分でなんとかしたいという意識がメラメラと(笑)原因は安物のテープがグリップを押し込むときに一緒にズレてしまうからだったのですが、他のテープがゴルフ○には売っていなかったはず・・・そこで、有○園へと車を飛ばしてテープのみ購入こちらで無事にグリップ交換を完了し、2ボールの底の穴も気分転換に色交換をしました♪さあ18日のラウンドに向けて準備ができたぞ~っ!
May 14, 2006
コメント(30)
ご近所さんとの球撞きに今夜も行って参りましたいつものビリヤード場、滅多に撞かせてもらえない高級台があてがわれました。 あっ、上手になったからじゃなくてたまたまいつもあてがわれている台が埋まっていたからなんですけどね ~~;さてゲームですが、8ボールでは取って取られての接戦が続きかなり白熱した展開となりましたが、9ボールでご近所さんが徐々に自滅して4ポイント差でjunhiroの勝利となりました♪特に嬉しかったのは9ボールでのマスワリ(最初のショットから9番を落とすまで、相手に交代することなく、撞き切ること)ではなかったのですが、ご近所さんのブレイクで3番でjunhiroに順番が回った以降、9番まで2打先の球を考えながら撞き切れてもぎとった勝利です♪ゴルフもティーからグリーンへと攻略ルートを考えるのではなく、グリーンからティーへと発想しなさいと何度か聞いたことがありますが、やはり先を読むことはいかなるスポーツにとっても大切なことなんですよね~さて連休中にクラブを握って以来、グリップには触っているものの球が全く打てていません明日は練習で球を打てる喜びを味わってきます♪
May 13, 2006
コメント(12)
昨日募集いたしました大洗のラウンドはおかげさまで2名のエントリーをいただき終了させていただきました♪ありがとうございました!さてさて、ようやく1週間が終わり、明日からはお休みです 仕事もトラブル処理はまだ残っているものの、忙しくなったもう一つの要因だったクライアント向けのプレゼンは無事に終了しました♪朝イチから客先でのプレゼン、午後は自社で客先に向けてのプレゼンと、都合6時間立ちっぱなしに、しゃべりっぱなしとさすがに疲れましたでもお客さん、どちらもたくさんの質問をしてくれたので、真剣に聞いてくれているのだなと思うと嬉しいですで、夜は部署の歓送迎会でした。 若干遅れてお店に向かって夜の赤坂界隈を歩いていると看板発見GOLF & BAR自宅に戻ってパンフを見てみたらお酒を楽しみながらシュミレーションゴルフをやらせてくれるお店でしたURLはこちらです・・・シュミレーションゴルフはシンガポールで一度だけやったことがありますが、普段のラウンドのスコアと変わらなかったな~(笑)なんとなく行ってみたいような・・・誰か一緒に行ってみません???
May 12, 2006
コメント(32)
昨日は忙しいと情けない泣き言の日記をアップしたところみなさんから励ましの言葉をたくさんいただき本当に感謝・感激です!!!状況は変わらずですが、ちょっと心に余裕ができました♪v(^_^v)♪ありがと♪(v^_^)v6月2日(金)にケムちゃんと井上誠一設計の名コース大洗ゴルフクラブにてラウンド予定です♪あと2名、先着順でお受けしますのでご希望の方はこちらから送信くださいね!三郷インターから100キロ、1時間半くらいでしょうか・・・料金もちょっと高めですがなんと言っても憧れのシーサイドコースですご応募、お待ちしておりま~す♪
May 11, 2006
コメント(30)
なんだか連休明けはまったりとはさせてくれずトラブルも発生し、いきなり全力疾走モードになってしまいました。レッスンはドタキャンしなければいかなくなるし、みなさんの日記も読み逃げばかりでごめんなさい!そんな中でもゴルフとのつながりは切りたくないものですで、昨日は閉店間際の新橋の某ゴルフショップ(そういえばいつからか名前が変わったのね・・・)でプチ物欲を・・・久々にキャロのボールが打ちたくなってHX.TOURかHX TOUR 56かなんて思っていたら、大好きなHX BLUEがあったのであっさりとそちらを購入そういえば誰かの日記にボールの賞味期限の話が書いてあったけど、今頃HX BLUEを買って大丈夫だったかしら?そのほかに大好きな青色のパター用のグリップも購入しましたでも、次のラウンドまでに交換する余裕があるかどうかはビミョー来週になれば少しは落ち着きそうだな~ということで、読み逃げが続くかと思いますが平にご容赦を! m(。-_-。)m スイマセーン
May 10, 2006
コメント(30)
今日は朝からゴルフの練習に行くべく6:30に目覚ましをかけ6:25には自力で起きだしたものの、外は雨!テレビをつけてPGAの試合を見ながら、携帯で楽天を徘徊し7時のBS放映終了とともに布団にもぐりこみましたその後は子供の宿題を見たり、会社のメールにおそるおそるアクセス500通くらいは覚悟していたのですが、拍子抜けの150通だったので、重複しているものや、いらないメール、簡単に処理できるものについてはチャッチャと片付けて50通ほどに減りましたので、これを片付けるのが連休明けの仕事のスタートになりそうです夕飯では珍しく晩酌! とはいえ酒量の少ないjunhiroはこちらのビール1本ですっかりよい気分♪このビール、小麦がベースのホワイトビールでほんのり甘く、甘党のjunhiroにはうってつけのものです最近はjunhiroが住んでいるあたりでも簡単に手に入るようになりましたさあ9連休も終わり、明日からはまた仕事です仕事が始まるとすぐに遊びが恋しくなってしまいますが次のラウンド予定は18日に楽天のお仲間との2PC次のラウンドに向けて、がんばるぞ~っ!
May 7, 2006
コメント(40)
今日は4時に子供たちを迎えに行くまでは自由な時間とはいえ、洗濯、掃除、洗い物はしなければなりませんが…9時までたっぷり寝てから家事を片付け、11時過ぎから行動開始いつもと違う練習場に行ってみようと思いネットで検索で、こちらの練習場へ行ってきました165打席、280ヤードと広さは申し分ありませんオートティーアップも旧式のものではなく、80ミリは上がるので、大型ヘッドのドライバーでも問題なく打てますグリーンも45Y、55Y、95Y、105Y、135Y、155Y、175Yといろいろなクラブでグリーンに向かって打てるのは楽しいです♪短い番手から10球くらいずつ、1球ごとに打席を外して、ルーチン、アドレスをチェックし打ってドライバーにたどりついたときには1時間半が過ぎていました時間を気にせずに練習できるって素敵♪その後はパー4、400Yのホールを想定して、ドライバーでティーショット1打目が右にふけたので、FWバンカーに入ったと想定して5Iでソールせずにセカンドを打ち、最後は10Yの寄せをSWで完了2番ホールは550Yのパー5と想定してドラを打つとこれはFWセンターへまっすぐ。 ただし320Yほど残っているので、120Yほどを残すべく5Wでのショットあたりが薄くおそらく190Y程度なので、残り140Yを8Iのフルショットでグリーンオンってな具合で、9ホール分ほど遊んでみましたしめて2時間半弱、誰にも邪魔されない至福な時間をすごしたのでありましたこの後はチビスケ1号が、ご近所さんの姫1号と一緒にプールなので、流れからその後の外食は確定その後はビリヤードに行くかはどうかはご近所さんしだいですな~
May 6, 2006
コメント(36)

GWも残すところわずかになってきましたが昨日一昨日に続いて今日も子供のためのサービスデー、もちろん『こどもの日』ですからそれも仕方がないのか・・・今日はjunhiroの実家近くの馬事公苑にてお馬さんのイベントがあるとのことで、ジジババと甥っ子、そしてチビスケ1号・2号にjunhiroで行って参りました緑の野原で弁当を広げ、馬術の試合を楽しみとてもホンワカした1日でありました馬って近くで見ると本当にキレイですね~子供たちは実家にお泊りで、先ほど帰宅しましたカミさんは義母の面倒を見るために実家にお泊りということで明日の夕方までは時間が自由になりますので、あんなこと、こんなこと・・・♪まずはゴルフの練習を心行くまでするでしょ!で、洗濯・掃除でしょ >_<さらに仕事も少々・・・あ~1年くらい休みがあればいいのに~
May 5, 2006
コメント(20)

今日も昨日に引き続きお子様向けのサービス日♪遠出はせずに近所の公園で子供たちと野球にサッカー、そして上の写真のスナッグゴルフをして遊んでクタクタですこの公園、子供たちがもっと小さかった頃には頻繁に来て、池にいる鯉やらカメにパンのミミをよくあげていたものです久しぶりに来てみたらカメが増殖してびっくりご覧のとおりですオマケ チビスケ2号のジャンプ♪俺はあのバーに向かってジャンプするぞ!狙いを定めて~エイっ! それジャンプだ~届いたか~?どんなもんだい! すごいだろう~って余裕の表情です+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++木曜日はチビスケ2号と、ご近所さんの姫2号がそろってプールの日その後二家族でとんかつ屋さんで夕食をとり、子供たちを風呂に入れた後にjunhiro家でゲーム大会!盛り上がる子供たちと、カミさんたちを残してご近所さんと球撞きに出かけたのでした今日はひたすら8ボールでしたが、最初の2ゲームはご近所さんがとても好調で、『こりゃ、1勝もできずに終わるかも・・・』という感じだったのですが、気持ちを強く持ち直し『いや、自分が勝つ!』と信じて次のゲームに臨んだら・・・そこから破竹の11連勝ご近所さん戦意喪失!気が抜けたのか、最後に2ゲームほど取られましたが7ポイント差でお開きとなりました♪って、こりゃ完璧にやりすぎですよね・・・
May 4, 2006
コメント(22)

連休後半スタートの今日は子供のサービスデーで、茨城県大洗町のアクアワールドへ行ってきました以前は大洗水族館という名前で営業していたようですが、4年前にリニューアルしたそうですチビスケ1号、2号共に生まれて初めて海に触れたのは大洗そして阿字ヶ浦の海でした最後に彼の地を訪れたのは今から5年前でしたが大洗水族館はおりしも改装のため閉館中、翌年もこちらを訪れたのですがリニューアルオープンの2週間前でこの時も観覧ができず>_<そしてようやく今回水族館に行くことができる運びとなったわけです水族館、junhiroは結構好きで、子供が生まれる前はお伊勢参りを兼ねて鳥羽水族館に行ったこともありましたこうして魚を見上げることができるタイプの水槽があちこちの水族館にありますね!ドーム型の建物はイルカのショーなどが行われるホール、そしてその向こうには太平洋が広がり、はるか彼方には楽天のお仲間がいるLAが・・・オマケ南極物語で有名な『タロとジロ』の『ジロ』の剥製が展示されておりましたP.S. この大洗水族館のすぐ隣に井上誠一氏の傑作大洗ゴルフ倶楽部がありますいつかプレーしてみたいな~♪
May 3, 2006
コメント(20)
ご近所さんと埼玉県秩父市の彩の森カントリークラブへと行ってきました一緒に行くはずだった同僚はドタキャンで、ご近所さんと2サム、トップスタートでフロント9はストレスなく回ることができましたただし時折雨脚が激しくなり、レインウエアを着たり脱いだり、雷にびっくりしたり…前回のラウンドで悔いを残した9番ホールですが、今回は前回と別の左グリーン使用だったので池越えのアプローチを楽しむことができませんでしたところで、このホールでの4打目、残り100ヤードのショットがヤーデージ杭が気になって『はて、この場合の処置はどうするんだっけ?』ということに…OB杭は確か動かせない障害物だったはずですが、それ以外の黄杭や赤杭、青杭は動かせるはずだったような、でも確信が持てません距離表示の杭はOB杭と違って動かせる杭だったような気がしますが、これも自信がないので、やむなくドロップちなみにこの距離表示杭は簡単に抜ける構造にはなっていましたこのドロップによってベアグラウンドにボールが転がり込みそこから大ダフリで、ボギーオンもならずの7を叩きました>_<自宅に戻ってルールブックを紐解くと、やはりOB杭は動かせない障害物ですが、赤・青・黄杭や距離表示杭は簡単に動かせる場合は動かせる障害物として抜いても構わないと…このあたりのルールは何度か読んだはずなのですが、ラウンド中に思い出せないのであれば読んでないのも同じですね…今回のラウンドで良かったのは100-120ヤードのフルショットことごとく1ピン以内に寄ってくれましたが、それをことごとく外したのは辛かった~1Wもダメダメで、まともにボールがつかまったのは1ホールだけでした>_
May 2, 2006
コメント(36)
久しぶりに練習に行ってきました!実際には中二日あいただけなので、たいしたことはないのですが先週の週日はほぼ毎日ボールを打っていたので、ずいぶんと久しぶりにボールを打つ気がします今日は明日のラウンドのことなど気にせずに、スイングつくりに徹してきました! って、書けると格好がいいのですけど、ラウンドのことが気になったのでアプローチなどを含めて2時間で200球ちょっと打ってきましたところで隣の打席で練習していた60歳台と思われる女性はアプローチの達人でした40ヤード先にリングネットが用意してあって、そこを狙って5球のアプローチを打ったところ、2球がリングに入り、1球がリングに直接あたって蹴られ、残りの2球はリングから1ヤード以内に着地とすごい精度ですちなみに後ほどjunhiroもやってみましたが、7球でリングに2発、そのほかに惜しいものもありましたが、全然惜しくないショット(笑)も結構あって・・・明日は朝が早いので早めに寝ようっと!って、まだいくらなんで早いですよね~P.S. 昨日買ったCDからゴキゲンなチューンイージーラバーが流れています♪
May 1, 2006
コメント(24)
全23件 (23件中 1-23件目)
1
![]()

![]()